chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomorrow is a mystery! https://cali2mac.livedoor.blog

2020年9月にアメリカ人の旦那を脳腫瘍(膠芽腫)で亡くしました。 闘病生活はたったの6ヶ月ですが、言葉通り闘った6ヶ月でした。 闘病生活のこと、アメリカでアラフィフ未亡人になったこれからのことを、ブログに書いて行きたいと思います。

えま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/04

arrow_drop_down
  • ワクチン打つ打たない?

    義母はコロナワクチン大反対派。何度も何度も、メールや携帯メールに、どれだけコロナワクチンが危険かが、書かれた記事を送って来ます。「えま、絶対にワクチンを打ったらダメよ!!」・・・って耳にタコができるほど言われました。私のオーストリア人の仲良し友達も、コロ

  • 来たーーー副反応!

    こちらの記事からの続きです。打った瞬間は、あれだけ痛かったのに、車に乗って帰る頃には、腕の痛みもまーったくなく、私の体はとっても普通腕に触っても痛くないんですよー。あの注射を打った時の痛みは、一体何だったのでしょうか??私が緊張してて、筋肉を硬直させてた

  • めちゃくちゃ痛いワクチン接種

    ワクチン接種・・・最初はK太郎と一緒に受けようと思ってたのですが、「同時に受けない方が良いよー!!」・・・って周りにアドバイスされました。副反応で、K太郎と一緒に倒れるよりは、1人ずつ副反応に倒れて、お互いに世話をするのが良いのでは?・・・って。なので、コ

  • 親のいっぱいの愛

    昨日は忙しかったです。午前中に、ワクチンを受けに行って、夕方は、友達の息子くんの高校の卒業式に参加。この卒業式、一応、外で行われましたが、カリフォルニアは、相当コロナの規制が緩んでるので、席はコロナ前の様にキツキツ、マスクをつけてない人も結構いました・・

  • 思い出がいっぱい詰まってる

    K太郎が男友達との、野外キャンプから戻ってきました。キャンプ中に、スーパームーン皆既月食を、夜中にみんなで起きて見たそうです!!!すごい経験ですよねー!!!ハイキングをして、キャンプファイヤーを囲んで、男同士でいっぱい話したそうです。どんどん、みんな大人に

  • 嘘だらけの・・・

    数年前、K太郎がひょんなことから、日本のバラエティ番組に出ました。普通のK太郎の生活の一部が、日本のお茶の間に映ったのですが、なんと、英語でしゃべった言葉は、全く違う日本語の言葉が当てはめられ・・・、映像も違うところからカットして使われ、K太郎とは違う人間の

  • お一人様の生活準備練習

    K太郎が野外キャンプに出かけてるので、しばらく家で私1人・・・。お一人様の生活準備練習。ピアノでも、難しい曲を弾く前は、準備練習が必要ですよね。K太郎がNYCに戻ってしまう前に、まさに、準備練習って感じ。昨日は、夕方・・・、庭で夕日を見ながら、涙が出てきました

  • 天国に一番近い食べ物

    今日は、友達2人とランチ友達の1人は、この数週間前に、実のお父さんを亡くしました。彼女のお父さんは、糖尿病で脳血管障害を起こし、最後は精神異常になり、大変だったそうです。もう1人の友達も、プーさんが亡くなった前の年に、実のお父さんを亡くしてます。彼女のお

  • 首席卒業

    卒業シーズンのアメリカ今日のFBに出てきた、2年前のK太郎の卒業式の写真。プーさんもあの時は。卒業式に行くか、悩んだけど、行って本当に良かった・・・。やっぱり、行けるものは行っておく!やれるものはやっておく・・・。本当に、いつ、あの世に行かなくちゃいけないか

  • 死別と離婚

    昨日、離婚協議真っ最中の友達と長電話。離婚協議には、「なんだそれ?」・・・ってことがいっぱいなんだそう。仲が悪いから、離婚しよう・・・って言うのに、話し合わなくちゃいけないなんて、無理難題。「話し合えてたら、離婚にならなかったかも!」・・・って友達。・・

  • 旦那が始めた恒例行事

    今日から、3人の男友達と、野外キャンプに出かけるK太郎。プーさんは、K太郎が12歳頃から、毎夏、K太郎の友達を連れて、野外キャンプに出かけるのが恒例行事でした。いつも連れて行ってたのは、K太郎込みの近所のお友達6人。近所のお友達なので、年齢も色々。時には他の

  • 車の名義変更

    プーさんは、亡くなった後も、とっても用意周到でした。本当にありがたいことで、お金の心配もあまりしなくて良いように、(↑・・・とは言え心配ですが・・・)手続きもスムーズに行くように、用意してくれてました。が・・・、1つだけ問題が!!!うちには、私のセダン、

  • 生活が普通に戻っていく

    いっつも散歩に出かける、湖がある公園の入り口ブースにいる、公園管理人の女性。最近、人がいなかったり、違う人がいたの、この女性に会うのは、1年以上ぶり。久しぶりだったので、少し立ち話をしました。なんでも、コロナで彼女はこの仕事を失い、ずっと家で過ごしてたそ

  • 旦那におごってもらいます

    まだまだ続いてる断捨離。今日の朝、ガレージにあった、プーさんのいくつものカバンを捨てました。ランチを持って行くのに使ってたら、断熱ランチバッグ。犬の散歩に使ってた、ウエストポーチ。ハイキングやバイキングで使ってた、バックパック。コンピューターバッグに、ダ

  • ワクチン2回目

    月曜日に2回目の、ファイザーワクチンを受けたK太郎。http://cali2mac.livedoor.blog/archives/8657421.html↑こちらの記事で書いたように、1回目のワクチン接種の後は、まーったく副反応が出なかったのに、2回目はそうは行きませんでした。月曜日の夜から、「頭が痛い・

  • 将来を感じる能力

    昨日、犬の散歩中、ふと・・・思い出した。数年前、K太郎が大学在学中、そして、プーさんも長期出張・・・、広い家で、私と犬だけの生活。その時、「未亡人になったら、こんな風になるのかなぁ?大丈夫そうじゃん?」・・・って感じたのを、思い出したんです。変ですよね・・

  • 旦那に恨みがあるのか?

    この数日、プーさんの夢を、立て続けに見ます。それも変な夢ばかり・・・。プーさんに意地悪をしてる夢なんです。覚えてる夢の1つは、苦しんでるプーさんを、押し入れの中に押し込んでる夢とか・・・。もう1つは、食べれないプーさんの前で、私は美味しいものを食べてる夢

  • 太陽の恵み

    昨日のコンサートは、砂漠のど真ん中の街で、行われました。そのために、相当長いことドライブしました。なーんにもない道を、ひたすら車を走らせ・・・、2時間はかかったかなぁ?・・・どこまで行って、何もない砂漠。アメリカは広いです。そんな広さを使った、カリフォル

  • 久しぶりに・・・

    久しぶりに、コンサートに行って来ました。友達の娘さんが、去年、コンクールに優勝。それでオケとの共演をすることになったのですが、コロナで中止。延期延期を繰り返し、昨日、オンラインコンサートで行われました。なので、お客さんは・・・なし。・・・の予定だったので

  • 大学の卒業パーティー

    今日は、K太郎の幼馴染の、大学の卒業パーティーに行って来ました。この幼馴染君・・・、出会ったのは保育園その子が大学卒業とは!!!!私も年と取ったはずです。プーさんが野外キャンプに連れて行ってた子の1人で、プーさんもこのパーティーに参加したかっただろうなぁ・

  • クレジットカードの請求を見て・・・

    昨日は、クレジットカードの請求を見て、1日落ち込みました。どこでこんなに使ったの??プーさんがいた時よりも、ずっとお金を使ってる??これって、「死別」のストレスによる、衝動買いかしら?でも、「セーブしなくちゃ!」「慎ましく生きなくちゃ・・・」・・・って思

  • 奥さんが先に逝ったら・・・

    今日は、セダンの乗用車の方を、 いつもお世話になってる整備士さんのところまで、持って行きました。うちのセダン君・・・、実はアリゾナの旅行中に、底についてたプラスチックの板みたいなものが、外れてしまったんです。中途半端に外れたので、私お得意のダクトテープ(

  • 大人の生徒さん

    昨日から、以前習ってた大人の生徒さんが戻ってきました年齢は私と同じぐらいの、メキシコ系アメリカ人の女性。3年ほど前、子供が育って家を出て、お仕事をしながら・・・、「新しい趣味を見つけたい!」・・・っと私のところにピアノを習いに来ました。それまで、ピアノを

  • 健康維持のために

    プーさんは、病気になる前、とっても健康に気をつける人でした・・・。ジャンクフードを食べないようにし、体に良いものを食べ・・・、タバコもしないし、お酒もほどほど・・・、軽い運動も欠かさず、サプリメントも取ってました。こうやって健康に気を使っても、病気になる

  • もう、お父さんはいないけど・・・

    今回のぼーっとする小旅行に向かう時、競馬場の横を走りました。K太郎が、「ここ、お父さんが連れて来てくれた!」・・・って。プーさんはK太郎が小学生の時に、その競馬場まで、競馬を見せに連れて行ってくれたんです。そして、夏で雪がなくなったスキー場の横を走りました

  • 雲の上に行って来た

    K太郎が母の日に、雲の上に連れて行ってくれました。うちから車で2時間半ぐらい、山を上がると、標高2100mぐらいに・・・。あの雲の下に、街がいっぱいあります。これって、天国に近い?そこのエアビーで、一泊。とっても可愛らしいロッグキャビンで、近くを散歩したり

  • 妖精がやってきた

    母の日ですね。私は不妊経験者。だから、不妊の辛さもよーく知ってる。「今月も妊娠できなかった・・・」・・・ってどっぷり落ち込んで、泣いて、鬱になったものです。赤ちゃんを抱っこしてる人や、「ママ!」って呼ばれる人を見ると、羨ましくって・・・辛くって・・・。そ

  • 選択権は自分にある

    プーさんの闘病中、休学してたK太郎。休学中も、何度もK太郎は、ヴァイオリンのお師匠様に励ましてもらいました。とっても名のある方なのに、休学中だからと言って、弟子を放っておくことのない、人間味あふれた方で、本当にありがたい!!!そして、このお師匠様よりも、絶

  • 何年ぶり?

    何年ぶりだろう?子供の節句のために、K太郎の兜を飾ってました。K太郎が生まれた時に、父と母がわざわざ日本からアメリカまで、送ってくれた大切な兜。K太郎が大きくなってからは、飾る機会をいっつもの逃してたんです。久しぶりに飾って、「もう、プーさんが見ることはない

  • 怒りは愛情の裏返し

    私はプーさんと、よく喧嘩したものです。別に仲が悪いってわけじゃないけど、喧嘩した夫婦。お互いに強い意見を持ってたので、どっちも譲らず・・・、言い合いになって・・・喧嘩。今、思い出すと、本当にバカげたことに、2人で真剣に言い合ってた・・・。例えば、イギリス

  • 死を宣告されて・・・

    去年の今日、プーさんは余命宣告を受けました。「治る見込みはゼロ」「余命2ヶ月から1年半」脳腫瘍摘出手術を受けて、その腫瘍が悪性なのかもしれない・・・って少しは心の準備があったものの、2ヶ月から1年半の命と言われて、プーさんはどう感じたんだろう?自分が余命

  • 昨日よりちょっとだけ前進!

    今日の朝・・・、起きて一番に、「今日は良い日になりますように!!」・・・って自分に喝。昨日の続き・・、朝から保険の問題の解決策を、模索して・・・、色んな所にいっぱい電話して・・・。アメリカのお役所や、カスタマーサービスって、待たされるし、たらい回しにされ

  • 見放された気分

    今日は泣けた・・・。健康保険の手続きで色々とあって、急遽アドバイスが欲しかった。アドバイスをもらうために、K太郎と、役所や保険会社や色んなところに電話したり、知り合いにも聞いてみたり・・・、でも、誰も答えを持ってなかった。長い時間かけてリサーチしたのに、収

  • もうひとつの幸せのドア

    実家の姉から、実母と姪っ子の赤ちゃん一緒に撮った、家族写真が送られてきました。みんな赤ちゃんを囲んで、幸せそうその幸せな姿を見て、羨ましくなって・・・、喜んであげられずに、自分が可哀想な人間に感じてしまった・・・。嫌な人間になってしまったものだ・・・死別

  • 趣味が欲しい

    未亡人って孤独だからこそ、何か人生に孤独を補うものが、必要だと思うんです。やっぱり趣味??私も、「趣味を探さなくちゃ!」・・・って考えてる時に、日本人の友達から、「Pottery Sale(陶器セール)をするから、是非時間があったら来てくださいー!」・・・ってお声が

  • カリフォルニアの山火事

    カリフォルニアと言えば、山火事??・・・ってぐらい、毎年、特に夏に、山火事がよく発生します。去年の夏、プーさんが闘病中も、近所で山火事があって、あまりにも空気が悪いので、ホテルに避難。家には大きな空気洗浄機が3台あって、山火事が起こると、フル稼働あまりに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えまさん
ブログタイトル
Tomorrow is a mystery!
フォロー
Tomorrow is a mystery!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用