chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YNWC的な多摩暮らし https://blog.goo.ne.jp/unimaru

横浜から多摩へお引っ越し。ブログを新設しました。 多摩の自然のこと、引越しのこと、日々の暮らしのことなど更新していきます。よろしくお願いします。

うにまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • ブログのお引越し

    おはようございますこれまでYNWC的な多摩暮らしを応援いただきありがとうございました。この度、北多摩ルームを撤収し、本拠地横浜へ戻ることとなりました。それに伴い、北多摩での生活を綴ってまいりました本ブログは役目を終えました。このブログを読み返すと、北多摩でのあれこれを思い出せるのかな?ブログは書いている時は面倒なこともあるけれど、時間が経った時にこそその力が発揮されるツールかなと思います。そんな自分のための駄文の数々。通算637記事。読んでいただき本当にありがとうございました。場所は変わりますが、これからもダラダラと、時にワクワクと、はたまたしんみりと、その時その時の思いを書いていこうと思います。よろしければこれからもお付き合いください。ありがとうございました!!2024.4.1引越し先はこちら↓YNWC...ブログのお引越し

  • さよなら北多摩ルーム

    本日、北多摩ルームの引き渡しが無事完了いたしました。コロナ禍でお出かけができない分、「知らない土地で旅するように暮らしてみよう」という安易な思いで始めた二拠点生活。良いことも、大変なこともありました。手近でありながら豊かな自然。穏やかな街の雰囲気。美味しいカフェ、ハウスメイトとの交流…増える荷物、地味にこたえた移動時間、そして今年はシェアハウスだったために、部屋に台所とお風呂がないことの不便さ…良いことも、大変なことも全てが貴重な経験となりました。もちろん新しいスタイルでの仕事についても得ることが多かったです。部屋の引き渡しを終えて、国分寺後の夜桜を見に行きました。サクラはまだほとんど蕾でした。驚くほど暑い1日だったのに…不思議なことに、光を当てると遠目には花が咲いたように見えたりします。同じものを見てい...さよなら北多摩ルーム

  • 引越しでゴタゴタ

    先日、北多摩の荷物を横浜に送りました!「暮らしのマーケット」さんのアプリで見つけた業者さん。段ボール10箱と掃除機とヒーター、フェイクグリーン(これがいちばん大きかったかも)などを積んでいただき、横浜まで。13800円!!荷物の受け取りと、確認のため、私も一緒に運んでもらいました。多摩川沿いをずっと下っていきます。土手の菜の花やハナナが爽やか!!鶴見川と三ツ池のテレビ塔が見えてきて何だか望郷感!この街が私の故郷!!運び込んだ荷物で部屋はゴタゴタですけどね。ちょっとしばらく片づきそうもありません。はぁ〜(^^;;物を増やすのはほんとダメですね。さてさて、どうやって減らしていくか…。とりあえず小さなマイガーデンの花たちに癒されてます。でも、ここもアップで撮影しないととっ散らかっているんですよね(笑)とりあえず...引越しでゴタゴタ

  • ネパール土産のミックススパイス

    友人がネパールにトレッキングに行ったことをSNSで知り、「スパイス買ってきてー」と書き込んだら、なんと本当に買ってきてくれました。やったー。すごい。すごい!!!ありがとうございます。スーパーへ行ったら意外とお高めだったのでカトマンズの商店で買ってきてくれたとのこと。タメル市場かな?異国の市場からやってきたスパイス!ちなみみに一袋150ルピー(170円くらい)だったとのこと。中でも気になるのがこちら↓何やらホールスパイスがミックスされています。色とりどりのスパイスたち。ワイルド感たっぷり。何種類あるのかなぁ…。袋を開けてじっくり観察。おそらく12種類。見たことあるものもありますが、初めて見るものも多数あり…。Google先生に手伝ってもらいながらなんとか10種類まではなんとなく名前がわかりました。ただ違うも...ネパール土産のミックススパイス

  • 冬芽綻ぶ北多摩散歩

    選手あの話になりますが、久しぶりに北多摩の森カフェへ。森カフェっていうのは、ご近所の森へ行って、自分でコーヒーを淹れるっていうお手軽なカフェです。この日はぽかぽかの日差しが眩しいくらいのお天気。にぎやかなカラ類の囀りや時々高く響くアオゲラの声、コゲラの可愛らしいドラミングなどを聞きながらのんびりとコーヒーを楽しみました。あぁ、北多摩でのこの時間も終わるんだなぁ…。3年間いろんなことがあったけれど、ここでコーヒーを飲む時間は最高でした。森の中には冬の名残りと春の兆しが混在。まだ残っていたコウヤボウキの綿毛綿毛が飛んだあとのコウヤボウキムサシノキスゲの芽出しカンスゲの花今にも崩れそうなギボウシの芸術的な葉冬芽がすでに展開し始めた木々もありました。↑バラの仲間かなぁ?多くの木々はまだ冬芽のままでしたが、その姿は...冬芽綻ぶ北多摩散歩

  • 引越し準備開始

    いよいよ北多摩生活ともお別れの時が近づいてきました。北多摩ルームの中はごちゃごちゃたった3年間だったのにずいぶんと荷物が増えた気が…(^^;;ちょこちょこと持ち帰ってはいたもののまだこの量。宅配で送るつもりでしたが、格安引越しサービスを利用することにしました。ダンボール10箱と空気清浄機、掃除機で13800円。「暮らしのマーケット」というアプリから口コミと金額で決めました。これまでも何度か利用したこちらのサービス。ゴミの引き取りや引っ越しなど、簡単なものを頼むときはとっても便利だなと感じています。エアコンの掃除や植木の剪定も頼んでみようかなと思ったり…そのほかにも家事代行や力仕事などいわゆる便利屋さんたちの情報がぎっしりのっていて、しかも口コミが見られるので使いやすいです。あー車で運ぶなら、苦労してたまた...引越し準備開始

  • 浅き春にそぼ降る雨

    3月になったというのに、冷たい雨が続きます。黒いダウンジャケットはそろそろ卒業したいのだけれど…梅、サンシュユ、椿の花。目に映る世界には日に日に色が増えていきます。水に落ちた椿の花。椿の花を見ると、某化粧品会社さんのシャンプーのCMソングが脳内を巡るSMAPファンな私。覚えてますか?このフレーズWELCOMEようこそ日本へ〜♪毎日生きる中で笑って泣いて心から美しさを育ててくんだそうな。そういう生き方、いいんじゃないかなぁ…。寒い冬を超えて咲き誇る春の花々はほんと美しいです。まあ、花らしくないものもありますけどね。暖かそうな毛皮のコートの中から蕊を伸ばし始めたネコヤナギさんも早春の代名詞!ーーーーーーーーーーー旅情報ですがこちらでも発信を始めました。よろしければご覧ください↓Instagram浅き春にそぼ降る雨

  • 3月です!

    うわっ。3月ですって!!そう聞くだけで黒いダウンコートはそろそろ時期はずれ?まだまだ寒いですけどね。久しぶりにザ横浜な山下公園周辺に来ているのですが、ハマスタ前のチューリップに蕾を発見∑(゚Д゚)ほとんどの株はまだ小さく、蕾は見えません。こちらが普通。でも、この調子だと今年は早めに咲き始めるのかなぁ…。季節が目まぐるしく変わるこの頃ですが、調べてみると2月に更新した記事は11こ(^^;;3日に1度くらいの更新率気づけば2月が過ぎ去っていて、季節の流れに全くついて行けていません。ブログを書き出した頃は1日に2つも記事を書いていたこともあったのに。あれは2010年ですからもうひと昔以上前ですからねぇ。まあ、三日坊主のわたしが続けているだけですごいのだけれど(笑)4月からまた生活スタイルが変わるので、今後のブロ...3月です!

  • ミモザで遊ぶシェアハウスの休日

    三連休初日。天候不良のため予定がなくなり、ぽっかりと空いた1日。のんびり起きて、お気に入りのカフェに朝ごはんを食べに行こうと玄関に行く途中、ハウスメイト登場。気づけば一緒に朝ごはん。1人でのんびりもいいけれど、おしゃべりしながら食べる朝ごはんはサイコー。しかもベーコンとメープルシロップの組み合わせが神がかりの美味しさなふわふわフレンチトースト!!飲み物はもちろんカフェラテ。帰り道にミモザの枝を200円で手に入れ、一緒にリースでも作ろうという話になりました。しかし、いざ作業を始めようと思ったら、グルーガンやらワイヤーやら、すでに横浜に移動してしまった後でして…なんとかボンドとマスキングテープで代用しながら、スワッグやボックスリースを作りました。ボックスリースというのは、私が勝手に呼んでいるのですが、箱(額)...ミモザで遊ぶシェアハウスの休日

  • 2月の雨とふきのとう

    今日は久しぶりの太陽。風は冷たくてもぽかぽかな陽だまり。地面に張り付くように咲き始めたタンポポ。そして雨上がりの雫たち。春の雨はひと雨ごとに暖かさが増すなんて言いますが、そんな季節はもう少し先になるのでしょうか?とはいえ、乾燥していた空気が潤い、嬉しい気分。雨の日は「天気が悪い」っていうのは人間の勝手な解釈という説も…さてさて、直売所にふきのとうが並び始めました。聞いてみたところ栽培ものではなく、路地ものとのこと。自分自身はまだ発見できていないのですが、ふきのとうが顔を出し始めているのですね。さっそく蕗味噌を作りました。かすかな苦味とともに広がる春の香り♪調べてみたら去年も同じ時期に蕗味噌を作ったようでした。まさに季節の味!!→ふきのとうをじっくり見てみた-YNWC的な多摩暮らしそういえば、フキは雄株と雌...2月の雨とふきのとう

  • 驚くしかない!今週の気温!!

    すっかりご無沙汰気味なこの北多摩ブログも残すところ1ヶ月余り。4月からは横浜に戻ります。そんな今日この頃ではありますが、今週の気温、もう驚きしかありません!!!前日の最低気温が、翌日の最高気温って、どういうことなんでしょうか???しかも3日連続です。2月に23℃を記録したのは火曜日のことですか、今朝は1℃でした。1日の気温変化って山型になるのが通常なのに、この4日間、ひたすら下がり続けています。でもよく見ると、それでも2週間前よりは暖かくなっているの…かな?川沿いの鳥のオブジェに暖かそうな毛糸の上着がかけてありました。現代版笠地蔵???作った人、すごい!!明日は太陽が出てくれるようですが、引き続き寒そうだなぁ…。私も暖かい上着で出かけます!本日はカフェにて遅めの朝ごはん↓悪天候で仕事がなくなり、滅多に食べ...驚くしかない!今週の気温!!

  • どこかにビューン!日帰り角館

    JR東日本の企画切符「どこかにビューン」で角館に日帰り旅行をしてきました。これで2回目の「どこビュン旅」。新幹線て、なんて快適!!1回目の「どこビュン旅」はこちら↓日帰りで伊豆沼〜どこかにビューン〜-YNWC的な多摩暮らし「どこかにビューン」は、JREポイント6000pt(6000円相当)で申し込めるお楽しみ切符。申し込み時に提示された4つの候補駅からどこか一つの新幹線駅の往復指定席券が当たります。日帰りである必要はないのですが、今回も日帰りで!角館までは新幹線で3時間余り。そして、ありがたいことに駅前からは、徒歩で観光することができます。この日の行程は…7:32東京駅コーヒーとサンドイッチを買い込んでいざ出発!10:37角館到着駅前の観光案内所で情報ゲット。甘酒とりんごをご馳走になる。サービス満点♪古い...どこかにビューン!日帰り角館

  • 春いちばん

    本日、北多摩では「春いちばん」が吹きました!はい。そろそろ春です。というか、暦の上ではすでに春です!!いい香りに誘われて、梅の花を見上げたら真っ青な空が広がっていた朝。春が来ましたね〜。まだまだ寒い日もくると思いますが、これからは少しずつ生命の息吹きが色濃くなっていくものと思われます。いい季節がやってきました!!ちなみに20時過ぎの現在の気温ですが…いや、これは絶対おかしいでしょ。なんですか、この生暖かい夜!?いい季節を通り越しちゃってます。春いちばんのお話はこちら↓「春いちばん」のお話〜今年はいつ吹くのかな?〜-YNWC的な日常春いちばん

  • 冬のかき氷

    1月の終わりの話。仕事でお世話になっている方が働いている素敵カフェが閉店するというので駆け込み来店。落ち着いた雰囲気のお店とは聞いたあのですが、大きなコケリウムが吊り下げられた和のお部屋!!少し前までは紅葉した葉がついていたという盆栽の周りにコケ!!もう、これだけで心が鷲掴みにされちゃいました。廊下にはこんな博物館的な展示も!これ、ハート型の石なんです。石も展示の仕方ひとつで随分と見違えるものです!それにしても美しいフォルム!!!こちらのお店は油揚げの代わりにこんにゃくを使ったおいなりさんが看板商品。味がしっかりと染み込んだこんにゃく。チョロギの赤とウズラの卵の串が、見た目のおいしさをさらにアップ!!!汁物は季節限定、奈良県の郷土料理「のっぺ汁」。たくさんの具材が均一に切られていて、口に入った時の調和感が...冬のかき氷

  • 雪の高尾山へ

    水曜日のお話です。雪の翌日も仕事に行かなくていいことになりまして、まさかの雪降り二連休♪足元の悪い中、通勤、通学される皆様を横目にいそいそとお出かけ。前日の予定では、この日は朝のうちだけ雨。ただし北多摩ルームから少し移動したあたりは雨ではなく雪とのこと。多摩湖なんてどうかなぁ…?→北多摩ウォーキングチャレンジ【DAY2:多摩湖】-YNWC的な多摩暮らしここに雪が降ったら綺麗だろうなぁ…。と思っていたのですが、駅への雪散歩を楽しんでいるうちに天気予報は全面的に雨へ。↑シャーベット状の足跡。靴底の模様がかわいい♪なんだか雪も溶けかけてきているし、曇り空の多摩湖はあまり綺麗じゃなさそうだし…気づいたら中央線に乗っていました。高尾駅までは30分ほど。近い!!京王線に乗り換えれば一駅先が高尾山への登山口。駅周辺は絶...雪の高尾山へ

  • 都心から90分!東京の里山で雪景色

    月曜日は予報通り、警報級の大雪となりました。「不要不急の外出は控えて」と言われてはいたものの、仕事が休みの日だったのをいいことに雪景色を求めてあきる野市の里山まで。天気予報とにらめっこしながら、雪が強くなる前の帰宅を目指しました。出発駅はJR五日市線「増戸駅」。「ますこ」って読むんですね。ずっと「ますど」だと思っていました(^^;;線路に沿って20分弱。途中、枯れ草やロウバイの花に積もる雪などに感動しつつ‥雪が珍しいので、なんでも新鮮!!そして、里山の入り口へ到着!頭上に蜘蛛の巣を発見水滴が半ば凍っていつもよりもさらに美しい雫のレース!足元からアスファルトは消え、真っ白な道へ。やがて目の前に広がる昔話の風景わざわざ出かけてきてよかった!!!アトリらしき野鳥の群れにも出会えて興奮しきり。この木と田んぼを行っ...都心から90分!東京の里山で雪景色

  • 春なのに〜本日は雪予報〜

    昨日、立春を迎えましたが、あくまで暦の上のお話。本日は関東近郊で雪が降るとのこと。今朝のウェザーニュースより(2024.2.5]何日か前から騒がれていましたが、どんどん天候は悪化傾向で、ついには警報級になるかもとのこと。最近の傾向として、最悪の予想が流れることが多いのでそこまでではないかなとも思いつつ、不謹慎にも雪景色を期待する自分がいたりして‥(笑)我が家に設置している自動観測装置の結果も、朝から気温が下がり、湿度が増してきています。暖房入れても室温がなかなか上がらないし‥確実に降りそうな予感!そして今年の勤務シフトは月曜日が休日。そう。今日はお休みなんです!!!というわけで、今日は雪の降り出す昼から、夕方にかけて(それ以降は交通機関が心配)、あきるの市にある里山へ雪散歩へ行く予定です。昨日、お雛様(ポ...春なのに〜本日は雪予報〜

  • 節分に咲く花

    節分です!!→節分-YNWC的な日常昨日は今年初となる野川公園へ。寒い日が続き、だいぶ足が遠のいてしまいました(^^;;咲いてましたよ。セツブンソウ!!!1cmほどの小さな花です。暖かな地中から、まだまだ寒い地表へとようやく姿を現した様子でした。節分の頃に咲くからセツブンソウと言うのですが、旧暦のお話なので本来はもう少しあとだったのだろうなぁ…。まだ花茎も伸び切らず、地面にへばりついて寒さに耐えている風情。もう少しするとこんなふうに立ち上がってくる株が増えでくるのかなと。それでも草丈は5〜10cm。もっとも、ここでは毎年この時期に咲き出すのでまさに「節分草」だなあと感心させられます。この花、よく見ると、なんだか青い雄蕊と黄色い雄蕊があるような…調べてみると先が黄色くなっているものが花弁だそうです。Y字に2...節分に咲く花

  • 野菜の切れ端

    冬は根菜が美味しいですが、その切れ端が室内グリーンとして楽しめます♪北多摩で買った3色のにんじん。茎や葉の色にも違いがあるのかなと思って水盤へ。オレンジの子紫の子黄色の子やっぱり、少し違うようです♪キャベツや白菜も根元を水につけておくと…2023、2の観察記録他にも、大根、ネギ、パイナップル、豆苗などなど、使った残りが大活躍。玉ねぎとかニンニクなんかは、使い忘れて室内グリーンになることもありますが…(^^;;いずれにしても、捨てずに水にさしておくだけで、室内にグリーンが増えていい感じ。食べる前に飾るものも…直売所で買ってきた紅菜苔(こうさいたい)。紫の葉っぱを持つ菜の花です。別名紫花菜(むらさきはなな)。春の訪れを感じさせてくれる黄色い花。食べてしまうのはもったいなくて、コップに挿して半分ずつ使うことに。...野菜の切れ端

  • 寒い日にはあったかコーヒー

    寒い日が続きます。今は二十四節気で言うところの大寒。先週の木曜日は今年いちばんの冷え込みでした。今週はそこまでは冷えないかなぁ?北多摩ルームのベランダの観測機は氷点下2℃を記録。軒先でこの気温ですから、開けた場所はさらに凍えていたかと思います。職場のビオトープもご覧の通りかなりぶ厚い氷が張っていました。叩き割った痕跡あり(笑)畑のいたるところに霜柱。そんな中、畑の真ん中にぽつんと立つヒマワリ。立ってはいましたが、がっつりとこうべを垂れておりました。そりゃ寒いよね。晩秋に暖かい日が続いたからうっかり芽を出しちゃったんだろうなぁ。1月初旬から咲き始めた梅の花は早くも散り始めていてびっくり。早すぎでしょっ∑(゚Д゚)さてさて、こんな寒い日は暖かいものが飲みたくなりませんか?先日、いつものお気に入りカフェでコーヒ...寒い日にはあったかコーヒー

  • フライパンを買いました!

    先日3coins(300円ショップ)で、フライパンを見つけました。公式HPより取っ手が取り外せるタイプです。ハンドルが800円、鍋(フライパン)の部分が1000円。300円じゃないじゃん(笑)…とは思いましたがなかなか使い勝手が良さそうです。鍋ごとテープ等に出せば、忙しい朝に洗い物が減る?しかし、なんていうか…予想をだいぶ裏切って、「犬の餌」っぽい?とはいえ、お料理が冷めずに温かいまま食べられるというのはなかなかの利点。もっと野菜をのせてみようということで、調理後に生野菜をモリモリのせたのがこちら。トマトとかあればさらに彩りが良かったなぁ…。まあ、これならなんとかいけますかね?このフライパン、とっても軽くて便利です。取っ手から外せるので洗うのも楽ちん。取り外しできるタイプって、そういう利点があったんですね...フライパンを買いました!

  • 神々しい夕暮れ

    今日は朝から空に釘付け。職場の窓から真っ白な富士山と、そのうえに渦巻く「吊るし雲」おぉ〜!!!!!これは実際に渦を巻いているわけではなく、高さごとにできた層状の雲が重なっています。吊るし雲は山にぶつかった空気が山の上で雲になり(笠雲)、それが一度山を通り過ぎた後に一旦下降し、再び上昇した雲です。私が目撃したものは山の真上だったのですが、形からして「吊るし雲」だと思います。ですから、おそらくですが雲は富士山の後ろ側に出ていて、横から見るとこんな感じに見えるはず?合成してみました(笑)朝からレアな雲が見られてウキウキ。なんとか仕事をやり終えて、明日の準備をしていると、何やら明るい日差しが…午後からすっかり雲に覆われていたのですが、どうやら地平線周辺は雲が薄いようで…上からの光芒。肉眼ではしっかりと天使の梯子が...神々しい夕暮れ

  • 売れ残り陶器が大変身♪

    我が家に眠っていた茶碗蒸しの器。素敵な柄で何度かは使ったものの、茶碗蒸しなんて滅多に作らないし、他のものを入れるには微妙に大きさが合わない…。ということで、何度かガレージセール的に玄関前に並べてみたのですが、他のものは貰われていくのに、この子達だけ2年間貰い手がつかず…。これは、我が家で大事に使えということだと、器の底に穴を開け、植木鉢にすることにしました。水の中に沈めて、釘を打ちつけると、水圧で器が支えられ穴だけうまくあくはずなのですが…3つとも綺麗な丸にはあきませんでした。何がいけなかったんだろう???でもとりあえず、これで水は流れ出るのでよしとします。水捌けが良くなるように、裏面に割り箸をつけました。グルーガンで簡単につけたので、そのうちとれてしまうかもしれません。鉢底にはネットを敷きました。そこへ...売れ残り陶器が大変身♪

  • 備えあれば…

    毎日流れてくる地震のニュース。非常食や持ち出袋の点検を行った方も多いのではないかと思います。我が家も前よりは備えていると思うのですが、まだまだ足りてないのが現状。先延ばしにせずやっておかなくちゃなぁ…。そんな中、簡単にできることを一つやってみました。それがこれ↓いつでもお泊まりセット…改めて非常着替えセット!ニュースを見ていたら「靴下や下着を変えられないのが切実につらかった」という体験談が。ならばコンパクトに持ち歩こうと、最初は家にあった布で袋を作ってみたのですが…実際に中身を詰めて、ジップロックに入れてみたところ…あれ?これって袋にする必要がないんじゃないかいむしろ手ぬぐいに包んだほうが何かと役に立つではないか!!!で、下着と靴下、それからポリ袋と小さな石鹸を手ぬぐいに包みジップロックへ。これをカバンの...備えあれば…

  • 一足早い菜の花散歩

    昨日は土会始め。友人Iさんと、10年前からやっている「土曜日を楽しむ会」。毎月第二土曜日に「歩いて、食べて、しゃべる」をコンセプトにどこかへ出かけるゆるい会。2024年ものんびり始まりました。今回の目的地は神奈川県二宮町「吾妻山公園」入口ではロウバイの花が迎えてくれました。急な階段を登っていくと、途中からスイセンのいい香り。ぐんぐんと高度をあげ、振り返れば相模湾!!!東海道線が走っていく姿がまた良い感じ。最高の見晴らし♪駅から30分かからず頂上に到着まず目に飛び込んでくるのは、広々とした芝生と、その真ん中に根を下ろすシンボルツリーのエノキの木。そして視線の先には相模湾に向かって広がる奈の花畑。満開でした!一足早く春到来〜!!!!!残念ながら富士山は雲の中。箱根や丹沢、伊豆半島や房総半島は見えているのに、ど...一足早い菜の花散歩

  • 三宅・八丈!橘丸の旅!!

    今年の正月は大島に行く予定が、いつのまにか八丈島まで足を伸ばすことになりまして…。本日はそのときの船の記録。伊豆諸島って一口に言うけれど、随分と南北に離れています。飛行機が発着するのは、大島、新島、八丈島の3島だけ。あとは、船かヘリコプター。船で行く場合は東海汽船を使うのですが、比較的近い島へ行く航路と、より南の島へ行く航路の2通りがあります。大島周辺へはより速いジェット船も出ていますので、比較的気軽に行かことができますが…。八丈島ともなると船が欠航してしまうこともあるのです。特に冬場は海が荒れるので、八丈島への就航率は80%ほど。5回に1回は行き着けないことになります。御蔵島や青ヶ島となると、もう予定通りに往復できるなんてことは奇跡に近い。「神様に呼ばれないと行けない島」なんて噂も…。実際、海は大荒れで...三宅・八丈!橘丸の旅!!

  • あっという間の年末年始

    今朝職場に行くと梅が咲いていてびっくり!!私が気づいていなかっただけで、すでにあちらこちらで咲いているとか…早い∑(゚Д゚)早すぎるぞっ!!心の乱れが写真に現れてます(笑)↑そういえば年末年始もバタバタと過ぎ去っていきました。昨年も1年の振り返りはできないまになってしまいました(>_<)せめて胃袋に収めた美味しいものの記録だけでも残しておきましょう↑食いしん坊ここから先はどうでもいい記録です(笑)紅白見ながら年越しの宴(蕎麦は従兄渾身の手打ち)元旦の食卓電子機器のはずが分け合って昼過ぎの食卓(お煮しめはぴよよんさん作)旅行前に寄ったヒチカケナイト→世界一周食の旅Hitchxkakeruヒチカケ三宅島の地魚出汁ラーメン、アオサ増し増し♪民宿の夕飯。キンメダイ他八丈島の地魚フライ定食正月の残り物を食べる朝高校...あっという間の年末年始

  • 北多摩 森始め

    「森始め」ってなんだ???「事始め」とか、「仕事始め」とか…。まあ、そんな感じで今年最初の北多摩の森散歩!今日は空気が澄んで山がはっきりと見えました。真っ白な富士山!!北多摩の森はおそらく今がいちばん静かな季節。木々はすっかり葉を落とし、生き物たちの気配はわずかです。そんな静かな森の中を鳥たちが餌を探して飛び回っていました。アオゲラコゲラ木をつつき、木の中に身を潜めていた虫を器用に捕まえるキツツキたち。私はその様子を器用にカメラに収めることはできずにピンボケ(^^;;双眼鏡にスマホをつけて撮影しているので、ある意味器用?こんな時は望遠レンズがついたカメラが欲しくなりますが、やっぱり気軽なスマホがいちばんです。真冬の森の中で目を引くのは、自然に帰る直前の植物たちの最後の輝き。朝の光にきらめくススキの穂やコウ...北多摩森始め

  • 光に包まれる島影

    新年を迎えあっという間に間も無く1週間。明日は「人日の節句」。七草粥の日です。→人日の節句〜七草粥〜-YNWC的な日常今年の幕開けはあまりにも多くのことがあり過ぎて、離れた場所にいても心が落ち着かない日々です。現在被災されている方やそのご家族、ご友人におかれましては想像を絶する日々をお過ごしのことと思います。心よりお見舞い申し上げます。改めて人という存在の小ささや一生の短さ、またいつどんな事故に巻き込まれるかしれないことを思うと、当たり前に過ごせることがいかに奇跡に近い幸運であるかを痛感させられます。さて、地震発生のニュースが流れ始めた1日の夕刻から八丈島へ旅行に行ってきました。橘丸2等船室海が荒れて三宅島へ引き返したり、翌日は八丈島へ上陸できたものの、その翌日の帰着便は時間を早めての出航で大揺れだったり...光に包まれる島影

  • 初日の出!

    2024年となりました。今朝は初日の出を見るために近所の川辺へ。ご近所では人気の日の出スポット。日の出間近になると多くの人が集まります。今年は暖かな年明け。横浜は風もほとんどなく、とても穏やかな気持ちで新しい光をたっぷりと浴びてきました。さてさて、今夜から少し遊びに行ってきますので、新年早々ですがブログはしばらくお休みします。北陸大地震が起きたとのこと。現地の皆様の安全をお祈りいたします。幸多き年となりますように!!初日の出!

  • 今年もお世話になりました〜庭の花を飾る〜

    2023年、コロナ禍も新しい局面を迎え、少しずつ生活スタイルに変化が見られた年。昨日はぴよよんさん(姉)と墓参り。その足で、神社にも寄りました。我が家には小さいながら神棚がありますので、年末には地元の神社にお参りして、お札をいただきます。ちなみに我が家には鎮守の森もあります。神棚の下のスペースです(笑)館山の道の駅で買ってきたスイセンを活けてみました。センリョウは赤とオレンジ、今年もどうにか庭から確保できました。鳥たちとの戦い!!→冬の小さなマイガーデン-YNWC的な多摩暮らししかしながら、今年のお花は例年以上にまとまり感のないポップな仕上がりに。弾けてますね。今の内面が現れているのか、楽しそうだけど落ち着きがない(^^;;食卓に座るたび、目に飛び込んできて、1人でクスッとしています。しめ縄を使ったリース...今年もお世話になりました〜庭の花を飾る〜

  • 砂浜を歩いて島へ

    乗り鉄日帰り旅第二弾千葉県館山市にある沖ノ島へ。12/29のお話です。昔は島だったそうですが、地震で隆起し、砂浜の道が常時つながっています。でも島感ありますね。朝、ゴミ出しやら庭掃除やらを終えて9:30出発。鈍行列車でガタガタと13時過ぎの館山駅に到着しました。天気最高!!!真っ青な空と海。そして洋上に浮かぶ富士山♪まずは渚の駅(道の駅)へ移動。歩いて15分弱。ここはさかなクン監修のミニ博物館がついていますが、前に行ったことがあるので、レストランへ直行。交通費を節約した分、海が見えるテラスで贅沢ランチです(≧∀≦)ジャジャーン↓海の幸盛り盛りの海鮮丼¥2280満腹です!!!目指す沖ノ島へはここからさらに45分歩きます。釣具屋さんやら民宿やら、結構あるんですね。お泊まり旅行も楽しそう♪そして南房総は暖かい。...砂浜を歩いて島へ

  • マイガーデン日和〜来年は南国ゾーンを作る〜

    いよいよ年の瀬。今日から年末年始のお休みに入られる方も多いことと思います。もっか絶賛大掃除中の我が家。今年はだいぶものが捨てられました。今日が燃えるゴミの年内最終日でしたが、だいぶ持っていっていただきました。駆け込みでたくさん出してしまい、スミマセン(>_<)穏やかな晴れの日が続いているのがありがたい。昨日は外回りの掃除をしたのですが、なんと知らぬ間に遅れて植えたバタフライピーの花が咲いていました。で、枯れてました(笑)バタフライピーはタイで出会った植物で、青い花に湯を注いでいただきます。レモンを入れる赤く変わります。カルピスとカクテル風で飲むのもおしゃれタイではスイーツ用の餅米を炊くときに色付けで使われたらもします。ココナッツの香りのする甘い餅米は他にもパンダンやターメリックなどで緑や黄色に色付けされる...マイガーデン日和〜来年は南国ゾーンを作る〜

  • 冬も青春!18切符の日帰り旅

    冬休みに突入し、ずっと行きたかったチャイ屋さんへ日帰り旅。→mimiLotusについて各駅停車のJR線に1日乗り放題な便利な「青春18切符」。年齢制限なしの5回分(5日でも5人でも)で12050円。チャイ屋さんがあるのは大屋(上田の隣)駅。早朝5時過ぎに家を出て、お店に着いたのが13時頃。チャイを飲んで、カレースープ飲んで…新メニューのスパイス白湯を飲んで…。頼んだものは水分ばかり(笑)前日にご馳走たっぷりなクリスマスイブを過ごした後で、スコーンとか、ワッフルとか、食べたかったものはたくさんあったのですが、手が出ませんでした。でもこのスパイス白湯は目から鱗の美味しさで…ほっと一息、いい時間を過ごし、店主のヒロミさんともお会いでき、またゆっくり話したいねと別れを惜しんで帰路へ。ミミロータスさんは元々鎌倉にあ...冬も青春!18切符の日帰り旅

  • ローズマリーバター

    ぴよよさんが七面鳥を焼くのにハーブがあるというので庭からとってきました。→我が家のクリスマス〜初めての七面鳥〜-YNWC的な多摩暮らし水に挿すために、下の方の葉を取り除いたのですが、ふとむかしたべたローズマリートーストのことを思い出しました。作り方は簡単。よく洗ったローズマリーの葉をみじん切りにして、バターに混ぜるだけ。バターはレンチンして柔らかくしておくと混ぜやすい。あっという間に完成です。これをトーストに塗って、仕上げはグラニュー糖をふりかけます。簡単で美味しいのでお試しください!【今朝のおうちごはん】・ブラウニー・星型クッキー・ヨーグルトwithキウイジャム&オレンジ・スパイス白湯ご飯というよりおやつ?今日も大掃除がんばりました。お風呂場と台所!指先がカサカサ(T_T)ローズマリーバター

  • シモバシラを探してカルガモにで会う〜冬の北多摩散歩〜

    先週のこと朝の気温が0度を下回ったので、シモバシラを探しに北多摩の森へ。夜明けの森の寒いこと、寒いこと…。そりゃ、わざわざ氷点下を狙って訪れたのですから当たり前(笑)寒いのも朝早いのも、本当は苦手なものぐさ者ですが、目的があると張り切るタイプ。しかし残念なことに影も形もありませんでした。本当はこの茎に美しい氷柱がつくのですが…。なんなら、まだ葉が残っていましたし…(T^T)シモバシラというシソ科の植物は、9月から白い花を咲かせ、冬にはすっかり葉を落とす多年生植物。本来ならこの季節はこんな様子が見られるはずなのですが…→花咲く火曜日-YNWC的な多摩暮らし今年は1月になってからかなぁ…木々の葉が落ちた森には、綿毛とか小さな実とか……と思ったら、なんとガマズミの花が超フライングで咲いていました!!今年の秋は気...シモバシラを探してカルガモにで会う〜冬の北多摩散歩〜

  • 我が家のクリスマス〜初めての七面鳥〜

    今年はなんと我が家の食卓に七面鳥が登場しました。ぴよよんさん(姉)からもたらされるアメリカ文化!!留学時代の思い出の七面鳥!作ったことはないけれどみんなで食べた七面鳥!丸焼きですよ!!!びっくり。この日私は早朝から仕事のため、18時過ぎに帰宅すると、ちょうど七面鳥が焼き上がったところでした。丸2日かけて準備したという様子を見ることができずに残念。いや、正確にはパックされてたやつが冷蔵庫にいるのは見たのですが、写真を撮り忘れました(^^;;紀伊国屋とかに売っているんだそうです。解凍に1日、塩水につけて、お腹に詰め物したり味付けしたりして焼き始めるまでに2日、オーブンに入れて2時間以上!すごいすごい!!!!!お腹の中にはお米ではなく、パンを入れるのが思い出の味なんだとか。ローズマリーやオレガノ、タイム…。マイ...我が家のクリスマス〜初めての七面鳥〜

  • 横浜で世界のクリスマスを巡る

    冬至も過ぎ、明日はクリスマスイブ。今年も横浜山手西洋館では、クリスマスイベントを開催中。毎年各館ごとに国を決め、その国のクリスマスの装飾を施します。今年ば、スウェーデン、ベトナム、イタリア、オーストリア、ペルー、イギリス、フランスの7ヶ国。個人的な感想と各館の様子を紹介しますまずは石川町駅で降りてイタリア山にある2つの洋館へ。ブラフ18番館【ノルウェー🇳🇴】クリスマスに食べるサフランのパン「ルッカセット」やジンジャーブレッドなどが並ぶテーブル、麦わらのオーナメントや白樺の枝で作ったリースがいい感じでした♪外交官の家【ベトナム🇻🇳】暖かな東南アジアのクリスマス。民族衣装のアオザイがところどころに飾られ雰囲気を出していました。石川町駅に戻って、元...横浜で世界のクリスマスを巡る

  • 冬至〜柚子ジャムとヨコハマの夜景〜

    なんだか例年以上に実感が湧きませんが、本日は冬至。昼の長さが1年で一番短い日と言われています。というわけで、柚ジャムを作りました。だいぶ甘めになってじいましたが、お湯に溶かして柚茶で楽しんだら、ヨーグルトに少し添えるくらいがちょうどいい感じです。もっともジャムは砂糖で、保存期間を長くする食べ物ですから、ジャム的には甘くて正解。種に含まれるペクチンのおかげで、果汁もしっかりとゲル化します。透き通ったオレンジ色の中に千切りにした皮が程よく入っています。→ジャムとペクチンと細胞のお話-YNWC的な日常使用した柚子は北多摩の直売所で購入。150円で小瓶7本分のジャムができました♪恥ずかしながら、包丁の使い方がとっても下手な私にとって皮の千切りはなかなか厄介な作業ですが、最近はリビングでテレビを見ながら時間をかけて...冬至〜柚子ジャムとヨコハマの夜景〜

  • 葉を落とした木の梢

    北多摩の森は木々が葉を落とし、だいぶ見通しが良くなりました。そんな木々の梢に赤い実。ハナミズキサンシュユどちらも春に花を咲かせ、半年かけて種子を作ります。赤い実は鳥に種子を運んでもらうため。鳥のお腹の中で、果肉は消化され栄養になりますが、種子はそのまま排出されます。歩けない植物が、種子を広範囲に運んでもらう手段の一つ。鳥が喜んで食べてくれるように、夏の間たくさんの栄養を作り出し、この赤い実にためています。そして同時に次に咲く花の準備もしています。冬の寒さに耐えられるよう、厚い苞葉でしっかりと内部を守っています。花の中でいちばん重要なのは雌蕊と雄蕊。花弁は虫を誘うため。そして萼や苞はそれらを守るため。ハナミズキは春になると、苞葉が開き、中からたくさんの花を咲かせます。↑ハナミズキピンクの部分は苞葉。サンシュ...葉を落とした木の梢

  • 叔母からの贈り物と体験教室

    先日、叔母から連絡をもらい、クチナシの実のオーナメントを受け取ってきました。これ、叔母の創作なんです。はじめに連絡をもらったときは「クチナシの綺麗な実があるけれどいりますか?」という話だったのですが、叔母自身も何か作ってみようと思いついたのがこれだそうです。八十路を爆進中の叔母ですが、料理をしたり、裁縫したり、水泳にオカリナ…、とにかく元気で柔軟。背筋もしゃっきり!とりあえずスワッグのリボンに取り付けてみましたが、クリスマス感ありますね。素敵な贈り物と、底知れぬパワーをいただき、ありがとうございました。そして、今年も花カフェTIKKAさん@八ヶ岳山麓でお正月飾りとクリスマス飾りを作ってきました。作りたいものを先に作らせていただからスタイル。今回わたしが希望したものは中級者向けだったようで、途中でその事実を...叔母からの贈り物と体験教室

  • 真っ赤なモミジと黄色い絨毯

    久しぶりに野川公園まで出かけてきました!素晴らしかった〜!イチョウはもうほとんど葉を落とし、最後に残ったのはモミジの赤。あとはフウの木やコナラもちらほら。午後の日差しに、空気まで赤と黄色とオレンジ色とに染め上げられているようでした。地面は一面の黄色い絨毯。平日の午後、人がいないのをいいことに、一人遊びあれこれ(笑)影絵風!!葉が残っているイチョウも発見!ヒマラヤスギの木の下にはシダーローズがたくさん。美品多し!!!!!そして、なんと帰りには幻日が現れました!幻日は太陽の両側に一際明るい虹色が現れる現象。今日は右に出たり、左に出たり、出ては消えたり…両側にはっきりとは見られませんでしたが、長時間楽しめました。もっとも、虹色現象はお天気下り坂のサイン。…というわけで、今夜のふたご座流星群は雲で隠されている北多...真っ赤なモミジと黄色い絨毯

  • 冬の小さなマイガーデン

    北多摩と横浜の2拠点生活も2年半を過ぎ、小さなマイガーデンはすっかり手入れ不足。そんななか、10月に入手した多肉植物たちか、少しずつ成長中!嬉しい!!!このまま小さな芽が増えてくれれば、楽しい寄せ植えができそうです。この挿し穂増量計画を実行するにあたり、ふと記憶が蘇ってきました。かなり古いですが、「マルサの女」という伊丹十三監督の映画をご存じでしょうか?その中でお金持ちになるための秘訣について「コップの水」を例えにした話がありました。今調べてみたら、こんなセリフを言ってたみたいです。あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、(中略)…なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。なぜか、このシーンは鮮明に覚えてい...冬の小さなマイガーデン

  • 冬黄葉〜深みのある黄金色〜

    先週の散歩道。ぽかぽかの小春日和の青空にイチョウの黄色が光っていました。そして今日。小雨降る朝。通勤路のイチョウが一段と濃く、深みのある黄金色に煙るイチョウたち。冬紅葉とか、冬黄葉という言葉があるそうです。まさに冬の黄葉。物悲しいような、それでいて暖かみがあるような、しっとりとした心に沁みる色。間も無く全て散り落ちて、梢から葉が消えることでしょう。すっかり暗くなった帰り道には、黄色い絨毯が敷かれていました。いつものカフェで新メニュー。紫芋と普通のさつまいもをミックスしてバスクチーズケーキに混ぜ込んだかわいいピンク色のバスチー。良いお味でした♪【今朝のおうちごはん】・塩バターロール今明日もいい日になりますように!冬黄葉〜深みのある黄金色〜

  • クリスマスの準備【後編】

    昨夜はぴよよんさん(姉)とその友人と、我が家でクリスマス用のキャンドルアレンジメントを作りました。使ったのは前日に剪定したコニファーの枝。それにセッカンスギ{1本380円)。それを水に浸したオアシスにざくざくと挿していきます。セッカンスギ雪冠杉)は硬くてトゲトゲしているので、なかなか扱いにくかったですが、やはりコニファーだけよりは華やかになりました。ヒムロスギがなかったのが残念こんもりとした森が出来上がったらそこにキャンドルや木の実を突き刺せば完成。キャンドルには竹串、木の実はワイヤーをかけて楊枝に巻きつけておけば簡単です。三者三様の作品がこちら↓やはり、人と作ると新たな発想が生まれて楽しいなぁ。ツリーを飾って、ぴよよんさん特製のカレーとアップルパイも食べました!差し入れのモッツァレラやパイナップルも!!...クリスマスの準備【後編】

  • クリスマスの準備

    ご無沙汰してます先月から引きずっている風邪のおかげですっかり生活リズムが狂ってしまい、引きこもりのだらだらライフから未だ抜け出せません(^^;;一昨日は久しぶりに横浜に帰り、我が家のコニファーの剪定。なんとなくツリー仕立てに枝を落とし、これまた恒例の飾り付け。脚立に乗って飾り付けていると、道ゆく方々から応援の声をいただきました。「綺麗ですね」「お気をつけて」「電飾もつけるんですか?(残念ながらそこまでは…)」なかでも小学校低学年くらいの男の子が興味津々で眺めてくれていたのはとても嬉しかったです。使いまわしていた松ぼっくりの吊るし飾り。今年は8個ほど新作と入れ替えました。飾り終わる頃にはすっかり日も暮れ(5時前ですよ!早い!!)、残ったのは剪定で落としたコニファーの枝。これを使って、さらに楽しんでしまおうと...クリスマスの準備

  • 師走です!撮りためた写真の整理はコレ?

    1年は早い!…というけれど、よく考えると今年もたくさんの場所を訪れて、たくさんの経験を積み、たくさん学んだ気がします。しかし、それらの記憶がどんどん抜け落ちていく…。年をとると1年が早いというけれど、実はそんな「物忘れ」も要因のひとつなのか!!!風邪の症状を引きずったまま過ぎ去った1週間。久しぶりにカフェに立ち寄って、スマホを覗きながら今年1年を振り返ってみた。きっかけになったのは、本棚に置かれていたこちらの本。現段階では市販されていないクラウドファンディングの返礼品。なんと、谷川俊太郎さんの短い言葉が添えられた写真集。ニューヨークを中心に写真を撮られている作者の方が、谷川俊太郎さんに写真を送ったことで実現したという素敵なコラボ、写真も素敵だし、そこに短い言葉で物語を作り出す谷川さんの想像力と人生観もさす...師走です!撮りためた写真の整理はコレ?

  • 風邪っぴきの1週間

    11月半ばから、だらだらと風邪の症状が続いたいますが、なかなか完治せず(T^T)仕事に行けなくはないけれど、かなりギリギリなラインをキープしたまま1週間が過ぎ去りました。街を歩けばハナミズキがいよいよ終盤の輝きを見せ、すっかり熟した実が道路に落ちています。こちらはマンションのエントランスに植っていたロシアンオリーブの実。オリーブと言ってもグミ科の植物で、オリーブとは別物だそうです。透明感のあるぷっくりとした実と細長いシルバーリーフの組み合わせは秀逸ですね♪店先のバンキングから伸びていた多肉植物。街を歩けば、そこここに心躍る風景。早く風邪を治してもっとゆっくり散歩がしたい!そんなフラストレーションが溜まりつつら今日この頃ですが、少し前に作った多肉のプレートが、なんとか無事に根付いてきたようでにんまり。挿し穂...風邪っぴきの1週間

  • 枯れ葉舞う街角でカマキリとアブラムシに思いを巡らす

    ケヤキの落葉がものすごいことになっている北多摩です。プラタナスの葉も透け透けになってきました。明日は全国的にかなり冷え込むとのこと。つい先日、今にも力尽きそうな風情のカマキリががっしりと獲物を捉えているのを目撃したのですが、こよ週末は乗り越えられるのかなあ?生き物が捕食しているシーンというのは、目が離せないものです。カマキリが食事しているすぐ隣にはの同じくコバネイナゴのカップルが…気にならないのか、それとも寒くで動きが鈍いのか…こちらではジョロウグモが食事中↓クモはラッキー、獲物はアンラッキー。弱肉強食とはいうけれど、弱いと言われている生き物も生き延びて命を繋ぐものもいれば、強いという生き物でも半ばで命を落とすものもいます。全ての命が自分の種を存続させるために戦い、工夫し、変化し続ける世界。ケヤキの近くを...枯れ葉舞う街角でカマキリとアブラムシに思いを巡らす

  • 塩麹の使い方を知る

    名前は知っているけれど、使ったことがなかった塩麹。野菜と混ぜればいいだけと教えてもらい、早速挑戦。直売所で見つけた「コールラビ」というかぶに似た野菜。よく見たらキャベツの仲間とのこと。…てことはこの赤くて丸い塊はキャベツの芯のようなもの???とりあえず、カブトと一緒にざくざくきってあ、あとカキも皮ごと薄くスライス(フルーツが入ると美味しいらしい)して、塩麹と混ぜてみました!はじめは、見るからに葉っぱも硬そうなコールラビでしたが、1(日)たったら、しんなりしました。朝はパン派なので、塩麹漬けにオリーブオイルとレモン汁をかけてマリネ風にしてみました。ハムとかソーセージとか、目玉焼きとかあれば良かったなぁ。マリネ風で野菜もしんなりとして美味しかったです。ちなみに右上は納豆ではなく、ヨーグルトです(^^;;お肉や...塩麹の使い方を知る

  • 寒い夜はフットバス

    日が暮れるとぐんと気温が下がる今日この頃。久々にフットバスを用意しました!おけに水を張り、そこに沸かしたお湯を注ぎます。去年作った陳皮(みかんの皮を干したもの)がまだ残っていたので、チンキと一緒に入れました。チンキは抗菌作用がある月桃で作ったものです。ショウガ科の植物なので香り爽やか!陳皮は血行を良くしてくれますので、みかんの皮は捨てずに、干しておくのがオススメ!本当は布の袋とか茶漉し袋に入れると後で片付けが楽なんですが見つからず…。最後に熱が逃げないように毛布や膝掛けで足をおおいます。幸せ〜。足しか温めていないのに、じんわりと汗が…ただ、やはりバケツの方が良かったかな。洗い桶は足は出し入れしやすいけれど少しだけ浅い気がします。お湯が冷めてきたら終了です。柔らかくなった足にローズマリー軟膏をすりこんでマッ...寒い夜はフットバス

  • 大地が凍り始める頃の北多摩散歩

    風邪をひいて2日ほど更新が滞りましたが、おかげさまで復活しました。本日の記事は、11/17に書きかけたものです(^^;;ーーーーーーーーー立冬もそろそろ末候。「地始凍(ちはじめてこおる)」から「金盞香(きんせんかさく)」へ。江戸の頃より、この季節になると霜が降りたり、水仙が咲いたりするらしいのですが、いやいや、それにしても急激に寒くなりすぎですよね?調べてみたところ、最高気温は例年を上回っているのに平均気温は12月ではないですか!?@上記のデータは北多摩のシェアハウス周辺自転車のハンドルを握る手が、若干かじかむ感覚。冬だー!!!北多摩の森もずいぶんと様変わりしていました。クロガネモチの真っ赤な実葉が落ちて目立ち始めたカラスウリ夏の間網目状に広がり続けた蔓植物の残骸ハダカホオズキのツヤピカな実黄色や赤が散り...大地が凍り始める頃の北多摩散歩

  • 今年もカリンシロップを作りました

    今カリンシロップを使っているのですが…。今日はブログの更新がまだだったことを思い出しました(^^;;カリンシロップの作り方はこちら↓カリンシロップ作りました!-YNWC的な多摩暮らしご近所の直売所でカリンを見つけました。最後の一つ。50円。カリンはこれまで何度も挑戦した結果、ジャムよりシロップが向いている気がしますカリンの皮はとても硬く、これ...gooblogブログに書いておくと、忘れなくて済むから便利です。というわけで、去年のブログを見ながら作りましたよ。色がまだ薄いですが、もう眠くなってきてしまったのでこれにて完成にします(笑)なんでカリン液を煮ていると色が変わるのか、色(加熱時間)によって味や成分に違いはあるのか…、気になるところです。はちみつや氷砂糖と一緒に瓶に入れるだけのレシピもあります。カリ...今年もカリンシロップを作りました

  • どんぐり麺届く!!

    どんぐりを始めとした木の実の話をあちらこちらでしていると、ときどき親切な方々から木の実が届いたりするのですが…今回はなんとも珍しい「どんぐり麺」なるものが届きました!なんとおしゃれで使いやすいお箸付き!!温泉旅館のお土産とのこと。しかもその温泉、「世界最古の宿」他ギネス登録されているんだとか…。1300年の歴史のある慶雲館さん→全館源泉掛け流し西山温泉慶雲館公式HP世界最古が日本って本当と調べてみたところ…ギネスに登録されている古い宿ランキングはこんな感じでした↓第5位BestWesternAngel&RoyalHotelイギリス1203年〜第4位TheOldeBellイギリス1135年〜第3遺RinghotelzumRotenBärenドイツ1120年〜第2位法師(粟津温泉)日本718年〜第1位慶雲館(...どんぐり麺届く!!

  • 心に響いた講演会〜クジラにとっての屋久島〜《一部訂正》

    ※投稿後、いくつかの間違いがありましたので訂正しました(11/1415:33)遡ること8年前、屋久島でお世話になったネイチャーガイドのNaoちゃん。その後も東京近郊でのワークショップに参加したり、Facebookを眺めたり…、その活躍の様子を拝見していました。そんなNaoちゃんが、ここ数年しばしば投稿するクジラの話が気になっていました。そして先日、これまでの研究成果を講演会で話すという案内を見つけ、ズームで参加。2023.8.12@屋久島一湊海岸その講演会でわたしが聞き齧ったことは・屋久島には回遊中のザトウクジラが立ち寄っている。・クジラは尾びれの模様で個体識別できる。・クジラは音に敏感。・船でのホエールウォッチングやドロンでの近距離撮影はクジラにストレスを与える。・クジラ1頭はアマゾンの森に匹敵する→地...心に響いた講演会〜クジラにとっての屋久島〜《一部訂正》

  • コケテラのリメイク

    つい最近もコケテラリウムの話を書いたところですが、最近色も悪くくなってきたので少しリメイクしてみました。→コケテラリウムから芽吹く-YNWC的な多摩暮らし自分の部屋に合うコケ、合わないコケというのがあるようで、連れ帰る前に特性が分かれば良いのですが、なかなかそうもいかず、残念ながら枯らしてしまうこともしばしば…今年の夏は特に暑かったので、旅行から帰るとすっかり変色していたり…(^^;;ただコケは強いので、枯れたように見えてもお世話をすれば復活する場合もあります。それでも1年、2年と長くや青々しているものは少なく、時々足し増ししながら楽しんでいます。コケを採集するのに重宝しているのが、家に転がっていたこちらの100均容器。種類ごとに分けられるし、潰さずに持って帰れるし、大きさも手頃でバッグに入れやすいし…。...コケテラのリメイク

  • 鳩ノ巣渓谷 紅葉散歩2023

    今年も鳩ノ巣渓谷の紅葉を見に出掛けてきました。→絶景!紅葉の鳩ノ巣渓谷〜古里から白丸へ歩き方ガイド2021〜→今年も鳩の巣渓谷2022今夏は史上最高に暑かったとのこと。暑さは秋になっても衰えず、木々の葉は紅葉前に枯れていくものが多いようです。鳩ノ巣渓谷も枯れ葉色が目立ちますが、それはそれで晩秋〜初冬にかけての渓谷の雰囲気を盛り上げていました。奥多摩に来ると東京の奥深さを感じます。そして駅からすぐにこの景色が味わえるという驚き!!鳩ノ巣渓谷は青梅線「鳩の巣駅」から10分もかからずこちらの吊り橋にアクセスできます。友人に頼み込み吊り橋の上から渓谷に溶け込む私を撮影してもらいました↓これは1人では絶対に撮れないやつ。わがままがすぎますね(^^;;撮影、ありがとー。そしてここから渓谷沿いを進むと白丸ダムから続く白...鳩ノ巣渓谷紅葉散歩2023

  • ご近所に素敵カフェ開店

    素敵カフェが目白押しな国分寺界隈。11/3に新たにオープンした「ソラクラゲ」さん。店構えからして素敵感漂ってませんか?お店を立ち上げた3人組のお一人で店長を担当されている方がクラゲ好きということで…青空や海、「青」が大好きで、入り口の引き戸のガラスの色はいろんな青。この図鑑で改めて「青」について勉強したとのこと。青いハーブティー「宙」そしてクラゲがモチーフのサクサク、ザクザク食感のクッキー、「クラゲッキー」かわいい〜。店長さんは以前は生まれ故郷の札幌で、同名のカフェを経営されていたようで、その頃からの定番スイーツ。お菓子界の未確認生物だそうです(笑)生き物好きに悪い人はいない!!これだけでも素敵なカフェですが、お店のコンセプトは「自由に、創造的に生きる後押しとなるような町に開かれたカフェ」とか。そして驚く...ご近所に素敵カフェ開店

  • モミの枝であれこれ〜クリスマスシーズン始まる〜

    久しぶりに北多摩の造園屋さんの前を通ると、モミの枝が並んでいました!1束(1〜2本)100円!!激安です。爆買いしました3束6本。300円です(笑)というわけで、本日はモミの枝で遊びます。途中、夏用(まだ使っていた)と冬用の寝具の洗濯をしたり、オンボロになってきた自宅の修繕の打ち合わせをしたり、落ち着きのない1日。ようやく完成!作品第一号。トナカイのリース!!モミの枝が上手く巻きつけられず1周せずにトナカイ(ダイソー)を貼って終了(笑)つくりは雑ですが、トナカイいるし、緑と赤だから、クリスマスっぽい雰囲気は出てますかね。玄関のリースコーナーに飾ってみると、それなりにいい感じ?作品第2号クリスマススワッグ。以前ワークショップで、オレゴン産のモミをふんだんに使って、素敵なスワッグをつくらせていただいたのですが...モミの枝であれこれ〜クリスマスシーズン始まる〜

  • 世界のビールで楽しい時間!

    少し前の話ですが、世界のビールが飲めるお店で楽しい時間を過ごしてきました。お店はこちら↓世界一周食の旅Hitchxkakeruヒチカケ世界のクラフトビールが70種類以上☆上野御徒町のビアバーヒチカケ。完全個室の貸切、70種類のビールが飲み放題のプランもあり☆世界の家庭料理、ローカル料理も☆世界一周食の旅Hitchxkakeruヒチカケもう10年も前の話になってしまいますが、突然思い立ち、1年と少し準備をして、世界一周の大冒険へと旅立ちました。当時のブログ→自然観察系世界一周うに丼日記そのおかげで、たくさんの出会いに恵まれたわけなのですが、未だに繋がる縁もあり…。旅で繋がったご縁を「旅友」、ブログで繋がったご縁を「プロ友」なんて、勝手に呼ばさせてもらっているわけですが、こちらの世界各国の美味しい料理とビール...世界のビールで楽しい時間!

  • 立冬です!

    嵐の朝となった昨日とは打って変わって、気持ちの良い小春日和な1日。北多摩の街角は美しく色づいています。水曜日なので、仕事終わりにダッシュでお気に入りのカフェへ。今日はメニューにとポトフが登場!カップサイズで野菜モリモリ200円。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、カブ、そしてソーセージ!秋色の庭を眺めながら心落ち着く時間。ありがたいなー。今日から暦の上では冬になったそうです。庭先の餌台にはシジュウカラやヤマガラが時々姿を見せるようになりましたが、長居はせずに移動していきます。少し離れたところから、ジョウビタキが鳴いているのですが、こちらも姿は見えず。これから餌が少なくなると餌台に長居するのかな?ジョウビタキは無理だと思いますが…ポトフでほっこりしたあとは甘いものも追加。フルーツたっぷりなヨーグルト4...立冬です!

  • コケテラリウムから芽吹く

    北多摩にやって来てから本格化したコケテラリウム。見つけたコケを適当に器に入れているだけなのですが、枯れてしまうものもあるけれど、なんだかんだと長続き。→コケテラリウムに新たな風-YNWC的な多摩暮らしだんだんそれっぽい感じに作れるようになり、そんな話をSNSで書いたところ、本物のナチュラリストである大先輩からお誘いをいただきました。あの「やまね工房」のぬいぐるみ作家様です。日本の自然保護について長年貢献され続けている本物中の本物!!ちょっとしたご縁があり熱海にある工房にお邪魔したのが5年前のお話。→やまね工房へ行ってきたお話-YNWC的な日常で、調子に乗ってコケテラリウム作りを教わったのが、今年の6月の話。工房から続く庭(山?)から苔を分けていただき、作り方の手解きを受けました♪コケテラリウムには人工物よ...コケテラリウムから芽吹く

  • 家時間を楽しむ日

    今日は「家時間を楽しむ日」。これ、今思いついたのですが、いい言葉ですね。内容は「だらだらデー」なのに、なんか俄然カッコいい(笑)最近パン作りにハマっているぴよよんさん(姉)のおかげで今日もおいしい朝ご飯。簡単シナモンロールのレシピが今はお気に入りのようです。日に日に上達の気配。いや、ものは言い方、写真は見せ方(笑)けれど「まずは形から」というように、ちょっとした捉え方の違いで、日常が楽しくもつまらなくもなるような…。というわけで、まずは最近ようやく植え付けた花苗たちに水あげ。↑クリスマス用にヒヤシンスの球根も準備してみました。そして、大きなリースを作成。集中力が続かず、かなり雑な作りになりました(^^;;まあ、外に飾るので、誤魔化せる?…。そうでもないな。そして、リースの良し悪し.決めるのはやはりリボンな...家時間を楽しむ日

  • 立冬間近!まだまだあった北多摩素敵カフェ!

    日曜日。新しい1週間の始まりです。今週の水曜日は11/8はなんと「立冬」だそうです。ようやく秋〜な気分の北多摩なんですが…今年はハナミズキの紅葉はなかなか美しい感じがします。アジサイの花もいい感じ♪我が家のアジサイはいつも茶色くなってしまうのですが、違いはなんなんだろう…。こんな風に色が残れば、リースに色が添えられるのに…。公園の木々も全体的にいい雰囲気!部分的にはユリノキ黄色がいい感じです。3週間前から定点観測で追っていたのですが、ハナミズキの時のような劇的な変化ではなく、徐々に色づいてきた感じです。撮影の時間帯がバラバラなので、光の加減で色の出方も違うようですが、だんだんと黄色に変わってきていました。ハナミズキの時は急に気温が下がったののもあるのか3日間でこんな感じ↓こうやって深まる秋を身近で感じられ...立冬間近!まだまだあった北多摩素敵カフェ!

  • 美しい夕暮れの雁行

    「どこかでビューン」を使って行くことになった伊豆沼。→日帰りで伊豆沼〜どこかにビューン〜→伊豆沼でガンの群れを見るさてさて夕暮れも迫り、何度か鳥たちが一斉に舞い上がる姿も目撃できたので、そろそろ帰路に着きますか.本当はここからがクライマックス。ガンたちが一斉にここへ帰ってくるねぐら入りの時間なのですが、慣れない土地で自転車で夜道は不安も残り…なんせバードウオッチャーすらとも1人も出会わなかった平日の伊豆沼。独り占めは最高でしたが、弱気な私は断腸の思いで伊豆沼に別れを告げました。1周16.5km。走り切りましたー(自転車ですがw)。駅までの帰り道はヤギがいたり、たわわに実る柿の木があったり…里山の風景を味わいながらちょっとした坂道を上りきり…振り向いたらこの風景!!!!!真っ赤な夕日がまさに沈む寸前!こんな...美しい夕暮れの雁行

  • 伊豆沼でガンの群れを見る

    「どこかにビューン」のおかげで、ものすごく久しぶりに宮城県「伊豆沼」へ。→日帰りで伊豆沼〜どこかにビューン〜-YNWC的な多摩暮らし宮城県の北部に位置する「伊豆沼」と隣接する「内沼」を含む地域は、そこに集まる鳥と合わせて、国の天然記念物に指定されています。また、1985年には釧路湿原に次いで日本で2番目にラムサール条約登録湿地に指定されました。日本で越冬するガンのうち8割が訪れるという日本最大のガンの飛来地です。今年もすでに8万羽を超えるガンたちがやってきているとのこと。くりこま高原駅に11:15に到着したあと、駅中の観光案内所自転車を借り、いざ伊豆沼へ!駅から伊豆沼まではずっと舗装道路を進みます。秋晴れの中、田園風景が広がる道は快適。ハス田でさぎょうをされているかたやか、焼畑の煙を遠くに確認することがで...伊豆沼でガンの群れを見る

  • 日帰りで伊豆沼〜どこかにビューン〜

    JR東日本さんの企画切符「どこかにビューン」。登場から間も無く1年になるこの切符を使って、国内最大のガンの飛来地「伊豆沼」まで行ってきました。→どこかにビューーン!-JR東日本日時を指定すると現れる4つの候補地(JR東日本管内)。JREポイント6000pt(6000円相当)を払って申し込み。行き先は4つの候補地の中のどれか一つ。どこの駅になるかは申し込んでからのお楽しみという、ドキドキなチケットです。候補地のシャッフルは何度でも可。そして今回当たったのがこちら。なんと日本最大のガンの飛来地「伊豆沼」がある「くりこま高原駅」。もちろん候補地をシャッフルで選ぶ時に、それを狙ってましたー。他の3つも紅葉がいいかなぁって…。でも、いざ調べてみると「くりこま高原駅」って周りは田んぼで、公共交通機関もほとんどなく(J...日帰りで伊豆沼〜どこかにビューン〜

  • 昭和記念公園プレライトアップ

    今年も始まりました!昭和記念公園秋の夜散歩!!→秋の夜散歩2023 国営昭和記念公園紅葉にはまだ少し早いこのシーズンは、特別拝観料のかからないお試し点灯(プレライトアップ)。明日「2023.11.2)までは無料で日本庭園のライトアップを見ることができます。紅葉には早くてもライトアップを楽しむには人も少なく、むしろ好都合♪今年のメインは和傘のリフレクション。人が少ないのをいいことに一緒に行った先輩にたくさん写真を撮っていただきました♪満足、満足…!!ありがとうございました〜╰(*´︶`*)╯♡イチョウ並木もご覧の通り。シーズンになると平日でもこんな感じですからね…↓↓↓まあ、人が多いのもある程度までなら活気があっていいですし、なんなら人が少なすぎて、途中道を間違えたりもしましたけど…(^^;;もちろん夜の散...昭和記念公園プレライトアップ

  • キンモクセイでゼリーを飾ってみました

    今年初挑戦したキンモクセイシロップ♪→夜のお茶会〜キンモクセイあれこれ〜-YNWC的な多摩暮らし味と香りは今ひとつだったので、見た目を活かしてゼリーを作ってみることに!!オレンジゼリーの上に薄く重ねてみました!これ、可愛らしくていいですね。来年はこのゼリーを桂花茶(キンモクセイのお茶)とともにいただくことを目標にしましょうちなみにこのオレンジゼリー、我が家のパーティー料理の定番です。リング型に作ると華やか!しかも手間要らずで簡単に2層に分からてくれるのです。【材料】①ゼラチン20g水100cc②牛乳200cc砂糖100g③生クリーム100cc④オレンジジュース100%300cc【作り方】①ゼラチンを水に入れてふやかす②牛乳を人肌に温め砂糖を溶かす③人肌をキープしたまま①を入れてしっかり溶かす④オレンジジュ...キンモクセイでゼリーを飾ってみました

  • カボチャ的女子会2023

    明日はハロウィン。渋谷が厳重警戒され、ハロウィン自体がいかがなものかと取り沙汰されていますが、我が家ではすっかり定着した「かぼちゃ彫り」。ぴよよんさん(姉)がアメリカから持ち帰った本場のハロウィン。研究に励むサイエンスを志す人たちが、共同で家を借りて住んでいたシェアハウスで、みんなでワイワイやっていたそうです。まあ、いくつになっても楽しいです。人に迷惑のかからない家の中ですから、ありですね(笑)ジャックオーランタンはこんな感じでナイフで彫って作ります。上の動画あたりから衣装を持ち出すようになったぴよよんさん(笑)今年は仮装色が強め!!!なんだか寸劇のような撮影タイム。そして、クライマックスの点灯式!!今年もいい感じにできました。楽しかったぁ…飾り付けも西洋館を参考に頑張りました!←気持ちだけ(笑)→山手西...カボチャ的女子会2023

  • 太平洋の白鳥〜総帆展帆の日本丸〜

    先日の横浜巡り、西洋館でハロウィンの装飾を楽しんだあとは、山下公園の方へ降りてみました。→山手西洋館で楽しむハロウィンな時間-YNWC的な多摩暮らし山下公園では海の清掃活動を行っていました。第43回とあり、調べてみると昭和56年から42年間も続いている活動の様です。知らなかたぁ〜。子どもの頃にゴミとクラゲだらけだった横浜の海がいつの頃から、透明度を増し綺麗になったのは、こうした市民の力も影響があったんですね。この日も秋晴れの空の下、ボランティアのダイバーさんたちが海に潜り、ゴミを回収していました。拾ったごみは、展示され、道ゆく人々の足を止めていました。「誰が捨てたんだー。許さん!」と怒っている男の子。こうやって普段は目にしないものを可視化することって大切ですね。ゴミだけでなく、生き物たちの展示もあり、こち...太平洋の白鳥〜総帆展帆の日本丸〜

  • 秋もバラ園〜ハロウィン仕様のYEG〜

    YEGこと、横浜イングリッシュガーデン。横浜が誇る素晴らしきバラ園。薔薇のシーズンは春だけでなく秋にもやってきます。秋の薔薇園は植物の背丈が伸び、ワイルド感あるゴージャスな空間。良い香りも漂ってきます。そして季節ならではのハロウィン装飾。園内にはたくさんのカボチャがごろごろ。本物もあれば陶器製のもの、黒いカボチャもごろごろ。今ハイシーズンなので入園料は1200円とお高めですが、これだけの植物を手入れするにはそれなりのお金もかかるというものです。そして、横浜のすごいところは、無料で見られるゴージャスなバラ園がたくさんあること。港の周りでもたくさんのバラが咲いていました、2027年には国際園芸博覧会が開かれるということもあり、だいぶ力が入っているようです。公式アンバサダーは芦田愛菜ちゃんに決定!!自分の住む街...秋もバラ園〜ハロウィン仕様のYEG〜

  • なんちゃって多肉ライフ

    我が家の多肉植物たち。だいぶ種類が増えました!2年前に参加した「多肉植物の寄せ植えWS」寄せ植えの仕方を教わるのはもちろんですが、多肉の種数を増やすために参加したWSです。そんなわけで出来上がったこちらの寄せ植えから、間引きして、ストックとして育て始めたのが最初の3枚の写真です。全てではないですが、ずいぶん増殖してきました♪寄せ植えしていた鉢の方はだいぶくたびれてしまったので、ここでリニューアル。育ってきた新芽を移植して、こんな感じになりました!!センスや植え付け方はまだまだですが、とりあえずなんだかんだと多肉の種数は増えたような…そして、先日入手した挿し芽セットちゃんたちもお引越し。→多肉の挿し芽を手に入れる-YNWC的な多摩暮らし↓↓↓1種類ずつ小さな鉢へ。ちゃんと根が出てきていました!鉢はスリット鉢...なんちゃって多肉ライフ

  • 山手西洋館で楽しむハロウィンな時間

    いつの間にやらすっかり日本にも定着してしまったハロウィン。渋谷のハロウィンみたいなものには興味がもてないですが、飾り付けは可愛くて好きです。楽しみ方は人それぞれ。横浜山手の西洋館がハロウィン仕様になっているとのことで、姉ぴよよんと見学に行きました。このところ秋晴れが続き、山手周辺の公園も素晴らしく美しかったですお目当ての洋館の装飾は、木の実やドライフラワーも数多く取り入れられ、見応え十分。今回いちばんのお気に入りはベーリックホールのこちらの飾り。ランプの周りに下げられた黒いシェードがとってもいい雰囲気。お皿の上に骸骨の手があるところも、おもしろ〜い。そして魔女の部屋をイメージしたこちらの飾りもいい感じ。イギリス館だったかな?うろ覚えです(^^;;魔女とか骸骨とかが主役になってしまうと、若干ハロウィンとズレ...山手西洋館で楽しむハロウィンな時間

  • 秋晴れの北多摩散歩

    ようやく気候が安定し、過ごしやすい北多摩の毎日。森にはどんぐりがざくざく。見上げれば色づいた木々いま北多摩で色づいているのはカツラ、ケヤキ、そしてハナミズキが最高潮!カツラケヤキハナミズキハナミズキは実も真っ赤に色づき青空によく映えていました。サンシュユの実も深みのある赤色に。たら植物のサネカズラ(美男かずら)も美しい輝き♪→平安のおしゃれ男子御用達〜サネカズラ咲く〜-YNWC的な多摩暮らし自然観察園の水辺では「タコノアシ」も赤く染まら始めていました。放射状に伸びた花茎に小さな花がたこの吸盤のように並ぶ姿は確かに「タコノの足」!!そして晩秋に全体が真っ赤に染まるところも「茹で蛸」を連想させます。まだまだ赤くなるようですよ。名前を考えた人、センスありますよね。現代で言うと有吉さん的な?こちらはアキノウナギツ...秋晴れの北多摩散歩

  • コスモス揺れる午後

    昨日は昼前に野川公園、そしてお気に入りの蔵リビングさんでお昼がわりのお団子を食べて昭和記念公園へ。米粉で作ったお団子とポット入りのほうじ茶で350円という破格のお値段。庭で過ごすにもちょうど良い気候となりました。久しぶりに井戸の前のお気に入りの席に座ると、お店の方からも「やっぱりこの席がお好きなんですね」なんて声をかけられる常連っぷり(笑)いつもありがとうございます。季節限定のブルーベリーヨーグルトスムージー(¥400)もいただき、いざ、昭和記念公園へ。ドアtoドア、最短で25分で行けるありがたさ♪木々が色づき始め、どことなく異国っぽい雰囲気の「水鳥の池」。真ん中に配置された島のケヤキも、池畔のユリノキもだいぶ色が変わってがきました。風も爽やかでいい季節だぁ〜。色づいているところだけを狙って撮影↓みんなの...コスモス揺れる午後

  • ザクロでシロップ

    シェアハウスのキッチンに「ご自由に」とザクロの実が置かれていました。珍しいので1ついただきました。日頃食べ慣れないので、剥き方から検索。確か去年だったか、剥いた後にうまくできず検索した記憶が…。北多摩に来てから、横浜ではあまり手に入らなかった食材と出会う機会が多くなりました。ザクロはまず上の部分を切り落とし、放射状に切れ目を入れます。こんなに入れず、十字くらいでよかったようです(^^;;で真ん中に指を入れて剥くと、簡単に割れます。あとは中の種子を一粒ずつ取り出すのですが、1つでもずいぶんの量が取れました。ザクロは種子の周りにある種衣を種子ごと食べるというのですが、いただいたザクロは種子が大粒で固く、過食部分が少なめなようでした。シロップとかにできるのかと調べたら…いやいやお恥ずかしい…グレナデンシロップっ...ザクロでシロップ

  • サザンカが咲くも引きこもりな1日

    キンモクセイに続いてサザンカの花が咲き始めた北多摩。品種が豊富なので花期が長か感じられる花です。本番はこれからですね。公園の入り口ではコキアが緑から赤へと衣替え中。今日は仕事がない日でしたので、何か楽しいことをしたかったのですが、寝床でごろごろと引きこもりの1日。先週末の弾丸旅でやはり疲れが溜まっていたようです。予定外に張り切りすぎました(^^;;だんだんと秋色に変わる毎日。明日こそはのんびりお散歩に出かけたいです。【今日の室内グリーン】2年以上前にいただいたアレンジメントに入っていたドラセナ。大きくなりすぎたのでカットしたら両方がら新しい芽が育ってきました。すごい生命力!!明日もいい日になりますように!サザンカが咲くも引きこもりな1日

  • 夜のお茶会〜キンモクセイあれこれ〜

    このところキンモクセイにはまっております。昨夜は前日に仕込んだキンモクセイのお茶(桂花茶)の試飲♪今年はティーパックの緑茶とブレンドしてみました。だいぶ粉っぽかったので心配しましたが、香りがしっかりと移っていて、しっかりとキンモクセイを感じることができました。ハウスメイトをお誘いしておしゃべりしながら夜のお茶会。美味しいケーキのお裾分けもいただきました♪緑茶を空炒りして、キンモクセイと合わせておくだけで、こんなにも香り豊かな夜を過ごせるなんて…。茶葉は乾燥させることで香りの吸着効果があがるようです(ネット情報なので間違っていたらすみません)。そしてキンモクセイは乾燥させると香りが薄くなるのだとか…。その消えてしまえ香りを茶葉に閉じ込めたのが桂花茶。中国では昔からジャスミンやキンモクセイをこうした「花茶」と...夜のお茶会〜キンモクセイあれこれ〜

  • お家の中でもキンモクセイ〜桂花茶を作る〜

    昨日はキンモクセイが満開でした。街の中に甘い香りがあふれすぎなほど。甘々な1日。駅前の公園の大木は花がほぼ開いたようで、開きはじめの金曜日よりオレンジ色がずっと濃くなっていました。10/14朝→10/16昼職場でもたくさん咲いていたので、裏庭の木から少し分けていただきましたよ。キンモクセイで桂花茶(けいかちゃ)というお茶が作れるんです♪作り方はこちら↓キンモクセイ×ルイボスティー-YNWC的な多摩暮らし去年はルイボスティーで作りましたが、今年は良い茶葉が手元になく。ティーパックの緑茶を使ったのですが粉末に近かった〜(>_<)まあ、なんとかなるでしょう。昨日仕込んだので、今夜あたり飲んでみようかなと思っています。調べてみたら、チンキやシロップも作れるようです。本当は咲き始めの花を使うのが良いのですが、お試し...お家の中でもキンモクセイ〜桂花茶を作る〜

  • レッドオークを追え

    今日は北米原産のレッドオークのお話。これじゃないです↓関係ない話ですが「ショー・ンコネリー」が気になります…レッドオークのどんぐりに出会ったのは母がきっかけ。もう20年以上前になるのかなぁ…。神代植物公園で拾ってきたという、今まで見たこともない大きなどんぐりを見せられた時は衝撃的でした。ベレー帽みたいな殻斗と、ころんとしたフォルム、産毛が生えた質感。何もかもがかわいすぎるどんぐり♪ところがこのどんぐりは、横浜周辺で見かけることはとても少なく、毎年秋になると神代植物公園にある1本の木を求めて通うことに。こんなに大きなどんぐりが拾えることもあったのですが、時期がずれるとすでに拾われてしまったり、そもそも年によって当たり外れがあったり…。ちなみに豊作と不作があるのは、野生動物に対する植物の戦略とも言われています...レッドオークを追え

  • 秋の北海道弾丸ツアー

    前期と後期の入れ替わり時期。非常勤の私は木・金とお休みになりました。ふと思い立ち、紅葉狩り。そうだ、北海道行こう!!!東京→京都新幹線で片道14370円東京⇔札幌LCCで往復13200円!!!そうなんです京都に行くより全くお得なんです。夜行バスを使えば京都までもっと安く行けるのですが、時間と値段を考えると札幌はとってもコスパが良いのです。しかもホテルもレストランも他に比べて割安。今回利用したホテルはカプセルホテル風ではありますが、繁華街の中心に位置し、本格サウナ付きの大浴場があり、館内着をはじめアメニティも豊富、コインランドリーや雑誌コーナーなどサービス豊富。持ち込み自由なラウンジで朝食までついて4100円。平日だからこそのお値打ち価格♪断然いきやすい旅先なのです。とはいえ、街はまだ色づき始めたばかり…お...秋の北海道弾丸ツアー

  • 札幌に行ってきました!

    一昨日の夕方から1泊で札幌へ。紅葉にはまだ早く、定山渓まで足を伸ばしてきました。というわけで、ただ今写真の整理中。本日はとりあえず生存報告(笑)詳細は改めて…【今朝のおうちごはん】・千歳空港限定「きのとや」のアップルパイ・グリーンサラダ・紅茶今週もお疲れ様でした。明日もいい日になりますように!札幌に行ってきました!

  • 朝晩が冷え込む頃の北多摩散歩

    この間まで暑い暑いと言っていましたが、いつの間にか夜は布団をかけるようになりました。先週末、久々に北多摩の森を散歩しました。今年は秋の到来が遅く、公園(森)の入り口にはまだヒガンバナが残っていました残っていました(さすがに今日はもうないと思います)。ススキの穂が白くなり始め、地面に転がるどんぐりは緑から茶色へ。この森で初めて出会ったオケラの花をはじめ、秋の山野草がひっそりと咲いていました。オケラノダケヒヨドリバナナンテンハギアキノノゲシ※名前が違っていたらすみません(>_<)この時期は虫たちも残り少なくなった蜜集めに大忙し。イチモンジセセリアカボシゴマダラそれを狙う虫たちまだまだにぎやかな北多摩の森キボシカミキリキマダラカメムシミヤマカメムシ?オツネントンボ↑は成虫だ冬を越します。秋らしい赤い実たちゴンズ...朝晩が冷え込む頃の北多摩散歩

  • 目まぐるしい秋の空

    昨日の北多摩は雨に始まりました。気温が下がったためか木々の色も毎日変化しています。雨は出勤する頃にはすっかり止み、昼には夏のような空模様。ところが夕方になると急に風が吹き始め、空は急変。雨雲が垂れ込め、青空を封じてしまいました。雲の合間に夕焼けと青空のグラデーション。そして夜は再び雨になりました。なんて目まぐるしい1日!!!こんな空模様の1日も珍しい…。と思っていたら、今日も何やら雲の展覧会のような目まぐるしい空模様。そういえば、「女心(男心)と秋の空」なんて言うんでしたっけ…。わざわざ、「女心」だの「男心」だのとつけるのは、やはり恋人同士、夫婦同士でも相手の心は計り知れないということなんですかね。まあ、現代風にいうなら男女関係なく「人の心と秋の空」となるんでしょうか?見ていて飽きないっていうのはいいんじ...目まぐるしい秋の空

  • 多肉の挿し芽を手に入れる

    久しぶりに地元横浜の公園へ。帰り道に見つけた個人宅の玄関先で多肉植物の無人販売を行っていました♪こちらのお宅は塀沿いに多肉が植えられ、垣間見える庭にもたくさんの多肉苗が並んでいて、以前からちょっと気になる存在でした。いやいやいや、これはすごい!!破格のお値段ですよ!!!これだけの種類が入っていて300円。そして、水苔がセットされた壁掛けが500円。これは「買う」という選択肢しかありません(≧∀≦)とりあえずは株を増やしたい。時間もなかったので、とりあえず仮植え。ちょうど持ち手が割れてしまったガラスポットがあったので、その中に並べてみましたよ。根が出てきたら、種類ごとに小さな鉢に植え直そうかと思っています。300円!!!!!なんてすばらしぃ(T^T)うまく育ったらどんなふうにアレンジしようかなぁ…。以前にや...多肉の挿し芽を手に入れる

  • 肌寒い今朝の北多摩

    毎日暑いですねーという挨拶をつい最近までしていたと思うのですが…今朝は突然に寒いです!!!お天気サイトによると朝6時の気温は13℃。朝6:30の公園。気がつけば紅葉が始まっていますね。ハナミスキの実もいい感じに赤くなっています。多分もう直ぐ落ちてしまうんだろうな。ハナミズキの実はナナカマドのようにいつまでも枝先に残らないのが残念。紅葉している株もありました。朝晩の気温が下がると、花壇の花の発色も良くなるようです。夏から頑張っている花たちの最後の輝き。夏よりも少しセピアががかった赤色の花壇は深い味わいを感じさせてくれます。街の中にはまだ夏を感じさせてくれる場所もありますが…というか。この事業所の入り口は常夏なんですよね。水槽には大きな金魚がいて、とっても気になる空間です。今朝はエンゼルトランペットの大輪の花...肌寒い今朝の北多摩

  • ハゴロモのジャンプ

    久しぶりに出かけた北多摩の森で、葉っぱの上でじっとしている虫を見つけました。小さくてなかなか上手く写真に収まりません。しかも近づきすぎると逃げてしまうし…。おそらくアミガサハゴロモに似た外来種ではないかと思います。初夏にこの辺りで何匹もの幼虫を見かけましたし。蝋状の物質を羽のように背負って、タカラジェンヌみたい!それが羽化するとこんなに地味(笑)でも、脅かすとびよ〜んて派手な大ジャンプをかますのです。ハゴロモやウンカの幼虫は大概ジャンプして逃げるようですが、なんで羽がある成虫もジャンプするのかと調べたら…なんとアミガサハゴロモの成虫はジャンプしてそのまま飛べるそうです。それって難易度の高いすごい技では!?今回はジャンプした時点で見失ってしまったので、次回見つけたらもっと注意深く観察してみようと思います!!...ハゴロモのジャンプ

  • 光芒伸びる夕暮れ✴︎シェアハウスの朝

    昨日の夕暮れの写真です。太陽をおおっていた雲が移動中。こういう場面に空が見える場所にいた幸運。これ、職場の窓から撮影したのですが、ちょうど立ち上がって外がよく見えた瞬間の光景。そして、帰り道での一コマ。雲の隙間から放射状に伸びる光が夕焼けを作っていました♪日が暮れるのがだんだんと早くなって来ていますが、暗くなる前に帰れるというのもこれまた幸せ。そして一夜明けた朝。今日は休日。のんびりと朝ごはん。珍しくシェアハウスの共同スペースで食事をしていると、ハウスメイトから梨のお裾分けをいただいてしまいました。よく冷えてて、美味しそうだったので、写真に撮る前に切ってしまうという失態(^^;;慌てて半分だけ写真に撮ってみたり(笑)白い網々(調べたらフルーツネットって書いてありました)に包まれた高級品を丸々1個♪ごちそう...光芒伸びる夕暮れ✴︎シェアハウスの朝

  • 雨降り水曜日〜いつのまにか10月〜

    今年は史上最高に暑い夏だったそうですが、残暑も長引き未だ公園には夏の花が残っています。去年の今頃はキンモクセイが散り始めていたかと思うのですが、今年はようやく蕾が膨らんできたところ。それでも雨降り後の本日はさすがに空気がひんやりとしています。そう、それでようやく気がつきました。もう10月ではないですか!!!いつの間にか今年度(仕事柄1年は4月スタート)も下半期に突入です。期末の仕事が終わり、ちょっと気が抜けているところ。先週末の尾瀬の様子を動画にまとめました。秋の尾瀬は雄大です↓明日もいい日になりますように!雨降り水曜日〜いつのまにか10月〜

  • 森のキノコを観察する

    先週末は尾瀬からのキノコ観察会!学生時代の友人が、いつのまにやらきのこの専門家になっていて、いろいろ教えてもらいました。プロ仕様な、いで立ち!キノコはただ上から眺めるだけでは判別できません。根元(根はないけれど)から掘り上げ、石づき(つぼ)のあたりや絵(軸)、傘の裏側など、じっくり観察しないとなりません。そのため移植ごてや鋏、ナイフなどが必需品。きのこは本体ではなく、子実体(花や実に当たる部分)なので、ある程度採集するだけなら、それほど影響はないようです。とはいえ、せめてキノコの役に立つようカゴに入れて胞子をまきながら歩きます。山の中にわけいるので、熊鈴や長靴も大切です。軍手を忘れたダメダメな私。なお、採集や林内に立ち入る場合は私有地でなくとも管理者の許可が必要になります。(今回はきちんと届けを出しての活...森のキノコを観察する

  • 秋尾瀬3[見晴→大清水]

    尾瀬2日目は尾瀬沼を抜けて大清水へ。尾瀬沼は標高1600mあるので、見晴との高度差は200m。コースタイムで2時間ちょっとの上りになります。もっとも、ゆるゆると歩けば私でもなんとかなりますのでご安心を。標高が上がるということは、気温も少し下がるということで、林内の紅葉や落葉も少しだけ進んでいるような…いろんな落ち葉を撮影してみました。そして、最近導入されたiPhoneの切り抜き機能でささっと編集↓この機能、いろいろ使えて便利です♪秋の森には落ち葉だけでなく、キノコもたくさん!名前は分からずともかわいいからよし(笑)それにしても今年は木々やや草花の実が少ないような…、特に少ないのはゴゼンタチバナ↓代わりにツルリンドウの赤い実がいつもより多かったような…他にもオオカメノキやナナカマド、ツリバナの実…やっぱり少...秋尾瀬3[見晴→大清水]

  • 秋尾瀬2[夕暮れと早朝のあれこれ]

    ※前回のお話↓秋尾瀬1[鳩待峠→尾瀬ヶ原(見晴)]-YNWC的な多摩暮らし尾瀬は日帰りでも行けるのですが、1泊しなければ見られない景色があります。というわけで、今回は見晴の尾瀬小屋さんにお世話になることに。6軒の山小屋がある見晴地区の中で尾瀬ヶ原に近い宿を選びました。※ちなみに前回はお得なプランのある原の小屋さん。どこの宿もそれぞれ特徴があるので、その時の気分で泊まり歩いています。まずは受付を済ませて荷物を置きに部屋へ向かいます。個室プランにはしなかったのですが、部屋が空いているということで3畳の部屋を1人で使えることになりました。しかもモンベルカードで500円割引♪1泊夕食付き11200円ありがとうございます。そのままお風呂に入ってスッキリした後は、得した分でご飯の前にご褒美タイム!ケーキセット700円...秋尾瀬2[夕暮れと早朝のあれこれ]

  • 秋尾瀬[鳩待峠→尾瀬ヶ原(見晴)]

    今年は木々の色づきが遅いようで、まだ緑優勢な林内。鳩待峠から山の鼻へと降ります。ところどころピンポイントで差し色のように色づく木々の枝先。足元の落ち葉もまだまだ少なめ。とはいえ、9月もあと数日。花はほとんど姿なく、トリカブトもほとんどが実になっていました。そんな中、一番多く見かけたのがリンドウの花。秋らしく上品な紫色。花が少なくなった湿原で、蜜を求めてやってくる虫たちが多数。みんなとっても器用に蜜を吸っていました。草紅葉はすでにいい感じ♪これからさらに色が濃くなってくると思われます。秋晴れ!ですが雲の動きが早く、水面にはさざ波。山は見えたり隠れたり…湿原はきつね色。ところどころに残った実や花の最終形。この陽気で返り咲いたのか、早くも来春の花なのか…。び。び、びっくり!!足首を過ぎてからは人にもほとんど会わ...秋尾瀬[鳩待峠→尾瀬ヶ原(見晴)]

  • 秋晴れ!

    今朝は早起きして、現在すでに沼田を通過。爽やかな秋晴れの空が広がっています。本当のことを言うと、予定の時間に起きられず、顔も洗わず、髪もとかさず、帽子を目深に被って家を飛び出しました(笑)なんとか間に合ったので、バスタ新宿で身支度を整え、売店で肉まんとアイスラテを購入してバスに乗りました(笑)女として、いや人としてどうなの???まあ、間に合ったのでいいとしましょう。途中、赤城高原SAの花壇には真っ赤なサルビアが絨毯のようでした。天気がこのまま続くと良いのですが、天気予報は夜から曇り。昨夜の小望月は明るく輝いていましたが、今晩はどうかなぁ?尾瀬ヶ原で素敵なお月見ができますように!!行ってきまーす。ーーーーーーーーーーーーー関越交通尾瀬号(6:35発)バスタ新宿→尾瀬戸倉¥4400ーーーーーーーーーーーーー秋晴れ!

  • 仕事帰りのコーヒー

    今年の3月?この場所にカフェができ、我が家のエンゲル係数(?)は格段にアップ。とにかく落ち着く空間!器の青も美しい!週ごとに豆が入れ替わるので、毎回新たな味が楽しめます(もちろん定番もあります)。豆によって味や香りが違うということは知っていたけれど、こんなにも違うとは本当にびっくり。時々、店には並ばない希少種(大概は店主さんへの贈り物)の試飲をさせていただくことも!あの有名な「コピ・ルアック」も飲ませていただきました♪お気に入りはカフェラテで、温めたミルクにしっかりと入れたエスプレッソを注ぎ入れてくれます。満足の1杯。手作りスイーツも絶品!そんなわけで、週に2〜3回の頻度で立ち寄る日々(^^;;ここでブログを書いていることも多々あります。今週はコロンビアのエルパライソ農園から届いたコーヒーで、ライチフレー...仕事帰りのコーヒー

  • 月光彩雲

    今夜の月は叢雲の中。金曜日には満月を迎えるため、月の輝きで彩雲ができていました。明後日(2023.9.29)は十五夜様、中秋の名月です。お月見が始まったのは、平安時代と言われていて、中国から入ってきた文化のようです。平安の貴族たちは、月を眺めながらお酒を飲んだり、船の上で詩歌や楽器の演奏を楽しんだとのこと。今のように月を仰ぎ見るのではなく、水面や盃の酒に映った月を愛でていたとの言い伝えられています。雅だ〜。そして、お月見といえばススキです。ススキは月の神をお迎えするための依代とも、また邪気を遠ざけて豊作を祈る魔除けとも言われているようです。明後日はススキとお酒を用意して、月見酒なんてどうでしょう?ススキのフクロウ今日は夜遅くなってしまったのでこの辺で。明日もいい日になりますように!!【本日のおうちごはん】...月光彩雲

  • 柿が並び始めました

    北多摩に越してから、直売所という存在に夢中です。生まれてからずっと住んでいるのは商店街のすぐ近く。これまで直売所とは無縁の生活でしたので、採れたての旬の野菜が並ぶ直売所に興味津々。この季節といえば…柚子胡椒セット!!これ、自分で作ると本当に香りがいいんです。まだ作っていないんで写真はイメージですが(笑)↓→今年も柚子胡椒作り-YNWC的な多摩暮らしそしてこれからの季節といえば柿!!早くも直売所に並び始めました。小さいからど4つ入って100円♪最近は果物が高騰しているから、これは嬉しい!!しかも甘くて美味しかったです。100円玉を箱に入れ、ふと足元を見ると…多肉植物が縁石の隙間からにょきにょき伸びていました!!ツヤツヤ感がいい感じです。散歩には良い季節になりました。でも、また暑くなるのかな???【今朝のお...柿が並び始めました

  • 秋空高く!

    今朝は秋らしい雲が空いっぱいに広がっています、雲がどうやってできるとか、どうやって移動するとか、以前はまったく気にもかけなかったのですが、仕事で色々見たり聞いたりするうちに、ちょっと興味が湧いてきたり…もくもく雲から出てくる富士山↓新しいことを知るたびに世界が広がっていくのは楽しいですね。そして、どれだけ目を閉じて生きてきたのかと自分にがっかりしたり…(^^;;でもまあ、まだまだ伸びしろがあると思えばこれからの人生も楽しめるというもの…明日はぴよよんさん(姉)の60歳の誕生日なのですが、先日のお礼(派手に祝ってもらいました)にフォトスポットを作成し、お祝い写真を前撮りしました(笑)結局、ぴよよんさんが用意してくれたクマが一番いい働きをしてましたけど…。まあ、楽しい誕生祝いになったんじゃないかと思います。2...秋空高く!

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    昨日はお彼岸の中日。今年は墓参りに行く時間がとれず、ご先祖様すみません。お彼岸といえば「おはぎ」。秋の七草でもある「萩の花」から名前をとった餡に包まれたご飯(餅米だったり、うるち米だったり)春に作るものは、「ボタンの花」から「ぼたもち」と呼ばれます。「おはぎ」と「ぼたもち」は作り方に違いがあるのではなく、作る季節によって名前が変わるんですね。なんとも日本らしい風流さ。そういえば母は毎年、おはぎを作っていたなぁ…。今年は墓参りにすら行っていなくて申し訳ない(>_<)暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日は一気に気温が下がりした。極端〜暑さ寒さも彼岸まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うにまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うにまるさん
ブログタイトル
YNWC的な多摩暮らし
フォロー
YNWC的な多摩暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用