chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*グリーン&花 Diary* https://christmas-rose-2019.hatenablog.jp/

グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪

ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • *デージーと春を迎えたい♪&冬のヒューケラの様子

    正直、デージーを 可愛いと思ったことはないけど 今回は目が合った(人*´∀`)♪ ポンポンと咲いて 素朴で可愛いかも❁.。.:* ツボミも可愛いかな? 軒下の花壇に 植えてみました(*´︶`*) ♫.°♪*甥っ子のチューリップの球根を グサっと傷つけたけど… クリスマスローズの手前で 一緒に春をお迎えできますねヽ(*´∀`) 春になったら 花数が増えるかな〜♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 去年の秋?からずっと 甥っ子がポット苗のまま ヒューケラを放置してます なんか、状態が良い…! 一方、私のヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロ…

  • *白ビオラの植え替え&庭の様子♪*

    昨日は晴れたので 1時間ほど庭しごと+。.໒꒱°* ♡:* 気になっていた 白ビオラを かごに植え替えましたヽ(*´∀`)内側には 不織布の防草シートを敷いてます 小花とかごは やっぱり相性が良いなぁ(人*´∀`)♪ もう少し大きかったら シロタエギクと白色デージーの 寄せ植えにできたかも 最初に植えていた鉢では さすがに根詰まりはしていなかったけど 鉢底から根っこが はみ出てましたよ!(´⊙ω⊙`) 冬の間に 一気に葉っぱも充実したし 5月に処分する頃 取り出せなくなるところだったなε-(´∀`; ) ウエストリンギア スモーキーホワイトとの寄せ植えでも 白ビオラ2つは絶好調です❁.。.:*…

  • *雪から守ったクリスマスローズのツボミ&白文鳥みるくちゃん♡

    2022年2月にお迎えした ピンクの網目模様のクリスマスローズ♡:* 今年は16個くらい ツボミがあります(*˘︶˘*).。.:*♡ まるで宝石みたい+.゚(´▽`人)゚+.゚ 1回目の積雪で傷んだ葉っぱが 黒く変色してるけど ブラックデスではないと信じたい… もう少し暖かくなって 咲き誇る姿が楽しみです❁.。.:* * * * 先日の大寒波では 20cm程しか積りませんでした 1月24日 すだれのお陰で クリスマスローズは無事でした♪* 実家の庭でも 空のプランターを被せた クリスマスローズたちは無事でした 冬囲いをしていない 地植えのフェイジョアたちは… また埋もれたけど 今回は折れません…

  • *雪から花を守る方法&チューリップの水栽培♪*

    今夜から雪の予報の北陸+。.໒꒱°* 膝丈程度なら慣れているけど それ以上だと困りますね(>人<;) クリスマスローズの ツボミを守るために すだれを立て掛けました♪* 花壇のコたちは 空いているプランターを被せましたよ クリスマスローズは 葉っぱで自分のツボミを守るので 過保護かな(人´ з`*)♪ アパートには軒がないので 鉢植えを 軒下には避難できません室外機の下や 玄関に移動させました ネメシアの葉っぱが 美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ 白ビオラは 葉っぱが充実しています(人*´∀`)♪ 隙間から いくつものツボミが見える(*♡∀♡*) 春には根詰まりしそうだし やっぱり植え替えよう…

  • *生きてたエビネと球根の芽生え&白文鳥みるくちゃん♡

    去年の5月 同僚が株分けしてくれた エビネ+。.໒꒱°* ♡:* 岩陰で 地植えにしてましたヽ(*´∀`) でも、岩を撤去するために お父さんが周りの植物を掘って エビネも捨てていて……と思ったら庭の端っこで 何かが芽生えて 増えているのを発見!(´⊙ω⊙`) え……エビネ!!? 捨てられた場所で 根付いたの!?(´⊙ω⊙`)てか、お父さん ゴミ袋じゃなくて 庭の端に捨てたのか(笑) 株元を見ると ジャガイモみたいな物が連なって 増えている様子… 調べたら 球根のような偽鱗茎(バルブ)が 地下に10個ほど連なっているとか! 春になってから 石積み花壇の後ろにでも 移植しようかな(人´ з`*)…

  • *レンガの並べ方&真冬の植え付けしごと♪*

    実家の庭では 大きな岩を撤去した跡地に イングリッシュガーデンを 計画してます(๑´ლ`๑)フフ♡ 春まで仮置きしている レンガの小道は… 憧れの ハーフバスケットウィーブだったけど しっくり来ない…(;´∀`) 赤レンガのせいかな?ゴチャゴチャして見える… 試しに バスケットウィーブにしてみると こっちの方が 馴染む気が… ランニングボンドは 端の処理として レンガを半分に割る作業が面倒だし 除外して…春までに レンガの敷き方を 考えないとダメですねε-(´∀`; ) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 北陸はずっと雨…今週は、雪や氷点下…

  • *パンジーの素敵な色変わり&冬の庭♪*

    寒さが増すにつれ パンジーの色変わりが激しく元々、薄ピンクだったコは 今は完全なパープルに❁.。.:* ビオラより花が大きいから パッと目を惹きます(๑´ლ`๑)フフ♡ もちろん、紫色の花は大好きだけど 迎えした時は なんとも言えない花色だったので 春には戻ってほしいな❁.。.:* 10月 もはや別人(笑)今は薄紫のコより よっぽと濃いめのパープル(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 1月16日の実家の庭は 雪に埋もれました エキナセアは マイペースに咲き進んでます♪* 翌日には雪が溶けて 白ビオラも変わらない様子…

  • *今年お迎えしたクリスマスローズと球根&雪国でも大丈夫なシルバーリーフ♪*

    実家の庭の グランドカバーにするために 未開花のクリスマスローズの苗を 2つGET ♪( 'ω' و(و" ♫.°♪* 698円 写真通りに咲くか 分からないけど 今まで持ってないタイプのコです(人*´∀`)♪ フェイジョアの株元など 木陰に植えて 数年後の開花を待ちます❁.。.:* 一緒にお迎えした オダマキと一緒に記念撮影 あと、110円に値下がりした ラナンキュラスとアネモネも 庭に植えっぱなしにします+.゚(´▽`人)゚+.゚ あまりこの球根たちとは 相性が合わないけど 毎年咲いて 球根が増えることを 夢みてしまいます(๑´ლ`๑)フフ♡ 秋に地植えにした 薄ピンクのクリスマスローズは…

  • *憧れのオダマキ お迎え♡&雪国に向いているシルバーリーフ♪*

    私の欲しいものリストにあった オダマキ ブラックベリーと ピンクペチコート+。.໒꒱°* たまに行く園芸店で ピンクペチコートを発見(人´ з`*)♪ 398円 オダマキは大きく成長するので 実家の庭に 地植えにしようと思います(人*´∀`)♪ 雪が溶けてから 去年、プランターで育ててた ノラバローは 2年目で見事に咲いてくれました❁.。.:* 嬉しいけど 細かい花びらが散ると アパートの掃き掃除が面倒でしたよ… そしてハダニ被害がひどいので 確か、処分したような…( ̄▽ ̄;) でも、採った種は 庭の隅っこに蒔いたので 運が良ければ 春に芽を出してくれるかな? ::::::::୨୧::::::…

  • *やっぱり大好き♡クリスマスローズ&凍りつく花々

    今日の17時 まだ少し明るかったのでΣp[【◎】]ω・´)パシャリ 株分けした 紫系のクリスマスローズの花が 少し上を向いていました❁.。.:* 株分けしたので ボリューミーには咲かないけど この素朴な感じも クリスマスローズっぽくて 大好きです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 2年目の糸ピコティは 頼りなく咲いてます 3月には 綺麗に咲くのかな?(´∀`; ) そして今日 今年初のお花をお迎えしました未開花の クリスマスローズの苗を2つも❁.。.:* 夕暮れで写真を撮ってないので また後日 紹介しますねヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…

  • *チオノドクサの球根 植え付け&冬景色♪*

    昨年、お母さんが買った チオノドクサの球根+。.໒꒱°* 放置されてたので 植え付けましたヽ(*´∀`) 写真のど真ん中に 2月中旬~4月中旬に咲くそうです❁.。.:*見たことがないので 楽しみですね(人*´∀`)♪ ついでに お母さんのクロユリも 地植えにしましたレンガの小道の左側に 去年の春 花壇のクリスマスローズの日陰になり 開花しなかったので プランターで保護したけど 1メートル位の雑草が生えたので さらにお引っ越し( ̄▽ ̄;) 球根そのものは無事だったし 素朴で可愛らしいクロユリ今年こそ 咲いた姿が見たいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ちなみに 秋に花壇から移植した 白色のフィソステ…

  • *紫色の花が大好き♡:*

    今シーズン 気づいたら紫色の花ばかり 集めてました(人*´∀`)♪ *ビオラ *パンジー アパートのグランビオラも 赤紫&青紫&薄紫(๑´ლ`๑)フフ♡ 真冬にも咲き出す オステオスペルマムヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 切り戻すタイミングが わからない程 1年中咲いていてます(笑) 雪で倒れた枝もあるけど 全体のバランスは悪くないかも? 紫系のクリスマスローズも 花粉が見えるように 去年お迎えした ミニセントポーリアは 今は肉厚な葉っぱだけど スミレみたいな紫の小花が 可愛いんですよね❁.。.:* * * * 直売所で初めて買った 紅しぐれという、紫大根 野菜にまで 紫の発色が可愛いと 思ってし…

  • *鉢植えのヒヤシンス 早めのツボミ登場♪*

    前シーズン、前々シーズンに咲いた ヒヤシンスたち+。.໒꒱°* 水栽培の球根は 花後に地植えにして 栄養を蓄えてました(o´・ω-)b 葉っぱが黄色く萎れたら 球根を掘り上げて 排水口ネットで管理秋にまとめて 植え付けました❁.。.:* それが今は まだ葉っぱが成長してないのに ツボミが見えてきて…しかも、4つも!(´⊙ω⊙`) やっぱりリサイクルの球根は 栄養不足で 小さく咲くのかなぁ( ̄▽ ̄;) 去年の3月に咲いた リサイクルの球根も 小さかったです まあ、素朴で可愛いんだけどね * * * チューリップの球根も あちこちでお目見え(*´︶`*) ♫.°♪*浅植え…かな? 雪で折れなかった…

  • *咲いたクリスマスローズ♪*&エキナセア

    秋に株分けした 紫系のクリスマスローズが ようやく咲き出しましたヽ(*´∀`) 今シーズン 初めてのクリスマスローズです❁.。.:* 渋いパープルが お気に入りです(人*´∀`)♪ 糸ピコティは 不発でうつむいたまま… 前シーズンお迎えした お気に入りの ピンク八重のスポットは もう、つぼミが(*♡∀♡*)しかも3つ! 今年は葉っぱが生えてくれた(笑)開花が楽しみです♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: エキナセアは 季節外れのツボミが ようやく開花してきました 葉っぱは朽ちているし 株を休ませてあげたいけど やっぱり最後まで 楽しみた…

  • *玄関を彩るグランビオラ&冬の過ごし方♪*

    今朝、出勤前にグランビオラをΣp[【◎】]ω・´)パシャリ パッと目を惹く 鮮やかなパープルが素敵(*˘︶˘*).。.:*♡ もう1つのグランビオラも 萎れずにいます ミルフルは 花数が少ないまま 明日から寒くなるし 春まで あまり咲かないでしょうね(* ̄▽ ̄) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 明日からは 雨と雪の予報で 庭仕事はできないだろうし図書館で娘の絵本を借りるついでに ガーデニングの本を借りてきました 冬の間は文鳥を片手に 本で庭作りのイメトレを しようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 観葉植物を眺めながら❁.。.:* 近場でも…

  • *ツボミが膨らむ、シクラメン♡

    今は花がないけど ツボミをいっぱい付けた 薄ピンクの よっちゃんシクラメン+。.໒꒱°* 少しずつ膨らんできました(人*´∀`)♪ そして今日 やっと、ほころんで来て いい香りがしてきましたよ(´∀`*)ノ お迎えした時みたいに咲くのは もう少しですね❁.。.:* 10月25日 白色のコは ずーっと咲いたまま寒いから 花びらが傷みにくいのかな? ネメシア コスミックブルーも またツボミを付けて 膨らんできました!(´⊙ω⊙`) 花後に切り戻してないし 春まで咲かないと思ってたから 嬉しいですね╰(*´︶`*)╯♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ…

  • *パンジーの魅力♡&グランドカバーたち♪*

    今日も県内では 震度3の地震がチラホラ… 大きな被害がなく 断水もしていない地域とはいえ 揺れるたびに 息が止まります!(´⊙ω⊙`) そんな中 ナメクジに喰われながらも 花開くパンジーを見ると 地震のことなんか 忘れてしまいますε-(´∀`*)ホッ やっぱり花びらが大きいと 映えますね(人*´∀`)♪ パンジーに比べたら小さいけど 大きめのグランビオラも 咲いてます❁.。.:* 小さいグランビオラは鮮やかで 透けるような美しさ(*˘︶˘*).。.:*♡ やっぱりお花は 心が和みますね(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…

  • *バラの冬剪定&地震に備えたインテリア グリーン

    新年明けまして おめでとうございます+。.໒꒱°* *白文鳥 みるくちゃん 大変な年明けになりましたね:(´◦ω◦`): 私が住む 北陸の県内でも 震度5強の揺れに見舞われました 毎年、元日は 私の実家でおせちを食べるので その前に1時間半ほど 庭仕事をしていました(笑) まずは 地植えのバラの剪定です なるべく 外芽の上でカットしましたよ✂︎ before after 小さいけど 開花中の チャールズ レ二ーマッキントッシュ❁.。.:* ナツツバキや スモークツリーも剪定して ゴミを拾い集め16時頃に薄暗くなってきたので 庭仕事をやめて キッチンでワッフルを食べていると… 緊急地震速報の直後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
*グリーン&花 Diary*
フォロー
*グリーン&花 Diary*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用