chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めおと模様 https://tikyuunohanako.blog.fc2.com/

13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?

結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。

地球の花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • 義妹の通院送迎/姉妹の喧嘩はまだ続いている( ̄▽ ̄)

    今日は義妹の通院送迎の日でした。義妹は元々おとなしくて余り喋らないのですが、病気(統失)をしてからもっと喋らなくなりました。車の中で二人きりでいると無言になってしまうのでできるだけ私が話しかける様にしています。しかし、今日は車に乗ってすぐに私に話しかけてきました。「義姉さん、いつもありがとう」とか「同居している姪っこのこと」とか「膝が痛くて辛い」とか「義姉さん、認知症の具合はどう?薬は飲んでいるの...

  • 糖尿病内科検診/びっくりする医療費額

    昨日から散歩を再開しました。しかし、やっぱり左足首と踵が痛くなります。長く歩かずに4000歩くらいに留めています。さて、今日は糖尿病内科検診でした。今朝は私にしては珍しく朝ご飯を食べませんでした。朝ご飯を食べなかったのは何年ぶりかというほどです。病院で血糖を測ったら空腹時なのに120もありました。前回の検査では朝食後→薬服用→血糖値検査で85でした。いかに薬によって血糖が抑えられているかが分かりまし...

  • 女の友情・11 こんな事になるなんて

    昨年の暮れから、ずっと悩み続けていること。気になって頭から離れない事。ここに書いていいものなのか、どう書いてよいのか言葉も見つけられず悶々とする日々でした。親友との友情の危機をずっと綴ってきました。遠距離友情ではありますが40数年間、心ゆるせる友でした。しかし、数年前から友情に翳りが見えてきました。(女の友情・1~10に書いた通り)彼女は今、大腸がんの闘病中です。昨年12月に癌が見つかり肝臓とリン...

  • 今日こそは買い物に/キッチンで物忘れ

    ようやく今日、買い物に行ってきました。なんと8日ぶりです。私の引き籠りがピークの10年ほど前は、1週間や10日お買い物に行かないのは普通だった。最近は2~3日置きに買い物に行くようにしているが、夫が仕事帰りに買い物(食材)をしてくることがあるので私が買い物に行く必要がない日も多い。私が過去(仕事が捌けなくて気持ちが不安定だった頃)引き籠っている間に夫が買い物をしてくるようになった。それが案外に楽し...

  • 代車運転で額に汗が流れる/塗り絵(2枚目)完成

    先日見積って貰った車のバンパー取り換えと定検の件、今日ようやく、やって貰いました。ディーラーが忙しくて今日になりました。車を自宅まで取りに来てくれる、と思い込んでいた私は時間になっても担当さんがやって来ないので電話をしたら「持ち込みになっています」と言われた。犯人は夫だった。「持ち込みます」と担当に言って置きながら、自分は仕事でいないのである。慌てて車をディーラーまで持って行きました。代車を用意し...

  • 春、木の芽時の不調

    昨晩は午前2時就寝(2時まで眠れなかった)今朝は7時に目が覚めました。途中覚醒なく5時間は眠れたので、何だかよく眠れたような気がしています。これってさ~不幸続きの中、小さな幸せが凄く嬉しく思えるのと同じ心理かしら(笑)でも、やっぱり心身不調です。うまく息ができなくて深呼吸ばかりしてしまいます。今日も午後から「塗り絵」塗っていたのですけど、途中で深呼吸をし過ぎて過呼吸状態になってしまいました。夫に「...

  • 夫が晩ご飯を作る/塗り絵のその後

    昨夜は朝方4時まで眠れなかった。何とか4時間ほど寝て8時ごろに起床。ここ数日は、ずっと4時間ほどの睡眠です。春先になると自律神経が乱れます。毎年、こんな感じかな・・・睡眠不足が続くと脳と神経が持たない。物忘れは増えるし、それを気に病んで神経が磨り減る^^;今日は夫が晩ご飯を作りました。餃子と海苔巻きと稲荷寿司です。妙な組み合わせですが、献立のコンセプトは「食べたかったから」だそうです(笑)と、いう...

  • 目標にしている10歳年上のお友達

    2~3日前にアキレス腱を伸ばす運動をしてたら、次の日に歩くと左足首が痛い。少し腫れている。捻挫のような感じです^^;アキレス腱を伸ばしたくらいで足首が痛くなるってますます老齢を感じてしまいます。ここ数日、大事をとって散歩は控えています。さて、お友達に読書家さんがいます。私より10歳年上なので78歳です。一人暮らし(子、孫あり)密かに私が目標にしている人です。なんの目標かと言うと彼女は78歳でも週に...

  • 家の中でもスマホを持ち歩くようになった。

    スマホデビューして2年半。ずっとガラケーで、一生終終わっても良かったけれど^^3Gサービスが終了するのを切っ掛けにスマホにした。シニアの、且つコロナ禍でのスマホデビューだったので店頭にも行けず、自宅に郵送されてきたスマホの取説を見ながら悪戦苦闘して設定しました。デジタルに弱い私なのに、シニア用のスマホとはいえ、取説を読むだけで、よく設定できたな~と自分でも思う^^v夫は私よりもっとデジタルに弱いの...

  • 「老後貧乏」になりやすい特徴

    今日、お昼ご飯の後に夫が、YAHOOニュースを見ながら「老後貧乏になりやすい5つの特徴が載っているよ」と、読み上げる。① 毎月の収入と支出を正確に把握していない② 早いうちに就労をやめた③ 退職後も現役時と同じ生活水準を維持している④ 子や孫への資金援助が多い⑤ 子どもに教育費をかけすぎていた 以上がヤフーニュースに載っていた老後貧乏になりやすい人に共通する特徴だそうです。我が家はどうか。① 家計簿を付けてい...

  • 2月は経済苦^^

    今日の気温は18℃暖かくて歩いていると汗ばむほどでした。夫は仕事が休みなので床屋へ行き、その後、私の車の12ヶ月点検のためディーラーへ行ってもらいました。昨年のいつだったかに、電柱に車を擦ってバンパーの塗装が剥げてしまっていた。(私がやった^^)あまり乗らないし(6年で2万キロ)少し塗装が剥げているだけで凹んでもいないし、そのままにしていました。今月12ヶ月点検の案内が来ていたので、ついでにバンパ...

  • 猫らのこと

    我が家の和室の祭壇に置いてある3猫の遺骨。最初の子の遺骨は20年も前のもの。持ち家のお友達は可愛がっていたワンちゃんが老齢でなくなった時、ご先祖からお世話になっているお寺さんに来てもらってお経をあげたそうです。そして持ち家の敷地内に(田舎だから敷地が広い)火葬後、埋葬したと言っていました。我が家も持ち家だったら、そうしてあげたかったけれど人の家土地ゆえ、そういうわけにもいかず、20年間ずっと和室に...

  • 或る日のめおと模様。

    夫が夜勤の時、弁当を食べるのは午後8時~9時の間のようです。その時間帯に時々、メールをくれます。メールの内容は明日のお昼ご飯は何にする?とか何か買って帰える(スーパーで)けど、必要な物はある?とか、先程も「明日の晩ご飯の材料を買って帰るけど、なに食べる?」とメールが入った。ご飯の話がほとんどです(笑)これぞ老齢夫婦って感じでしょうか?それにしても夫は、買い物に行くことを厭わない、面倒がらない人です...

  • 年金支給日^^銀行へ行く。買い物と図書館へも。

    今日は年金支給日。今日、銀行へ行ったら込んでいるだろうな~と思いながら午後3時過ぎに行ってきました。「年金の受け取りに銀行まで歩いて行く」と夫に言うとボーっと歩いていて、ひったくりに合わないようにね、と言われた。え~?私、そんなにボーっとしているように見えるかな~?たしかに若い人のように、さっさとは歩けないけれど、自分では速足で歩いているつもりです^^ですので、ときどき足がもつれそうになります。た...

  • 認知症予防に始めてみる!?

    少し前ですけど、朝のワイドショーで認知症予備軍のチェックリストが紹介されていました。二つ以上、当てはまると認知症予備軍だそうです。私は・洗濯物を干し忘れる・何を話そうとしたか忘れてしまう・・・の、とりあえず二つ。私の場合『何を話そうとしたか忘れてしまう』より、もっと危ない『何をしようとしたか忘れる』ですけどね^^;このチェックリストだと私は認知症予備軍ということになる。昨年の認知症の検査でも医者か...

  • 義妹の送迎/夫の姉妹は喧嘩中^^;

    今日は下の義妹の通院の送迎をしました。一昨日の夜に電話があり、今日と来週の月曜に病院への送迎を頼まれました。ここ数ヶ月、通院送迎は上の義妹が担っていたのですが姉妹同士のケンカがまだ続いていて、どうやら、まだ仲直りをしていない模様。絶交状態のようです。そのとばっちりを私が受けています^^;今日の内科医院は、タクシーでもワンメーターちょっと、と近いのにタクシーで行くという選択肢は義妹にはありません。私...

  • お金の額に対しての価値の違い

    我が家は貯蓄がいくらあるのかを夫は知りません。特に「いくらあるの?」と聞かれたこともありません。夫は自身の年金額も知りません。ま、だいたいの金額くらいは知っているだろうと思いますが、月に二人合わせてどのくらいの年金なのかは知らないでしょう。自身の通帳の暗証番号も知らない人ですから。昔から「お金」のことを考えたことがない人です。13年も無職でも平気だったのは、お金に無頓着な人だったからだと思います。...

  • 限界の羽毛布団を買い換える/欲しい物がないのに物が減らない

    今日ね・・・・晩ご飯を食べるのを忘れたのです^^夜9時頃にお茶を飲もうとキッチンに入ったら晩ご飯を用意したままになっていた。夫が夜勤なので晩ご飯は、お弁当の残り物を食べることにしていた。いつも余りお腹が空かないけれど、時間がくれば食べるようにしている。今日は忘れてしまった。食べるのを忘れるのも認知症かしら^^;お腹が空かなかったので忘れてしまったのよね。せっかく作ったので午後9時を過ぎていたけれど...

  • 読書で呼吸困難^^;

    今日は朝から図書館本を読んでいます。途中、夫のお昼ご飯をササっと作ってからまた読書でした。借りて来て、もう1週間が過ぎたのに、まだ385ページまでしか読めてない^^648ページもあるのよ。今週はお出かけもあり、落ち着いて本を読む気持ちにもなれなかったしね。丁寧にやっているわけでもないのに家事に時間を取られたりもした。晩ご飯のあとにブログを書くのですけど、これがまた時間がかかる時もあります。夜に落ち...

  • 免許証更新、まごまごする/テキパキ女子

    昨夜は一度も夜中に目が覚めなかった。5時間ほどノンストップで寝たのは久しぶりだわ^^機嫌よく朝ご飯を食べて、洗濯機を回してチョロチョロっと^^掃除をして、今日こそはとハマって図書館本を読んでいた。なにか忘れているような気がしてハッと思い出した。あーっ、今日は午前中に免許証の更新に行く予定にしていたのだった。と、いうことで^^午前中の受付には間に合わなかったので午後から免許証の更新に行ってきました。...

  • 半年ぶりの心療内科へ

    暖かい1日でした。今日は半年ぶりに不眠でかかっている心療内科へ行ってきました。今は約半年に1回通院していますが、不眠が始まった頃は2ヶ月に1度は通院していました。何度も書いていますが不眠が始まったのは50代半ば頃です。自律神経失調症と診断され、不眠をともない、動悸や息切れもありました。息がし難い感じがして精神安定剤(デパス)も処方されました。息切れや動悸、息がしにくい症状は春や秋にたまに症状がでま...

  • 予定があるとテンションが上がる

    早くやってしまわなければと思っていること。それは運転免許証の更新手続き。2ヶ月も猶予があるものだから、延ばし延ばしにしている。地元警察署で優良講習30分を受けるだけで良いのだけどお出かけするのが面倒で、もう1ヶ月が過ぎた。今日、写真館で証明写真を撮って、その足で警察署に行くつもりだったが写真が出来上がるのは明日なのだそうだ。出鼻をくじかれた感じです。これだけでヤル気が失せる私^^;しかし、ダラダラ...

  • 二つのことを同時に出来なくなって久しい

    午後から雨になりました。雨の中でも今日こそ買い物に行かないと食べる物がない。家の中が寒かったので厚着で出かけたら買い物中に汗をかいた^^いつの間にか2月ですものね、雨の日もだんだんと暖かくなるわけです。さて、50代半ば頃から衰え始めた私の脳みそ^^。二つのことを同時に出来なくなって久しいです。その最たるものは字幕で見るドラマや映画に難儀することです。韓国ドラマやアメリカドラマを動画配信サイトでよく...

  • 義妹からまた電話/不幸が恐かった若い頃

    今日、また下の義妹から「お兄ちゃん(夫)は居る?」と私のスマホに電話が入る。「居るよ」と答えると、「じゃ、電話する」と私の電話を切って夫のスマホに電話がかかってきた。前にも書きましたが、この義妹の行動・・・どうしても意味不明です。で、その電話で夫と何だか深刻そうな話をしているのです。なんだか余り気分の良いものではありません。私に聞かせたくない話なら、なぜ先ず私に掛けてくるのよ。直に夫に電話をすれば私...

  • 散歩がてら歩いて図書館へ/腰、痛い(笑)

    暖かい一日。昨夜は3時半ごろまで眠れず起きていた。睡眠は4時間ほど。今日は睡眠障害で処方してもらっている入眠剤がなくなりそうなので半年ぶりに心療内科に行くつもりだった。しかし、朝起きたらすっかり忘れていた^^;今日は土曜日、思い出したのが昼前だったので断念した。夜勤弁当。焼きサバ、山芋しんじょう、鯛のすり身揚げ、ブロッコリーいつもなら夜勤弁当は午後2時半ごろから作ります。夫は午後4時に出勤するので...

  • もしかして、劇場型の詐欺メール?

    最近、またスマホに迷惑メールが入るようになりました。しばらくなかったのですけどね。夫のスマホにも同じような迷惑メールが入ります。ショートメールには宅急便を装う詐欺メールも入ってきます。随分前ですけど、迷惑メールとは露ほども思わず返信したことがあります^^;間違いメールを装っていたので「間違って届いていますよ」と返信したのです。途中で「なんか変だ」と思い、無視したので被害はありませんでした。その後は...

  • 「ヒマだ」と言いながら家事全般を手抜きしている

    今日はお買い物に行こうか行くまいか迷いましたが、晩ご飯は冷蔵庫にあるもので何とかなりそうなので、行くのをやめました。今日は夕方の散歩以外は引き籠っていました。ヒマです。つい、スマホゲームに手が出てしまいます。直ぐに飽きてしまいますけどね^^昼間、家に居る奥さんたちは、いつも何をしているのだろう・・と思う。よそ様のブログを読んでいると、皆さん、結構忙しそうにしています。「することがない、ヒマだ」と、...

  • 夫、はじめてペイペイを使う。

    IT(情報技術)にトンと疎い私と夫。夫は私に輪をかけて疎い。夫はPCもスマホも持っていますが、使いこなせていないと思います。夫はWi-Fiとモバイルネットワークの区別がついていない。家でも会社でもWi-Fiが使える環境なので、スマホのモバイルネットワークへの接続はOFFにしています。シニア向けスマホなので1ギガを超えると料金がドーンと高くなる。ですので、モバイルネットワークに繋がらないように設定しています。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地球の花子さん
ブログタイトル
めおと模様
フォロー
めおと模様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用