2020年9月にアメリカ人の旦那を脳腫瘍(膠芽腫)で亡くしました。 闘病生活はたったの6ヶ月ですが、言葉通り闘った6ヶ月でした。 闘病生活のこと、アメリカでアラフィフ未亡人になったこれからのことを、ブログに書いて行きたいと思います。
今日はお友達と、朝ごはんを食べに行きました。私とプーさんが、アメリカで一番大好きなファミレス、クラッカー・バレル・オールドカントリーストアー 。クラッカー・バレルと出会ったのは、すごーく昔、プーさんとテキサスに行った時。カリフォルニアにはあまりないファミレ
今日はレッスン日でした。また、少しずつ増やしてる、私のピアノ教室。今はまだ週1で、ひっそりと教えてます。生徒の1人Z君は、来月高校を卒業。毎年、卒業生は曲を3曲用意して、プロにレコーディングをお願いします。数年前のレコーディングの様子。近くの大学のレコーデ
昨日、K太郎が受けた、ファイザーのワクチン1回目。さすが、タフな男。想像通り、副作用が全くありません。毎朝行ってるスポーツジムにも、しっかりと行って、汗を流して来てました。「腕痛くないの??」・・・・って聞くと、腕をぐるぐるまわして、「ん・・・痛くないなぁ
昨晩、義兄と義弟が、義母を連れて夕食を食べに来ました。義弟に会った時、ドキッ!!プーさんに似てる!!!プーさんが生きてる時は、義弟がそこまでプーさんに似てるとは、思ってなかったんです。もちろん、兄弟だから似てますよ。でも、「え? プーさん?」・・・って思
あの転んだお尻・・・、プリッと腫れたお尻から、青いお尻へと変化して来ました。青い?紫??・・・・なんとも言えない、どす黒い色になってしまってる 友達には、「やっと表面に出て来たんだねー。青あざは1ヶ月ぐらい 残るかもねー!!」・・・って言われました。1ヶ月
「冒険が待ってる!」セドナとグランドキャニオンの旅行に行く前に、犬友達のMさんに言われた言葉です。Mさんのお母さんも、丁度、私ぐらいの年齢の時に、旦那様(Mさんのお父さん)と死別したそう。Mさんのお母さん、泣いてことが多かったそうですが、旅行に行くたびに、心
思い出いっぱい小旅行①思い出いっぱい小旅行②・・・の続きです。いつもより贅沢なエアビー。可愛らしいイタリア風のコテージでした。コンピューターデスクもおしゃれ♪キッチンも可愛らしい♪小さなお庭があって、そこで朝ごはんを食べました。デッキには、ホットタブが設
思い出いっぱい小旅行①の続きです。モントレーと言ったら、フィッシャーマンズワーフ。フィッシャーマンズワーフと言ったら、クラムチャウダーなのです。北カリフォルニアのクラムチャウダーは、サワードウブレッドに入ってるものを選べます。この酸っぱいパンと、クラムチ
昨晩、小旅行から戻りました。今回は短いので、コンピューターは持たずに、思いっきり満喫して来ました。全てが・・・、「美しかった!!」 ・・・今回の旅行。旅行先は、モントレー&カーメルうちから北上したところです。実は、モントレーが、私たち結婚生活のスタート地
明日から、ここから北の方に向けて、ちょこっとだけ、K太郎と旅行に行って来ます。今回は・・・、セドナやグランドキャニオンの時みたいな、大旅行とは違って、2泊3日の小旅行。それも明日は・・・、私はピアノを教えて、K太郎はヴァイオリンを教えてから出発お尻が痛いの
今日は義母のお誕生日先週末、義母のところに行って、お誕生日をお祝いする予定だったのですが、お尻が痛くって・・・行けなかった。平日の今日は、車の渋滞が激しいので、行くのをやめました・・・。コロナの規制が緩んだためか、最近・・・渋滞だらけなのです。プーさんな
昨日、K太郎が院のクラスを、Registration (レジストレーション)履修登録!取りたいプロフェッサーのクラスが取れて、上機嫌のK太郎。6月には、室内楽のサマーキャンプに、参加することになってるので、K太郎が家を出る日が・・・、どんどんと迫ってます。K太郎は、プーさ
実はカリフォルニアは、ストロベリーの産地。そして、これからが季節なのです。日本のいちごのように、形がよくって甘ーいストロベリーではありませんが、どの州よりも美味しいストロベリーが収穫できます。肉厚な自然なストロベリーって感じ。採れたてのストロベリーが、路
去年から1年間、大学院を休学してるK太郎。大学4年と大学院1年は、寮生活をしていました。寮は学校のすぐ横で、通うのがすごーく楽でした。それに、NYCのど真ん中、寮からの景色は、「NYCに住んでる!!!!」・・・って実感できるもの。 寮はスイートタイプ。9人の生徒
「転んだ事件」から、右のお尻が腫れてる・・・。青あざになる日も近いんだろうなぁ。ちょっと恥ずかしながら、どのぐらい腫れてるのか、鏡で見てみました。そしたら、右のお尻がプリっプーさんの闘病介護で、10キロ以上痩せた私。お尻もストーンとなくなってたのに、腫れ
前の記事を書いてる時、コーヒー党と紅茶党のことに興味を持ち、ネットでチェックしてみました。そしたら、こんな記事が・・・。 「コーヒー党と緑茶党 脳腫瘍のリスクが低いのは?」この記事では、コーヒーを1日3杯飲む人は、脳腫瘍になる率が低いとか・・・。プーさん
昨日、ペンキを塗ってる時に、転んでしまった・・・ ペンキがカーペットにつかないように、カーペットにシートを敷いてたのですが、それに足を取られてしまったんです。手に持ってたペンキローラーを落とさないように、他のものにペンキがつかないように、とっさに気をつけ
昨日、変な物体が、私の住む街を走ってました。FBのこの街グループでも、「見た?? あれ何??」・・・って話題に。終いには、今日の街の新聞にも載ってました。その物体・・・こちら↓(↑写真をお借りしてきました)Bearsun(ベアーさん)と言って、ロサンジェルスからサ
出稼ぎの間も、こちらのクライアントと話して、受験曲を決定しました長年音楽を聴いて弾いて教えてきてると、その子の演奏を数曲聴くと、その子に合う曲が・・・「これ!」・・・って見えるので、その曲を提案します。その曲を持って、クライアントとその先生が話し合って、
出稼ぎに行った時、Kさんのお母さん(友達のお母さん)に会いました。Kさんのお母さん、旦那様(再婚相手)を1月に、亡くしたばかり。2度目の未亡人 2度も愛する旦那様と、死別を経験するなんて・・・ 旦那様、体がうまく動かせられなくなり、 何の病気なのかを、まだ
私には可愛い、姪っ子と甥っ子が、日本にいます。実姉の子供たち。可愛い・・・と言っても、もう大人なんですけどね・・・ 姪っ子が昨年結婚、そしてつい先日、男の子の赤ちゃんを産みました これで私も、嬉はずかし「大おばちゃん」にもちろん、プーさんには兄弟が多く、
出稼ぎに行って来た①出稼ぎに行って来た②・・・の続きです。無事にベビーシャワーも終わって、ホッ♪お昼を食べて、ちょっとゆっくりKさんとおしゃべりして、それからまた3時間かけて、帰ることに・・・。でも、その前のお楽しみ 産みたての卵をもらって、新鮮なオレンジ
出稼ぎに行って来た①の続きです。次の日(昨日です)は、ベビーシャワー が行われる日。ベビーシャワーとは、出産を控えた妊婦さんを囲んで、家族や友達でパーティーをする、アメリカ独特のパーティー。今回のパーティーは11時からで、参加人数は30名。ランチをサーブし
タイトル通り、ここから車で3時間のところまで、出稼ぎに行って来ました。友達のお姉さんのKさんは、結婚式、ブライダルシャワー、ベビーシャワー、誕生日パーティー、卒業パーティー・・・・などを開く、ホームパーティーコーディネーター。いつも、大きなウォールナッツの
義母の家を、売りに出すことが決まった。テキサスに住む義兄のお嫁さんから電話があって、「どうにか、あの家の物を減らせないかしら?あれじゃぁ、家が狭く見えて、売れないんじゃないかしらぁ?!」・・・って。29年の結婚生活で、プーさんと私が集めてきた物も、相当な
音楽をやらせるって言うのは、お金がかかる世界。音楽だけじゃありませんよねー。スポーツだって、勉強だって、何をやらせるのでも、その道・・・真剣になればなるほど、お金がかかるもの。うちも、お金のことでは、悩んで来ました。それと言うのも、K太郎12歳の時に、プー
「ジャマイカンライスを作るから、夜ご飯食べに来てー!!!」・・・ってフィリピン人の友達が、電話してきてくれました。お言葉に甘えて、夜ご飯を食べに行って・・・、帰ってきたら、夜の11時。長居してしまったーコンピューターをオンにすることなく、寝てしまいました
こちらの記事に書いた、音大進学アドバイスのお仕事。昨日、新しいクライアントが来ました。Client(クライアント)依頼人今年の5月、某音大をヴァイオリン科で卒業するJちゃん。今年も、大学院を受験をしたそうですが、全滅だったそうで、また来年チャレンジしたいそうです
私が20代になる直前、プーさんとホームパーティーで出会いました。当時、英会話を習ってて、その英会話の先生が、生徒たちのために、ホームパーティーを開いてくれたんです。その英会話の先生の旦那様のお友達がプーさん。パーティーの食べ物や飲み物を、車で調達するのを
今日は復活祭(イースター)です。近所の友達と、朝日を見に、丘の上まで歩きました。去年のイースター、プーさんは鬱で1日泣いてました。イースターは、毎年日にちが変わるので、丁度1年前ではありませんが、きっと、毎年・・・イースターに、あのプーさんの涙を思い出す
子育て思い出話です。神童DHC事件渋すぎる好み練習させるのは大変新しい先生コンクールの良し悪し・・・の続きです。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.大巨匠のメニューインに習ってたことがある先生と、先生の私事により、突然にお別れしなくちゃいけなくなりました。先生がいなくなった
プーさんが亡くなってから、今までに、ファイナンシャルプランナーCPA(公認会計士)・・・に会って来ました。ファイナンシャルプランナーとは、これからのお金の相談CPAとは、これからの税金の相談そして、今日・・・、エステートプランナーに会って来ました。エステートプ
子育て思い出話です。神童DHC事件渋すぎる好み練習させるのは大変新しい先生・・・の続きです。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.ヴァイオリンが弾けるようになってきて、考えるのが・・・、コンクール。日本人もアメリカ人も、コンクールが大好きコンクールで優勝や入賞することが、楽器
今日はグッドフライデー復活祭の前の金曜日で、キリストが十字架にかけられた日。なんで、その日を、「Good」と呼ぶのか不思議です。近所のお友達と、夜、教会に行って、グッドフライデーの礼拝に参加して来ました。教会で、私たちの前に、とーっても優しそうな、背の低いお
子育ての思い出神童DHC事件渋すぎる好み練習させるのは大変・・・の続きです。物に釣られて、頑張ったK太郎。少しずつ上達して行きました。・・・とは言え、習い出して4年、10歳になっても、ノロノロと教本を、ギーコーギーコー弾いてる状態。このまま弾いてて、いつかギ
4月になってしまった・・・。なんか、4月になるのが嫌だったんですよね。・・・って言うのも、プーさんの病気が発病したのが、去年の4月。4月13日に、仕事場から救急車で運ばれ、脳に腫瘍があることがわかった日。そして、4月19日に手術しました。 なんかこの4月
昨晩、夜の8時から12時まで、計画停電があった我が街。山火事の季節が来る・・・。そのための、送電線点検のための計画停電だったらしい。懐中電灯を用意して、電話もiPadもフルチャージ。夜ご飯もすませ、食器も洗い、お風呂も入って、8時までには、「あとは寝るだけ!
遠い思い出・・・、K太郎の子育てを書いてます。お付き合いの程・・・、お願いします☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.3歳で神童かと思い、5−6歳でアルファベットが分からず、6歳でギル・シャハム氏に憧れて、バイオリンを始めたK太郎。「やりたい!」と言い出して、習い出したバイ
「ブログリーダー」を活用して、えまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。