chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YNWC的な多摩暮らし https://blog.goo.ne.jp/unimaru

横浜から多摩へお引っ越し。ブログを新設しました。 多摩の自然のこと、引越しのこと、日々の暮らしのことなど更新していきます。よろしくお願いします。

うにまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • 8月最終日はスーパームーン

    本日で、8月も終了。今朝も広がる青空と熱気それでもあのうるさかったセミの声は少なくなり、代わりにアオマツムシやカネタタキ、コオロギなんかの鳴き声にバトンタッチ。今夜は8月2度目の満月。それも今年から1番大きく見える満月(スーパームーン?)だそうですスーパームーンという言葉は天文学の正式な用語ではないそうですし、実際に見ても、違いをはっきり感じることは難しようです。それでも「スーパームーン」なんて言われると、ちょっと見てみようかなぁと興味をそそられたり…→「スーパームーン」ってなに? 国立天文台(NAOJ)考えてみると、何事もそうしたちょっとしたきっかけで、視野が広がり、物の見方や考え方が深まっていくのかもしれないですね。ものは試しに、今夜は空を見上げめ見てください。月の出は18:36。地平線に近い時間帯は...8月最終日はスーパームーン

  • これな〜んだ?〜夏野菜編〜

    さて問題です。こちらはなんでしょう?正解は………↑ちょっと色合いが似てる?……ジャジャーン正解はオクラの花でした。赤線でカットした断面がこんなきれいなデザイン。真ん中にある子房は、確かにオクラの形。オクラはアオイ科なので開いた姿は黄色いハイビスカスのよう。これ、食べられるんですね。「花オクラ」というそうです。家庭菜園で無農薬で育てたものをいただきました。さっと洗って、お皿に敷いて…この上にサラダを盛って、さらに花びらをちぎったものをトッピング〜華やかな「花オクラサラダ」の出来上がり♪食感はとろっとした感じ。さっと湯がいて、包丁でたたけば、粘り気がアップ。色が悪くなってしまいましたが、ご飯にかけて美味しくいただきました。湯がくときにお酢を入れると変色を防げるようです。こんな食べ方もあるんですね。ごちそうさま...これな〜んだ?〜夏野菜編〜

  • 8月の雪虫

    台風の影響もあってか天候が不安定な今日この頃。基本的には厳しい残暑。そして突然雨が降ったり、止んだり…。時間に限らず入道雲もよく見かけるような…。そんな夏の終わりですが、このところ「雪虫」に出会います。2021.11撮影雪のようにふわりと飛ぶから「雪虫」。この虫が飛ぶ頃には初雪が降ると言われています。???初雪どころか、このところはスコールのようなゲリラ豪雨。相変わらずの寝苦しい夜。でも、雪とは関係ない春〜秋にかけて雪虫を見かけることがときどきあります。そもそも雪虫って何かと申しますと、ロマンチックな名前からは真逆の存在とも言える「アブラムシ」※苦手な方は凝視しないでください嫌いではなくても、びっしりと群がる姿にうわぁ…と声をあげちゃう人もいるかと思われます←私です(笑)通常のアブラムシは羽をもたず、移動...8月の雪虫

  • 残り1回分!青春18きっぷで銚子へ行く!〜後編〜

    8月も終わり。昨日あたりから雪虫がちらちらと飛ぶ北多摩です。さて、銚子へ行ったお話の後編前編はこちら↓残り1回分!青春18きっぷで銚子へ行く!〜前編〜-YNWC的な多摩暮らし屏風ヶ浦へ行くためには銚子駅から「千葉科学大学行き」のバスに乗ります。通学がメインのバスなので、本数は1時間に1〜2本程度。※Googleマップではでてきません10分くらいで海沿いへ。「マリーナ前」(終点の一つ手前)で降車すると、目の前には南国風景が広がります。これは気分が上がります。おぉ〜っ!太平洋へと続く小さな湾は銚子マリーナ海水浴場。波打ち際で遊ぶファミリーの姿もちらほらと。そして目的の屏風ヶ浦の地層が対岸に続いています。ここ銚子市名洗町からお隣の旭市の刑部岬まで続く約10kmにわたる、高さ40~50mの断崖!!!地面が切り取ら...残り1回分!青春18きっぷで銚子へ行く!〜後編〜

  • 残り1回分!青春18きっぷで銚子へ行く!〜前編〜

    この夏は、青春18きっぷを使って東京から九州へ。そこから屋久島ツアーを挟んで、再び熊本から山口へと抜ける旅をしました。最後は山口宇部空港から飛行機にて帰還。→台風一過の屋久島の様子はこちらからそれについてもきちんと記事にしたいところですが、今日は残り1枚で銚子へ行ってきたお話です。今回は余さず使い倒せました(笑)行き先に銚子を選んだのは、近場でいいところないかなぁと「青春18千葉」で検索をかけたところ、銚子&佐原を巡るコースが紹介されていたから超ではヤマサの醤油工場を見学して煎餅を焼こうと計画したものの、電車に乗りながら調べてみると、事前予約が必要なうえ煎餅体験はコロナ以降休止されている様子。空きがあれば当日の電話予約も受け付けてくれるようでしたが、今回はパスして、調べながら偶然見つけた「屏風ヶ浦」を目指...残り1回分!青春18きっぷで銚子へ行く!〜前編〜

  • カマキリの脱皮殻

    最近、カマキリによく出会います!目の前をひらひら〜と飛んで着地した子です↓なんだか色がはっきりしないのは、ひょっとしたら羽化したばかり?それとも病気?そしてこちらは別の場所で発見した脱皮の殻。見えずらいところにあったので、動かしてみたら、なんだか情けないポーズになってしまいました。裏返してみると、カマのギザギザまでしっかり残っていてびっくり。そして触角?え、え、えぇ〜っカマキリの食感ってこんなに長くあんでしたっけ???こ、こわい…そういえば自然教育園の「抜け殻展」で飾られていたゲッチョ先生のスケッチでも…長いんですね!!!!!勉強になります。【今夜のおうちごはん】・炒飯・中華風卵スープ明日もいい日になりますように!カマキリの脱皮殻

  • 酷暑の中にも秋の気配〜お散歩&美術館賞〜

    2日ほど前に自然教育園へ行ってきました。東京都新、目黒区のオアシス!!室町時代に端を発した屋敷跡。江戸時代には武家屋敷が建ち、明治になってからは陸海軍の火薬庫として使われた経緯があります。武蔵野の森の面影を色濃く残す森林は、「旧白金御料地」として、国の天然記念物及び史跡に指定されています。かつてはモミ、スギ、マツといった針葉樹が優占していた林だったようですが、明治神宮が造られる時に大規模な移植が行われたとのこと。モミジの林は年々広がり、これからの紅葉シーズンには一帯を赤く染めることでしょう。暑い園内を歩いてみると、秋の気配が少しずつ近づいてきていることに気がつきました。ススキの根元に咲くナンバンギセルクサギの花ノシランモミジガサコバギボウシナガボノシロワレモコウこれからは実や種の季節ノカンゾウの種子耳をは...酷暑の中にも秋の気配〜お散歩&美術館賞〜

  • 変な空〜

    昨日の朝、商店街を歩いている時に空を見上げると…アーケードから除く空には真っ暗な雨雲、そのすぐ隣、アーケードの外側には青空が広がってました。なんだかとっても不思議な光景!!思わずスマホを取り出してカシャリ。案の定10時過ぎには激しい雨。スコールのような一瞬の雨でしたが、その後も天候は安定せず。そして本日の天気予報お盆も過ぎたのに日本中真っ赤だぁ…。昨日は北海道の小学校で熱中症による死亡事故が発生。これからの生活スタイルや防災対策など、国を挙げての早急な見直しが必要になりそうな気がします。カナダでは山火事が多発し燃え広がっているというし…これだけ気候が変化してくると従来通りの生活では、会社勤めの皆さんも通勤で事故にあいかねません(>_<)かくいう私も夏バテ気味。昨日は涼しげなグラスアート展を見てきました。そ...変な空〜

  • 牧野博士を偲ぶ午後〜練馬区牧野記念庭園〜

    ワラーチのワークショップに参加した後、3駅先の大泉学園駅まで足を伸ばすことに。→ワラーチ2足目-YNWC的な多摩暮らし小石川植物園に続く牧野博士ゆかりの地、「練馬区牧野記念庭園」があるのです。駅前の商店街を抜け、住宅街を進みます。街の中は「らんまん」ムード都営住宅の向かいが牧野記念庭園。牧野富太郎博士の終の住処があった場所です。牧野博士が「我が植物園」と呼んだ庭は、博士が亡くなられた翌年の昭和33年から一般公開されているとのこと。庭園に植えられた約300種類の草木類は学問的にも貴重なものらしく、季節ごとにじっくりと眺めたい庭!中でも、サクラ‘仙台屋’、ヘラノキなどは牧野博士が遠い土地から取り寄せた東京では珍しい植物たち。立派に育ち、「練馬区の名木」にも指定されています。サクラ仙台屋原木は高知県高知市内の仙...牧野博士を偲ぶ午後〜練馬区牧野記念庭園〜

  • ワラーチ2足目

    2年前に作った散歩用のワラーチ(サンダル)を置き忘れてなくしてしまい…ついに2足目を作るため、ワークショップに参加してきました!1足目の作製→わらじじゃないよワラーチです場所は西武池袋線のひばりヶ丘駅にあるオーガニックなカフェの2F日頃からさまざまな催しをやっているようです会場に着くと机の上にはカラフルな紐とソールが並んでいました。この中から自分の好きなソールと紐を選んで作業開始!あれこれ悩んでこれに決定!先生に手伝っていただきながら、自分の足型をとります。ハンドメイドだから実現する自分だけの自分にぴったりなサンダル♪足型ができたらハサミでジョキジョキと切っていきます。型取りした線を消すのも忘れずに!あっという間に靴底ができました!!!これに紐を通す穴を開けます。穴は4ヶ所。あとは、説明書通りに紐を通せば...ワラーチ2足目

  • 小石川植物園へ行ってきました♪

    お久しぶりです。なんと1ヶ月以上もブログを休止してしまいました。一度途切れると、なかなか取りかかれなくなるのが悪い癖。軌道に乗るまではまた間があくかもしれませんが、ご容赦ください(^^;;ちなみ、ブログ主はいたって元気に遊び歩いています。というわけで、昨日は牧野富太郎先生ゆかりの地「小石川植物園」へ行ってきました。正式名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」。帝国大学理科大学の助手となった牧野先生が35歳から一部屋を使用していた場所。赤丸のついた12番の部屋が牧野先生の研究室。通常助手が一部屋を使用するということは少ないそうですが、本や標本を所構わず広げてしまうため、部屋に閉じ込めておくという意図があったとか、なかったとか…。残念ながらその建物は戦時下で焼失。今は残っていません。しかし同時期に戦火を...小石川植物園へ行ってきました♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うにまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うにまるさん
ブログタイトル
YNWC的な多摩暮らし
フォロー
YNWC的な多摩暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用