chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も暖機運転・・・(ヽ´ω`) https://kiro0315.hatenablog.com/

クルマが好きなので憶測と思い込みにまみれた駄文を書くべくブログをはじめました。 自分のクルマのレビューとか書きたいのですが盗まれてしまったので・・・ 駄文を駄文として楽しめる方はお暇な時にお付き合いください。

きろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/20

arrow_drop_down
  • 自動運転はアリだけど運転支援は要らんかも

    日産スカイライン(イメージです) スカイラインのCMを見て プロパイロット2を盛んに宣伝してるんですが、あれそんな良いですかね?結局ハンドルから手を離なせても中途半端な位置ですし、コーヒー飲んだりおにぎり食べたりがゆったり出来るのかって言えばそうじゃなくて、すぐにハンドルを持てる姿勢で前を正視してる事が条件だとか。要はクリエイターやIT関係者のインタビュー写真みたいな「ろくろポーズ」を長時間維持しないとダメって事で、じゃぁもうハンドルに手を掛けてるほうが楽じゃない?とか思います。(実際には膝の上に手を置くくらいはOKです) こんなポーズで長時間の運転はちょっと・・・ 自動運転までの過渡期 結局…

  • マツダの直6で妄想

    FR&直6となりそうな次期マツダ6(これは現行) 直6エンジンにFRは期待が高まります! マツダから直6エンジンが発表されて久しいですが、これがどうやら時期マツダ6(旧アテンザ)に採用されるとの事です。マツダは同時にFRプラットホームも開発しているので、次期マツダ6はFRの直6エンジンが与えられそうですね!息絶えて久しいFR直6セダン復活かもしれませんよ! 直6エンジンのメリット 直6の良さはやっぱエンジンフィールや音でしょうか?衝突安全性の問題から各メーカーが直6からV6にスイッチしましたが、ここに来てマツダが直6を復活させるということは安全性もどうやらクリアできたようです。多分今までの直6…

  • 90年代は苦労が多いか

    積載車に運ばれた僕のFD 90年代車はもう旧車だった 若い人は何いってんだ?当たり前だろう?ってなると思いますが、FDやR32が現役で走ってた頃を知るおじさんの僕にはそんな古い車の感覚はありませんでした。と言ってももう20年以上前の車ですよね。上の画像は僕がFDを買って半年でドナドナされた時の写真です。 積載車のおじさんと語らう ショップにFDを引き取ってもらい、同時に代車をお借りするために僕も積載車にお魔邪魔した時の話です。 日産スカイライン(イメージです) ドライバーのおじさんは結構スポーツカーが好きらしく、道中いろんな話をしてましたが、FDを積んだ積載車をいい音をさせながらハコスカが抜い…

  • これが新型BRZ?

    これが新型BRZ? なにやら新しいBRZの画像が流出してるみたいですね。これが本当にBRZなのかはもうすぐ明らかになるんですが、これが本物ならなかなかいいデザインかなぁと思います。人によってはコンサバティブと思うかも知れませんが、もともとスポーツカーってジャンル自体が閉じ始めててもうコンサバですよね。一眼レフカメラと一緒で奇抜なことをしても受け入れられない気がします。 細くデザインを見ていくと・・・ さてデザインですが初代BRZに比べると大人しい印象になってますが、それは言い換えるならまとまりが良くなったとも言えますね。初代は爬虫類のような尖り気味ながらものっぺりした顔に印象的なライトでしたが…

  • クラウンがこんな事で話題になるなんて

    まさかのセダンボディ消滅? 新聞の記事で現行クラウンを最後にセダンボディが消えるとSNSでちょっとした騒ぎになってますね。トヨタ自体から公式の発表はないようですが、記事の内容は結構具体的なのであながち飛ばしではないのでしょうね。とは言え日本でセダンの代名詞でもあるクラウンをSUV化する事ってトヨタに旨味あるんでしょうかね?確かにマークX も消滅しちゃいましたし、セダン受難の時代ではあります。でも最近の日本企業も目先の短期的な利益だけでなく、長い目で見たときのブランド価値を重視し始めていて、とりわけトヨタは今の社長になってから86、スープラ、GRヤリスなどスポーツモデルも投入し、エコカーやファミ…

  • ロータリースポーツって出るんですかねぇ

    最後のロータリーターボスポーツカーRX-7 マツダと言えば? 今はSKYACTIVでしょうか?でも多くのスポーツカー好きにはロータリーエンジンではないでしょうか?今でもマニアックな人気のあるロータリーエンジンですが、2013年に姿を消したRX-8が最後で、もう7年も経っていると思うか、まだ7年と思うのかは人によって違うかも知れません。車って一旦消滅してしまうと復活が難しいのに、とりわけスポーツカーとなるとこの不景気な世の中では益々厳しい気がします。なので個人的にはもう7年も経ってしまったんだなぁという印象です。 どっこい生きてるRE とは言えロータリーエンジンの開発が全く止まってるわけでもなく…

  • 次もRX-7(FD3S)を買う?

    1年で盗まれたRX-7 たった一年でRX-7を盗まれたので未練たらたらなんですが・・・ 盗難車が出てくるのは期待薄ですし、次の車も欲しいので当然FDも候補には上がるのですが、これがなかなか手を出しにくい状況です。 まず高いです。今、軽くカーセンサーで検索して最安値が250万円です。多分これを買ってもすぐ壊れるでしょうね。ちなみに僕は1年半前に130万円で買いましたので、2年も経たないうちに100万円以上も相場が上がってしまいましたね。 なまじFDに乗ってたのでなんとなく中古で見てても、あちこち壊れて修理した経験から、ここ壊れるなあそこが壊れるななどと、自分の苦労する姿も浮かび上がって更に躊躇し…

  • 車が盗まれると萎えますねぇ

    2018年にRX-7(FD3S) を買って一年で盗まれちゃいました。塗装したりエンジンOHしたり色々お金をかけたんですけどね・・・ まさか自分の車が盗まれるとは思わなかった油断と、警察は泥棒と捕まえる気がないことを知り2重のショック。そして、残ったのは借金だけでした・・・こんな愚痴をダラダラ続けていても仕方ないので、次の車を買うまでの暇つぶしにブログでも書こうかと思います。動画を作ってYou Tubeに投稿するより気楽ですしね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きろさん
ブログタイトル
今日も暖機運転・・・(ヽ´ω`)
フォロー
今日も暖機運転・・・(ヽ´ω`)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用