9月の最終営業日は30日(月)ですが、少し早い金融資産の定点観測です。 前月末よりも、1%の増加でした。 つまり、ほぼ横ばいです。 株価が微増したようです。 こんな感じで、ほぼ横ばいが続くんじゃないかなと思っています。
私が学生の頃は、55歳定年制が一般的でした。 その定年が60歳、65歳、そしてさらに70歳(今は努力義務)とどんどんと伸びる理由の1つは、寿命が伸びたので、公的年金の支給開始年齢が引き上げられたことでしょう。 55歳前後だと、まだまだ、元気な人もいるということもありますが、...
リタイア後には就労収入がないので、お金が減っていくストレスがある、という説があります。 しかし、お金が継続的に減っていくとしても、お金が減っていくペースが予想の範囲内であり、かつ、生涯にお金が枯渇することがないのであれば、ストレスはないでしょう。 ストレスが感じるのは、以下...
城南島海浜公園で飛行機の着陸シーンを見学してきました。 ここは、住宅地から離れており、クルマか、自転車でないと行けないので、平日は特に空いています。 羽田空港の滑走路への侵入経路にある公園なので、着陸に向かう飛行機が頭上を通過します。 天気も秋晴れで気持ちの良い日でした。 ...
うちのマンションでも、定期的に火災報知器点検が行われます。 各住戸の室内にある火災報知器を点検用の器具で加熱して、反応を確認します。 火災報知器が正常であれば、「火事です、火事です」という音声とサイレンのような警告音が発せられます。 結構な大きな音がすること、見知らぬ作業員...
日本のエンゲル係数は上昇しているそうです。 物価高の家計負担が一段と深刻です。 みなさん、エンゲル係数って覚えていますか。出費のうち「食費」の割合を示すエンゲル係数。ここ43年で最高なんです。 (中略) 家計の消費支出に占める食料費の割合を示したエンゲル係数。 エンゲル係数...
先日、OKストアの銀座店がオープンしたという記事を見ました。 OKストアは関東を中心にする格安スーパーです。 うちの近所にもありますが、レトルト、冷凍食品、調味料、お菓子、飲料などのナショナルブランドの商品は、地域最安値を標榜しています。 確かに周辺のスーパーと比較すると、...
最近、住宅建設費の高騰のニュースが続いています。 輸入の建築資材が高騰し、国産品も原材料が輸入品であれば価格転嫁され、さらに人手不足もあり、人件費も上昇しているとのことです。 新築物件の価格が高騰すると中古物件の価格もそれに引っ張られて値上がりをします。 住宅ローンを組むと...
投資や資産運用で儲けて、アーリーリタイアをしたという人もいます。 その再現性について考えてみると、個別銘柄の株式よりもインデックス株式投資信託のほうが再現性が高いでしょう。 しかし、投資の対象をマネすることは出来ても、投資の時期までマネすることは出来ません。 投資の時期につ...
資産は稼ぐのが先か、増やすのが先か。 元手がないと増やせませんので、稼ぐのが先、というのが、私の考えです。 ただ、平均以上に稼げる仕事は、専門知識や経歴を求められたりするので誰でも出来るわけではなく、また、ストレスが多かったり、労働時間が長かったりするので、ライフワークバラ...
大田区の田園調布に多摩川に面した多摩川台公園があります。 桜や紫陽花の季節はご近所の方がお花見に来ますが、それ以外の季節は平日は人出の少ない静かな場所です。 大きな公園ではないのですが、細長く、プチハイキング気分が味わえます。 名前の通り、多摩川に面した場所にありますので、...
私は、1人暮らしで、猫と暮らしています。 1人暮らしのリタイア生活と猫は、相性が良いように感じます。 ・生活が規則正しくなる 以前は生活のリズムを整える意味もあり、スポーツクラブに通っていましたが、コロナ禍で退会しました。 猫は意外と規則正しい毎日を過ごしますので、こちらも...
アーリーリタイアして後悔しているというネット記事を見かけることがあります。 私自身は、全く後悔していないので、その手の記事に共感を覚えることはありません。 後悔のポイントはおおよそ2点に絞られる気がします。 ・お金が足りない 実際にはお金の問題で、後悔したり、苦労したりする...
先日、雨だったこともあり、外出せずに、家中のフィルターを掃除しました。 24時間換気の家だと各部屋に換気口があり、そこにフィルターがあります。 トイレとお風呂の前の脱衣所に24時間稼働の換気扇があり、そこにフィルターがあります。 そして、お風呂の中にも換気扇があり、そこにも...
テレビの視聴時間は長いほうではないのですが、それでも、ほぼ毎日見ています。 よく見るのは、スポーツ(野球、サッカーなど)とあまりガツガツしていない番組です。 そのよく見る番組の中に「ポツンと一軒家」があります。 人里離れて暮らしているお宅を尋ねて、その暮らしぶりや「ポツンと...
アマゾンプライム感謝デーが開催されていたので、お買い物をしました。 アマゾンプライムデーとの違いはよくわかりませんが、定期的に在庫をさばくためには、やはりセールが必要なのでしょう。 購入したものは、いつものように日常的に使用している消耗品です。 ・洗濯用洗剤 ・洗濯槽クリー...
先日、ゆうちょ銀行のシステム障害のニュースがありました。 ゆうちょ銀行はスマホを使ってネット上で取引ができるサービス「ゆうちょダイレクト」や「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょPay」などが利用できない状態になっていると発表しました。 銀行のシステムはトラブルになると社会的な影...
先日、久しぶりに鎌倉周辺に出掛けて来ました。 平日でしたが、天気が良く、外国人観光客や修学旅行の学生も含めて、それなりの人出でした。 鎌倉周辺は、緑が多く、歴史のある神社仏閣が多くあり、海もあり、好きな場所ではあるのですが、丘に囲まれた自然の要塞のような地形であり、鎌倉に向...
うちの猫ですが、最近、テレビの上に乗るのがマイブームになっています。 テレビが倒れて、壊れる可能性もあるので、止めて欲しいのですが、なぜか、テレビの上に乗りたがり、テレビの上で満足げにしています。 液晶テレビなので、足場はほとんどないのですが、一度、登れると分かると何度もや...
クルマの買い替えを検討しています。 現在のクルマは10年余りで10万キロ走っています。 特に不満もなく、不調でもありませんが、そろそろバッテリーやタイヤの交換をするか、あるいはクルマごと買い替えるか、どちらにしようかな、というところです。 より安全装備が充実したクルマのほう...
2023年9月末時点での私の資産のポートフォリオですが、 普通預金・預り金 6% 定期預金・円建て債券 12% 日本株・J-RIET 27% 外国株 6% 外貨建て債券 49% となっています。 これは意図して配分したわけではなく、過去の...
リタイアにも適齢期というか、条件があります。 1,仕事への情熱や関心が薄くなった。 この条件に一致しない人は生涯現役となる。 会社員ではあまりいないが、飲食店経営、農家、漁業で生涯現役、あるいは体が動く間は現役の人たちはいる。 2,仕事を辞めても生涯の生活費が捻出出来る。 ...
「投資を始める前に目標額を明確にしましょう」と書き出す投資の指南書があります。 しかし、私は投資の目標額を設定したことはありません。 投資を始めた理由は、ゲームのような感覚でした。 投資でお金を増やして、増えたお金をまた投資して、さらに増やすというゲームです。 ただ、やって...
先日、神奈川県伊勢原市の阿夫利神社に行ってきました。 私は初めて訪問したので、どんな場所が予備知識もほとんどありませんでした。 途中までケーブルカーで登れるのですが、せっかくなので、ハイキング気分で歩いて登ってみました。 経路が男坂(傾斜がきついが道のりが短い)と女坂(傾斜...
猫は換毛期があり、その時期に抜け毛が増えると言われています。 しかし、うちの猫に関しては、一年中、抜け毛が多い印象があります。 猫の体毛は一説には100万本と言われています。 うちの猫の体毛を見ても、人間の髪の毛よりもはるかに密に生えています。 仮に約6か月、200日弱のサ...
9月は残暑続きで、予想以上に暑い日が続きました。 あまりにも気温が暑いと出不精になりますが、そろそろ、お出掛けしやすい季節になって来ました。 猫がいるので、日帰り中心ですが、自動車で、あるいは、自転車で近郊に出掛けようと思います。 1位 2位 3位 4位 5位
2023年7月から9月までの資産運用状況と運用方針です。 資産運用状況 ・以下の資産で運用。(金額は非開示) 無リスク資産 預金、預り金、定期預金、 リスク資産 円建債券、日本株式、J-RIET、外国株式、外貨預り金、外貨MMF、外貨債券 ・円建債券の一部が償還...
総務省は9月22日、2023年8月の消費者物価指数を発表しました。 前年同月より3.1%上昇、23ヵ月連続の上昇です。 ここしばらくの間は物価上昇傾向にあります。 インフレだと現金は目減りすると言いますが、どれくらい目減りするのでしょうか。 複利計算するときの72の法則とい...
先日、商業施設に駐車中に当て逃げされました。 助手席側に駐車した隣りのクルマが入庫時か、出庫時にこすったようで、こちらのクルマのバンパーとフェンダー付近に傷がついていました。 相手側のクルマはすでにおらず、当て逃げです。 クルマは僅かでも擦れば音が出て、気付くはずです。 だ...
お金を稼ぐことよりも、お金の使い道ほうが大切なのだ、という主張を見かけます。 でも、そもそもですが、その2つは比較することでもないでしょう。 生活するためには、お金を稼がなければなりません。 一方で収入に応じて、お金の使い道も慎重に判断しなければなりません。 どっちが大事と...
先日、Amazonポイントの期限の通知を受け取りました。 使わないと1000円分ほどのポイントが消滅するとのことでした。 私はポイ活には熱心ではないのですが、保有しているポイントは使い切るタイプです。 今回もその1000円分を使い切ろうとAmazonにアクセスして何を買おう...
「ブログリーダー」を活用して、tsurezure999さんをフォローしませんか?
9月の最終営業日は30日(月)ですが、少し早い金融資産の定点観測です。 前月末よりも、1%の増加でした。 つまり、ほぼ横ばいです。 株価が微増したようです。 こんな感じで、ほぼ横ばいが続くんじゃないかなと思っています。
私は、現役時代も、リタイア後も海外移住を考えたことがありません。 理由は、治安が良くて、住み慣れた日本が気楽だからです。 ただ、現実的に海外移住を考えると、日本よりも物価の高い欧米は、経済的にも難しいでしょう。 東南アジアなら、日本よりも物価水準が安いので、経済的には可能で...
ここ数年ですが、日本人は貧しくなったと主張する記事をよく見かけます。 実際に日本の1人当たりのGDPは下落傾向にあり、30位台をウロウロしており、円安もあって、2024年のIMFの公表では38位まで下落しました。 ちなみに1位はルクセンブルク、2位アイルランド、3位スイス、...
自民党総裁選の候補者の河野太郎氏と小泉進次郎氏が炭素税の導入に言及しました。 河野太郎・デジタル大臣の発言で会場が笑いに包まれる場面も。 「すぐできるものは2つある。1つは炭素税。もう1つはたばこ税。たばこは百害あって一利なし、と言うと茂木さんに怒られちゃうかもしれませんけ...
東大卒でもFIREしたい人の記事がありました。 河田氏自身がFIRE願望を持つようになった経緯について聞く。 河田氏は東京大学卒業後、日銀に入行し米大で修士も取得したエリート。 <中略> ──話題となったレポートの注釈に「なお、筆者(30代)自身は強いFIRE願望を持ってお...
「FIREへの道はデスマーチ」と言う人の記事の要約がありました。 カール・ジェンセンは43歳の時、妻のミンディと一緒に、100万ドル(約1億4000万円)の投資ポートフォリオを構築してリタイアした。 だが、カールは経済的自立への道を「デスマーチ」と称し、もっと人生を楽しめば...
ホテル暮らしをしながら、リモートワークで仕事をしている人の記事がありました。 マリオット、ハイアット、ヒルトン、IHGホテルズ&リゾーツ、三井不動産ホテルマネジメント、ロイヤルパークホテルズ、カンデオホテルズ、ドーミーイン──。 これら名だたるホテルチェーンの国内ホテルを全...
FIREする人が増えると人手不足になるという説がありますが、その関連の記事です。 FIRE願望を持つ若者が増えているとされるが、「単身世帯増と結びつくと人手不足が加速し、インフレ圧力になる」とのレポートが話題を呼んでいる。 FIREとは「Financial Independ...
ZOZOの創業者の前澤氏の自宅のリビングがYouTubeで紹介されていました。 リビングだけで広さが170平米だそうです。 そこに3億円のソファ、2億円の動物の置物、絵画などがあり、ラグジュアリーホテルのロビーのような雰囲気でした。 続編では、自宅のジム・プール・サウナ・水...
ガンで闘病中の森永卓郎氏は子供には1円も残さないのが持論のようです。 「私はがんと診断されるずっと前から、生きているうちに使い切ることを意識してきました。ひとつは相続面での煩わしさから子供たちを解放してあげたかったから。 子供に相続させようと無理な節約をして資産を遺す人が少...
こんな記事がありました。 調査はパーソル総合研究所が全国15~69歳の働く男女1万人を対象にした「働く10000人の就業・成長定点調査」。 2017年から毎年2~3月に実施し、働き方に関する意識などを尋ねている。 「人生で何歳まで働きたいと思うか」との質問に対する回答は、...
総裁選の候補者の1人である小泉進次郎氏が「解雇の自由化」を主張しているようです。 14日の自民党総裁選討論会では、争点化しつつある労働市場改革についても議論が交わされた。中でも「解雇規制の見直し」の口火を切った小泉進次郎元環境相に具体的な内容を問う場面も相次いだ。 企業が人...
75歳以上の医療費の窓口負担3割となる対象を拡大する検討をするそうです。 政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。 75歳以上の後期高齢者の医療費に関して、年齢にかかわらず能力に応じて制度を支え合う観点から、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。...
よく、「お金はあの世には持っていけない」という人がいます。 その通りなんですが、この世で生きている間は、お金はあったほうが良い、お金があれば選択肢は増えます。 そう言うと、余ったお金はどうするんだ、と質問する人がいます。 遺族がいれば、遺族に相続すれば良いし、遺族がいなけれ...
学生に何歳まで働きたいのか、アンケート調査をしたそうです。 自身は何歳くらいまで働きたいと思っているのかという「現役希望年齢」についても重ねて学生に聞いてみました。 現役希望年齢の平均は62.6歳。分布を見ると、男女とも「65~69歳」が最多となりました。 「70歳以上」と...
自民党の総裁選の候補者の1人である加藤氏が出馬表明の記者会見で所得倍増をアピールしたそうです。 「経済状況は考えている以上に深刻だ。所得倍増は待ったなし。強い覚悟をもって取り組み、国民の豊かな生活を必ず実現していく」とのことです。 私個人の見立てですが、短期的には、所得倍増...
富裕層は「自分の好きなことに対しては支出をいとわない」らしいです。 デロイト トーマツは、国内富裕層のライフスタイルや消費行動を把握する目的で「国内富裕層意識・購買行動調査」を2024年5月に実施しました。 調査対象は世帯年収2000万円以上の全国の男女1821人(20歳か...
都会にも買い物難民がいるらしいです。 農林水産政策研究所が、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢者を「食料品アクセス困難人口」と定義し、2020年国勢調査などのデータを基に分析した結果、該当者は904万3000人にのぼった。 高齢者人口に占める割合...
自民党総裁選の候補者の1人である石破氏が、金融所得の課税強化に言及しました。 以前にも現首相の岸田氏が「1億円の壁」という言葉を使って、言及したことがあります。 「1億円の壁」というのは、統計的には、所得が増加するに従って納税額が増えていきますが、しかし、1億円を超えると納...
自民党の総裁選を前に、候補者の1人の河野氏が、会社員の年末調整を廃止して、会社員も含めて全ての納税者が確定申告することを公約として言い出したようです。 個人的には、別にそんなことしなくても良いのでは、と感じています。 ただ、確定申告をe-taxで申告した場合は、青色申告事業...
私は、もう、必要以上にお金を持っていても意味がないと思っています。 有り余るほどの資産があるということではないのですが、自分の生活スタイルだと寿命の前に資産が枯渇する可能性は極めて低いということです。 それでも、あのときに株を買っておけば良かったと思うことがあります。 矛盾...
日本の個人金融資産過去最高を更新したそうです。 日本銀行が20日公表した7~9月期の資金循環統計(速報)によると、9月末時点で個人(家計部門)が持つ金融資産残高の合計は2121兆円だった。 1年前から5・0%増え、4四半期連続で過去最高を更新した。 貯蓄から投資に金融資産を...
以前に若いころにたくさん持っていた銀行口座を整理・解約して、2つの銀行口座にまで減らしました。 ちなみにたくさん持っていた理由ですが ・学生時代にバイトをすると振込先口座の銀行支店が指定される ・会社で経費精算の振込先口座の銀行支店が指定される ・賃貸で家賃自動引き落とし口...
世田谷区に等々力不動尊というお寺があります。 等々力渓谷を散歩するために出掛けたのですが、倒木のおそれがあるとのことで一部閉鎖されていたので、近くの等々力不動尊を訪れました。 イチョウとモミジの紅葉が綺麗でした。 等々力不動尊の境内。 敷地内を見渡せる舞台があります。 橋も...
空き猫は箱が好きと言われていますが、うちの猫も空き箱が好きです。 通販で荷物が届いたら、空き箱は、猫のおもちゃになります。 今回は、緩衝材として紙が大量に入っていて、そのカシャカシャとした音を楽しんでいました。
年末も近くなりました。 今年は、買い替えの時期が重なったこともあり、いろんなモノを買いました。 エアコン 2台 ダイニングテーブルセット(椅子4つ) キッチンの収納カウンター シーリングライト 3つ 寝室のカーペット クルマ(納車待ち) パソコン など 私としては、買い替え...
以前から使用していたWindowsパソコンが壊れました。 ブラウザが起動出来ません。 使用して3年ほど経過して、バッテリーが劣化していたこともあり、新しいパソコンを買いました。 データの移行はOneDriveを使用していたので、特に発生しません。 ブラウザはマイクロソフトe...
こんなタイトルのネット記事を見つけました。 中身は『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ビル・パーキンス著)の紹介記事でした。 人生は経験の合計だ。 あなたが誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、さらには一生に一度の経験の合計によって決まる。 ...
年末ジャンボ宝くじの季節ですが、その記事を見つけました。 年末ジャンボ宝くじ、1等・前後賞合わせて10億円です。 ▼1等…7億円(23本) ▼1等前後賞…1.5億円(46本) ▼2等…1000万円(184本)去年の2倍 ▼3等…100万円(9200本)去年の10倍 <中略>...
ここ数年ですが、実はお金への関心が減退しています。 理由は幾つか思い当たります。 ・もともと物欲が低いほうだが、年齢と重ねてさらに物欲が低くなっている。 ・贅沢しなければ、生涯食っていける、生活費は捻出出来る。 しかし、散財することはありません。 こちらも理由は幾つか思い当...
横浜の山下公園周辺のイチョウ並木を見て来ました。 神奈川県内では有数のイチョウ並木です。 山下公園前の通り。 青空にイチョウの黄色が映えます。 日本大通りのイチョウ並木。 後ろに見える建物が県庁です。別名キング。 ついでに周辺の横浜を代表する建物を幾つか。 税関。昭和の初期...
黄葉の季節に新宿御苑に行ってきました。 ぐるっと御苑内を回ると小一時間ほどかかります。 イチョウの黄葉。 変わった樹木? たぶん、中央の大木と同じ種類の若い木だと思うのですが、よく分からない。 日本庭園。庭園内の植物は丁寧に手入れされています。 プラタナスの並木。 それほど...
先日、クルマの購入の手続きをしましたが、納車はまだ2か月ほど先になりそうです。 納車までの間は、空いている時間があるとクルマの予習をしています。 過去にクルマを購入したときには、予習をすることはありませんでした。 ただ、今回は安全装備や運転支援機能が豊富に搭載されており、ま...
私はマンション住まいですが、近所には戸建てのエリアもあります。 その戸建てのエリアを見ると建てられた時期によって、特徴があります。 地域は都心通勤圏です。 <庭付き2階建て> 昭和の後期に建てられた戸建ては、庭付きの2階建てが中心です。 建物もそれなりに年月の経過を感じさせ...
先日、久しぶりに元将棋棋士で株主優待生活で有名な桐谷さんをテレビで見ました。 口の周りにヒゲをたくわえていて、雰囲気が以前とは変わっていましたが、相変わらず、自転車で移動して株主優待券を使う優待生活を過ごされていました。 バブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナ...
年に1回、都道府県魅力度ランキングなるものが発表されています。 今年のランキングをみると 1位 北海道 2位 京都府 3位 沖縄県 4位 東京都 5位 大阪府 44位 群馬県 45位 埼玉県 46位 佐賀県 47位 茨城県 となっています。 魅力度というよりは、観光資源のあ...
先日、ディーラーに行き、クルマの購入の手続きをしました。 今、乗っているクルマは10年経ちますので、クルマを買うのは10年振りになりますが、いろいろと感じることがありました。 <クルマの安全装置が進化した> 10年経つとクルマの安全装置が進化します。 私は今まで大きな事故を...
天気の良い日に昭和記念公園に出掛けました。 ほぼ毎年ですが、イチョウが黄葉する時期に訪れます。 首都圏では有数のイチョウ並木が園内にあります。 私の中では、昭和記念公園、神宮外苑前、横浜の日本大通りがお勧めのイチョウ並木ですが、ここが最も青空が似合います。 それほどイチョウ...
北鎌倉の円覚寺と明月院と建長寺に出掛けて来ました。 北鎌倉を代表するお寺です。 円覚寺近くの駐車場に車を駐車して、散策したのですが、往復するとそれなりの道のりでした。 1日に3カ所まわると疲れますが、北鎌倉の定番の散策コースです。 3カ所とも拝観料を払って境内に入りますが、...
50年の住宅ローンの話です。 住宅ローンといえば、最長返済期間は35年というのがかつての常識だった。 だがこのところ「50年返済」が可能なローンが増えている。 マンションなどの価格が高くなり過ぎ、35年返済では毎月返済の負担が重くなって簡単に買えなくなったためだ。 返済期間...