●5日目 2023年05月05日(金) 昼(リトアニア日付) 帰国のためヴィリニュス国際空港に来た続きです。 早く空港に来過ぎてチェックインカウンターがまだやってません。並んでいる人は誰もいないので近くのベンチで待機しています。 行先は地獄のHELLではなく、ヘル
普通の会社員の海外旅行記(渡航回数28回、22ヵ国)や、映画の感想(ネタバレあり)がメインです。NBAやNFLの現地観戦にも行ったりヘヴィメタルのライブに行ったりします。
リトアニア旅行記28 ヴィリニュス国際空港のラウンジ空港の「ナルブタス・ビジネスラウンジ」を利用(2回目)
●5日目 2023年05月05日(金) 昼(リトアニア日付) 帰国のためヴィリニュス国際空港に来た続きです。 早く空港に来過ぎてチェックインカウンターがまだやってません。並んでいる人は誰もいないので近くのベンチで待機しています。 行先は地獄のHELLではなく、ヘル
リトアニア旅行記27 未承認国家「ウジュピス共和国」を少し観光してヴィリニュス国際空港へ
●5日目 2023年05月05日(金) 午前(リトアニア日付) ホテルで美味しいモーニングを食べた続きです。 まだチェックアウトまでは時間があるので少しだけ近くを観光します。 朝は人通りが少ないですね。
リトアニア旅行記26 ヴィリニュスで宿泊したホテル「HOTEL PACAI (ホテル パカイ)」
●5日目 2023年05月05日(金) 朝(リトアニア日付) ヴィリニュスで夜のお散歩をした続きです。 リトアニア旅行5日目です。5日目は帰国するのみです。 ではここでヴィリニュスで宿泊したホテルパカイを紹介します。
●4日目 2023年05月04日(木) 夜(リトアニア日付) 日中のヴィリニュス観光を終えた続きです。 21時過ぎてようやく暗くなってきたので夜のヴィリニュスをお散歩します。
●4日目 2023年05月04日(木) 夕方(リトアニア日付) お洒落カフェに行った続きです。 夜明けの門通りにやってきました。目の前にあるのはかっこいい建物は聖三位一体教会の門です。
リトアニア旅行記23 ヴィリニュス大学に行ってカフェ「Poniu Laime」で休憩
●4日目 2023年05月04日(木) 夕方(リトアニア日付) 芸術的な教会の聖ペテロ&パウロ教会に行った続きです。 バスでヴィリニュス旧市街の中心地に戻ってきました。お次はヴィリニュス大学へ行きました。 ヴィリ大は1570年創設とかなり歴史のある大学です。ヨーロ
リトアニア旅行記22 2000以上の漆喰彫刻が美しすぎる聖ペテロ&パウロ教会
●4日目 2023年05月04日(木) 午後(リトアニア日付) ゲディミナスの丘に上った続きです。 ゲディミナスの丘から降りて来た方向とあ反対側を歩いて戻ります。こちらはリトアニア国立博物館の前にあるミンダウガス王像です。
リトアニア旅行記21 ツェペリナイを食べてゲディミナスの丘から世界遺産のヴィリニュス旧市街を眺める
●4日目 2023年05月04日(木) 昼(リトアニア日付) ヴィリニュスに移動した続きです。 まだ午前中ですが問題なくチェックインさせてくれました。流石5つ星ホテルです。ホテルの紹介はまた後で。 昼食にはまだ早いので部屋で1時間ほどダラダラして出掛けました。
●4日目 2023年05月04日(木) 朝(リトアニア日付) 悲願達成した続きです。 リトアニア旅行4日目の朝です。バスケ観戦を終えて普通の旅行記に戻ります。 本日はカウナスからヴィリニュスに移動します。
リトアニア旅行記19 【ユーロリーグ現地観戦】出待ちでリトアニアのレジェンド、サルナス・ヤシケビシャスのサインをゲット!
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) 試合を見終えた続きです。 試合が終わって時刻は22時ですが、まだホテルには帰りません。選手の出待ちをします。SNSでジャルギリス・アリーナでは出待ちできることを知ったのでチャレンジします。 写真のバスはバ
リトアニア旅行記18 【ユーロリーグ現地観戦】ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナ(試合後半編)
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ユーロリーグプレイオフ、ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナを観戦している続きです。 後半が始まります。今回も動画多めです。
リトアニア旅行記17 【ユーロリーグ現地観戦】ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナ(試合前半編)
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) 試合前のオープニングを見た続きです。 ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナのプレイオフゲーム3、ティップオフです。ここまでバルセロナが2勝しており勝ち抜けまで後1勝。ジャルギリスは負けたらシーズン終了の崖
いつも当ブログを訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。 それでは毎年恒例21回目になるロンリートラベルの映画ランキングの発表です。ランキングは2024年1月から12月公開までを対象と
リトアニア旅行記16 【ユーロリーグ現地観戦】ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナ(試合開始前編)
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ナバーロにサイン貰った続きです。 いよいよ試合開始です。ここからは動画多めになります。
リトアニア旅行記15 【ユーロリーグ現地観戦】スペインのレジェンド、フアン・カルロス・ナバーロとバルセロナの選手にサインを貰った話
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ジャルギリス・アリーナに入場した続きです。 さぁバルセロナの選手が試合前のアップしに続々と登場してきました。果たしてサインを貰えるか!?
リトアニア旅行記14 【ユーロリーグ現地観戦】ジャルギリス・アリーナ入場編
●3日目 2023年05月03日(水) 夕方(リトアニア日付) ケーブルカーに乗った続きです。 さていよいよユーロリーグ現地観戦です。観戦するのはジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナです。まだ開場時間の18時には1時間ありますがある理由によりちょっと早めにホテルを出
リトアニア旅行記13 ケーブルカーに乗ってアレクソタス展望台からカウナス旧市街を眺める
●3日目 2023年05月03日(水) 午後(リトアニア日付) リトアニア料理のツェペリナイを食べた続きです。 もうちょっとカウナス旧市街観光をします。ヴィータウタス大公橋を渡ってあの丘の上を目指します。アレクソタス展望台という場所があって旧市街を一望できるそう
リトアニア旅行記12 ベルネリュ・ウジェイガ(Bernelių užeiga)で念願のリトアニア料理、ツェペリナイを食べる
●3日目 2023年05月03日(水) 昼(リトアニア日付) カウナス城を観光した続きです。 お昼の時間なので市庁舎広場近くにあるリトアニア料理屋の「ベルネリュ・ウジェイガ(Bernelių užeiga)」に行きました。 地球の歩き方に書いてある通り、1人でも入りやすかっ
●3日目 2023年05月03日(水) 昼(リトアニア日付) 市庁舎広場を観光した続きです。 ではカウナス城を観光します。 カウナス城は13世紀にチュートン騎士団(ドイツ騎士団)の侵略を防ぐために築かれた城です。戦闘で破壊され修復するを繰り返します。 ロシア管
●3日目 2023年05月03日(水) 午前(リトアニア日付) リトアニア・バスケットボール・ハウスを観光した続きです。 カウナス旧市街の市庁舎広場に向かいます。
リトアニア旅行記9 バスケファンが訪れるべき場所、リトアニア・バスケットボール・ハウスに行って来た(後編)
●3日目 2023年05月03日(水) 午前(リトアニア日付) バスケのリトアニア代表の博物館を訪れた続きです。 2階で展示を見ている途中に博物館の人に声を掛けられました。初めはビビって何言ってるかよく分からなかったんですが、どうやら1階でムービーの上映があってこ
リトアニア旅行記8 バスケファンが訪れるべき場所、リトアニア・バスケットボール・ハウスに行って来た(前編)
●3日目 2023年05月03日(水) 午前(リトアニア日付) カウナス旧市街にやって来た続きです。 ヴィータウタス大公教会の次に向かったのが旧市街観光で一番行きたい場所「リトアニア・バスケットボール・ハウス(Lietuvos Krepšinio Namai)」です。 ここはリトアニ
●3日目 2023年05月03日(水) 朝(リトアニア日付) カウナスで泊まったホテルを紹介した続きです。 リトアニア旅行3日目です。この日は旅行のメインイベントであるバスケ観戦がありますが、試合は夜なので午前中はカウナス観光をします。 トップ画像はカウナスの街
リトアニア旅行記6 カウナスで宿泊したホテル「Moxy Kaunas Center(モクシー・カウナス・センター)」
●3日目 2023年05月03日(水) 朝(リトアニア日付) カウナスでドーナツを食べた続きです。 リトアニア旅行3日目です。 ではカウナスで宿泊した「モクシー・カウナス・センター」を紹介します。
リトアニア旅行記5 ジャリギリス・カウナスのアリーナを下見して夕食へ
●2日目 2023年05月02日(火) 午後(リトアニア日付) アクロポリスでショッピングした続きです。 アクロポリスまで来るとジャルギリス・カウナスのホームアリーナ、ジャルギリオ・アリーナはもう目と鼻の先です。 今日は試合は無いですが、買い物中にすっかり晴れ
リトアニア旅行記4 歯ブラシを忘れたのでショッピングモール「AKROPOLIS」に買いに行く
●2日目 2023年05月02日(火) 午後(リトアニア日付) カウナスのホテルに到着した続きです。 14:30頃にホテルに無事チェックイン。移動でお疲れなので今日はもうホテルでごろごろしたいところです。雨も降ってきましたし。 しかしここで問題発生。久し振りの海外
リトアニア旅行記3 リトアニア鉄道に乗ってヴィリニュスからカウナスへ
●2日目 2023年05月02日(火) 午前(リトアニア日付) リトアニアのヴィリニュスに到着した続きです。 ヴィリニュス国際空港に到着しました! スーツケースを受け取り、すぐに上着を出しました。5月のヨーロッパは寒いのでね。
リトアニア旅行記2 ポーランドのワルシャワ・ショパン空港で乗り換えてリトアニアへ
●1日目 2023年05月02日(火) 朝(ポーランド日付) 成田空港から出発した続きです。 ポーランドのワルシャワ・ショパン空港に到着しました。 ショパン空港は2016年のポーランド旅行出来てますし、2019年にも帰国の乗り継ぎで利用してるんで結構覚えています。
リトアニア旅行記1 コロナ明けの海外旅行リハビリでユーロリーグ観戦しにリトアニアへ
●1日目 2023年05月01日(月) 午後(日本日付) 2023年の5月にリトアニアへ行ってきました。コロナが落ち着いてようやく一般の人も海外旅行に行くようになったということで、2019年9月以来約4年振りの海外旅行です。 流石に4年もブランクがあるのでリハビリに1度行った
広島旅行記10 広島空港のラウンジが素晴らしい、そして東京へ帰る
●3日目 2020年10月13日(火) 午後 平和記念資料館を訪れた続きです。 ホテル預けてた荷物を引き取ってトラムに乗って広島駅に来ました。
●3日目 2020年10月13日(火) 朝 宮島から帰ったきた続きです。 広島旅行3日目です。夜には東京に帰るので最終日です。 広島最後の行先は平和記念公園です。広島に来たならここを訪れないとですよね。
広島旅行記8 うえのであなごめしを食べてライトアップされた厳島神社へ
●2日目 2020年10月12日(月) 夜 満潮の厳島神社を見た続きです。 夕食を食べに宮島口に戻ってきました。宮島口で食事といったらここしかないですね。「あなごめし うえの」です。 18時頃に行きましたが、このご時世ということで余裕で入れました・・・。
広島旅行記7 古民家カフェ「牡蠣祝」で休憩し、満潮の厳島神社へ
●2日目 2020年10月12日(月) 夕方 弥山から下山した続きです。 軽くですが登山をしたのでカフェで休憩します。「牡蠣祝」という古民家を改装したカフェで、お昼に食べた牡蠣屋が手掛ける店です。 店構えからは高級料理店にしか見えませんね。
●2日目 2020年10月12日(月) 午後 弥山を登山してる続きです。 山頂に到着しましたのでゆっくりと景色を楽しみます。大きな岩が沢山あって面白いです。
●2日目 2020年10月12日(月) 午後 牡蛎料理を堪能した続きです。 宮島観光を再開します。午後からは弥山登山をするため宮島ロープウェイ乗り場に向かいました。
●2日目 2020年10月12日(月) 昼 世界遺産の厳島神社を観光した続きです。 厳島神社の出口を出ると大願寺というお寺があるのでその流れで観光します。
●2日目 2020年10月12日(月) 朝(日本日付) 広島旅行1日目を終えた続きです。 広島旅行2日目です。この日は1日宮島観光をします。
EUROLEAGUE BASKETBALL(ユーロリーグ)23-24 ファイナル4@ベルリン プレビューと予想
今週末に迫ったユーロリーグファイナル4! ファイナル4のプレビューですが、例年通りレギュラーシーズンは1試合も見てないので内容はスタッツや過去の実績から書いてますのでご了承ください。 プレイオフは見ようと思ったんですが、ペイサーズがプレイオフ勝ち進んで
広島旅行記2 おりづるタワーから世界遺産の原爆ドームとサンセットを眺める
●1日目 2020年10月11日(日) 広島の宿に着いた続きです。 まだ陽も出ているので少し観光に出掛けます。目的地にまでに移動に路面電車を使いました。
●1日目 2020年10月11日(日) 2020年の夏休みに広島に行ってきました。 今回は久々の泊りの旅行になります。そして中国地方に行くのはこれが初めてです。
Korpiklaani(コルピクラーニ)「Japan Tour 2020」@渋谷STREAM HALL ライプレポート2020
2020/3/1(日)、渋谷STREAM HALLにKorpiklaani(コルピクラーニ)のライブを見に行ってきました。 コルピのライブは2018年以来2年振りです。またしても単独公演ではないのが残念ですが、ヘッドライナーということなので良しとします。
LOVEBITES(ラブバイツ)「ELECTRIC PENTAGRAM TOUR2020」@ZEPP DiverCity TOKYO ライブレポート2020
2020/2/21(金)、ZEPP DiverCity TOKYOにLOVEBITESのライブを見に行ってきました。 ただ大分時がたったとのでレポートというよりは記録になります。
●3日目 2020年09月15日(火) 札幌の藻岩山に行った続きです。 まだ帰りの便まで時間はありますが、ノープランで来て他に行くところが思いつかなかったので新千歳空港に向かいます。 帰りはせっかくなので路面電車の札幌市電に乗って帰ります。Suicaで乗れるの助か
●3日目 2020年09月15日(火) 日帰り旅行記3日目です。この日は北海道の札幌に行きます。 今回は前日よりかなり早めの出発です。
●2日目 2020年09月14日(月) 大阪に来て串カツを食べた続きです。 昼飯を食べてようやく大阪を本格的に観光します。大阪をちゃんと観光するのは大学生の頃にUSJや道頓堀に行って以来です。なのであんまり覚えていませんね。
●2日目 2020年09月14日(月) 日帰り旅行のため、羽田空港に前泊した続きです。 日帰り旅行記2日目です。この日は大阪に行きます。 久し振りの飛行機なので楽しみです。東京は曇り空ですが大阪は晴れらしいので問題なし。
●1日目 2020年09月13日(日) 海外旅行がメインの当ブログですが、コロナ禍で海外に行けない日々が続きました。そんな中海外旅行に代わって国内旅行に行くようになったので、その国内旅行の旅行記を投稿していきます。 まずは前回の海外旅行から丁度丸一年たった2020
アンドリュー・ラック来日!Andrew Luck QB Clinic@富士通スタジアム川崎
2024/3/10(日)にアンドリュー・ラックのクリニックを見に行ってきました。 アンドリュー・ラックはご存じ元インディアナポリス・コルツのスターQB。2012年のドラフト1巡1位で指名され、ペイトン・マニングがブロンコスに移籍した後のコルツの先発QBでした。 期待通
【NBA JAPAN GAMES 2022】ゴールデンステイト・ウォリアーズVSワシントン・ウィザーズ観戦記(ゲーム観戦編・後編)@さいたまスーパーアリーナ
●2022年10月2日(日) NBAジャパンゲームを観戦している続きです。 いよいよ試合開始です。ここからは写真と動画の貼り付けになります。
【NBA JAPAN GAMES 2022】ゴールデンステイト・ウォリアーズVSワシントン・ウィザーズ観戦記(ゲーム観戦編・前編)@さいたまスーパーアリーナ
●2022年10月2日(日) ジャパンゲーム2試合目を観戦したレポートです。新橋からスーパーアリーナって意外とすぐに行けるんですね。 選手を探しに行った記事はこちら。 駅から向かう途中にさいたまスーパーアリーナが見えるんですが、開場2時間前で入場待機列がやばい
【NBA JAPAN GAMES 2022】ゴールデンステイト・ウォリアーズVSワシントン・ウィザーズ観戦記(選手探索編)@さいたまスーパーアリーナ
●2022年10月1日(土) 2022年に開催されたNBAジャパンゲームの観戦レポートです。試合は2ゲーム目のチケットをなんとか抽選でゲットできました。この記事はその2ゲームの目の前日の都内で選手が行きそうなところを探索した記事です。 今回もあったファンナイトも行きた
北京旅行記22 【まとめ記事】記事一覧・旅費・お勧めスポット・失敗談等々
旅行記の最後はまとめ記事になります。構成は下記の通りです。◆まとめ記事の目次 ①スケジュール ②記事一覧 ③旅行の簡易情報 ④旅費 ⑤お勧めスポットベスト3(なし) ⑥失敗談 ⑦総括
いつも当ブログを訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。 年末年始は海外に行ってたのでアップが遅くなりました。 それでは毎年恒例20回目になるロンリートラベルの映画ランキング
●4日目 2019年9月16日(月) 朝(中国日付) バスケワールドカップの決勝を見終えた続きです。 おはようございます。北京旅行4日目です。今日はも帰国するだけです。 軍事演習による公共交通への影響を考慮して、早めに空港に向かいます。ということで4時半起き。眠
北京旅行記20 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 決勝戦 アルゼンチンVSスペイン(後編)
●3日目 2019年9月15日(日) 夜(中国日付) スペインが優勝した続きです。 では試合終了後の表彰式の様子をお伝えします。 ハドル組んで大喜びのスペイン代表コーチ&スタッフ陣。
北京旅行記19 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 決勝戦 アルゼンチンVSスペイン(中編)
●3日目 2019年9月15日(日) 夜(中国日付) バスケワールドカップ決勝を観戦している続きです。 アルゼンチンVSスペインの決勝戦が始まりました。レッツゴーアルゼンチン!
北京旅行記18 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 決勝戦 アルゼンチンVSスペイン(前編)
●3日目 2019年9月15日(日) 夜(中国日付) フランスが3位になった続きです。 さあ遂にワールドカップの決勝戦です。対戦カードはアルゼンチンVSスペイン。 決勝ということでチケットは奮発しました。手数料含めて6738元、約10万円です。もしかしたら1試合のチケッ
北京旅行記17 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 3位決定戦 フランスVSオーストラリア(後編)
●3日目 2019年9月15日(日) 夕方(中国日付) フランスVSオーストラリアの3位決定戦を観戦している続きです。 前半終えて21-30とオーストラリアがリード。それにしてもロースコアです。
北京旅行記16 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 3位決定戦 フランスVSオーストラリア(前編)
●3日目 2019年9月15日(日) 午後(中国日付) アメリカ代表のホテルに行ってみたら既にチェックアウトしていた続きです。 北京でのワールドカップ観戦もこの日が最終日。まずはフランスVSオーストラリアの3位決定戦を観戦します。
●3日目 2019年9月15日(日) 朝(中国日付) 夜中に北京の歩いた続きです。 おはようございます。北京3日目です。 駅のお知らせでは今日も軍事演習による交通規制があるとのことなので、朝ホテルのスタッフに確認しました。不安でしかたなかったので朝食前に聞きま
北京旅行記14 バスケワールドカップを観戦した帰りに中国の軍事演習の交通規制に巻き込まれた話
●2日目 2019年9月14日(土) 夜中(中国日付) セルビアVSチェコを観戦し終えた続きです。 試合が終了して時刻は22時。地下鉄に乗ってホテルに帰るんですが、ギッチさん夫妻から地下鉄が止まるという情報を聞いてドキドキしながら駅に向かいます。 その途中、ヨキッ
北京旅行記13 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 5位6位決定戦 セルビアVSチェコ(後編)
●2日目 2019年9月14日(土) 夜(中国日付) セルビアVSチェコの5位6位決定戦を観戦してる続きです。 セルビアのエース、ボグダン・ボグダノヴィッチの背中とプリケツです。
北京旅行記12 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 5位6位決定戦 セルビアVSチェコ(前編)
●2日目 2019年9月14日(土) 夜(中国日付) アメリカVSポーランドを観戦し終えた続きです。 本日2位試合目はセルビアvsチェコの5位6位決定戦です。手数料を含めるとチケット代は約16000円です。 ティップオフは20時からです。
北京旅行記11 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 7位8位決定戦 アメリカVSポーランド(後編)
●2日目 2019年9月14日(土) 夕方(中国日付) アメリカVSポーランドの7位8位決定戦を観戦している続きです。 前半終えて47-30とアメリカが大量リードです。 後半もマイルズ・ターナーの写真多めです。
北京旅行記10 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 7位8位決定戦 アメリカVSポーランド(前編)
●2日目 2019年9月14日(土) 夕方(中国日付) キャデラックアリーナをちょっと散策した続きです。 アメリカVSポーランドを観戦します。待望のアメリカ代表観戦! なんですが、このカードは7位8位決定戦なんですよね・・・。いやーまさかアメリカ代表がベスト4にす
北京旅行記9 【現地観戦】キャデラックアリーナ( 五棵松体育館)を紹介、ステフォン・マーブリーの銅像もあるよ
●2日目 2019年9月14日(土) 午後(中国日付) NBAストアに行ったけど買う物が無かった続きです。 ホテルでちょっと休憩してから地下鉄に乗って五棵松駅へ。1回行けばもう行くのは手慣れたもんですよ。
北京旅行記8 百度地図を頼りに北京のNBAストアに行ってみたら行けた
●2日目 2019年9月14日(土) 午前(中国日付) NBAストアに行けなかった続きです。 やはり中国ではGoogleマップは使えないという情報は正しかったです。半端な情報を出すくらいならいっそ使えませんってして欲しいですね。
北京旅行記7 Google mapsを頼りに北京のNBAストアに行ってみた
●2日目 2019年9月14日(土) 午前(中国日付) ホテルで朝食を食べた続きです。 バスケの試合は16時からなのでそれまでは時間があります。それまでホテルでだらだらしてるのも勿体ないのでお出掛けします。 TVで昨日のスペインVSオーストラリアを見たせいで11時過ぎ
北京旅行記6 宿泊したホテル「ホテルニューオータニ長富宮(長富宮飯店)(Hotel New Otani Chang Fu Gong)」
●2日目 2019年9月14日(土) 朝(中国日付) 北京に到着してひと試合観戦した続きです。 おはようございます。北京2日目です。今日もバスケの試合を観戦します。 その前に北京で泊まったホテル「ホテルニューオータニ長富宮(長富宮飯店)」を紹介します。
EUROLEAGUE BASKETBALL(ユーロリーグ)22-23 ファイナル4@カウナス プレビューと予想
いよいよ今週末に迫ったユーロリーグファイナル4!4チーム中3チームが昨シーズンと同じ顔触れです。 ファイナル4のプレビューですが、例年通りレギュラーシーズンは1試合も見てないので内容はスタッツや過去の実績から書いてますのでご了承ください。 でもプレイオ
北京旅行記5 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 準決勝 アルゼンチンvsフランス(後編)
●1日目 2019年9月13日(金) 夜(中国日付) ワールドカップ準決勝のアルゼンチンVSフランスを観戦した続きです。 後半開始です。試合の内容はあまり覚えていないので撮った写真をはっていきます。
北京旅行記4 【現地観戦】バスケワールドカップ2019 準決勝 アルゼンチンvsフランス(前編)
●1日目 2019年9月13日(金) 夜(中国日付) 無事にキャデラックアリーナ到着した続きです。 さてアリーナに到着しましたが、チケットが手元にありません。チケットは現地発券なので受け取りをしないといけないんですが、アリーナの入場口付近には引き換え場所が見当た
北京旅行記3 北京に到着、地下鉄に乗って急いでキャデラックアリーナへ!
●1日目 2019年9月13日(金) 夕方(中国日付) エア・チャイナのビジネスクラスを堪能した続きです。 無事中国の北京に到着しました。漢字のある案内標識を見ると、日本と変わらない感じがしますが、まごうことなき中国です。
北京旅行記2 エア・チャイナ(中国国際航空)のビジネスクラスで北京へ
●1日目 2019年9月13日(金) 午後(日本日付) ANAのビジネスクラスラウンジ初体験ではしゃいだ続きです。 では中国の北京に向けて出発。約4時間と長いようで短いフライト時間です。◆フライトの予定 ・移動経路:日本⇒東京 ・航空会社:エア・チャイナ CA182
北京旅行記1 バスケワールドカップを観戦しに中国の北京へ、ANAのビジネスクラスラウンジで出国前からテンションMAX!
●1日目 2019年9月13日(金) 午前(日本日付) 2019年の夏に中国の北京に行ってきました。目的は北京で開催するバスケットボールのワールドカップ観戦です。 決勝ラウンドの開催が丁度土日で更に9/16が敬老の日で3連休。アメリカと比べれば中国は近いので海外だろうと3連
バルト三国旅行記46 【まとめ記事】記事一覧・旅費・お勧めスポット・失敗談等々
旅行記の最後はまとめ記事になります。構成は下記の通りです。◆まとめ記事の目次 ①スケジュール ②記事一覧 ③旅行の簡易情報 ④旅費 ⑤お勧めスポットベスト3 ⑥失敗談 ⑦総括
バルト三国旅行記45 【エストニア、ラトビア、リトアニアのお土産】実際に買ったお土産を紹介(おすすめ有り)
バルト三国旅行記、完結しました! 今回はエストニア、ラトビア、リトアニアで買ったお土産を紹介します。・お土産 :ゲイシャチョコレート(7.5ユーロ)、ムーミンのコーヒー(5.95ユーロ)・購入場所:ヘルシンキ空港 バルト三国でのお土産といいつつ、最初に
バルト三国旅行記44 【リトアニア編】最後にちょっとしたトラブルを乗り越えて帰国
●6日目 2019年5月4日(土) 昼(リトアニア日付) ヴィリニュス国際空港のラウンジに感動した続きです。 搭乗時刻になりました。とうとうバルト三国とサヨナラする時が来てしまいました。 でもここまでトラブルなく本当良かったですよ。もう後は帰国するだけなので
バルト三国旅行記43 【リトアニア編】ヴィリニュス国際空港の「ナルブタス・ビジネスラウンジ」(プライオリティパス使用)が最高のラウンジだった
●6日目 2019年5月4日(土) 午前(リトアニア日付) この旅最後の観光をした続きです。 ホテルをチェックアウトし帰国のためにヴィリニュス国際空港に向かいます。空港へはバスに乗って行きました。料金は2€で5分とすぐに到着します。めっちゃ近くて助かります。
バルト三国旅行記42 【リトアニア編】朝の散歩で夜明けの門とカラフルな聖霊教会を観光
●6日目 2019年5月4日(土) 朝(リトアニア日付) ヴィリニュスで泊まったホテルを紹介した続きです。 空港へ行くのにまだちょっと時間の余裕があるので朝食後にホテルの近所を散歩します。本当は見に行きたい教会があったんですが、流石にバスでの移動が必要で遠いの
バルト三国旅行記41 【リトアニア編】ヴィリニュスで宿泊したホテル「ホテル コンティ(Conti Hotel)」
●6日目 2019年5月4日(土) 朝(リトアニア日付) ヴィリニュスで夕飯食べた続きです。 おはようございます。バルト三国旅行6日目です。 とうとう帰国の日になりました。午前の便に乗りますが空港が近いので久々に朝にゆっくりできます。ではヴィリニュスで泊まった
いつも当ブログを訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。 それでは毎年恒例19回目になるロンリートラベルの映画ランキングの発表です。ランキングは2022年1月から12月公開までを対象と
バルト三国旅行記40 【リトアニア編】聖カジミエル教会でパイプオルガン演奏を聞き、グスト・ブリーニネ(Gusto Blynine)で夕飯
●5日目 2019年5月3日(金) 夕方(リトアニア日付) 芸術的な教会、聖アンナ教会を観光した続きです。 ピリエス通りを南に進みます。まだ空が明るいですがもう18時過ぎてるんですよね。この時期のヨーロッパの陽の時間は長いですね。
バルト三国旅行記39 【リトアニア編】【世界遺産】ナポレオンも大絶賛、フランボワイヤン様式の最高傑作聖アンナ教会が凄い
●5日目 2019年5月3日(金) 夕方(リトアニア日付) 疲れながらカテドゥロス広場を観光した続きです。 カテドゥロス広場がヴィリニュスの中心地ということだけあって近くの通りには多くのレストランがあって賑わっていますね。
バルト三国旅行記38 【リトアニア編】【世界遺産】ヴィリニュスの中心地カテドゥロス広場にあるアルキカテドゥラへ
●5日目 2019年5月3日(金) 午後(リトアニア日付) KGB博物館を見学した続きです。 さっきまで雨だったのが噓のように青空が見えてきました。もうこのまま雨は降らないで欲しいですよ。
バルト三国旅行記37 【リトアニア編】リトアニアの悲劇の歴史を知るKGB博物館
●5日目 2019年5月3日(金) 午後(リトアニア日付) トラカイ城を観光し終えてた続きです。 トラカイからビリニュスに戻り再びホテルへ。チェックインを済ませ部屋で少々休憩しました。部屋がフロントから1番遠い部屋なのではと思うくらい移動しましたがが、ホテルの
バルト三国旅行記36 【リトアニア編】まるでドラクエの世界のお城、湖畔に佇むトラカイ城を観光(後編)
●5日目 2019年5月3日(金) 昼(リトアニア日付) トラカイ城を観光している続きです。 トラカイ城は本丸以外にも見れる場所があるのでそちらへ移動します。公爵宮殿と呼ばれてる場所ですかね?
バルト三国旅行記35 【リトアニア編】まるでドラクエの世界のお城、湖畔に佇むトラカイ城を観光(前編)
●5日目 2019年5月3日(金) 昼(リトアニア日付) 歩いてトラカイ城に到着した続きです。 いよいよトラカイ城に入ります。大きな城ではないですが、近くで見るとやはり迫力ありますね。
いつも当ブログ見て下さりありがとうございます。このブログもめでたく18周年を迎えました。トップ画像は1月に行った軍艦島です。 これもひとえに読者の方々のおかげです。日々感謝です。 ただ18周年を迎えたのは先月8/14ですっかり忘れてました。5年前に1度やらかし
バルト三国旅行記34 【リトアニア編】悪天候の中辿り着いたトラカイ城が素晴らしい
●5日目 2019年5月3日(金) 午前(リトアニア日付) カウナスからヴィリニュスに列車で移動した続きです。 ホテルにスーツケースを預けられて身軽になったところでさっそく観光を始めます。といってもヴィリニュス観光ではなく、やって来たのはバスターミナル。 バ
バルト三国旅行記33 【リトアニア編】カウナスからヴィリニュスへ列車で移動
●5日目 2019年5月3日(金) 朝(リトアニア日付) カウナスで宿泊したホテルを紹介した続きです。 改めてバルト三国旅行5日目スタートです。 朝食を食べずホテルをチェックアウトしてカウナス駅に来ました。恐怖の地下道も明るいので問題なく通過できました。 し
バルト三国旅行記32 【リトアニア編】カウナスで宿泊したホテル「イビス カウナス センター(Ibis Kaunas Centre)」
●5日目 2019年5月3日(金) 朝(リトアニア日付) カウナス駅を下見した続きです。 おはようございます。バルト三国旅行5日目です。 今日は朝からヴィリニュスに移動します。3日連続の早朝移動ですが、それも今回が最後です。でもその前にカウナスで泊まったホテル
バルト三国旅行記31 【リトアニア編】夜のカウナス駅を下見してNarvesen(ナルベセン)のホットドッグを食べる
●4日目 2019年5月2日(木) 夜(リトアニア日付) カウナスでバスケ観戦し終えた続きです。 アリーナからホテルに帰る途中の川の景色です。まだ20:30なのにこの明るさ。これはもうちょっと散歩したいところですね。明日にはもうヴィリニュスに移動してしまいますし。
バルト三国旅行記30 【リトアニア編】【LKL現地観戦】ユベントス・ウテナVSジャルギリス・カウナス@ジャルギリス・アリーナ(後半)
●4日目 2019年5月2日(木) 夕方(リトアニア日付) リトアニアのバスケ国内リーグ、LKLのユベントス・ウテナVSジャルギリス・カウナスを観戦している続きです。 予想外に接戦のスコアだった前半。まぁ試合展開としては面白いですが、やはりLKLで圧倒的強さを誇るジャ
バルト三国旅行記29 【リトアニア編】【LKL現地観戦】ユベントス・ウテナVSジャルギリス・カウナス@ジャルギリス・アリーナ(前半)
●4日目 2019年5月2日(木) 夕方(リトアニア日付) リトアニアのバスケ国内リーグ、LKLのユベントス・ウテナVSジャルギリス・カウナスを観戦しに来た続きです。 さぁいよいよ試合開始です!
EUROLEAGUE BASKETBALL(ユーロリーグ)21-22 ファイナル4@ベオグラード プレビューと予想
いよいよ今週末に迫ったユーロリーグファイナル4! ファイナル4のプレビューですが、例年通りレギュラーシーズンは1試合も見てないので内容はスタッツや過去の実績から書いてますのでご了承ください。 読めば少しはゲーム観戦のお役立てるかも。
バルト三国旅行記28 【リトアニア編】【LKL現地観戦】バスケが国技のリトアニアでバスケ観戦!カウナスにあるジャルギリス・アリーナを紹介!!
●4日目 2019年5月2日(木) 夕方(リトアニア日付) カウナスの街を散策した続きです。 さぁいよいよこの旅のメインイベント、リトアニアでのバスケ観戦。リトアニア国内リーグLKLのユベントス・ウテナVSジャルギリス・カウナスの一戦です。 LKLは「Lietuvos krepš
バルト三国旅行記27 【リトアニア編】カウナスの街を観光、ショッピングセンター「アクロポリス」が凄い
●4日目 2019年5月2日(木) 午後(リトアニア日付) 杉原記念館を見た続きです。 杉原記念館を出ると本格的に雨が降ってきました。今回はちゃんと折り畳み傘を持ってきたので大丈夫。ただちょっと風が強くて折り畳みでは防ぎきれませんね・・・。 杉原記念館からま
バルト三国旅行記26 【リトアニア編】シャウレイからカウナスへ移動して日本のシンドラー杉原千畝記念館へ
●4日目 2019年5月2日(木) 午前(リトアニア日付) 十字架の丘をが凄かった続きです。 ギリギリですが無事にカウナス行きのバスに乗れました。ここからは予定通りになるのでひとまず安心です。 さらばシャウレイ!
QUEEN + ADAM LAMBERT「THE RHAPSODY TOUR」@さいたまスーパーアリーナ ライブレポート2020
2020/1/26(日)にQUEEN + ADAM LAMBERTのライブを見にさいたまスーパーアリーナに行ってきました。2020年最初のライブです。 クイーンは以前からベストを聞くレベルでしたが、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見て一気に熱が上がりました。 そしてそのタイミングで
「ブログリーダー」を活用して、ロンリートラベルさんをフォローしませんか?
●5日目 2023年05月05日(金) 昼(リトアニア日付) 帰国のためヴィリニュス国際空港に来た続きです。 早く空港に来過ぎてチェックインカウンターがまだやってません。並んでいる人は誰もいないので近くのベンチで待機しています。 行先は地獄のHELLではなく、ヘル
●5日目 2023年05月05日(金) 午前(リトアニア日付) ホテルで美味しいモーニングを食べた続きです。 まだチェックアウトまでは時間があるので少しだけ近くを観光します。 朝は人通りが少ないですね。
●5日目 2023年05月05日(金) 朝(リトアニア日付) ヴィリニュスで夜のお散歩をした続きです。 リトアニア旅行5日目です。5日目は帰国するのみです。 ではここでヴィリニュスで宿泊したホテルパカイを紹介します。
●4日目 2023年05月04日(木) 夜(リトアニア日付) 日中のヴィリニュス観光を終えた続きです。 21時過ぎてようやく暗くなってきたので夜のヴィリニュスをお散歩します。
●4日目 2023年05月04日(木) 夕方(リトアニア日付) お洒落カフェに行った続きです。 夜明けの門通りにやってきました。目の前にあるのはかっこいい建物は聖三位一体教会の門です。
●4日目 2023年05月04日(木) 夕方(リトアニア日付) 芸術的な教会の聖ペテロ&パウロ教会に行った続きです。 バスでヴィリニュス旧市街の中心地に戻ってきました。お次はヴィリニュス大学へ行きました。 ヴィリ大は1570年創設とかなり歴史のある大学です。ヨーロ
●4日目 2023年05月04日(木) 午後(リトアニア日付) ゲディミナスの丘に上った続きです。 ゲディミナスの丘から降りて来た方向とあ反対側を歩いて戻ります。こちらはリトアニア国立博物館の前にあるミンダウガス王像です。
●4日目 2023年05月04日(木) 昼(リトアニア日付) ヴィリニュスに移動した続きです。 まだ午前中ですが問題なくチェックインさせてくれました。流石5つ星ホテルです。ホテルの紹介はまた後で。 昼食にはまだ早いので部屋で1時間ほどダラダラして出掛けました。
●4日目 2023年05月04日(木) 朝(リトアニア日付) 悲願達成した続きです。 リトアニア旅行4日目の朝です。バスケ観戦を終えて普通の旅行記に戻ります。 本日はカウナスからヴィリニュスに移動します。
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) 試合を見終えた続きです。 試合が終わって時刻は22時ですが、まだホテルには帰りません。選手の出待ちをします。SNSでジャルギリス・アリーナでは出待ちできることを知ったのでチャレンジします。 写真のバスはバ
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ユーロリーグプレイオフ、ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナを観戦している続きです。 後半が始まります。今回も動画多めです。
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) 試合前のオープニングを見た続きです。 ジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナのプレイオフゲーム3、ティップオフです。ここまでバルセロナが2勝しており勝ち抜けまで後1勝。ジャルギリスは負けたらシーズン終了の崖
いつも当ブログを訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。 それでは毎年恒例21回目になるロンリートラベルの映画ランキングの発表です。ランキングは2024年1月から12月公開までを対象と
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ナバーロにサイン貰った続きです。 いよいよ試合開始です。ここからは動画多めになります。
●3日目 2023年05月03日(水) 夜(リトアニア日付) ジャルギリス・アリーナに入場した続きです。 さぁバルセロナの選手が試合前のアップしに続々と登場してきました。果たしてサインを貰えるか!?
●3日目 2023年05月03日(水) 夕方(リトアニア日付) ケーブルカーに乗った続きです。 さていよいよユーロリーグ現地観戦です。観戦するのはジャルギリス・カウナスvsFCバルセロナです。まだ開場時間の18時には1時間ありますがある理由によりちょっと早めにホテルを出
●3日目 2023年05月03日(水) 午後(リトアニア日付) リトアニア料理のツェペリナイを食べた続きです。 もうちょっとカウナス旧市街観光をします。ヴィータウタス大公橋を渡ってあの丘の上を目指します。アレクソタス展望台という場所があって旧市街を一望できるそう
●3日目 2023年05月03日(水) 昼(リトアニア日付) カウナス城を観光した続きです。 お昼の時間なので市庁舎広場近くにあるリトアニア料理屋の「ベルネリュ・ウジェイガ(Bernelių užeiga)」に行きました。 地球の歩き方に書いてある通り、1人でも入りやすかっ
●3日目 2023年05月03日(水) 昼(リトアニア日付) 市庁舎広場を観光した続きです。 ではカウナス城を観光します。 カウナス城は13世紀にチュートン騎士団(ドイツ騎士団)の侵略を防ぐために築かれた城です。戦闘で破壊され修復するを繰り返します。 ロシア管
●3日目 2023年05月03日(水) 午前(リトアニア日付) リトアニア・バスケットボール・ハウスを観光した続きです。 カウナス旧市街の市庁舎広場に向かいます。
●1日目 2020年10月11日(日) 広島の宿に着いた続きです。 まだ陽も出ているので少し観光に出掛けます。目的地にまでに移動に路面電車を使いました。
●1日目 2020年10月11日(日) 2020年の夏休みに広島に行ってきました。 今回は久々の泊りの旅行になります。そして中国地方に行くのはこれが初めてです。
2020/3/1(日)、渋谷STREAM HALLにKorpiklaani(コルピクラーニ)のライブを見に行ってきました。 コルピのライブは2018年以来2年振りです。またしても単独公演ではないのが残念ですが、ヘッドライナーということなので良しとします。
2020/2/21(金)、ZEPP DiverCity TOKYOにLOVEBITESのライブを見に行ってきました。 ただ大分時がたったとのでレポートというよりは記録になります。
●3日目 2020年09月15日(火) 札幌の藻岩山に行った続きです。 まだ帰りの便まで時間はありますが、ノープランで来て他に行くところが思いつかなかったので新千歳空港に向かいます。 帰りはせっかくなので路面電車の札幌市電に乗って帰ります。Suicaで乗れるの助か
●3日目 2020年09月15日(火) 日帰り旅行記3日目です。この日は北海道の札幌に行きます。 今回は前日よりかなり早めの出発です。
●2日目 2020年09月14日(月) 大阪に来て串カツを食べた続きです。 昼飯を食べてようやく大阪を本格的に観光します。大阪をちゃんと観光するのは大学生の頃にUSJや道頓堀に行って以来です。なのであんまり覚えていませんね。
●2日目 2020年09月14日(月) 日帰り旅行のため、羽田空港に前泊した続きです。 日帰り旅行記2日目です。この日は大阪に行きます。 久し振りの飛行機なので楽しみです。東京は曇り空ですが大阪は晴れらしいので問題なし。
●1日目 2020年09月13日(日) 海外旅行がメインの当ブログですが、コロナ禍で海外に行けない日々が続きました。そんな中海外旅行に代わって国内旅行に行くようになったので、その国内旅行の旅行記を投稿していきます。 まずは前回の海外旅行から丁度丸一年たった2020
2024/3/10(日)にアンドリュー・ラックのクリニックを見に行ってきました。 アンドリュー・ラックはご存じ元インディアナポリス・コルツのスターQB。2012年のドラフト1巡1位で指名され、ペイトン・マニングがブロンコスに移籍した後のコルツの先発QBでした。 期待通
●2022年10月2日(日) NBAジャパンゲームを観戦している続きです。 いよいよ試合開始です。ここからは写真と動画の貼り付けになります。
●2022年10月2日(日) ジャパンゲーム2試合目を観戦したレポートです。新橋からスーパーアリーナって意外とすぐに行けるんですね。 選手を探しに行った記事はこちら。 駅から向かう途中にさいたまスーパーアリーナが見えるんですが、開場2時間前で入場待機列がやばい
●2022年10月1日(土) 2022年に開催されたNBAジャパンゲームの観戦レポートです。試合は2ゲーム目のチケットをなんとか抽選でゲットできました。この記事はその2ゲームの目の前日の都内で選手が行きそうなところを探索した記事です。 今回もあったファンナイトも行きた
旅行記の最後はまとめ記事になります。構成は下記の通りです。◆まとめ記事の目次 ①スケジュール ②記事一覧 ③旅行の簡易情報 ④旅費 ⑤お勧めスポットベスト3(なし) ⑥失敗談 ⑦総括
いつも当ブログを訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。 年末年始は海外に行ってたのでアップが遅くなりました。 それでは毎年恒例20回目になるロンリートラベルの映画ランキング
●4日目 2019年9月16日(月) 朝(中国日付) バスケワールドカップの決勝を見終えた続きです。 おはようございます。北京旅行4日目です。今日はも帰国するだけです。 軍事演習による公共交通への影響を考慮して、早めに空港に向かいます。ということで4時半起き。眠