真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪
ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪
*1年間のガーデニング費用 2023&今年のベストショット♪*
今年も 1年間に使ったガーデニング費用を まとめてみましたヽ(*´∀`) 毎回、購入するたびに 家計簿アプリに入力してるので(笑) *苗 24950円*土、肥料、殺虫剤 23370円*鉢 16490円*ガーデニング用品 1660円 合計 66470円 意外と費用がかかっていて 今年も驚きです!!(´⊙ω⊙`)しかも、培養土にこんな…同じ土を 使い回したりしてるのになぁ まあ、楽しい使い道なんで オッケーです(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今年、撮った写真を振り返って 1番ときめいた植物は…やっぱり ディズニーランドロー…
ゆっくり開いてきた パンジーのツボミ+。.໒꒱°* 葉脈みたいな 魅惑的な模様がステキです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ビオラより大きいので より綺麗に見えますね(๑´ლ`๑)フフ♡ もはや、薄紫と薄ピンクの違いが 分からないけど(笑) 同じ98円のパンジーは ひと回り小さい花が 咲きましたよ❁.。.:* アパートのグランビオラも 葉脈みないな模様で 安定のパープルのコも❁.。.:* 白ビオラと ウエストリンギア スモーキーホワイトは 成長が楽しみな組み合わせです(*´︶`*) ♪*春には 地植えにしたいな 暖冬のおかげで 春を待たずに パンジー&ビオラが楽しめる 毎日です(人*´∀`)♪ ::::…
親株のオステオスペルマム ドゥーブルは まだツボミも付けていて チラホラ咲いてます+。.໒꒱°* 1年目にして 猛暑日も咲き続けて 優秀な株でしたヽ(・∀・)Good!! ヨーグルトの容器で 挿し芽にしていたけど 底から根っこがハミ出していたので 鉢上げしましたよ❁.。.:*3つあります このまま根付いたら 来年か再来年の春に 開花が見られるかな?(๑´ლ`๑)フフ♡ 2月22日 7月8日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 今日は晴れて 暖かかったので カラーの球根を掘り上げました♪* 2年目の今年は 開花しなかったけど 意外と、分球して…
新旧枝咲きの クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 実家のナツツバキに絡ませて 育てていますヽ(*´∀`) 30㎝程度の雪も気にせず 半端に咲いたまま… とりあえず半分に 剪定してみました( 'ω' و(و" ♫.°♪* ナンテンみたいな 綺麗な葉っぱ(๑´ლ`๑)フフ♡ しっかり絡み付いてると思ったら 細いのに 意外と針金みたいな 強度の枝でした!(´⊙ω⊙`) せっかくなので 挿し木してみましたよ(人´ з`*)♪ 外だと失敗するだろうから 洗面所で 観葉植物の土だし あまり期待はしてないけど ご縁があれば 発根してね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…
先代の白文鳥 ぴっぴがお星様になって 3か月ちょっとが経ち2代目 白文鳥として お迎えしたのは 12月24日 みるくちゃん(*´︶`*) ♫.°♪* 11月上旬生まれの 静岡県出身体重 21gおそらくオス 可愛い箱に入って 帰宅♪( ´θ`)ノ ペットショップでは 1日3回の挿し餌ということで 帰宅直後に1回与えたけだ夕方からは 1人で食べてました(人*´∀`)♪ すでにベタ慣れで 夜は 手に入り込んで来ましたよ(*♡∀♡*) これから どんな風に成長するか楽しみだし8年以上 長生きしてね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::…
北陸に生まれ育った私には 30㎝の積雪は 特別なことではないです(人´ з`*)♪ それは、耐寒性のある植物も 同じようでお母さんと妹のバラは まだ剪定してないけど 折れることなく、ツボミも美しい❁.。.:* 雪を払いのければ クリスマスローズも シクラメンも変わらず(o´・ω-)b シルバーレースは 私が千切ってしまったけど(ノ_<)シロタエギクは無事でした アパートのオリーブも 柳のようだけど無事 問題は 妹から送られてきた、この写真… ……!!(´⊙ω⊙`)え、フェイジョアどこ!? どの程度 雪に耐えれるか実験も込めて 12月に地植えにしてみたけどまさか、埋もれるとは!せいぜい 枝先が折…
今回は、12月20日の写真です今日は30㎝ほどの 雪が降りました+。.໒꒱°* 白ビオラは ちょっとずつ花数が 増えてきましたよ(人*´∀`)♪ 澄んだ空気のなか純白の花と シルバーリーフの ウエストリンギア スモーキーホワイトが 可憐に見えますね (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 不発のクレマチス 白万重は 哀愁が漂うような?笑 来週、気にせず剪定してしまおう… エキナセアも 開花がゆっくりすぎて 葉っぱが枯れつつ… オステオスペルマム ドゥーブルは あちこちにツボミがあります❁.。.:* 先日、株分けした ワイルドストロベリーは 実は小さく こちらも不発ですね( ̄▽ ̄;) そんななか 春に向けて、動…
先日、大事なパンジーのツボミを ナメクジに喰われました(ノ_<) その後… 穴空きのまま 咲きましたよヽ(;▽;) ひどい… 幸い ナメクジの殺虫剤の効果があり それ以上の被害はないですε-(´∀`*)ホッ新しいツボミも 無事です このまま 綺麗に咲いてね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ プランターのビオラも 無事のようです♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 昨日は、雨の合間に 挿し木のバラを4つ 軽く剪定してきました カインダブルーと 切り花品種のアフタマスです❁.。.:* 外芽の上で カット出来ていない枝もあるし ツボミも落としてないので …
着々と新芽を出して 本格始動してきた クリスマスローズたち+。.໒꒱°* 本物の ツボミをつけたコもいます(人*´∀`)♪ シンクロする様に 秋に株分けして 石積みの花壇に植え付けたコも❁.。.:* 花壇でも 右側のコが 園芸ラベルからして このコですね(๑´ლ`๑)フフ♡ 花壇のコも いつかは株分けしたいけど 丸ごと引き抜くのは 大仕事だなぁ( ̄▽ ̄;) 放置していた 偽物のツボミは咲いたようで(笑) 今シーズンも クリスマスローズに わくわくしますねヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 明日からの雪に備えて…雨…
連日、似たような写真が続くけどいつ見ても惚れ惚れする 純白のよっちゃんシクラメン+。.໒꒱°* フリルの花びらが 可愛らしいです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 10月下旬にお迎えしてから ずっと咲いてますよヽ(*´∀`) 素敵な香りの 薄ピンクのコは 年末に咲き出すかな? ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 10月上旬から始めた ヒヤシンスの水栽培❁.。.:* 洗面所の窓辺に置いていたけど もうそろそろ 発芽しないかな〜 今年はあまり 根っこが生えてない気がします(・・?) 前シーズン、前々シーズンに 水栽培していた球根は… 3つ発芽してました(´…
綺麗に咲いていた グランビオラ+。.໒꒱°* 12月16日 ミルフルも❁.。.:* でも、昨日の雪で… 12月18日 グランビオラが3本 折れちゃいました(ノ_<)というか、雪を払った時に 私が折ったのかも… 明後日からの積雪に備えて そろそろ室外機の下に 避難しないとなぁ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: ミニバラたちを ようやく剪定しました٩( 'ω' )و before after アロハ コルダナは ツボミが5個あったけど 株を休ませるためカットしました✂︎ 落葉したら もう少し剪定してみようかな細い枝には 花は付かないらしいし …
実家の庭の片隅で見つけた モルタルで固められたレンガ+。.໒꒱°* お父さんは知らないと言うし 昔、死んだじいちゃんが 何かに使ってたんでしょうねしかも、モルタルが乾かないうちに 砂利の上に置いたのか… くっついてる… レンガは モルタルで固められていて お父さんも処分に困っているし春になったら どこかに埋めようかな(人´ з`*)♪ゾーンを分けるのに もう1つ 昔から庭に置いてある、壺… 大きい物と 中くらいの物です 傘立てじゃないし 何に使うのか分からないけど 並べて花台にしたら 有効活用になるのかな?憧れのイングリッシュガーデンには 程遠い 和モダンな雰囲気になるけど( ̄▽ ̄;) でも、…
12月には珍しく 順調に咲いているビオラたち+。.໒꒱°* お気に入りのグランビオラ(ღ*ˇᴗˇ*) 葉脈みたいな模様が透けて うしろ姿も可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ その隣りで ミルフルは… !!(´⊙ω⊙`)この、いびつな形は… ナメクジに喰われた!? 実家のパンジーも 間違いなく 喰われたーー_:(´ཀ`」 ∠): ここで必殺技!前シーズン、効果があった ナメクジの殺虫剤♪* たくさん撒くとカビるので 少しずつ…鉢の下にも仕込みました(o´・ω-)b 冬の庭を彩ってくれる 大事なパンジー&ビオラこれで何とか 守れるかなぁ… ちなみに、ネメシアは なんの害虫被害もありません♪* 春からは 幼…
2019年3月から 毎年2株ずつ集めてきた クリスマスローズ+。.໒꒱°* 倒れてきた葉っぱが 目立ってきたので 古葉取りをしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶すると… いびつに咲き出した 糸ピコティ!!(´⊙ω⊙`)不発すぎる… 前シーズン お迎えしたコです 季節外れの開花だし カットした方が良いですねヽ(´o`; 去年12月から咲いた 早咲きのコは 今年はまだツボミの気配がないです 他のコは病気もなく 綺麗な新芽が展開してます+.゚(´▽`人)゚+.゚ 石積みの花壇に移植したコも 順調です❁.。.:* 紫系のコは まともなツボミか 不発なのか分からないけど… 前シーズンは 見事に咲きましたよ(๑´ლ…
今シーズンお気に入りの よっちゃんシクラメン+。.໒꒱°* 花びらだけじゃなくて ツボミまでヒラヒラとして 可愛い品種です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ やっぱり純白が最高+.゚(´▽`人)゚+.゚ 薄ピンクのコは 今はツボミしかないけど 葉っぱがオシャレなので 気に入ってます❁.。.:* 花がなくても 葉っぱも可愛いなんて 優秀な植物ですよね(o´・ω-)b クリスマスローズが もっと茂ってくると後ろのチューリップが 窮屈にならないか ちょっと心配だけどね(´∀`; ) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 実家の庭では ドウダンツツジが 落葉しつ…
園芸店にある 大きなフェイジョアの木+。.໒꒱°* その下にたくさん落果している フェイジョアの実! 許可を得て お持ち帰りしましたm(*_ _)m コロンと可愛い❁.。.:* 私のフェイジョアは 今シーズン5つ収穫できて 全部まずかったです(ノ_<) 園芸店のは大木だし さぞかし本物の味を 食べることができると期待していたら… ゼリー部分は多いけど やっぱり美味しくなかったです( ̄▽ ̄;) でも以前 フェイジョアは美味しいと 励ましのコメントを頂いたし 望みを捨てずに 育てて行こうと思います葉っぱも花も 素敵だしね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::…
ガーデニング熱が冷めず…今回お迎えしたのは スカビオサ ブルーバルーン+。.໒꒱°* ブルーバルーンは 秋~初夏まで 長い期間咲くらしいですヽ(・∀・)Good!! 耐寒性宿根草だから 冬は心配してないけど 猛暑日がなぁ…… ふんわり可愛くて 繊細な形ですね(๑´ლ`๑)フフ♡ 夏に、背丈の高い ピンク色の品種を見つけたけど 悩んでいるうちに 他のお客さんがカゴに入れてしまい…スカビオサに未練がありました(笑) ブルーバルーンは コンパクトな品種だし 手入れはしやすいかな(人´ з`*)♪ 寄せ植えとして 一緒にお迎えしたのは 短めのチューリップが可愛い♡:* 園芸店で目が合って これ以上買っ…
夏にハダニ被害がひどく 9月上旬に丸刈りにした ワイルドストロベリー+。.໒꒱°* ここまで復活して 小さいながらも実ってますヽ(*´∀`) まあ、春より本当に小さくて 食べるつもりはないので 株分けしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶根詰まりがひどく スコップで無理やりザックリと… 真っ二つにはならず 小さい方は、元の鉢に 大きい方は 新しく買った 木製のプランターに(人´ з`*)♪ 素焼きの鉢は 割らない限り一生モノだけど 木製は、腐りそうで心配なんですよね…1980円とお高かったし でも、ワイルドストロベリーを 木製のプランターに植えるのは 憧れだったので 満足です(*˘︶˘*).。.:*♡さら…
暖冬のおかげで 咲き続けるグランドビオラ❁.。.:* この花色、模様が好きなので 玄関を出入りするときは 見ていてほっこりします(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 実家のパンジーも 濃いめに咲いてますよ 白ビオラ2つは あまり咲いておらず… 春になったら 根詰まりするだろうし 大きめの鉢に 植え替えをする予定ですヽ(*´∀`) ウエストリンギア スモーキーホワイトも 60㎝ほどの常緑低木になるしね♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: お母さんが買った ホワイト八重のアネモネの球根 植え付けずにいるので プランターの空いている所と 地植えにしましたヽ…
今年は暖冬ということで まだ降雪のない北陸地方+。.໒꒱°* 12月6日や今日なんて 最高気温17℃でしたよ! 春まで待とうと思ったけど 待てないのが私(笑)実家の岩を撤去した跡地に 鉢植えのコたちを 植え付けました(人´ з`*)♪ まずは フレンチラベンダー レウコフィルム② フェイジョア2名 *品種不明 *アポロ① みんな それなりに根詰まりしてました( ̄▽ ̄;) 掘った穴に 培養土を入れたけど 25ℓの3袋では足りなかったので 元の赤土を周りに戻しました…ケチってごめんね 全体的には こんな感じです レンガの小道は まだ仮置きですその他の通路も 前からあったマットのままです 岩を撤去し…
紅葉は進むけど 落葉はしないボイセンベリー+。.໒꒱°* 年に3回の剪定が必要らしいけど 収穫後に 剪定はしませんでした( ̄▽ ̄;) 夏に邪魔だから切り戻したけど フェンスに沿って 何メートルも伸びてます 剪定場所が分からないけど 半分ほどに剪定しましたよ(o´・ω-)b トゲも害虫もいないから 安全に♪* ところどころ 葉芽が出ていたけど 来年は開花してくれるかな… 今年の1月に植え付けたのに 6月には6粒ほど 収穫できました❁.。.:* ボイセンベリーは ビタミンが豊富で 栄養価が高いことから 「ベリーの宝石」「ミラクルベリー」 と言われているそう眼精疲労の回復にも役立つし もっと収穫でき…
*ワイルドストロベリーのグランドカバー計画♪*&ディズニーランドローズの様子
実家の庭のために グランドカバーとしてお迎えしたワイルドストロベリー+。.໒꒱°* 小さい苗なので 春までプランターで育てますヽ(*´∀`)雪で埋もれるし 税込150円で 安売りしてましたよ(人´ з`*)♪ 今、育てているコは そのうち株分けして 半分は食用として鉢植えに もう半分は グランドカバーとして 地植えにする予定です(o´・ω-)b ちなみに ランナーの出ない 今のワイルドストロベリーとは違い マーブルストロベリーは 移植しても 四方八方にランナーを伸ばしてます❁.。.:* 移植した アジュガ シルバーシフォンも ランナーを伸ばし成長してます(人*´∀`)♪ 耐寒性、積雪、耐暑性 …
キッチンの窓枠で育てている ミニセントポーリア+。.໒꒱°* この肉厚な渋いグリーンが 好みです(๑´ლ`๑)フフ♡ 暑さと寒さが苦手で 人間が快適に感じる室内環境と 似ているそうですヽ(*´∀`) そろそろ 窓際は寒いかな…リビングに移動しないと♪*日光が当たらないけど 7月は いっぱい咲いてくれましたよ(人*´∀`)♪ キッチンの住人の コーヒーの木は 夏の間もあまり成長しなかったけど 新芽が少し 開いてきました❁.。.:* ソテツ ザミアは 昔からサイズ感が変わりませんコンパクト(o´・ω-)b 連日の雨で 外には行けないけど 室内でグリーンを楽しむ日々です♪* ::::::::୨୧::…
雨の合間にΣp[【◎】]ω・´)パシャリ 濃いめのグランビオラと ミルフル❁.。.:* 松ぼっくりを マルチングに敷き詰めたので 可愛らしく見えます(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ よっちゃんシクラメンも 寒いので傷みが少ないです ネメシア コスミックブルーも 花もちが良くて アパートの玄関前では ビオラたちが 鮮やかに彩ってくれます(*´︶`*) ♫.°♪* 一方、アパート裏では ミニバラ アロハ コルダナが 散らずに垂れ下がってる(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 7月に種から育てたライチは 意外とまだ元気です ライチは成長が遅くて 実…
「ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?
真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ヒメシャラの株元には 水やりがしやすいように たくさん鉢植えを並べていて *ニチニチソウ モネアンティーク *種から発芽したエキナセア 直射日光に弱い ヒューケラやクリスマスローズなども 並べていますヽ(*´∀`) 挿し木のバラたち ブッドレア ピンクは 東側に置いてます❁.。.:* 好きな植物を集めて 幸せな風景です(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ブルーベリー サンシャインブルーは 小鉢いっぱいに 収穫できましたよ 小粒だけど 美味しかったです(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります…
真緑になったアジュガや グレコマを抜いて すっきりした花壇+。.໒꒱°* この花壇では エキナセア デリシャスヌガーが消えたので 代わりに 鉢植えのホワイトダブルデライトを 植え付けました(人´ з`*)♪ 花もちがいいし 爽やかすぎる(*♡∀♡*) バタフライ キッシーズは コロンとして♪ 可愛らしい(*♡∀♡*) 周りにヒューケラも植え付けたいけど 直射日光に弱いからね…アジュガ シルバーシフォンに 頑張って増えてもらおう♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場のエキナセアも 1年目で絶好調 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカ…
たった1株の アジュガ シルバーシフォンから 次々と子株が生まれて あちこちに移植+。.໒꒱°* でも、シルバーリーフではなくなり 真緑に先祖返りした所では 春には、青の絨毯のように 咲きました╰(*´︶`*)╯♡ でも、花がないと ただの真緑の葉っぱ…好きじゃない… で、全部抜きました(o´・ω-)bグレコマも before after 元々あったアジュガが 見えてきましたよ(人*´∀`)♪ シルバーシフォンと ピンクライトニングです 地面が見えたところで エキナセアを植え付けて プランターに移植していたアジュガが あふれ出したので、花壇へ(人´ з`*)♪ 暑さでダメになるかな… *レウコ…
花もちがよく 夏の庭を彩ってくれる、エキナセア+。.໒꒱°* 鉢植えのホワイトダブルデライトは 移動先で活躍していて ホスタとの相性ばっちり+.゚(´▽`人)゚+.゚ 草丈の高いダブルデッカーは アナベルと共演 (*´︶`*) ♫.°♪* お気に入りの ストロベリー&クリームは すでに枯れ気味(ノ_<) ちょうど良い草丈で しっかりと自立しているので 目立ちますヽ(・∀・)Good!! これからの季節 暑くて庭に出る時間が減るぶん 通りがかりに パッと目を惹くエキナセアを 増やしていきたいです種で…笑 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: チョ…
お迎えして間もない ジニア ベリーズダブル❁.。.:* ピンクのグラデーションが 可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 真っ白だったアナベルが もう、ライムグリーンに変化してきました この色も好きだけど もっと真っ白を 楽しみたかったなぁ * * * フレンチラベンダーやバラが終わり 彩りが減った 初夏のお庭ヽ(*´∀`)グリーンが多めです フェイジョアは 子房がふっくら 膨らんでいますよ(๑´ლ`๑)フフ♡ ああ…草むしりとグレコマ抜きが 終わらない…… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
ホスタ パトリオットのツボミが 上がってきて 色づいています❁.。.:* 7月1日 7月2日 斑入りの葉っぱに 薄紫のツボミ爽やかすぎる(*♡∀♡*) フィソステギアは 素朴ながらも、爽やかで 半日陰で避難していた ヒューケラ パリは 葉焼けの進行が止まりましたε-(´∀`*)ホッ 青みが戻って、涼しげです そういえば… このプランターのヒヤシンスの球根 掘り上げてないわ!(´⊙ω⊙`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 暑くて焦げ気味のユリ *カダンゴ *ニンフ 年々、暑さが厳しくなるので 八重咲きのユリは 期待できないですねヽ(;▽;)…
2年目のエキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* コンパクトで華奢な雰囲気です(人*´∀`)♪ 根詰まりなのか 水切れしやすいです 1年前に、色んなエキナセアを 採り蒔きしたけど 発芽したのは1つだけ…ホワイトダブルデライトでした(o´・ω-)b 消えてしまった デリシャスヌガーは発芽せず…また、どこかで出会えたら お迎えしたいです╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場の駐車場で育てている エキナセア2名 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカーズ サーモン サーモンはぜひ 種が欲しいです(๑´ლ`๑)フフ…
お気に入りのニチニチソウ モネアンティーク くすんだ紫色に惹かれます(*˘︶˘*).。.:*♡ 艶々の葉っぱも 大好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ オレガノ ディクタムナスは 花がピンク色に 色づいてきましたね❁.。.:* 小さくて丸っこい葉っぱが 可愛らしい(๑´ლ`๑)フフ♡ * * * 30℃超えの毎日だけど アジュガが、密かに咲いています *シルバーシフォン *ピンクライトニング キンギョソウ アールグレイも❁.。.:* こんな小さな発見が 嬉しいです(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: リビングで育てている 洋ランたち …
アパートの外壁工事のため 鉢植えたちを 実家にもっていきましたよヽ(´o`; ハイドランジア スピリットは 咲き始めはピンクが濃くて 残念だったけど次第に紫になり いい感じに色褪せてきました❁.。.:* 銅葉みたいな渋い葉色も スピリットの魅力ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ フランシス ウィリアムズは 花が終わったので 花茎をカットしました 遅れて、パトリオットのツボミが 見えてきましたよ 日陰に移動したので 葉焼けしたコは 悪化していませんε-(´∀`*)ホッ 大ぶりの葉っぱがあると 気分が落ち…
小さいながらも なんとか生き残った エキナセア バタフライ キッシーズ+。.໒꒱°* まん丸いフォルムが 可愛いです(๑´ლ`๑)フフ♡ 周りの、シルバーリーフでなくなった アジュガ シルバーシフォンを 抜かなきゃな…グレコマも 去年の姿はこちらヽ(*´∀`) 来年こそ ここまで復活してほしいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ 木漏れ日がキラキラとして 赤色のエキナセアが綺麗❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
あっという間に ユリの季節がやってきました+。.໒꒱°* 今年も絶好調なニンフヽ(*´∀`) 倒れずに どーーーん…と、そびえ立つ 立派な姿(๑´ლ`๑)フフ♡ 品種不明のユリも 綺麗な花色❁.。.:* 八重咲きのサマンサ、メガは 消えた様子… かろうじて、小さく咲きそうなのは カダンゴ 八重咲きは弱いですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: サザンハイブッシュのブルーベリー サンシャインブルー うん、美味しい(人*´∀`)♪ 実家の品種不明は ちょっと酸味が強いかな ボイセンベリーは 美味しい実と 甘みが足りない実と、それぞれ…
キャピテインカラー マレロは 咲き進むと ピンクが濃くなってきました(´⊙ω⊙`)ほとんど白かったのにね 色変わりするなんて 不思議ですね(人´ з`*)♪ 最初に咲いた花は ピンクがより濃く、くすんで うなだれてました… * * * オダマキ ピンクペチコートは 花茎を切ったおかげか 2番花が咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ 草丈が低くて ちょうど良いです(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨日の18時 アジサイ祭りに行ってきました❁.。.:* *ありがとう *ポップコーン 本当に、色も形も それぞれ違いますね(*´︶`*…
咲き揃って 真っ白になったアナベル+。.໒꒱°* 草丈が高いので お隣りのエキナセア ダブルデッカーと並んで 風に揺れています❁.。.:* このまま倒れずに 秋までキープしてほしいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 株分けしたフィソステギアは 庭の片隅で ひそかに開花中❁.。.:* 3年目になります 宿根リナリア パープレアのこぼれ種が あちこちで芽生えて 控えめに咲いてました(๑´ლ`๑)フフ♡ 切り戻し後のフレンチラベンダーは 細い新芽と 小さい花が❁.。.:* 花が終わったら 透かし剪定しないとなぁ お母さんのダリア…
名無しのピンクのブッドレアは 2年目で 鉢植えで育てています❁.。.:* 花穂が短いのがユニーク(人´ з`*)♪ ベニカスプレーで 葉っぱが傷んだけど 花色が可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 地植えのブルーは もう半分以上、枯れちゃいましたねブッドレアは、花もちが悪いのかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: キャピテインカラー マレロは ほとんど白い花が咲きましたよ(´⊙ω⊙`) 1つ目はどピンクだったのに ほんのりピンクで可愛い(*♡∀♡*) ピカソと一緒で 爽やかな雰囲気です *ピカソ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( …
名無しのエキナセアほぼ満開にヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 職場のエキナセア *サンシーカーズ サーモン *サンシーカーズ レインボー 1年目でも 綺麗に咲いてくれました╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 白文鳥 みるくちゃんと ミディ胡蝶蘭 モナコ 緩やかな換羽が 終わりそうです♪( ´θ`)ノ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
夏の庭を彩る エキナセアたちを Σp[【◎】]ω・´)パシャリ *ダブルデッカー お気に入りのストロベリー&クリームは すでに傷み始めました(ノ_<) 生き残ってくれた バタフライ キッシーズ *ホワイトダブルデライト みんな、絶好調です╰(*´︶`*)╯♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
株分けやら、新しくお迎えしたやらで どんどん増えたヒューケラ+。.໒꒱°* 把握のため Σp[【◎】]ω・´)パシャリ パリは絶賛、葉焼け中です… *エバーグリーンフォレスト *フレッシュグリーン4個 以上がグリーンチームヽ(*´∀`) 次はシルバーチームヽ(*´∀`) ヒューケレラ プラムカスケードは まだ赤みが強いかな株分けした片割れは まだ落ち着いた葉色だけど *シルバーガムドロップ 日当たりの強い花壇では 赤みが強いですね シナバーシルバーは ヒメシャラの木陰に避難したので 本来の葉色に 戻ってきましたよ+.゚(´▽`人)゚+.゚チューリップの寄せ植えの時は 赤みが強くて残念だったけ…
去年、秋の庭を彩ってくれたジニア 今年もお迎えしました╰(*´︶`*)╯♡ *ベリーズダブル 280円(税込308円) ピンクのグラデーションが可愛い(人*´∀`)♪ 1つは職場用です自宅用のは 空いているプランターに❁.。.:* ベリーズダブルは 耐病性と耐暑性に優れているジニアらしいので 成長が楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: せっかくの休日なのに 朝から小雨…さすが北陸! 梅雨前に…せめて夏前に やらなきゃいけないと思っていた庭仕事が 追いついていません(ノ_<) 雑草の成長も早く カタバミはすでに種が…
去年は手のひらサイズだった 2年目のブッドレア ブルー+。.໒꒱°* 花盛りになってきました(人*´∀`)♪ たった2日で 花色が薄くなってきましたよ 葉っぱも爽やかで好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ 最初の花は ほとんど枯れたけどね 腰丈サイズのはずなので お世話しやすいですね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 切り戻したあとの ジギタリス サットンズアプリコット 脇芽からニョキニョキ… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日も37℃だった北陸国道を走っている時は 39℃と表示されましたよ!(´⊙ω⊙`) 昨日、雨が降ったにもかかわらず ブッドレアは 完全に萎れてました……くたくたに 慌てて水やりをしたら 夕方には 復活してくれましたε-(´∀`*)ホッ 葉先が茶色く傷んだ所は、カット 2日前に 完全に萎れたラグランジアも 奇跡の復活+.゚(´▽`人)゚+.゚ 葉焼けした葉っぱは 取り除きましたよ バラ リナルドは 水切れで新芽とツボミが 枯れてしまった(ノ_<) 新しい花は グラデーション❁.。.:* 今日は一通り観察して 天気予報を確認してから 庭全体に 水やりをしました(`・ω・´)ゞ それなのに さっき…
薄ピンクのエキナセア バタフライ キッシーズが開花ヽ(*´∀`) デリシャスヌガーと同じで 初めての今年は低めです 7月5日 植え付けたときは 毛細血管みたいな細い根っこだったけど 無事に根付いて咲くなんて 逞しい花ですねヽ(・∀・)Good!! * * * 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 根詰まりで不調のため 地植えにしてました そして、ようやく開花❁.。.:* 3年目の甥っ子のユリは 絞り模様です 八重咲きのサマンサは 今年は完全に消えたようですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: プランターで育てて…
37℃の猛暑日だった今日両親が旅行中のため 不在なのを思い出し 仕事帰りに実家へ… 軒下のラグランジアは ぐったり萎れていて 慌てて水やりしました(ノ_<) でも、嬉しい発見も キャピテインカラー マレロは すでに咲いてましたよ❁.。.:* コンパクトで 可愛いピンク(*♡∀♡*) さらに嬉しい発見がもう1つ ピカソも 2つ目が咲いてました❁.。.:* シックなパープル♡ まだ3年目だけどあと数年もすれば 花瓶に飾れるほどに 成長しないかな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒヤシンスの寄せ植えに使っていた ワイヤ…
低く、真ん丸に咲いている エキナセア デリシャスヌガー+。.໒꒱°* 1年目の 今年だけだとは思うけど…(´∀`; ) 真っ赤っかのエキナセアは 程よい草丈です(人*´∀`)♪ 35℃の今日は さすがに暑苦しいかな バタフライ キッシーズも 遅れて開花❁.。.:* エキナセアは 夏を楽しませてくれますねヾ(*´∀`*)ノ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アナベルも 真っ白でモフモフ♡ プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 二重咲きの ホタルブクロも再び開花 挿し木のカインダブルーは まだまだ咲いて 庭パトロールが 楽しいです(*…
斑入りが爽やかな ホスタ パトリオットは ついに開花(人*´∀`)♪ 前日のツボミも ぷっくりとして可愛い❁.。.:* フランシス ウィリアムズは 青みが消えて 普通のグリーンに ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーンは 再び咲き出して 冬の寄せ植えに使っていた ネメシア コスミックブルーは 地植えにしても かろうじて生きていて こぼれ種のニチニチソウは あちこちで 小さく開花❁.。.:* 妹の、挿し木のクレマチスは 花盛り+.゚(´▽`人)゚+.゚ 甥っ子のユリとゴテチャ 見切り品でGETした キャピテインカラー マ…
地植えに変更した レウコフィルム②が ポツポツ咲き出しましたよヽ(*´∀`) まだ低いので 目立たないけどね 今年も アブラムシ被害はないです(o´・ω-)b 隣りの宿根リナリアには カメムシが付いているけど レウコフィルムには見当たらず♪* このまま 美しく成長してほしいな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地植えにした フェイジョア2名は 開花しませんでした *品種不明 *アポロ① プランターのアポロ②には 不審な穴が… コガネムシが潜った跡? 出て行った跡? 実生のワッサークイーンは 2年目です 鉢植えのまま どこまで大きくなれるかな…
ガーデニングが好きな私に 新たな敵が現れました その名も バラゾウムシ!初めて見た〜 自分への誕生日プレゼントとして お迎えしたばかりの バラ リナルドが そのターゲットに…ヽ(´o`; 7月1日 咲いたと思ったら すでに喰われてから開いたようで 歪でした(ノ_<) 葉っぱも少し 黒星病になったので ベニカスプレーをかけましたよ ほとんどは綺麗な葉っぱだから 薬害で傷まないか 心配だけど… ついでに シャクヤクはうどん粉病っぽいので ベニカスプレーとオルトランを撒いて♪ 種まきの オダマキ ノラバローも ハダニ対策でベニカスプレーを♪ そして… 挿し木のアフタマスの新芽にも バラゾウムシがいた…
春にお迎えした オステオスペルマム ベル フルール+。.໒꒱°* 成長がゆっくりだったので 花後に切り戻さなかったけど ツボミがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 3年目の パティエ アンティークピーチも 再び咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ やっぱり、丈夫な花ですね スプーン咲きのピンクスターは ボリュームが出過ぎたので ばっさり切り戻しました(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 私は、生き生きとしたグリーンが 大好きです❁.。.:* 掘り上げたマーブルストロベリー ホスタ パトリオット ぷっくりとしたツボミ♡ 2つ目の ヒ…
春にお迎えしたばかりだと言うのに 地植えで絶好調なフレンチラベンダー ラヴェアンナ ピンクロリポップ+。.໒꒱°* 梅雨に向けて 切り戻したら さらにボリュームアップヾ(*´∀`*)ノ♪* 6月29日 よく見たら 苞葉だけじゃなくて 本体にも 小さい花が咲いてますね(๑´ლ`๑)フフ♡ イングリッシュラベンダーと違って 北陸の梅雨でも生き延びて 長く楽しめる フレンチラベンダーは最高です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ほぼ毎月行く園芸店から 誕生日割引きの ハガキが届きました 特に欲しい植物はなかったので バラをお迎えしちゃ…
一昨年は手のひらサイズだった ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 褪色していく過程が お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 6月26日 6月29日 ちょっと、分かりにくいですね(笑) 去年は 最後まで花色の変化を楽しんで 剪定が遅れて 花数が減りました今年は気をつけようと思います❁.。.:* シュガーホワイトはアナベルと違って すぐ茶色く傷むので 時期を逃さずに 剪定できていますヽ(*´∀`) 最後の花は小さめ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アパートの玄関前の様子ヽ(*´∀`) *エキナセア ストロベリー&クリーム…
真っ白になった アナベルモコモコですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ エキナセアとの共演が いい感じ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 強風で倒れた枝は 挿し木にしましたよ❁.。.:* もし発根したら 鉢植えで育てていきたいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した白色のフィソステギアは 無事、咲きました 根元が浮いているから 盛り土しないとなぁ( ̄▽ ̄;) グランビオラは 弱々しく開花 宿根リナリア パープレア オダマキ ピンクペチコート スカビオサ 白ときどき桃は順調に種ができていますよ(o´・ω-)b フレンチラベンダー ラヴェ…
オリエンタルユリ ニンフ+。.໒꒱°* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種ですヽ(*´∀`) 2年目で 私と同じ身長になりましたよフェンスを越えてる… 支柱なしで いつまで倒れずにいるかな( ̄▽ ̄;) カダンゴは もっと低いです 甥っ子のサマンサは お気に入りだったのに 消えたみたい…(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 鉢植えのフェイジョアは マニュアル通りに剪定してきたのに 樹形が可愛くない… 剪定時期じゃないけど 下向きの枝とか カットしてみましたよ before after うーーん…フェイジョアの剪定は よく分からない…
他のエキナセアと違って 華奢な雰囲気の エキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* 草丈は30~50cmで コンパクト+.゚(´▽`人)゚+.゚小ぶりの花も可愛いです デリシャスヌガーは こんもりと丸いフォルム ストロベリー&クリームも 中心がまん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 赤色のエキナセア 草丈の高いダブルデッカーは 強風のせいで 全体的に傾いてます 個性豊かなエキナセアたちが 楽しいです(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
草丈が50~70cmと程よい エキナセア ストロベリー&クリーム❁.。.:* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 最初に咲いた花は摘まず 種採りしてみたいな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨が始まった北陸では 風が強くて…脇芽から出たジギタリスの花穂は 無事だったけど コンパクトな品種のデュビアは ポキポキっと 茎が折れやすい性質で 地植えも鉢植えも 折れましたーーヽ(;▽;) ジギタリスは 扱いが難しいです… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほ…
草丈は30~50cmほどの エキナセア デリシャスヌガー 小さな苗だったので 手のひらサイズです❁.。.:* 6月22日 こんもり、まん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 咲き進むと 白色になっていくんですね 6月18日 ホワイトダブルデライトは 華奢な感じです どんな風に 育つかな(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ビオラをカットしたあと 根っこは抜かず 放置してましたすると… グランビオラに 小〜さなツボミが❁.。.:* 去年のお母さんのニチニチソウは こぼれ種から まさかの開花(´⊙ω⊙`) 白色の二重咲き ホタルブクロは …
イチジクの株元で 湧き上がるように咲く 赤色のエキナセア+。.໒꒱°* 低めの草丈なので 強風でも倒れないヽ(・∀・)Good!! 夏には 暑苦しい花色かもしれないけどマーブルストロベリーの 斑入りの葉っぱで爽やかに❁.。.:* ダブルデッカーは100cm程あるので 昨日の強風で 一部、倒れました(ノ_<) カットして ジョーロに飾りました(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した アジュガ シルバーシフォンの中で 生き残りの ピンクライトニングを発見♪* 浮いているので ランナーかな?親株は見当たらず… 増やしたいので…
紫色が濃くなる ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 装飾花だけじゃなくて 真花も咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 紫色と青色の組み合わせ❁.。.:* アナベルも立派なもふもふ 近くのお寺では 今年もウズアジサイが咲いていて 直売所でも発見(*♡∀♡*) 間近で見ると 可愛いですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地面にギリギリの ワイルドストロベリー 三ツ矢サイダーに 入れてみましたヽ(*´∀`) 甘い香りはするけど 味は染み出ない… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブロ…
毎週、水曜日はお休み+。.໒꒱°*昨日は1時間だけ 庭仕事をしました(o´・ω-)b まずは、ホスタの葉焼けチェックパトリオットも ようやくツボミが♡ ラグランジア シャンデリーニは 葉焼けした葉っぱを カットしてからは 艶やかなグリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 春は不調で咲かなかったので 先月、地植えに変更 根詰まりのストレスから解放されて 艶々としてます(人*´∀`)♪ ウエストリンギア スモーキーホワイトも ゆっくり成長❁.。.:* 移植したマーブルストロベリーのうち 綺麗な斑入りのコを 鉢植えに(๑´ლ`๑)フフ♡ グレコマは …
カラー ピカソは 去年はユリの株元で咲かず 掘り上げた球根をプランターに 植え付けました+。.໒꒱°* おひとり様になり 日光を浴びることができて 待望の開花ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 6月18日 水玉模様の葉っぱに 渋めの紫色が お気に入りです(๑´ლ`๑)フフ♡ 2色のコントラストも魅力的 5月に値下げしていた キャピテインカラー マレロは コンパクトな品種 植え付けが遅くなったけど 芽生えてくれましたよ❁.。.:* カラーは 仏炎苞と呼ばれるガクなので 花もちの良さも 期待してます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: エ…
あっという間に 6月も中旬アジサイ達が 美しい季節ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ハイドランジア スピリットは 初めは中心がグリーンだったけど 次第に紫に 染まってきましたよ シュガーホワイトは 小さい花は まだ純白です(*˘︶˘*).。.:*♡ エキナセア ストロベリー&クリーム ペチュニアの寄せ植えでは ヒューケラ フレッシュグリーンが さらにツボミを付けてます❁.。.:* この風景は お気に入りです(人*´∀`)♪ アナベルも 白くなりつつあります 6月16日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーと ワイルドストロベリー…