昨日面接、早ければ今日に結果は来るはず。そんなことを考えながら、朝一の準備へ。またしても、朝一機械が動かない。一体何回目だ、このトラブルは・・・いきなりグッタリしながら仕事を始める。さあ仕事するかって思って始めたら機械動かないとか、気分が滅...
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
2023年6月12日にブログタイトルを元に戻しました。 旧タイトル-底辺ひせいき労働者のなんてことない加工画像集。 2022年5月21日に再度ブログタイトルを変更しました。 旧タイトル-底辺Wワーカーのなんてことない加工画像集。 2021年11月4日にブログタイトル変更しました。 旧タイトル-底辺労働者のなんてことない加工画像集。
先ごろの指令により1時間時早出の時は俺1人で準備になってしまった。30分の時は2人でするんだが、1時間の時は残業削減も含めて俺だけですることに。 準備は完了。あとは1時間待ってる間に、容器を出して重量を測る準備。 準備中にTSさんが出勤して
ラインで何かあれば呼ばれるは常。今日も今日とて底辺おじさんは呼ばれまくる。 呼ばれて言ったはいいが、何が悪いのかわからず。呼ばれる時は大体容器が倒れて引っかかった時だが、何も異常はない。分っていなかったら指を差されてランプを指摘された。以上
辞めた時どうするか。正社員か、派遣か、パートか。フルタイムで行くか、もうセミリタイアに入るか。 エージェントとかの求人は見てる。そして正社員とかの求人もたくさんある。しかし、これはと思うやつに関しては遠かったり、残業が多かったり・・・そして
世間一般のセミリタイアとはどれだけの労働時間なのか。俺も考えてる身だからその辺のことは調べている。まあ、他の人のブログを見てるだけだがね。セミリタイアをしてる人から、これから始める人、もう少し先になりそうな人。20代後半から30代、40代ま
本日昼から中途入社全員が集められて安全事項や生産、品質等について説明された。今更感があるが、新卒の子たちもいるのでどうせなら一緒にということで受けてきた。 nmさんは俺が移動したときに入社した人で俺より10歳くらい若かったかな。ちょうど、俺
本日急激に寿司を食いたくなってしまった・・・特に外食とかの気分ではなかったのにいきなり寿司をたらふく食いたい気分に襲われた。 まあ、行くとこってアソコしかないけどね。新規開拓で回らない寿司も一瞬考えたが、すし屋のカウンターで食うのはまだまだ
朝はゆっくり起きて準備をしたい。セミリタイアしたら通勤時間は30分以内にするから通勤も含めて1時間前くらいに起きれればいい。俺は0時くらいにはもう寝る準備に入るから9時に始業なら8時までゆっくり寝られる。7時とかに起きても、ゆったり布団でモ
本日はお買い物デー。F氏のゲーセン前にある100均一で買い物をしてから、食品売り場でご飯を買おうと思っていた。 大きいメイン通路を100均一に向かって歩いていたんだが、ふと左を見ると、何か頭が隠れてサッと歩いていく姿が見えた。 どうやらF氏
生産中には材料の入れ替えがある。生産に必要な材料がタンクに入ってるんだけど、それが2、3個あるから無くなる度に入れ替えだ。当然それも俺の仕事。無くなる30分くらい前から確認をいく。タイミングを見すると、空気が入って重量不良になるから常に見て
昨日の事。 毎日、毎日、残業続き。今週は毎日残業の週だ・・・ 帰りにNJ係長と遭遇して挨拶。グループが違うので基本的に接触はない。 1人で見れるようになったのか聞かれた。グループ違うから特に影響もないと思うんだけど・・・まあ、気にしてもらえ
いや、前々から登録してたんだよ。最初の1枚目の審査が4月初めに終わって公開はされていたんだけど、1枚じゃ寂しいから何枚か登録されたら記事にしようと思ってたんだ。その審査がやっと終わって何枚か登録されたのでご報告させていただきます。これがリン
帰り道のコンビニ近くにたまにたこ焼きのトラックが売りに来ている。ここに売りに来るたこ焼き屋さんは女性店主でたまに売りに来ている。そして、このたこ焼きは味の違いがわからない俺でも旨いと思ってしまうので、見かけたら必ず買う。 このお店は15種類
今年の目標、ぼっち飯新規開拓5件。しかしもう半年になろうかというのにまだ1件。忙しいのと疲れてて面倒なので行く気力が削がれる。 しかし、ぼっち飯でも同じ店ばっかり行くのもつまらん・・・田舎で店が無いから、気付いたらオープンして知らぬ間に廃業
いつも通る道に4年くらい前にオープンした小さい焼き鳥屋が閉店していた。貸店舗って書いてあったから確実に潰れたんだろう。 確かオープンしたのはコロナ直前だったはず。2020年の初めくらいだったかな。ちょうどコロナで大騒ぎしたタイミングだったの
生産が安定していると、途端に暇。とにかくやる事がないので見ているだけ。忙しいとトラブルから製品の処理に、床掃除まですべて回ってくる。安定しているとF氏のゲーセンよりやる事ないよ。 そんな時に別のラインの女性から。この会社の正社員は女性でも仕
当然毎日準備である。当然毎日早出である。そして今日は30分しかつかない日。 最初に材料の準備をする。材料の入ってる大型のタンクから別のタンクに送り込む。そこで問題がなければ、容器を準備して、重量の測定とか。こっちの準備をしている間にTSさん
今日は残業短めで帰れたのでスーパーに買い物に行った。 入口に何やらトラックがあるなと思って見たら、たこ焼きの屋台トラックだ。屋台大好きな俺は見かければとりあえず確認。食い物屋なら買うかどうかを決め、それ以外なら完全スルー。屋台トラックにもい
機械の保全とか修理とかをしてくれる部署の人がたまに来る。修理依頼とかの状態を見に来たりするのだ。そしてその部署でTSさんと年の近い人がこうやって声を掛けてくる。 頑張ってますよ、一応・・・まあ、いつ辞めるかはともかく、適当にすると後々自分に
今月の残業予定では32時間の予定。 感覚的には結構残業してる気がする。この感覚で行けば32時間なんてあっさり超える気がしてならないんだ。 今月はGWの関係で1回休出。その分も含めて考えてもどうにも32時間で収まりそうな気がしない。予定を計算
エージェントサイトから見ていた求人から応募歓迎の連絡あり。しかし、企業に少々違和感あり。 求人的には地元で距離も今と同じくらい。給料もそこそこかと思ったが、勤務時間が変則2交代。8時から17時と、17時から深夜2時までだったから微妙かなと思
ふらっと出かけて車で走っていたら見覚えのあるキノコ頭が・・・F氏かと思ってみていたら違ったわ。タレントの影響か、キノコみたいな頭の奴多いんだよね・・・ 予備校から出てきたから勉強してるのかと思ってな。こんな田舎にもかかわらず大手予備校が幾つ
以前に頭痛の話を書いたが、ここ最近仕事中も頭が締め付けられる感覚に陥っている。別に痛いわけじゃないんだが、キュッとしまってる感じ。まあ、帽子かぶってるからそれの締め付けかとも思うんだが・・・しかし、帽子を緩くしても締まってる感じ・・・ 去年
昨日同様、俺1人で生産前の準備。昨日問題なかったから継続でやってみることに。てっきり、1回様子見でするんだと思ったら連日だ。 悲しいかな特にトラブル等もなく終了。やること自体は簡単だからな。ちょっと早めに出勤したら、早めに準備が終わった。
今日は1人で生産前の準備。以前に1人で出来るか確認をされたから実行することに。まあ、基本的に俺が全部やってるんだがね。間に合わないのでいつもより15分程早く来ている。 いつも通り順番に確認していく。材料の入ったタンクの線を確認し、ホースに異
今日から仕事再開だ。 いろいろやってあっという間の連休。休みってのは本当にすぐに過ぎ去る。まあ、ストックも作れたし多少の余裕は出来たと思うけど・・・ 朝から準備をして生産開始。したところで、何やら変な人物が・・・ 何やらカタコトで語りだす。
一体どうするか・・・辞めたいと思いつつ踏ん切りはつかない。 迷うってことは仕事に対してそこまで嫌ではないって事かもしれない。別に人間関係は問題ないし、お金も残業で稼げるから十分貯めれる。 これもある。金がまだまだ心もとない。倍ぐらいあれば何
何もない街のくせしてやたらと人出が多い。特に俺の近所は子連れがやたら多くて車も出しにくくなっている。しかし、折角の休みだし飯は行きたい。だが人出が多いと新規で店を探す気すら起きない。 行って来たのは、博打屋の飯屋。案の定、他のところは人で多
本日は土曜日。F氏のゲーセンに様子を見に行った。 おった、おった。ちゃんとかは知らないが、働いておったよ。いや、前々から連休の4日間は毎日見に行くつもりでいた。 いや、可能性の問題だからわかんないですよ。多分だけど、忙しいからアパレルは年末
会社は今日から6日まで4日間の連休に入った。世間は10連休というところもあるが、今の会社は祝日は仕事なのでここだけの連休。去年はゴールデンウィークは2日だけ出勤だったが今回はほぼ出勤だ。その代わりお盆が1週間丸々休みになっている。 1月ごろ
最近ちょくちょく頭痛が起きる。それも結構な酷さの。しかも・・・ 頭痛が発生するのは仕事が終わった後。朝一でもないし、仕事中でもない。仕事が終わって明日の準備を始めた少しあとぐらいから、徐々に痛くなって、帰るときにはひどい頭痛になっているのだ
今日は定時で帰れる日。準備も定時で終わる予定だからそのまま帰れる。と、思ったが・・・ 前にいたラインから残業要請が・・・今忙しいから、何処も人足りてないんだよ・・・ TGさんはいるけど、他のラインの準備をしてもらいたいから、俺に最初に教わっ
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?
昨日面接、早ければ今日に結果は来るはず。そんなことを考えながら、朝一の準備へ。またしても、朝一機械が動かない。一体何回目だ、このトラブルは・・・いきなりグッタリしながら仕事を始める。さあ仕事するかって思って始めたら機械動かないとか、気分が滅...
本日は面接。タイトルの通り、面接の手ごたえは全く無し。採用になる可能性の1つすら見つけることができない程の面接であった。質問に対して答えていたんだけど、それに対する反応が薄くてさ。大丈夫かって心配になるくらい反応が薄いのよ。俺の答え間違えた...
今日も朝からトラブル連発。直してはおかしくなり、直してはおかしくなりを繰り返す。ちなみに、昨日も連発である。そして、今日も残業である。まあ、朝からはトラブル続いていたが、昼からは減少したので、何とか生産は定時ギリギリ。なので、残業は準備だけ...
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
効率化名目で人減らしが再度起こっている会社。まあ、うちのラインはこれ以上人は減らないんだけど。前回の効率化プロジェクトにより目を付けられたかのように人減らしが行われた。そして、ある疑問が出ている。俺がいるラインは利益が出てないのか?他のライ...
さあ、来週は面接だ。以前はクリックをしたら知らぬ間に応募された。結果、履歴書も経歴書も特急で作り、大した理由も質問も考えずに突撃してしまった。志望動機は、決まってるよ。俺がしたいのは機械オペレーター。機械を操作してモノづくりをしたいので、そ...
飲み会前に1つ応募した。そして、書類を通って来週面接だ。ということは、休みを取らねばならない。俺が休もうと思うと、こっちのラインにTSさんを呼ばないといけない。しかし、TSさんを呼ぶためには、別の人をTSさんのラインに呼ばなければならない。...
飲み会の時に俺が気になった話。ウザ絡みが収まったころ、係長と喋っていた。まあ、面談の時と一緒だよ。ウザ絡みの大半が俺がしんどいって話から辞めるなって話になったから、そういう流れで係長としゃべっていたのだ。勿論、辞める気ではいる。いつになるか...
飲み会の時に俺が気になった話。メインの飲み会が終わった後、2次会としてスナックへ行った。人数が減ったからか、俺へのウザ絡みは継続された。係長も心配してるって?まあ、信用されてないってのもあるんだろうけど。何度となく、辞めたらダメだとか言われ...
昨日同様、継続の生産で定時終了予定。しかも、昨日の先行分があるから、余裕がある。ちょっとくらいのトラブルならすぐ処理して終わり。継続生産で準備が無いから、遅れても少し終わる時間を延ばせば取り戻せる。準備が無いから、余裕をもって最後まで処理で...
今日から継続生産。継続生産の時は翌日の準備が無くなるので、楽になる。しかし、その分大量生産に入るので、終わるまで連日の3時間30分残業。だったんだけど、今回の予定では4日間毎日定時。今月は忙しくない予定なのか、非常に珍しい事態だ。ちょっとし...
日々求人は見ている。辞めるために進んでいるから、当然である。スカウトとかも来るんだが、仕事内容の名前がおかしくない。人材コーディネーターとか、派遣の営業じゃないか。詳細を見て、確認したら結局違って、応募どころか信用も無くすんじゃないの?生活...
昨日は飲み会だった。飲み会費4000円を払って、飲めないのに参戦。俺は運転手だから、こういう時は利用されるのだ。まあ、居酒屋なんか普段いかないから、珍しいつまみが食えるのは良いがね。席は自由だったが、奥から詰めて行けとの事だったので1番奥の...
先々週だったか、スシローへぼっち飯に行った日。車の調子が悪いのでディーラーに見てもらいに行っていた。見てもらったらバッテリーが寿命な模様。じゃあ、交換かなとか思ってたら、バッテリーだけで40万以上掛かるって言われた。寿命なのはハイブリッドバ...
暇なのか、ちょくちょく見に来ては喋って帰っていく。別に1分足らずだから、問題ないと言えば問題ないが・・・来ては、どうでもいいような事を喋って帰っていく。いや、邪魔はされてないから、大丈夫なんだけど・・・1日何回か見に来ては喋っていく。様子見...
以前に絡まれていた人がちょくちょくラインを見に来る。そして、俺に何かを言って勝手に去っていく。何をするでもなく、ラインを見て回って俺に血数いて何か喋っていく。特に何かをするわけではない。一体何がしたいのか・・・最近、暇になったのか、1日に1...
辞めようと思いつつ、辞める口実が欲しい。まっとうだと思える口実が・・・なんせ、うちのグループ、3年連続で退職者出してるから。2年前俺の前任者が辞め、昨年TSさんの全社が辞め、その後の新卒君は休職の後に辞め、今年も1人辞める。そして、それに俺...
毎日しんどい日々・・・最近は、マジで行動力が落ちてる。仕事が終わって帰ってからも、何もする気が無い。なんとなくネットして時間が過ぎてることが多い。前までは加工やネタ作りもしてたのが、何もしない日が多くなってきた。当然、今日も準備で残業である...
昨日の夕方、身体が熱っぽくなって痛みが出だした。夕方から徐々に全身が痛くなってきて、怠くて動くのがしんどい感じ。動くのが怠すぎたので、風邪薬を飲んでサッサと寝た。ネタとか色々とやろうと思ってたんだが、起きてるのが怠かったんだわ。横になってる...
本日も残業の予定。安定して問題なく進めば2時間で生産は終了。準備に1時間ってところだな。勿論、順調に進めばの話である。 が、こういったときに限って安定することはまれ。必ず何かしらのトラブルが勃発する。そして連発する。機械が壊れる大ごとじゃな
近所を車で走っていたら前方をおかしな走り方をする車を発見。片側2車線の国道だったんだが、追い越し車線を中央寄りに走っている。図にするとこんな感じ。 左寄りって言うかほぼ車線跨いで真ん中走ってる感じだ。それで、左車線に車がいると右に寄って抜い
もう7月、暑くて堪らなくしんどいな。当然、工場内でも水分補給は推奨されている。 しかし、生産室では異物混入防止のため、飲料水の持ち込みは禁止。飲料水はもちろん、財布にスマホも持ち込み禁止だ。なので、水分補給をするためにはドアで仕切られたトイ
俺のラインは基本的に生産の品種が変わる事は無い。容器は全て一緒で材料の種類が変わるだけで、根本的な製品の変更はない。だから生産は基本的に同じことの繰り返し。前日に準備をして、当日に調整をして生産開始。そして、チェックをして休憩を回してトラブ
ギリギリ定時前で終了。定時の日は生産は早く終わっても準備でギリギリになる事が多々ある。 ギリギリになると困ったことに、次に使用する材料の入ったタンクを持ってくるのが遅い。残業前に休憩が入るから、ギリギリだと休憩時間に突入するので持って来ない
車で走っていたら、唐揚げ屋さんが潰れていてテナント募集になっていた。だが、いつ潰れたのか知らない。 他にも幾つかお店が潰れていた。同時に発見しただけで、いつ潰れたかは全く知らない。どの店も個人で営業してる小さな店。だが昔からあるんじゃなくて
昨日書いたんだが、セミリタイアへは順次移行していきたい。 とりあえず今の会社は来年の8月迄で辞める気でいる。さすがに長時間拘束に負担の大きい仕事を体調不良のまま続けることはできない。2027年まで続けれる自信は無いわ・・・ 一応次は派遣でと
セミリタイアを目指してるんだが、なんだかんだでずるずると働きそうな予感・・・いや、今の会社は絶対辞めるんだけどね。その後、次のところからダラダラ行きそうな気がしてしょうがない。今より、残業と精神負担が減れば大分と楽になるから、そのままずるっ
今月も今日と明日で終了だ。 ようやく今月の残業が40時間を下回った。移動して10か月経過したが2度目の40時間以下。 残業が多いって言われたけどここまでは想定してないわ。せいぜい30とかそんなもんだと思ってたのに、いきなり50超え。その後、
肉を食いに行った記憶がよみがえる。長時間拘束され、精神的負担は多く、ストレスが溜っている。何処かに遊びに行きたくてしょうがない気持ちでいっぱいだ。 幸いなことに金は問題ない。いや、問題ないことはないけど貯えとしてはしっかりあるので、別に単発
先週うちの会社のボーナスが支給された。冬は満額が6割ぐらいのどっちかわからなかったけど、今回は1年居るので絶対満額。さあ、どれくらいかな・・・ 見てみたら思ってたよりも多い。そして冬よりも多い。金額を書いちゃうけど、その額、手取りで42万弱
今日も今日とて処理をする。ほぼ、このトラブルだと言っても過言ではない。使う機械によって別のトラブルが連発するときもあるが・・・倒れが発生する機械は、常時使用なので発生頻度は高くなる。それも7割は構造的なものが原因。係長も何とかしたいとは言っ
ちょこちょこっと他のブログを見ていたりすると出てくる言葉。FIREってのはそんなに難しいのかしら・・・ 1はただの試算ミス。自分の考えが甘かっただけ。俺はそうならないようにじっくり準備していくようにしている。本当は俺だって今すぐにでもセミリ
昨日の話。昨日はTSさんが予定休暇を取ったので、初めての俺1人。 細かいトラブルは連発したが、表面上は問題なく終了。機械が壊れるトラブルもなく、不良も普段通りの予想数。細かいトラブルが積み重なって終了は定時ギリギリだったが、特に怒られること
以前に理想のセミリタイアを夢想していたが、実は俺のセミリタイアの生き方として、この前に肉を食いに行った感じの生き方をしたい。仕事の日は出かけたりもせず、安い惣菜なんかで過ごして、ボーっとする。でも、休みの日はふらっとどこかへ出かけて、写真を
本日は製品の重量が変更になる為、テストで確認をする。設定の仕方がメモリダイヤルというクソアナログの上に、ポンプの状態によって変わってくるせいで時間がかかるのだ。 最初に規定値まで設定した後、1回確認、そのあと再度調整して問題なければテストに
今日も今日とて呼ばれる日々・・・この製品が倒れて噛み込んだり、中身がこぼれたりするトラブルはしょっちゅう起こる。そして、そのたびに呼ばれて処理して疲弊する。 他のトラブルは1日1回、2回程度ですぐに直るんだけど、このトラブルだけは1日に何度
朝一、係長が誰かを連れてきた。 新卒入社の新人君だ。1番最初に挨拶をした、高卒の子。新人研修期間も終了して、正式配属も決定した模様。同じグループになるとは思ってなかったな。 当然俺とは別のラインへ。とはいえ扉の目の前のライン。俺のラインで作
いや、昨日のお肉は旨かった。量の問題と、ビーフシチューはちょっと俺には合わなかったが、それでも旨かった。 ふら~っと出かけて、好きなことして、美味しいモノを食べる。自由に好きな事やって美味しいものたらふく食べてるときって幸せだよねぇ。 美味
※少々長めです腰も何とか元通りになり、動けるようになった。 気付けば俺も転職して1年。はっきり言って上手くいったとは思えないが・・・まあ、金に関しては困らなくなったけどね。 ということで、お祝いに食いに行くことにした。1000号達成の時に金