ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春のしまなみ海道へ
長男と2人でしまなみ海道へ行ってきました。 非常に楽しかった。 ある目的をもって行ったんですが、なかなかの成果でしたよ(^^♪ 後日レポートしますので、それまでお待ちを・・・
2024/03/31 21:52
今夜は車中泊
今夜は長男と車中泊です。 明日は遠征サイクリングに行ってきます。
2024/03/30 23:42
雨降りのなか、小屋で作業など・・・
折角休日出勤の代休なのに、天気激悪(# ゚Д゚)テンション下がり気味。 ダラダラするのはもったいないので家の作業をします。 P10増車により満車状態だった小屋に自転車収納棚を復活させます。 設置前 設置後 雑然としててすみません(;^_^A これで長男がルートを出しやすくなります。 楽天で発注していたメンテナンススタンドも到着。 激安品をポイント活用して買ったので、ほとんどタダ! まあ、普通に使えますが、安物ゆえのクランプが固いなどありませんで、 個人的にはもうちょっといいヤツをお勧めします。 ごそごそしていたら雨がやんだので、ちゃりで散歩に出ます。 魔界へ続く道。ヤッターマン最終回でドロンジ…
2024/03/25 19:05
ダホンルートがヤバいぐらいにいい件について
天気悪いですねー。休みに限って雨か強風なのでチャリに乗れずじまいです。 まあ、こんな時もあるわね。 日曜の夕方は定期の散髪です。雨がやんでいたので、サクッと長男用ダホンルートで。 夕暮れの街を適当に流していると・・・ルートめっちゃいいんですよ!! 私専用の高級折りたたみtern vergeもバリええが、既に絶版のダホンルートも素晴らしい走りをするなあ。軽快なだけでなく非常に素直に走る。なぜかわからんが乗って爽快感がある。変な癖や重さも一切ない。 本当に乗りやすいです。自分に合ってるんでしょうね。廉価版なのに、tern linkと同じく相当に能力の高いヤツです。 ただ、どの自転車もそうですが、性…
2024/03/24 21:02
tern verge P10のタイヤを交換
★このブログはプロモーションを含みます 久々の休暇は、西方面のサイクリングに行くつもりでした。 しかし、朝6時の天気予報では風速5mの強風・・・ バイクで淡路の無名峠巡りにでも行こうかとも思ったけど、えらく寒い。 リハビリ中の長女を高校へ送った後、あっさり諦めて家の用事をします。 用事が済んだらちゃりいじりです。 P10の乗り味が固いので、タイヤ交換しましょう。 WEBでいろいろ調べましたがあんまり情報がないなあ・・・ おそらくこれでいいだろと思い、アマゾン等でポイントを使って材料を調達。 TIOGA(タイオガ) パワーブロック 20"×1.3/8" BMX用タイヤ タイオガ(TIOGA) A…
2024/03/18 22:53
アウトドアはおしゃれ感が大事?
今朝は暖かかったデス。気温10度。昼から雨の予報。 加古川市立宇宙交信所のかっこいい通信施設。 毎度の河川敷へ到着。今日はどよーんと曇っています。 モンベル座布団とおりたたぶテーブルで速攻リビング出現。 おしゃれ感は無いな・・・かっこいいグッズを揃えればいいんか?けど、こいつら実用的で便利です。ルンペン生活ではなくレジャーですからご注意願います おにぎりとコーヒーで朝ごはん。寒くなくて快適。 103系電車を眺めながらまったりとコーヒーをいただきます。 コーヒーを飲みながら半時間ほどまったりしたら撤収。踏切袖の桜はもう咲き始めていました。去年も早かった気がする。 どローカルな街道をちんたら流しま…
2024/03/18 00:00
加古川市志方町のレンガ建築物など
★このブログはプロモーションを含みます いい天気の土曜日は6時15分に自宅を出発。気温は4度ですこし暖かい。 寒いぐらいがちょうどいいです このキャリイは最近動いてない感じです。小判白ナンバーと、サイドのアオリ固定型がいいですね。 志方町の路地巡りをします。村はずれにあるタオル工場の煉瓦塀と給水塔と煙突。 田園の中に忽然と現れる煉瓦倉庫です。この日も朝日を浴びて堂々と建っていました。 実にかっこいいなあ。この倉庫の素性が大変気になります。この入口、おそらくトロッコ軌道があったんじゃないかなあ・・・ 今昔マップによると、1923年には既に存在していたようです。100年以上この地にあり続けています…
2024/03/17 11:23
20インチ、406と451規格の比較
★このブログはプロモーションを含みます 今朝は6時前に起き、明石駅の山陽そばを食おうと、気温マイナス2度の中N8で出かけたんですが、9時オープンで早すぎでした。やむなくといめんのロッテリアでBLTセットを食べて、輪行で帰宅。家で写真を確認すると、SDカード入れ忘れで何も撮れてませんでした。まあ、こんな日もあるわ。 夕方、庭にチャリたちを出して掃除です。 N8とP10の両方持ってるヤツなんて、ちょっとイカレテますなあ。しかしこいつらほんとにいいチャリですわ。最高です(^^♪ ところで、前回も書きましたが、tern vergeのN8とP10の大きな違いはホイールサイズです。同じ20インチでもP10…
2024/03/10 22:52
朝の湖畔でホットコーヒーはいかがですか
★このブログはプロモーションを含みます 今朝は5時に起き、6時過ぎに出発。気温2度。まだまだ寒い。 しぶとく早朝サイクリングやってます。今日はP10で出発。 我が家ご用達の中華料理のてんじくは建て替えで解体中。 早く再開してくれ、ニラあんかけ玉子とブロッコリーサラダを食べたい。 西国街道に残る古い橋を渡ります。 全国道路構造物マップによると、この橋は大正14年築造らしい。市内でも相当古い橋。info.qchizu.xyz 橋と言えば、春のキムタクのドラマで、キムタクが大手ゼネコンの建築士で、橋梁設計に情熱を燃やす・・・とのこと。私も一応ケンチクシですが、橋は土木の分野やろ、全然違いますよ。なん…
2024/03/09 12:15
加西市網引の台地の上はどうなってるか探索
土曜日午後は家族でお出かけ。アキレス切れで療養中の長女を連れだしました。行き先は淡路島。 着いたらすぐ昼飯です。 nojima-scuola.com のじますコーラさんでランチです。飲み物を付けて一人当たり約2,000円ですが、サラダ、スープなどが食べ放題で、淡路島玉ねぎもあるので、お得です。 ビーフカレー。玉ねぎが甘くておいしい。さすが淡路玉ねぎ。野菜も多くて満足。 長男は玉ねぎ内で記念撮影 長女は当分この状態で不便を強いられます。 島の外周をぐるっと回って、最後は西海岸で夕日を眺めます。 気温5度でかなり寒い。バイクツーリング組もいましたが、タフですなあ。 変わって翌日日曜日、中学生時代か…
2024/03/03 21:26
モノは使い倒してナンぼです(^^♪
今週もいろいろあってクッソ忙しかったwww アキレス切れで手術した長女は無事抜糸しましたが、2か月は装具をつけたままなので、歩くのがタイヘンです。車で学校送迎せなあかんし、えらいことですわwww 今日は土曜日、送迎はありません。朝5時に起き、ごみ捨て、犬の散歩、台所の片づけなどをしてから、6時過ぎに自宅を出発。今朝は気温1度、3月なのに寒いです🥶 大堰に到着。今日の使用機はP10です。前オーナーのようにオキモノ化させませんよ、乗り倒して使い倒してやります(^^♪ 見土呂の集落内で見つけた竜山石製の流し台と井戸?これは立派ですなあ。 漕艇場は誰もいませんでした。お借りして朝の休憩。 今朝もセブン…
2024/03/02 09:56
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?