2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
上の子はハシゴを一歩一歩のぼるような性格なので名前は「ハシゴ―」、下の子はらせん階段をキョロキョロのぼるような性格なので名前は「ラッセン」。ブログにたまに登場します。 花まる学習会、公文式、チャレンジ、サピックス、早稲田アカデミー、Z会、東進ハイスクール、SEG、鉄緑会…についても、体験談をお伝えします!
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 高校野球の季節到来! 中学受験の人気校も続々と登場していますので、受験生は気になっているのではないかと思います。 7月9日(日)は、高校野球東東京大
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 今年も発売されました『現代用語の基礎知識 学習版』。 とにかくおすすめです☆ ↓こちらもおすすめ☆ 送料無料ゆうメール【合格祈願】太宰府参宮 鉛筆【
【中学受験】勉強しない子に勉強しなさいと言っても、 ぜんぜん勉強しないんですけど
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 中学受験の苦しみは… 勉強しない子に勉強しなさいと言っても、 ぜんぜん勉強しないんですけど… と気づいたところから始まる気がします。 それでも言い
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 いよいよ7月、中学受験生にとっては、特に大切な夏休みが目前。 最近、「偏差値にとられない」とか「偏差値だけに頼らない」とか、あまり無理をしない「ゆる受験
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 すごすぎると評判の「地理の図鑑」が話題です☆ 地理がわかれば世界がわかる! すごすぎる地理の図鑑 [ 日本地理学会 ] 監修は、日本地理学会!
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 気づけばもう6月も終わりです。今年も半分おしまいですね…早っ! あと半年で1月校入試、そして2月1日本番。 2月1日は、本命に挑むか、確実に合格を
「ブログリーダー」を活用して、ちょっとおいしい水さんをフォローしませんか?