chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アーリーリタイア徒然草 https://tsurezure999.muragon.com/

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

tsurezure999
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • アマゾンに成りすます詐欺メール

    毎日のように、いろんな詐欺メールを受け取ります。 多くはプロバイダーにブロックされるのですが、それをすり抜けてくるメールもあります。 多くは、タイトルや文面で詐欺メールだと一目で分かるのですが、アマゾンに成りすます詐欺メールが良く出来ていて、あたかも本当のアマゾンから送信さ...

  • 物価は上がっても預金金利は大して上がらない

    ここ数年は物価が毎年上昇しているという実感があります。 一方で預金金利は大して上がっていません。 正確には預金金利も上昇しているのですが、今でも0%台の金利なので、小数点以下の数字が上昇しても金利が上昇したという実感が湧きません。 私は、個人金融資産の中で円建ての預金や債券...

  • 観光地は訪日外国人であふれている

    観光地に訪日外国人があふれているというニュースをときどき見ることがあります。 京都を取り上げることが多いようですが、私は、長い間、京都に行っていないので、ピンと来ませんでした。 先日、横浜の赤レンガ倉庫周辺を散策しました。 毎年のように年に何度か、訪れるのですが、今回は外国...

  • 別荘地の管理人の仕事

    テレビで、別荘管理人の仕事を見ました。 どこかの管理会社に雇われているのではなく、別荘の所有者と直接契約をして、定期的に別荘を訪問して維持管理の仕事をしていました。 どんなことをするかと言うと ・室内の換気と清掃 ・水回りの確認 ・お庭のお手入れ、倒木があったら撤去 ・ハチ...

  • 日本人 総人口は13年連続マイナス

    日本人は、確実に減少しているようです。 総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。 マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な195...

  • 毎日が二拠点生活の人

    テレビで毎日が二拠点生活の高齢の夫妻を見ました。 朝、夫婦で自宅をクルマで出て、ポツンと一軒家である別宅に通い、そこで日中を過ごして、夜には自宅に戻るという生活でした。 別宅では、友人を招いてカラオケをしながら宴会をしたり、畑仕事をしたりして、過ごすそうです。 そんなに毎日...

  • 国民年金の保険料納付期間を65歳までに?

    国民年金の保険料納付期間を65歳までにという案を検討しているようです。 厚生労働省は年金の将来の給付水準を点検する今年の「財政検証」で、自営業者らが加入する国民年金の保険料納付期間を現行の「60歳になるまでの40年」から「65歳になるまでの45年」に延長した場合の底上げ効...

  • 円安で153円台に。私は円安でも円高でもどちらでも良い。

    円安で、一時期は、1ドル=153円台になりました。 34年ぶりの円安水準とのことです。 私は円安でも円高でもどちらでも良いと思うようにしています。 円安になれば、保有外貨資産の円換算した評価額は大きくなります。 円高になれば、輸入品の値上げは抑えられて、物価が安定します。 ...

  • 1000万円相当の金杯が盗まれる

    1000万円相当の金杯が盗まれるニュースがありました。 正午ごろ、東京・中央区にある「日本橋高島屋」の8階で開かれている純金製品の販売イベント「大黄金展」で、純金の茶碗が盗まれました。 警視庁などによりますと、盗まれたのは金工作家の石川光一さんが作った純金の「抹茶茶碗」で、...

  • 近所のガソリンスタンドの価格決定もよく分からない

    クルマを買い替えてから、クルマに乗る頻度が増えました。 最近は、サクラの開花もあり、サクラの名所となっている公園を訪れて回っていました。 当然ながら、ガソリンも消費が増えていきます。 多い月だと2万円を超えています。 ガソリンは近隣では最も安いガソリンスタンドで入れています...

  • 桐谷さん、お金を使いたい

    株主優待投資家の桐谷さんをテレビで見ました。 相変わらず、株主優待の消費に忙しい生活でしたが、資産が順調に増えて、株以外のものも含めると5億5千万円ほどになったそうです。 桐谷さんは、株主優待生活をテーマに講演や執筆もしている手前、なるべく、現金は使わずに株主優待だけで生活...

  • 最近の物価が分からない

    私が、リタイアしたのはコロナ禍前のことです。 その後、ロシアがウクライナに侵攻して、小麦不足が言われて、アフターコロナで各国が補助金を出して物価高となり、さらに円安で輸入品の価格が上昇し、輸入品に引っ張られて国産品の価格も上昇しました。 日本の物価も随分と上昇したものもあれ...

  • 他人の資産は気にならない

    私は、もともと、他人の私生活は気にならないタイプです。 どこで何をしていようがその人の勝手であり、私には関係ありません。 さらに言うと、他人がいくら資産を持っているかも気になりません。 他人の資産を気にしても、私の資産は増えないし、私には関係ありません。 また、普通の会社員...

  • アーリーリタイアは年金受取までのつなぎ期間

    今は、公的年金の受給開始年齢は65歳であり、それに合わせたかのように会社には65歳まで雇用義務があります。 つまり、本人が働く気があれば、65歳までは会社勤めが可能であり、定年退職して、退職金をもらって、それをリタイア資金の足しにして、公的年金を受給開始するという生活が一つ...

  • 経済的な余裕は精神的な余裕につながる

    私は、潤沢な個人資産があるわけでもありませんが、それでも、自分のリタイア資金としては十分な個人資産があります。 極端な節約をする必要もなく、どうしても必要なモノを買うことを我慢することもなく、暮らせる程度の資産はあるという意味です。 そういう生活が私の望んだリタイア生活であ...

  • ギャンブルはやらない

    先日、大谷翔平選手の通訳である水原一平氏が違法ギャンブルでチームを解雇されたことが話題になっていました。 ギャンブル依存症だと本人は告白したともありました。 ちなみに私は、ギャンブルはやりません。 競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営競技については、一度もやったことがあ...

  • 人生の5大支出とは

    人生における特に大きな支出として「教育費用」「住宅費用」「老後費用」があり、「人生の3大支出」といわれています。 上記に加えて「車関連費用」「保険費用」を加えたもの5大支出と呼ぶこともあります。 (これ以外の項目を5大支出に入れることもあります。) それらをまとめた記事があ...

  • 困ったときの猫頼み

    しばらく、猫の記事を書いていませんでしたが、相変わらず、元気に過ごしています。 今日は、書くことが何も思いつかないので、うちの猫さんに登場してもらうことにしました。 先日、テレビで、飼い猫が犬化しているという説を唱えている学者がいました。 つまり、猫は本来は単独行動を好むが...

  • 2024年1月~3月の資産運用状況

    2024年1月~3月の間で、主な資産の動きですが、通常の生活費の支払いに加えて、クルマの代金の支払いがありました。 また、株も、将来は株価は下落するであろうという見込みの銘柄を売却しました。 売却額は全体の資産から比較するとごくわずかです。 クルマの代金の支払いが発生したの...

  • エイプリルフールにウソをついたことがない

    今日は、4月1日ですが、私はエイプリルフールにウソをついたことがありません。 というか、近年は、個人がウソをつくというよりも、企業がネタとして、SNSで投稿して、注目を集める日になっている気がします。 ウソをつく日というよりも、いかに楽しめるネタで注目を集めるか、各企業のS...

  • 地方にも「億ション」拡大

    都内には、億ション(1億円越えのマンション)が増えましたが、その億ションが地方にも拡大しているという記事を見ました。 不動産経済研究所の集計によると、東京23区は高額物件の販売が相次ぎ、2023年の新築マンション平均価格が1億1483万円と、初めて1億円を超えた。駅が近い「...

  • 少子高齢化社会では高齢者向け商品・サービスが充実する?

    おむつメーカーの一つが、国内の子供用紙おむつから撤退し、大人用おむつ事業を強化するという記事を見かけました。 王子ホールディングスは25日、子会社の王子ネピア(東京都中央区)で手掛けている国内の子ども用紙おむつ事業を終了すると発表した。ブランドは「Whito(ホワイト)」と...

  • 今でも年収1000万円は高収入の目安なのか?

    私が、新入社員の頃も、会社員としては、年収1000万円は一つの目標でもあり、高収入の目安でもありました。 あれから、30年以上が経過しますが、今でも年収1000万円を取り扱ったネット記事を見かけることがあります。 しかし、最近は、年収1000万円は、さほどゆとりもなく、高収...

  • 私は投資詐欺には引っかからない(と思う)

    先日、西山ファームの首謀者の一人が海外で身柄が拘束されたニュースが報道されていました。 詐欺の手口ですが、クレジットカードで商品を購入すると、代金決済前に購入代金を超える入金があったり、あるいは、入金は購入代金と同額だがクレジットカードのポイントが付与されることを利用した詐...

  • 私は不動産物件に投資しない

    私は、投資用不動産を保有していませんし、保有するつもりもありません。 理由は、いくつもあります。 ・投資用不動産を購入すると、資産構成のかなりの部分を不動産が占めてしまう。 そうすると、資産の増減が不動産に大きく依存してしまうが、それは避けたい。 ・取引金額が大き過ぎる。小...

  • 株高で儲けている人がうらやましいか?

    私も株を保有していますので、株高の恩恵を受けています。 ただ、私の場合は、個人金融資産の中で、株の比率が4割にも届かないので、恩恵も限定的であり、資産もすごい勢いで増えているわけではありません。 それでは、株高で自分よりも儲けている人を見て、うらやましいと思うかと聞かれたら...

  • 年金繰り上げ派と年金繰り下げ派の違い

    年金繰り上げ派の主張、繰り下げ派の主張を見かけることがあります。 その違いは、価値観、優先順位の違いなんだろう、と思うようになってきました。 60代になって、目の前の金が欲しいという人は年金を繰り上げ受給するでしょうし、年金は長生きしたときの保険と考える人は繰り下げ受給を選...

  • 人は人生で平均4回引っ越しするらしい

    テレビのCMによれば、人は人生で平均4回引っ越しするらしいです。 統計の出典があるようです。 「第8回人口移動調査」(国立社会保障・人口問題研究所) 年齢別平均回数データ(60-69歳)から算出 定年退職前後の年齢となる“60-69歳”の生涯移動回数をもとに、「人生の引っ越...

  • お金はあっても無駄使いは嫌い

    私は、お金に余裕があっても無駄使いは嫌いなタイプです。 例えば、 ・ATMでお金を引き出して、手数料をとられること ・インターネットで振り込みして、手数料をとられること ・フードデリバリーで追加料金を払って、出前をとること ・使わないモノを買うこと ・着ない服を買うこと ほ...

  • 日銀の建物は円という説

    日本銀行の本店の建物を上空から見ると「円」の文字をしたかたちをしています。 これが、意図したものか、偶然なのか、という記事をときどき見かけます。 平面プランがちょうど「円」の形に見えることから、日本の通貨である「円」をモチーフにしているのではないかと言われることがあるが、1...

  • 日銀がマイナス金利解除だが、私は高金利でも低金利でもどちらでも良い

    先日、日銀がマイナス金利を解除しました。 金利高になると、株安、円高に振れると予想する人が多かったのですが、当日は、株高、円安方向に振れました。 マイナス金利は解除するが、金融緩和は維持するということなので、市場への影響はないと判断した市場関係者が多かったのかもしれません。...

  • 大都会の限界集落?

    大都会でも、築年数が古い団地は、住民が高齢化していきます。 それを、限界集落と呼んでいる記事を見ることがあります。 人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。 高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の...

  • 株価を予想する人、しない人

    日本の株価が4万円前後になりましたが、今後の展望を占う意味もあって、将来の株価を予想する記事が増えてきました。 一方で、私は、株価の予想をあまりしないタイプです。 株価は、その時点での売り手と買い手の思惑が拮抗している点であり、半分ほどの人がもうさほど上がらない、残りの半分...

  • 森本卓郎氏、新NISAはやっちゃダメ

    森本卓郎氏は、現在、がんで闘病生活を送っていますが、新NISA反対派らしいです。 がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が14日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演し、新NISAは「絶対にやってはダメ!」と、強く主張す...

  • お散歩 神代植物公園 ベゴニア

    ベゴニアは、美しい花として知られているのですが、亜熱帯が原産地で、日本では冬の寒さ、それに夏の猛暑にも弱いらしく、温室で栽培されています。 神代植物公園の温室で、ベゴニアの花を鑑賞したのですが、きれいな花でした。 温室でないとなかなか見れない花です。 ちなみに、ベゴニアの花...

  • 今の株高はバブルなのか、バブルではないのかの議論

    今の株高はバブルだと言う意見の人をときどき見かけます。 バブルとは中身がないので、いずれは弾けるものの例えです。 バブル期に日経平均株価が並んだから、バブルということではありません。 企業業績に相応しい株価であれば、どれだけ株高になってもバブルではない、と私は考えています。...

  • もし、株が暴落したら、どうする?

    株が高値のニュースばかり聞いていると、もし、暴落したら、どうしようかな、と考えることもあります。 大暴落や長期の低迷の可能性はほとんどないと見ているのですが、万が一という場合の話です。 私は、ある程度の円建て預金(定期含む)と円建て債券がありますので、それらを生活費に割り当...

  • リタイア資金は、長期、積み立て、分散が最強説

    最近は、NISAの記事をよく見かけるようになりました。 実際にNISAの口座数も増えていますし、投資初心者向けのセミナーが参加者が多くて、活気があるらしいです。 NISAの使い方についてはいろんな意見があるでしょうが、私は、リタイア資金は長期、積み立て、分散が最強説(利益の...

  • GPIFも過去最高益

    GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用成績の記事がありました。 去年の成績が過去最高だったとのことです。 GPIFは、四半期(3カ月)ごとに運用結果を公表しています。 2024年2月2日に2023年度第3四半期の運用状況(速報)が公表されました。 今四半期の収益額...

  • 「リタイア後のほどよい生活のために心掛けていること」を読んで

    過去の自分のブログの記事に「リタイア後のほどよい生活のために心掛けていること」というのがありました。 ここではリタイア後のほどよい生活は、自分に合った暮らし、自分らしい暮らしとします。 それは個人の考えによります。 無駄がなく、無理な節約がなく、ストレスが無く、居心地が良い...

  • 自分のポートフォリオを確認する

    毎月月末に金融資産残高を確認しています。 2月末にもその作業を行いました。 その際にポートフォリオを確認してみると 円建て預金・債券 13% 国内株式・海外株式・J-RIET 36% 外貨建て債券・MMF 51% となっていました。 去年の12月末時点では...

  • お散歩 小田原城

    小田原城に出掛けてきました。 随分と前にも訪れたことがあるのですが、平成の大改修というのを実施したらしく、以前よりも外観も内装もとても綺麗でした。 現在は復元されたお城なんですが、多くの日本のお城と同様にオリジナルは明治時代に解体されています。 明治の頃は、お城は古いものの...

  • 新しいクルマの少し残念なところ

    まず、最初に言っておきますが、1月に納車された新しいクルマですが、私はかなり満足しています。 動力性能、乗り心地、自動運転(レベル2、特定の条件でのみ自動運転可能)、安全装備のいずれの点でもです。 ただ、少し、残念というか、改善点と感じるところがあります。 ・CVT(Con...

  • 投資に臆病な昭和生まれの人々

    私も昭和生まれなのですが、株式市場の記事のヤフコメを見ていると、投資に臆病な昭和生まれの人たちがいることが分かります。 投資に臆病な昭和生まれの人々の思考回路ですが、 ・バブル崩壊の記憶が残っており、株価はいつかは暴落すると考えている ・インフレ時には銀行預金は目減りするが...

  • 金融機関の商品開発「客は情弱」が大前提

    面白いタイトルのネット記事を見つけました。 「いまだけ特別に、キャンペーンとして〈金利4%〉で100万円の3ヵ月物定期預金を預かって差し上げます!」といった誘いを受けることがあります。 しかし、銀行は慈善事業ではありませんから、無料で客にプレゼントをするはずはありません。当...

  • バブルの頃はみんな派手にお金を使っていた?

    日経平均株価がバブル期を超えたためか、バブル期と現在を比較して論評する記事もあります。 その中に ・バブルの頃は、所得が今よりももっと高かった ・バブルの頃は、みんな派手にお金を使っていた というコメントを紹介していることがあります。 平均所得の比較を見たことがありますが、...

  • 「実体経済とかい離した株価」って、何?

    「実体経済とかい離した株価」という言葉もテレビやネット記事でよく使われるようになりました。 賃金の上昇がごく一部の人に限られており、消費支出は伸びず、国内が好景気とも言えない中で、株価だけが上昇しているという主張です。 しかし、株価が上昇している企業の大部分は、輸出や海外売...

  • 2024年2月 アクセスの多かった記事

    2月の中旬に三浦海岸まで河津桜を見に行きました。 河津桜の本場は伊豆半島の河津町なのですが、少し遠いこと、シーズン中は混雑が激しいことを理由に数年間、足を運んでいません。 その代わりに三浦海岸まで見に行っています。 平日の早い時間帯だと、人手も少なくて、ゆっくりと見学出来ま...

  • 株高でも株安でも構わない、とはどう言うこと?

    先日、私は、株価が上がっても、下がっても、実は、どっちでも良いと書きました。 当然ながら、株が上がれば、資産が増えますし、株が下がれば、資産は減少するのですが、株だけで資産運用しているわけではないので、一時的に株価が暴落しても、私の生活への影響はかなり限定的と見ています。 ...

  • 2月は金融資産は微増

    株高で湧いた2月の日本の株式市場ですが、私の金融資産は2%程度の微増でした。 金融資産に占める株の比率は、日本株、海外株を合わせて、33%から34%とこれも微増です。 株高の記事が多かった2月は、日経平均は10%ほど上昇しましたので、それに比べると、物足りないのですが、いろ...

  • 老後の資金は、昔は個人年金、今はiDeCoとNISA

    普通の会社員の老後のための資産形成は、昔は、個人年金が一般的な時代がありました。 バブル期の前後では、予定利率も高めだったので、30年、40年と運用すれば、それなりの運用益になりましたし、税制上の優遇もありました。 当時の個人年金は、お宝年金と呼ばれています。 私も、小さな...

  • 株高への警鐘の記事が増える

    日経平均がバブル期の最高値を超えるまでは、バブル期と株価の比較の記事が多かったのですが、最高値を更新してからは、株高への警鐘の記事が増えました。 最高値更新だから、株高への警鐘の記事を書いておけば、もっともらしいことを言っているように見えます。 でも、上場企業の株価は売り手...

  • 「実感なき株高」とは?

    最近の株高の報道の中で、「実感なき株高」という言葉をよく見かけます。 株を持っていない人が株高を実感することはないから、そんなことは当たり前でしょう。 しかし、さらに、「社員への還元がない」と畳みかけてきます。 会社は、利益を株主に還元するために設立されたものですから、それ...

  • 私の半導体株も爆上がり

    アメリカの半導体大手メーカーであるエヌビディアの株が爆上がり中で、時価総額が2兆ドル(約300兆円)を超えました。 2兆ドルを上回るのは、米国企業ではアップル、マイクロソフトに次ぐ3社目。 世界の時価総額ランキングでは4位となっています。 私はエヌビディアの株は持っていませ...

  • バブルの崩壊も振り返る

    バブルの崩壊も振り返ってみます。 そもそも、バブルの崩壊とは、いつの頃か、インターネットで調べてみると、下記の説明がありました。 Q.日本のバブル崩壊はいつですか? A.バブル崩壊とは バブル崩壊とは、1991年から1993年頃にかけて起きた株価や地価(土地の値段)の急落の...

  • お散歩 江の島

    何年振りか、久しぶりに江の島に出掛けてきました。 島内をゆっくりと徒歩で散策しましたが、いたるところに神社があります。 それだけ、信仰の対象、今でいうパワースポットだったんでしょう。 一周、ぐるっと回りましたが、坂も多いので、歩くだけでも良い運動です。 平日でしたが、着いた...

  • バブルの頃を振り返る

    日経平均株価が高値で推移しており、バブル期の最高値と比較する記事が多くなりました。 私なりにバブルの頃を振り返ってみますと、当時は大学生から新社会人でした。 当然ながら、お金はさほど持っていませんでした。 だから、特別に何か良い思いをしたとか、派手にお金を使ったとか、豪遊し...

  • 「有事の金」の価格が上昇中

    「有事の金」の価格が上昇中だそうです。 安全資産とされる金の価格が歴史的高値圏で推移している。 円建てでは、一時1ドル=150円台まで進んだ円安の影響もあって1グラム=1万円台に定着。 <中略> 国際指標のニューヨーク金先物相場は同年12月に1トロイオンス(約31グラム)=...

  • 20代の積み立て投資は練習みたいなもの

    2014年にNISAがスタートして、今年2024年から枠が大幅に増額しました。 その間、NISAの口座数は順調に増え続けており、今後も現役世代を中心にさらに増え続けるでしょう。 若い頃は、投資資金に余裕がない人も多いでしょうが、20代の頃の積み立て投資は、練習みたいなもので...

  • 今年は梅の開花が早い、そして桜も

    先日、府中の郷土の森公園まで梅を見に行って来ました。 今年の梅の開花は例年よりも早いらしく、2月中旬でも多くの梅の花が咲いていました。 (例年だとピークは2月末から3月頭だと思う) 桜の開花予想のニュースによると、今年は桜も早いそうです。 予想通りになるか分からないけど、東...

  • 日本のGDPはドイツに抜かれて4位に

    日本のGDPがドイツに抜かれて、順位が世界3位から4位に転落しました。 国の主要な経済指標となるGDP(=国内総生産)で、内閣府が先ほど発表した2023年の名目GDPはおよそ591兆4820億円となり、ドルベースで換算すると日本はドイツに抜かれ、世界3位から4位へと転落しま...

  • 国内でレベル4自動運転サービス開始

    トヨタが国内で自動運転サービスを開始するそうです。 トヨタ自動車が今夏にも、運転手不要のロボタクシー事業を念頭に、特定の条件下で人が運転に関わらない「レベル4」による自動運転サービスを始めることがわかった。 トヨタが東京・お台場に建設中の次世代アリーナ周辺を無償で運行し、2...

  • お散歩 三浦半島 城ヶ島公園

    三浦半島の先端に城ヶ島があります。 私は、海があり、断崖があり、地層がみれて、自然が豊かで良いところだと思うのですが、観光地としては、人気は今一つです。 近くにあった油壷マリンパークも2021年に閉鎖になりました。 当日は、天気が良かったのですが、冬は、夏よりも人出が少なく...

  • 日経平均株価 バブル期の最高値に迫る

    今週は、日経平均が、いよいよ、バブル期の最高値に迫ってきました。 一時3万8800円台に乗せ、きのうつけたバブル後の最高値である3万8188円を大きく上回りました。 市場関係者からは、企業決算の好調さや賃上げ機運の高まりなど、株価上昇の要素は事欠かないとして、過熱感への警戒...

  • 国の借金 過去最大1,286兆円

    国の借金(国債や借入金、政府短期証券の残高を合計)が過去最高という記事を見つけました。 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2023年末時点で、過去最大の1286兆4520億円になったと発表した。 高齢化に伴う社会保障費の増大などを...

  • 爆笑問題の田中は自分がいくら持っているか知らない

    山口もえが夫の爆笑問題の田中の金銭感覚について、話をしている記事がありました。 山口は「うちの夫は自分のお金を全く知らないです」と田中が自分の収入を知らないと告白。山口が取り仕切っているのかと思いきや、「私も知らないです」とあっけらかんと話し、「税理士さんとか経理さんとかが...

  • バス路線の減便・廃止のニュースを見て

    バス路線の減便・廃止のニュースをよく見るようになりました。 理由は、いくつかありますが、主に以下の2つでしょうか。 ・バス路線の採算が悪く、赤字路線であること ・バス運転手が募集しても集まらないこと 地方では、人口が減っていき、クルマ社会になれば、バスの利用者は減るのは避け...

  • 実質賃金が2年連続で減少

    賃金は上昇しているものの、物価上昇に賃金の上昇が追いつかずに、実質賃金が2年連続で減少しているという記事を見つけました。 去年の物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が2年連続で減少しました。 厚生労働省によりますと、基本給や残業代などを合わせた働く人1人あたり...

  • 新しいクルマ レーンキープ機能に慣れない

    新しいクルマにレーンキープ機能があります。 ドライバーが、ハンドル操作をしなくても、クルマが自動でレーン(車線)キープの操作をしてくれます。 万が一の際のためにドライバーはハンドルに手を添えることになっていますが、操作はクルマがします。 このレーンキープ機能ですが、なかなか...

  • お散歩 横須賀美術館

    横須賀の海岸沿いに横須賀美術館があります。 道路側から見ると芝生広場の奥にガラスを多用した白い建物があり、いかにも美術館という外観です。 以前から前の道路は何度も走ったことがあるのですが、入館したことが無かったので、今回は、入館してみました。 絵画が多く展示されていましたが...

  • 新しいクルマ 安全装備がてんこ盛り

    新しいクルマですが、標準装備で安全装備がてんこ盛りです。 ・衝突軽減ブレーキ ・前進の踏み間違い防止 ・後進の踏み間違い防止 ・後進の速度制限 ・後方死角のクルマ、バイクを点滅で警告 ・車道の白線からのはみ出しに警告音 ・前進時に左右から近づくクルマ、バイク、自転車があると...

  • 1泊30万円で橋に泊まるツアー

    先日、1泊30万円で本州と淡路島を結ぶつり橋「明石海峡大橋」に泊まるツアーの記事を見かけました。 日程は2月14~15日と、16~17日。 1日目は橋の管理用通路からサンセットを眺めて、その後は食事などを楽しんで、入浴をして。 2日目はサンライズを見て、朝食を済ませて、貸し...

  • 確定申告の還付が入金

    私の場合、確定申告と言っても、還付の申告なので、2月16日を待たずに申告出来ます。 e-Taxでの申告になるので、時間帯も自分の空き時間で作業が出来ます。 申告の日時を確認したら、1月10日の夜に作業を行っていました。 その還付の入金が1月30日にありました。 申請してから...

  • 七千円の海鮮丼が安いのか

    豊洲市場の近くに新たな商業施設として、「千客万来」が開業したニュースを見ました。 開業当初ということもあり、平日でも、かなりの人出があり、その中には外国人も含まれていました。 ニュースを見ていて驚いたのは、七千円の海鮮丼を食べていた外国人が、「安くて、おいしい」と言っていた...

  • 株高で得する人とそうじゃない人

    最近、株高のニュースが増えました。 アメリカでは、ダウ、SP500が過去最高値を更新、 日本では、日経平均がバブル後の最高値を更新、 というニュースが頻繁にあるので、またか、という感想になってきました。 ここ数か月の状況に限って言うと、株を保有している人の大部分が儲かってい...

  • 新しいクルマ ドライバーの意図に合った動作をする

    新しいクルマの感想です。 どんなクルマが運転しやすいかというと、ドライバーの意図に合った動作をするクルマが運転しやすいものです。 例えば、 ・アクセルを踏んだら、踏んだ分だけ加速する、常に加速はスムース。 ・超低速域ではエンジンの回転数が安定していて、坂や曲がり角でもゆっく...

  • 2024年1月 アクセスの多かった記事 トップ5

    最近は、新しいクルマで日帰りで、出掛けることが増えました。 新しいクルマの使い方に慣れる意味もあります。 最近のクルマは、安全装備がたくさんついていて、その機能を確認したり、液晶パネルから設定変更が出来て、何が設定変更出来るのか、確認しています。 さて、2024年1月のアク...

  • 2拠点生活は流行っている?

    2拠点生活を紹介しているブログ、記事、テレビ番組を見ることがあります。 経済的な余力があって、それぞれの拠点でやるべきことがハッキリとしている人には良いんでしょうね。 しかし、私は2拠点生活にあまり憧れはありません。 若い頃に知り合いの別荘を何度か使わせてもらったことがあり...

  • 60歳代の就業率が上昇中

    内閣府2021年版の高齢社会白書によると、2020年の年齢階級別の就業率は、60~64歳が71.0%、65~69歳が49.6%です。 いずれも10年前と比べて10ポイント以上の大幅増加となりました。 60代でも過半数の人が就業しています。 今は、公的年金の受給開始年齢が65...

  • 東京23区の新築マンションは1億円越え

    東京23区の新築マンションの平均価格が1億円越えとなった記事を見つけました。 不動産経済研究所が25日発表した2023年の東京23区の新築マンション平均価格は1億1483万円となり、年間で初めて1億円の大台を超えた。 港区などの都心部で超高額物件が多く売り出されたのが主因...

  • 自動車を買った1月の収支は、それほど悪くない

    1月は、自動車の購入代金の支払いがあったので、支出が大きくなりました。 しかし、金融資産の減少額はかなり限定的になりそうです。 理由は、株高です。 株高のため、株価の含み益が上昇しました。 自動車の購入代金を上回るほどではないのですが、計算上は、かなりの部分をカバーしたこと...

  • エンディングノートって、どう?

    エンディングノート(終活ノート)を書いている人は、どれくらいいるのでしょうか。 私自身は、書いたことはないのですが、書いてみようかな、と思っています。 決して、死期が迫っているということではないのですが、今の自分を振り返る機会になる気がしています。 通常は、家族宛てに書くも...

  • 猫とリタイア生活の相性

    リタイア生活と猫の相性は良いと思います。 私は、独り身ですが、孤独への耐性は強いほうです。 それでも、愛情をもってお世話をする猫と暮らしていることで、より穏やかな気分になります。 家族同然とは言いませんが、家族のような存在ではあります。 個体差や飼い主と関係にもよりますが、...

  • クルマの納車が早まる、乗って走り回る

    クルマの納車が早まりました。 当初は2月下旬前後という話でしたが、一気に一か月ほど縮まり、1月下旬になりました。 「前倒しの納車も出来ますが、どうしますか」とディーラーから希望を聞かれましたが、すでに購入すると決めているので、前倒しで納車してもらうことにしました。 納車後は...

  • 一匹だけ、本物

    うちに子猫の置物が2つあります。 うちの猫が子猫のときに、同じ柄の子猫の置物を見つけて、並べたら、三兄弟みたいにみえるかな、と思って、買いました。 今は、うちの猫が大きくなり、置物とはサイズが違いますが、並んでいても違和感がありません。 あれ、猫がいないな、と思って探してい...

  • 最近の新築マンションでうらやましいと思うこと

    住み替えるつもりはないのですが、ときどき、新築マンションの広告を見ています。 ここに住んだら、どんな生活だろうと考えたり、最新の設備はどんなものがあるんだろうかと新しい発見をしたり、楽しんでいます。 今の住居は十分気に入っていて、新築マンションの広告を見ても、うらやましいと...

  • ポイ活で家を買うという記事を見て

    先日、ポイ活で家を買うという記事を見つけました。 「2022年のポイント年間発行額は楽天市場が約6200億ポイント、PayPayは約6000億ポイント。 2社だけで1兆ポイント以上が発行されています。 企業のポイント発行額は年々増えているので、これをもらわないのはもったいな...

  • 久しぶりに株を売る

    先日、久しぶりに株を売りました。 去年もTOBを仕掛けられた銘柄を売却したのですが、それを除くと数年ぶりの株の売却です。 今は業績が好調で株価も好調なのですが、いずれは業界自体が縮小していくだろうと見ていたので、売ろうと思っていた銘柄です。 売却代金も大きくはなく、売値は買...

  • オーブンレンジから異音、買い替える

    先日から、オーブンレンジを使用中にカタカタという異音がするようになりました。 おそらく、内部のファンが回転するときにカタカタと音がするようになったようです。 まだ使えるのですが、購入してから、すでに10数年が経過しており、修理の部品があるかもわからず、また、修理費を支払うく...

  • 公的年金の繰り上げ、繰り下げを考える

    日本年金機構による繰下げ受給の注意点が紹介されている記事を見ました。 8点が挙げられています。 (年金に関する知識がある程度ないと、わかりづらい文章です。) 1.加給年金額や振替加算額は増額の対象にならない。また、繰下げ待機期間(年金を受け取っていない期間)中は、加給年金...

  • お散歩 鶴見花月園公園

    昔、横浜市鶴見区に花月園という競輪場がありました。 競輪場が閉鎖になり、その後、公園が出来たと聞いていたので、先日、出かけてきました。 (ちなみに競輪場の前は遊園地でした。) 高台にある気持ちの良い広場でした。 競輪場跡地だけあり、かなり広い敷地になります。 ここは、駐車場...

  • 目力でアピールする猫

    うちの猫ですが、何か伝えたいことがあるときに、私の正面に回って、ひたすら、目力でアピールすることがあります。 最近は、晩御飯の督促はこのパターンが多くなりました。 猫からすると、スマホいじったり、テレビ見たりしているけど、何か、忘れていない、という気持ちなのかな、と思ってい...

  • たまには資産ポートフォリオを再考する

    私の場合は、資産のポートフォリオの目標比率のようなものはありませんでした。 あるときは日本株に投資し、あるときは外貨の債券を購入し、また、あるときは外国株式のインデックスファンドを積み立てて、その結果として、今のポートフォリオがあります。 それでも、たまに、資産のポートフォ...

  • 今までの就労収入と運用収益の比率を振り返る

    今までの就労収入と運用収益の比率を振り返ることがあります。 全ての記録をつけているわけではないので、概算ですが、私の場合、就労収入と運用収益の比率は、10:2くらいなんじゃないかな、と思います。 しかも、今までの運用収益のうち、半分くらいは、リタイア後の株高、円安、外貨高金...

  • 2023年の確定申告(還付)の作業

    先日、2023年の確定申告(還付)の作業を完了しました。 私の場合のは、還付なので、2月16日を待たなくても、数字が集まり次第、作業が出来ます。 今回は、前年に続き、e-Tax での申請をしました。 (それ以前は郵送で送っていました。) 各データとの連携についてです。 ・証...

  • お散歩 横浜 神奈川県庁

    横浜の神奈川県庁ですが、昭和初期に建てられた建物が今でも現役で使用されています。 近くは何度も通ったことがあるのですが、建物内に入ったことがなく、今回は建物内を見学してみました。 県庁の正面。 建てられた当時は周辺にはあまり高い建物がなかったこともあり、通称キングとも呼ばれ...

  • リタイア後の資産運用の目標利益率について考えてみる

    リタイア後の資産運用の目標利益率は考えたことはありますか。 私も、以前はそんなことは考えたことはなかったのですが、最近は物価上昇率に負けないようにすることと考えるようになりました。 つまり、物価上昇下でも資産が実質的な目減りをしないように資産運用をするということです。 こん...

  • 日経平均35,000円突破、バブル後最高値更新を見て

    連日、株価上昇のニュースが続いています。 私の日本株は個別銘柄であり、日経平均とは比例しないのですが、それでも値上がりをしています。 市場全体が上昇傾向のときは、業績に関わらず個別銘柄でも上昇し、逆に市場全体が下落傾向のときは、個別銘柄も下落します。 一部の人は、バブルだと...

  • 明石家さんまは子供に遺産は残さない

    明石家さんまがお金について語っており、その中で、子供には遺産は残さないと言っている記事を見かけました。 お金の使途は、若手連れての食事やゴルフにはじまり、「家もありますし、車も買ってますし、別荘も」と語るも、師匠の笑福亭松之助さんから、「明細は見るな」「大根の値段をスーパー...

  • 金を使いきって死ぬ派?それとも、残ってもいい派?

    ときどき、金を使いきって死ぬという考えの人を見かけます。 生活費を稼ぐために労働し、その労働の対価として得た金銭は、生前に使い切るという考えです。 ただ、人によって、微妙に考えが異なります。 例えば、ある人は、もう十分に資産は稼いだので、今後の人生は仕事中心ではなく、プライ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsurezure999さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsurezure999さん
ブログタイトル
アーリーリタイア徒然草
フォロー
アーリーリタイア徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用