chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 東播おりたたぶ早朝ミーティング

    東播おりたたぶ(会員は私とP10乗りさんの2名)の早朝ミーティングです。 朝5:45に集合場所で待ち合わせ。 P10乗りさんと合流し、朝の河川敷を経由して加古川大堰へ。 大堰公園でわが家謹製のホットコーヒーを飲みながら協議を開始。折りたたみ自転車界の近況、ショップ情報、マシンのメンテ、オプションパーツ関係、今後のミーティングやツーリングについて情報交換します。 P10乗りさんの高級空気入れをシゲシゲ眺めます。さすがですねえ、いいもん持ってるなあ。 小一時間ほど話をして終了!暑くなるまでにツーリングに行きたいですね(^^♪

  • 国鉄篠山線廃線跡ポタリング

    連休2日目。今日は快晴。昨日に続き、夫婦で出かけます。 加古川線小野町駅併設のぷらっときすみのでそばを食っていきましょう。 今日の定食はタケノコご飯。そば湯をがぶ飲みして、今日もおいしかった。 そこから国道372号を走って、着いた先は篠山市日置。GWなにの全く渋滞はありませんでした。ちなみに日置は義理の父の実家のある集落です。 ハイエースを置いてポタリング開始。 ここから福住までポタリングします。走るのは、昭和47年に廃止された国鉄篠山線跡。この辺りは線路跡が道路に転用されています。 途中からは線路をはがしただけの未舗装路になります。 木製通信中が残されていました。 築堤が残る区間にはコンクリ…

  • 初夏の加古川河川敷CR

    昨日は鳥取まで約350kmをドライブして疲れているはずなのに、深夜2時に目が覚め、5時に自宅を出発。 今日は快晴のようです。気温15度で暖かい。 加古川大堰で日の出です。今日はP10で出動。P10はN8よりも更にスポーツ仕様ですね。 初夏ですね。新緑の緑がさわやかです。 いつもの漕艇場付近でモーニング珈琲します。 加古川線トラス橋の上には月が出ています。 20分ほどまったりコーヒーを飲んで活力を養いました。 歳だからか、異常に睡眠時間が短いなあ。20代の頃は昼まで寝てましたがね。けどオッサン元気ですよ! ランキング参加中自転車

  • 用瀬でランチして鳥取の湖山池で初夏のポタリング

    GWの連休が始まりました。初日の天気はいいみたい。子供らは各自用事に散っていったので、夫婦で出かけます。 ハイエースにチャリを積んで鳥取方面へ爆走し、用瀬の街に到着。 お気に入りの古民家カフェ「川のhotori用瀬」でランチをします。 www.kawanohotori-2016.com 店の前は因美線の線路敷と梅花藻が揺れる綺麗な水路。 水路を眺める特等席に着席しました。 日替わりランチのチキン南蛮。サクッとした揚げ鶏に甘酸っぱいタルタルがおいしい。 今回もゆっくり食事をいただきました。 食事後は下道で鳥取方面へ移動し、鳥取大学近くの湖山池公園へ。 池の周囲10kmほどをサイクリングします。 …

  • アワイチ南部を走破する

    再び休日出勤の代休を利用して、アワイチハーフ南コースに挑戦します。 日に日に劣化していく体力・・・先日から五十肩らしく、左肩が痛い。 完全ジジイになる前に体力の必要なイベントは早くやらないとダメです。 というわけで長男を学校へ送りだし、台所を片付けてから出発。洲本までは高速を使い、9:30に有料駐車場へ入庫です。 今回は南部コースを走るわけですが、時計回りか反時計回りか、どちらにするか考えます。天気予報で風向きを確認し、北西の風らしいので反時計回りに決定。ここから西岸の南あわじ市湊地区まで横断し、西岸から海沿いを走る予定です。 9:32 洲本バスターミナルを出発。先日車で来た際に、ここの観光案…

  • 朝チャリしてから雨の淡路をぐるっと

    今日は朝から雨予報でした。早朝は曇りだったので、5時半に自宅を出発。 静かな街道を走って河川敷へ向かいます。 どんより曇った漕艇場に到着。早速朝めしです。 いやー、最高やな。どんよりしてるけど風もなく非常に静か。河川敷で遊ぶ小鳥の声しかしません。 まったりしてたら雨の気配。降り出すまでに帰りましょう。 ところで、ternに詳しい方ならお気づきと思いますが、ternの最も変態オプションのRAPID TRANSIT RACKを装備しました。 store.shopping.yahoo.co.jp こいつはキャスター付きの純正キャリヤです。折り畳み時にキャスターで転がすことができます。現在、使用感を確…

  • 暑いのか寒いのか?変な天気続く

    今朝は5時に起床。犬の散歩、ごみ捨てをしてから出発です。 気温は12度。まあ、寒くはないでしょう。 コンビニでホットコーヒーを買い込み。 新加古川橋の橋げたに朝日が昇ります。 河川敷に到着。ベンチに座って熱いコーヒーをいただきます。 この瞬間が最高、1週間頑張った甲斐があるってもんです。 ゆっくり過ごしていたら、少し寒くなってきた。 再度爆走して体を温めるか。 先日退職した先輩が好きだったカオスな居酒屋? しかし、異常に安いな。ホントなのか今度試しに来よう。 この後、毎度の休日出勤です。今日は1日仕事です。 海へ行ったりして外を歩きまわったので、結構疲れました😫 ところで、先日インプで長男を塾…

  • 食べ過ぎ解消のため少し遠くへ?

    今日もオッサンは元気です。気温11度の中、早朝の5:30に自宅を出発。 昨日昼飯を食べ過ぎたので、少し距離を伸ばしたい。今日は加古川線に沿って北へ行くかな。 もくもくと走っていると朝日が昇ってきました。 第1休憩地点着。ここで朝食とコーヒーを買い込みます。今日はチーズバーガーです。 6:30 小野町駅着。駅併設の蕎麦屋さんのぷらっときすみのは準備中。 メニューにゆずそばって書いてある。これうまそう。絶対食べに来よう。 駅のベンチをお借りして、コーヒーとバーガーをいただきました。 知らざれるナローゲージ鉄道の痕跡を再確認します。この茶色い鉄棒、実はトロッコ用6kgレールです。こんなところに廃レー…

  • ワークマンで自転車用パンツを購入

    昨日は長女の18歳の誕生日。家族でお祝いのディナーを食べに行き、飲み過ぎました(;^_^A そんなわけでちょっと遅めの出発で河川敷に到着。 熱いコーヒーで目を覚まします。 加古川温泉唯一の露天温泉みとろ荘。最近温泉に入ってないなあ。昼に入りに来るか。 帰り道にワークマンに立ち寄ります。春夏の自転車用パンツを買いたい。 ストレッチ素材のクライミングパンツを購入。 家で履いてみると、見事にぴったりでした。非常に動きやすくグッドです。値段は1,900円で安すぎ・・・ワークマン、朝7時から開いてるし、最強やな。 ランキング参加中自転車

  • 折りたたみ自転車でアワイチハーフ?半アワ?アワ1/2?

    ビールのようなタイトルですが、かの有名なアワイチに行ってきました。 兵庫県民のチャリ乗りは一度はいっとかなダメでしょう(*'ω'*) しかし、虚弱体質&精神弱いので、フルはやめてハーフコースにします。 今日の予定は、岩屋まで車載で向かい、岩屋から洲本経由で西岸へ移動し、北上する予定です。 休日出勤代休の平日、未だアキレス切れで装具を付けている長女を高校に送ってから淡路へ向かいます。自宅から30分で岩屋に到着。近い。 9:00 岩屋出発 そそくさと用意をして出発。当初、P10で行く予定でしたが、空気入れがうまくいかず急遽N8に変更。 一応「アワイチ」モニュメント前で撮影しておきます。 渋い岩屋商…

  • そろそろ朝5:00出発で

    昨日は朝6時前から丸1日昼飯も食わずに仕事でした。家に帰ってからうっぷん晴らしに家族で飲みに行き、酔っぱらって就寝。 今朝は4時に目が覚めたけど、さすがに疲れが残っています。 でも良く晴れそうな無風の日曜日、こんな日にチャリ乗らずにどうする?しんどいなんか関係あるか!ってことで明るくなりかける5時過ぎに無理やり自宅を出発。 踏切を始発電車が通り過ぎます。 今日は海へ行くか!二見の浜でバーガー休憩。 さすがにここまではしんどかった。しかし海辺で暑いコーヒーを飲み、ゆっくりしているとだんだん体力が回復してきました。 今日はP10で出動です。 海辺をどんどこ東へ走っていきます。今朝は淡路が霞んでる。…

  • 休日早朝出勤に趣味もぶっこむ

    訳あって、休日朝5:20からN8で出勤です。 仕事後、無理やり趣味をぶっこみます。ニュー輪行袋のテスト。 テストはいい感じ。またリポートします。 桜も満開です。 この後、再び朝10時から仕事のため慌てて帰宅。 1日屋外で立ちっぱなしで激疲れました。もう寝ます。 今日はこの程度で勘弁を(;^_^A ランキング参加中自転車

  • しまなみ海道を自転車で片道だけ走る方法

    今回のしまなみ海道サイクリングは、同じ道を往復するのはイヤなので、片道をバス輪行しました。ざっくりいうと、向島に車を駐車し、バスで四国側まで行き、チャリで帰ってくるコースです。以下、当日のスケジュール詳細を書いておきます。 6:30 向島の有料駐車場に車を駐車 btimes.jp ・0:00~23:59までの駐車料金は310円 ・完全ネット予約 ・車中泊可能とされているが傾斜している ・現地管理人の常駐は無い ・周囲は住宅地 ・トイレ等はない ・自転車で5分の位置にローソン、24時間スーパーのハローズなどあり 7:27 向東バスストップ 天気予報では北向きの風なので、先にバスで四国側へ移動する…

  • しまなみ海道のおりたたぶ率を調査する

    ★このブログはプロモーションを含みます 長女のツレ(いわゆるJK)が我が家にお泊まりに来るそうなので、男どもは退散しろとのことで、この機会に長男としまなみサイクリングに行ってきました(;^_^A しまなみは何度も行ってますが、分割走行のみなので、通しで走るのは今回が初めてです。行程を適当に考え、土曜日の夜8時半にハイエースで出発。 福山SAで車中泊し、朝6時に向島に到着。ハローズで朝食を買い込み、 ハイエースを駐車して、向東バスストップから高速バスで輪行します。 馬島SAで下車し、来島海峡第3大橋を渡り、一旦四国側起点のサンライズ糸山に向かいました。サンライズを9:00に出発です。 今思うとサ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用