昨日はね。 ”万博” 友人と2人で行ってきました。 家を午前6時半ごろ出かけ、親友と2人。喫茶店でモーニングコーヒー。ツアーばす。大阪まで3時間。4時間ほど万博での自由時間。2人で過ごせるかしら?って不安の老婆2人の珍道中。楽しい楽しい。面白い。結構 二人で楽しめたと思うな。ふふふ。いろんな方との会話も楽しかったな。一日。予定通り。お土産を買うのが一番大変‼😀ブログ 久しぶりにお休みしちゃったな❣ ...
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
![]() |
https://www.instagram.com/byakuren11 |
---|
「気は長く 勤めは堅く 食細うして 心広かれ」…「長命は 粗食 正直 日湯 ……」
昨日はね。 ”万博” 友人と2人で行ってきました。 家を午前6時半ごろ出かけ、親友と2人。喫茶店でモーニングコーヒー。ツアーばす。大阪まで3時間。4時間ほど万博での自由時間。2人で過ごせるかしら?って不安の老婆2人の珍道中。楽しい楽しい。面白い。結構 二人で楽しめたと思うな。ふふふ。いろんな方との会話も楽しかったな。一日。予定通り。お土産を買うのが一番大変‼😀ブログ 久しぶりにお休みしちゃったな❣ ...
誰がなんといおうが、本人が『有り難い。幸福だ』と思っていたら、、不幸などありえない……
さあ忙しいな。 朝から明日の用意し、あるいたな。いまから”はつらつクラブ”今日は体操。頑張るかな。明日は万博。頑張るかな。あのね、近所の老婆の友が連絡つかず心配したけれど、娘さんの所に、行かれたともう一人の友人が教えてくれた。本人からも電話が入り、ホッとしたわ。老婆は笑えることばかりよね~~ふふ、******************************************************************短歌コンビニの外国人の店員に「おひさ...
「無名有力、有名無力」 安岡正篤☆その時の心構えとして…(無名な時ほど、沈潜して実力を養うよう に努めたわけだ。有名とは極端に膨眼し た自己であり、凋落(ちょうらく)もま た激しいのである。 ★ さあ今日はね、昨日より少し気温が低い。昨日は真夏のようでね。今夏が心配になりそうでね。ドキリでした。 昨日の老婆の友は心配していたら、娘さまのところへ数日行かれたとのこと。ホッとしま...
「今日お集りの皆さま、みんな仏さまです」……とお偉い老師さまが~~~~~~合掌して拝まれました。
ありがとうの一言がまわりを明るくします。おかげさまの一言が自分を明るくします。ありがとう。おかげさま。これこそが南無の精神です。 松原泰道 ★ 今日はとても晴れていてね。気持ちよい日。散歩しながら、汗が出てね。初夏だわ……。仲良しの老婆に、最近電話しても出ないので、心配し帰りに寄ったのですが、お見えにならないわ。心配だな。明日、手紙を書いて郵便受けに入れておこうかな。今日は7177歩。 彼...
『恐怖心を抱くのは、宇宙霊と人間との 関係を、しんじていないからだ。だか ら、「目には見えないが、宇宙霊が、 自分のそばにいる!我は宇宙霊ととも にいる!」と強く想うことが大切だ』 中村天風 ★★★ 今日は,午前中 久しぶりに美容院へ。シャンプーカットにいってきました。ホッとえいて、そうだ!大阪万博に行くときの集合場所をしっかり見てこようとバスで出かけた。だから 今日...
「ここよりなかは孤独の部屋だ」といった有名な話があるけれども~~~~~~~~アメリカ大統領 ルーズベルト
「およそ、一人の人間がどういう人であるかを知るには、三つの挿話があれば十分である。自分は三つの挿話から、その人間が、どういう人であるかを明らかにすることができる」 ニーチエ ★ そうかな?とても難しいな。自分のことを考えてもらってもね。むつかしいな? 今日は親友から電話が入り「今から会おうよ……」と、電話が入りあわてて地下鉄で出かけた。一緒に☕しながら、いっぱい話しそし...
死中有活・苦中有楽・忙中有閑・壺中有天・意中有人・腹中有書………
恐怖心を抱くのは、宇宙霊と人間との関係を、信じていない身体。だから『目には見えないが、宇宙霊が、自分のそばにいる!我は宇宙霊とともにいる!』と強く想うこ途が大切だ。 中村天風 ★****************************************************************** 今日は忙しいな。困ってしまう。 午前中は、本屋さんに ”音読” の、教科書を買いに本屋さんへ。なんとも感字があまりよくない店員さんで...
笑顔は人生を明るくする 山野愛子 ★ さあ今日は、ふらふらと散歩した。 5761歩だわ。まだまだ歩くからな?ぼんやりしながらブックオフに~~~。楽しくて目が輝いちゃうな!でもいい本が見当たらず残念だな。しかたない。 そういう日もある。ある。 あのね。今日は9436歩でした。 膝が治って嬉しいなぁ~~ありがたい。 ほんと うれしいな。****************************************************...
なんだか疲れちゃったから~~~~ふふふ ちょっとだけね~~~~
今日ははつらつクラブだからもうすこししたら、でかけないとな。がんばらないとな。 だから、すこしだけにしよう。************************** 詩 生きる 坂村真民 生きる 生きることの むずかしさ 生きることの ありがたさ 生きることの うつくしさ まかせきって 生きることの よろこびに 燃えよう ************* ************...
「人の仕事のうちで一番大切なことは後継者を得ることと、後継者に仕事をひきつがせせる時期を選ぶことである」
幸福の四つの条件 運命に恵まれ、 健康に恵まれ、 家庭に恵まれ、 死に恵まれる、 人生はたのしきものなり ★ ああ、今日も一日がすぎていきます。 9063歩でした。今日は一日でかけて朝から夕方6時ごろまでね。疲れたわ。 明日は、はつらつクラブだわ。初めての方が多くてお名前を覚える。そんなことがわたしには、なかなか覚えられずに大変だわあ~~がんばるかな!**********************************...
「原理原則を教えてもらう師をもつこと」「直言してくれる側近をもつこと」「よき幕賓をもつこと」……
学問は人間を変える。人間を変えるような学問でなければ学問ではない。そして、その人間とは他人のことではなく、自分自身の事である。 他人を変えようと思ったら、まず、自分を変えることでである。 伊藤肇 ★ 好きですね。伊藤肇様の本に出会いまして、生きていく大事なことを教わり、しかし、風のように亡くなられました。~~~なんだかね~~~だれもが逝く道ですものね。いつも私も、ときおり、いい効かすの...
「強く正しく愛らしく」生きれば健康にいきていける………かわいいな!ふふふ
私はイヤな人物に出会うと「他山の石」と思うことにしている 斉藤茂太 あなたの周囲にも、きっと「感じの悪い人」がいるだろ う。その人は実は、神様が おつかわしになった悪い見 本例である。毛嫌いせずに 「いい人間関係をつくるの に役に立った。ありがたや、 ありがたや」呟くがいい。 ★ なんだか楽しくなりますね。ふふふ。さあ今日は「ボランティア会議」でしたが、皆さんが笑顔で意見を...
孫正義さまは はやくも中学三年生の時、事業家になる決心をかためた~~~なんだかね~~~
借りのある相手には徹底的に尽くせ 下村澄 ★ ですよね。しかし私などは……もう、考えたただけでダメだわ。世話になりっぱなしであり、お返しなどできてない。だから「ありがとうございます」と 「感謝ばかりです」 「うれしいです」 「ありがたいわ」どちらさまにも、ただ ひとこと 「幸せだわぁ~ありがとうね」ただ ただ そういうのよね。 そうして手を合わせてるのよ...
美容界の大御所・山野愛子さんの美しくなる秘訣………笑顔を絶やさないことだと言っておられたという。
人には親切に接するに越したことはない 斉藤茂太 ★ さあ今日はね。認知症カフェに行き、結構来られ、9人でした。楽しい。 ひとり折り紙の得意の方がおられるの。だから ”鯉のぼり” を教えていただき折り紙で作りました。よかったわ。 皆さん とても楽しそうでね~~~~~ホッとしました。****************************************短歌 さくら散...
最初は空想でもかまわないから、自分の夢や願望をありありと想像すれば………大宇宙の真理である。
……つまり、相手が誰であれ、すぐに お礼を述べるという行為は、人間 としての最低限のエチケットなの である。…… 下村澄 ☆「あらゆる事に対して、感謝の気持ちを 抱けば、宇宙から最高の恩恵を受ける ことができる」中村天風……ですね。 誰に対しても大事なことですよね。 さあ~今日は散歩に出たら、偶然にご近所に会えた。もう一人お誘いし3人で近くの公園のベンチにかけてお花見をしながら、...
「竜馬だけが型破りである。この型は、幕末維新に生きた幾千人の志士たちの中でも類例を見ない。日本史が坂本竜馬を持ったことは、それ自体が奇跡であった」 司馬遼太郎 ☆ 歴史はいいもんですね。読みたいな! なんだかね。そうなんですよね。 あのね。がんばるわ!! 今日は、はつらつクラブよ。今から25人の顔触れではじまります。今から、9月までです。はいじめての方やね。 私な...
「~~~わしは生涯味わうことのない負け戦をした。織田殿でさえ味わうことのない負け戦をな………」
「わたしの現在が成功したというなら、 私の過去はみんな失敗が土台づくり をしていることになる。私の仕事は 全部失敗の連続である」本田宗一郎 ☆ 好きですね。本田宗一郎さまの本を読んだことがありますが、たしか「その手が語る」❓だったかな?わすれちゃったけれども………。 さあ今日は4173歩。怠けようかな?日曜日は人が多いし、サンドイッチマンが楽しそうでした。私は、眺めながら~~もう今からは、ゆっく...
「春雨じゃ、濡れていこう」月形半平太の名セリフ……「春雨じゃ、濡れてまいろう」
「金の使い方で人がわかる」「美しくなろうとばかりして、精神のあ り方を考えないのではいけない」「どの女もきれいになりたがっても、本 当は美しくなろうとはしない」「垂れ下がった肉を叩くような無駄なこ とはしないで、必要なのはいかに自分 自身の精神のあり方をつくるかだ」 ココ・シャネル ☆ ふふ。たのしいですよね。ハッとして、ドキリだわ。そして「女たちが失うのは美しさを学ぼうと...
人生、冷に耐え、苦に耐え、煩(労)に耐え、閑に耐え、以て大事を成すべし 曾国藩 ☆ この言葉 好きでね。若い頃に悩み苦しんだときに、これを心にしたことがあったわ。そして 救われたな。ふふふ。いい言葉にであうと、ふっきれてね。「なんとかなる」を実感しちゃうな。 今日は、また東別院の桜を楽しむためにバスでいった。美しくて楽しめた。昨日今日とね。今春は、ありがたいな。だって桜~~~~~...
蒔いた種のとおりに花が咲くのである。むろん、自分は知らずにやったことであろうが~~~~~~~
一所懸命苦しい坂道を上がった人にだけ、神様は「ここにいるぞ」と教えてくださる。 春日大社権宮司 岡本彰夫 ☆ さあ今日はね。桜を見たいと思い、出かけていきました。美しいつたらないわ。風もあり寒い日ですが、多くの方々が楽しそうで、嬉しい!行けた。数年前に孫らと桜を楽しみ歩いた道。ひとりで行ったのでが ̄~~浮かぶ昔が、なつかしくて自分のその時のわがままぶりが思い出されて……孫らに……心から🙇私...
アメリカのワシントンのポトマック河岸に咲く 🌸ソメイヨシノ🌸
生きていくためには「誇り」「誇りを捨てると、自信を失う。 自信を失うと、正しい判断が 出来なくなる」 (春日大社権宮司)岡本彰夫 ☆ ですよね。心にこの気持ちを持ちたい。ふふふ。今日は ”認知症カフェ” ゆっくりでかけた。5人集まりよかったな。10時から12時まで、1人の方が折り紙を教えて下さり、皆さん楽しまれてた。 その後、近所の公園に桃の花・桜・水仙やら、花が美しく咲いていたので3人で歩きま...
早食い、まとめ食い(もしくはかため食い)、気晴らし食い、イライラ食い、つきあい食い、衝動食い、ながら食い、じつにいろいろな食行動(習慣)がありますが、すべてがよくありません。 「100歳まで呆けない101の方法」 白澤卓二 著 ☆ ねぇ~食べることも気をつけないとな。ついつい早や食いだなぁ~~がんばろう。 ボケたくないもんな。もう呆けてる私。 ふふふふふふ さ...
「言葉は重く使え」~~亡き母からの教えを~~最近忘れてたなぁ~ハッとしたな😊🤣
二度と生まれ変わることのできない人生に生きているこの刹那刹那は、自分というものがいつも、人生の主人公でなければならない。 中村天風 ☆ ですね。甘えが多い私です。しっかりとな。いつも 自分に言い聞かせるのよ。今は、このブログのことを悩んでる。ふふどうしようか?ふふふ 優しい悩み~~~ でもね。うん。ひとり考えるのです……もう少し、考えようかな。今からは、はつらつクラブよ。(...
よく笑う人は認知症になりにくいといえるようです‥……白澤卓二さまの本より
笑顔を作るだけで脳は活性化される 白澤卓二 ☆ よく笑う人は認知症になりにくい。 普段笑わない人でも、笑顔を作るようにしていれば、最初は不自然かもしれませんが笑顔になる。笑顔を作るといいようです。 たのしいですよね。そうなんですね。 今日は5836歩です。明日がはつらつクラブの今期 最終の日。 4月から、また新しく始まります。 お名前を覚えることから~~だわ。***********...
「インターバルトレーニング」エミール・ザトビック選手がはじめたトレーニングといわれてる……
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれ、人生と幸運がどんどん開けてくるから……。 中村天風 ☆ こういうことあ、なんでもやってみる。それがいいのですよね。ふふふ 今日は5122歩。今からはゆっくりしようか?なぁ~~ 昨日は、久しぶりに兄嫁さんと、やっと連絡できた。もう95歳くらいだもんね。亡妹の次女が嫂のと...
「絶対に夢をかなえてやる」という強い気持ちあったからこそ~~~~苦難を乗り越えられる~~~~
喜びを分かち合う言葉を言い合おうではないか とにかく一日の人生を生きるときに お互いの気持ちに勇気をつける言葉 喜びを分かち合う言葉 聞いても何となく嬉しい言葉を 言い合おうではないか 中村天風 ☆ ですよね。私もいつも落ち込んだりたときも、さあ~~ってね!ふふふ。 今日は、朝の散歩のときに交通事故を見たの!びっくり!だって、車がひっくりかえってた。タイヤが...
本を通じてさまざまな偉人に触れあうのは非常に大切なことです………
「自分の世界」を確立すること。そして、自分の有限の世界を持つことによって、無限の喜びを得ていく。 斉藤茂太 ☆ さあ今日は、朝から膝が痛いのが少しずつよくなっている気がする。暖かいからいいのかしら?ね。散歩いつものように頑張った。9821歩~~ありがたい。 散歩の途中で知人に会ったらね。 みなさん「絵手紙のお仲間」とのこと。いろいろと頑張っておられ素晴らしいな。わたしも努力したいな...
「ああ、俺はなんてついてないんだ」って言ったら~~~ね。ふふふ「運がいい~~」って………ふふふ
今日は午前中ね、地区の「認知症当事者の方や関心のある方らが集まる会」があり、1ヵ月1回ですが、行ってきました。91歳になるお隣さんを誘い出かけたわ。 今日は、4月から何をやるのか、何がやりたいのかをね~~話し合うみたいで、いつもより人は少なかったわ。 だから、みんなで話しているだけなのでつまらないのか、突然 お隣りのAさんが怒ったように「早く 進めて下さい」ときつく言われ、びっくりだわ……私?社協...
うれしそうに笑う笑い声が好きだというやなせさんは~~~好きなことで人を喜ばせたいと考え~~~漫画家に
たとえば嫌だと思うことを、好きになればいいんだよ。つまらないっていうことを、おもしろく考えりゃいい。 中村天風 ☆ 中村天風さまの本をいろいろと読みましたが、好きだわ。だから、その本を読みながら守りたいなぁ~~と思うわたし。 さあ今日は、親友が来ましたので2人で愉しい経験というか体験しました。彼女がね ご主人が使っていたというライター(デュポンライター)を売ろうとし最初に入った店は、...
吉田松陰は塾生に対し、実行することが大事だと教えました…………
さあ今日ははつらつクラブだわ、 いまから、出かけていきます。 あっという間に、過ぎていくわ。 がんばるかな。膝がもうすこしだわ。 明日は電気をかけに行こうかな。**********************************************短歌 ひとり悩みひとりきめては笑ってる 今日は過ぎゆくあっという間に 不幸だから幸を求める幸ならばいつ も幸なら幸を感じず************...
21世紀が良い世界となるためには、 政治でも科学でも経済でもなく、 本当の人生を歩む立派な人間を育 てるということにつきるのです。 葉室頼昭 ★ 今日は晴れてあたたかで心地よい日。散歩に出ましたが、ゆっくりゆっくり歩きました。6007歩で……もう少しだ。あたたかでドキリ。びっくりします。 *********************** **********************...
不利な状況の中で1年間頑張り抜いて優勝した荒川静香さま~~~いまもそのシーンを思い出します。
輝かせて、輝いて あなたがあなたであること、 ただそれが素晴らしい。 私たちは 誰もが両手に 自分だけの素晴らしい宝物を 抱えて生まれてきた。 いまではすっかり 忘れてしまっていたとしても 必ずだれもが持っている いま、ここにいる意味は その宝物を磨き続けることなのだと 気づくことができれば「自分にはこれが足りない、 あれが足りない」と、 あちこち探し回る日々から 解放される。 他人とは違うあなた...
歴史は、現在と過去との対話である。 E・H・カー 過去を語りながら、じつは 現在が未来に食い込んでい く~~ ★ さぁ~~昨日の続けると、膝の”痛み”親友が湿布薬をもってきてくださったの。朝、あわてて””整形外科””へ。いつもの先生なので言いたいことをいうの⁉ 先生はおっしゃる。「これはお年だわ!18歳じゃあない。 81歳だから!年相応だな!」よ~~ ふふふ。湿布...
ゴミはゴミ箱へ 心がつまらない思いで いっぱいになっていると いい思い出が入らない まるで、ゴミ箱みたいに なってないだろうか? いまのあなたの 心の中にはどんな思いが 詰まっているんだろう。 全部、紙に書き出してみる。 言葉にしたことがないことも 誰にも見られないように 誰にも知られないように 言葉にして見つけてみる つまらない思いは 小さく小さく破って 本物のゴミ箱にほおり投げてみる。 あ...
私は限りなく祖国を愛するけれど 愛すべき祖国を私はもたない………中村 勇 さま
「羨ましい、憎らしい、悔しい」捨てると幸せになる三つの「シー」とは? 斉藤茂太 ★ 「さすが、すごい、すばらしい」 を口癖にすることが大事と斉藤茂太さま。確かにですねよね。今日は膝が痛くてね。たまらないな。今からは『音読』だわ。 頑張っていかなくちゃぁ~~ね。 ふぅ~~だな。******************************************************************短歌 気になるなお隣さんが電話...
みんなちがってみんないい………金子みすゞさまの心に残る「詩」
引っ込み思案は奥ゆかしい、優柔不断は慎重で細心、傷つきやすいのは感受性が豊か。 中里 至正 ★ 短所と思っている性格を別の言葉で言い換えさせるのも良いでしょう😉 さあ今日は朝から一日~~外出だわ。すっかりね。疲れてしまったわ。お齢だわぁ~~しみじみとバッタリ❣よ。今からはゴロゴロしよう。疲れた。社会福祉協会での「作品のバザー」で、とてもいい時間だったから、良かった。皆さ...
今日からは、なんだか忙しい毎日が続くから~~ゆっくりいくわ~~
こんにちは 今日は、今から忙しいのだ。 はつらつクラブで夕方まで。 あわててるから~~ちょっとだけ更新しよう。 ********************************* しあわせは いつもそばに 文 ひらたせつこ 監修 武山廣道(白林寺) ふさわしい道を歩む 大人になると 若かった頃のことを 「なぜ あんなことで悩んでいたんだろう」と 思い出す。 なぜ あの時に一歩踏み出せなかったんだろう。 な...
これからを生き、育っていく子どもたちに大切に伝えていきたい~~~~~~~~~~~
友だちから、人間の勉強をさせてもらうのだ 赤塚不二夫行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい 韓国格言 ★ 素敵な言葉ですよね。たしかにね。 「ありがとう」と言えばね。 「ありがとう」というがくるわよね。 そうありたい ですよね。さあ今日はね。6234歩よ。 まだまだ膝が ”なぜか?” 痛いのよ。 なかなか治らない。医者にもいかずだから、だからあたりまえよね。仕方ない~...
あいかわらずⅮⅤはなくならない。女性に対する暴力はすべての人に対する暴力だ…
謙虚な考え方が武器になる 斎藤茂太 謙虚さのない社長のいる会社 には、イエスマンだけが残り 有能な部下は他社に移ってし まい、結局、窮地に追い込ま れるケースが少なくないのだ。 「人間関係で「キレそう!」 になったら読む本 斉藤茂太 著 ★ 今日は、”春の彼岸法要”でおまいりに行けないので~~今日菩提寺にお詣りに出る。バス・JR・タクシー 私なりに...
ドリフの強さはチームワークの笑をちゃんとできたことだと思う~~志村けんさま
<やさしくね。 やさしくね。 やさしいことは強いのよ> 宮城まり子(ねむの木学園園長園 ★ 今日は、散歩に出ていま4733歩だわ。 朝 出かける時に、管理人さんが玄関に、会話が楽しいのよね。「おはよう、いつも元気だね!」「これで膝が痛いのよ~~仕方ない」「医者にいった?」「いかないわよ?まだがまんできる?」「ぼくは注射をうってるよ」「注射大嫌いだから、ダメだ!」 アッハ アッハ...
「何でもかんでも一番でなくても、総合的にいちばんになればよい~~~~」家 正則さま
草に すわるわたしの まいがひだったわたしのまちがひだったこうして 草にすわれば それがわかる 八木重吉 ★ どんな まちがひだったのかな? ハッとします。こんな老婆になって、しみじみと思うことだわぁ~~😢 さみしいな。 さあ今日は散歩に出てね。今 7080歩よ。いろんなことを考えながらね。楽しいわ。 この詩を読みながら、ハッとし❣ 今日は、街角を曲がったら、春一番の幸。白い...
「無知な友ほど危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ。
無知な友ほど危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ。 ラ・フォンテーヌ ★ なんだかハッとします。 そういう人がトップになるはね。 なんだか不安ドキリです。 さあ今日は、ぼんやりでapplewatchを充電してて忘れてね。つけずに出かけたらその不便さにいつも大事にしないとな。って❓しみじみね。午前中は”認知症カフェ”に出かけ、楽しいのよね。4人でしたが、とても折り紙の得意な方が、いろい...
「透明児童」と呼ばれている……かれらは学校にもゆくこともできない……
ひとり泣く津波の祈りテレビ見て涙しつひとり手を合わせてる 6920歩 もう今日は休み。くたくただ。さあ今からは、「ゆっくりしようね」ね。 ゆっくりしようと自分に語る。****************************************** 短歌 散歩しつ「なんまんだぶ」と唱えつつ ときおりは歌も歩くを楽しむ 若き人ら格好良くて声かけた青年は言 う「おばあちゃんいい」*****...
自分を愛せる人間が他人を愛せる………五木寛之さまのお言葉😍💕
自分を愛せる人間が他人を愛せる。 五木寛之 ★ ですよね。全てを愛せる人でありたい。**********************************************短歌 お陽さまと昼間の月ととどちらにも 手を合わせてる春のひととき ひとむかし田舎に住みしことさえも いまはもう夢うつくしき過去*****************************************************************...
いくつになってもいろんなことはあるものですよね…相手の心の状態を考えるべき……ね
いいほうへ、いいほうへ考える 斎藤茂太 私は物は考えようだといつもいう けれど、「幸福」も「不幸」も 考え方次第どうにでもなる。私 は何ごとも、いいほうへ、いい ほうへと解釈する。 ★ ですよね。斉藤茂太さまの本を読んで元気をもらうのです。その通りだと思うからね。ふふふ。****************************************短歌 マラソンを応援する子ら...
深呼吸の際、大事なことは「腹式呼吸」です。胸式呼吸では深い呼吸ができません-------
生きているということは、 徐々に生まれることである。 サン・テグジュベリ ★ 死を怖れず、死にあこがれもせずに、 自分は人生のくだり坂を下がってゆく 森鴎外 ★ ふふふ。そうですね。生きている今、幸せをいっぱい感じて、それを大事にしっかりしたいものよね。人生のくだり坂をわたしももうすっかり下っているなぁ~~死も怖れず、死に憧れもせずにくだり坂を走...
「自分が自分の敵にならないようにする」つまり、自分はいつも自分の味方であると信じるのです。そうすれば能力と関係なく常に自信を保つことができます。 齋藤孝式”学ぶための教科書 齋藤孝 著 ★ 素敵な言葉ですよね。 さあ今日も、今 6388歩 ゆっくりします。散歩に出たときに、コーヒータイムしてたら、私と同じくらいのお齢の方と、一ぱいお話ができて、愉しい時間が過ごせました。やはり一人居の方でした。...
人は常に自分の幸福を望むものだが、その幸福を見分けることは出来にくい。 ルソー ★ ですよね。幸福なのに不幸に思ったり、いろいろありますよね。 さあ今日は散歩に出て6899歩。もう少ししたら買い物で出ようかな。近所に~。ひき肉を買い、期限が今日までだったから安くなっていたから、ハンバーグを作り冷凍にしようかと思う。パン粉を切らしたから、散歩がてら出かけるかな? 今日は寒さの中に春...
「文字で心を洗い、心のノミで顔を彫る」小島直記さまのおことば
年と共に人間の佳境に入るのが本当である。 安岡正篤 ※人は年を取るごとに、その心境が 佳境に入っていくような生き方を したいものです。 ★ 今日は嬉しいのよね。若い60歳の女性の友がね。お祝いをしてくださるというの。甘えさせてもらいました。凄いご馳走なの。なんとも素敵なお寿司料理でね。いろいろなお魚を焼いて下さるのよ~~わあ~~上手く説明ができないわ。美味しいのよ...
「この世界が徐々に荒野と化してゆくのを~~~」「幾百万の人々が苦しんでいるのを感じる~~~」
本は、私が見ることのできないおもしろいことをたくさんおしえてくれます。それは人間のように疲れたり、困ったりすることはまったくありません。くり返しくり返し、わたしがしりたいことを教えてくれるのです。 ヘレン・ケラー ★ ヘレン・ケラーさまの言葉は身に沁みます。読書についての意味深いメッセージね。~~~~大事にしたいですよね~~~読書! さあ今日は、朝から春雨だわ。しとしと降っ...
「自然の秘密と美しさを探し求めるおとぎの国の旅人であり、それはたいへん面白く、夢のある楽しい仕事です」
ねたむ、そねむ、にくむ、ひがむ、うらむ。そう言う気持ちを持っている人に運はついてこない。そういう人は運命の女神から見放される。 米長邦雄先生の言葉 ★ ね。明るく元気ににこにこ過ごしたい。そうそう今日は、今からはつらつクラブ。今日はなにかなぁ~~雨がやんできたわ。ありがたいな。私なりに頑張ろう。****************************************短...
今の小中学生は一ヵ月に読む本は一、二冊が平均だと言われます……
世の中に悪が栄えるのはわれわれがノーという勇気をもたないためである。 サミェル・スマイルズ ★ さあ今日は散歩は6386歩だわ。嬉しい。精一杯あちこちを探検して(私の冒険)ね。遊んで歩いたわ。嬉しい気持ちで❣そういう気持ちだと知らぬ間に歩いてて楽しい。 あれやらこれやら目がキラキラ輝くわ。でも時折雨だったから途中からアーケード街にすることに~~夏も冬も晴れても曇っても雨でも、アーケード...
ぺんぎんの子が生まれた 川崎洋 ぺんぎんの子が生まれた 父さんと母さん それぞれのおじいさんとおばあさん さらにはひいじいさんとひいばあさん と ほんの二五代さかのぼっただけで この子の両親を始めとする先祖の総計は 六七一〇万八千八百六二羽になる そのうちのどの一羽が欠けても この子はこの世に 現れなかった ぺんぎんの子が生まれた****************************************************...
「気持ちよい生活を送ろうとおもうなら」 ……ゲーテさまのおことば……
”処世のおきて”「気持ちよい生活を送ろうとおもうなら」 ゲーテ 済んだことをくよくよせぬこと。 めったなことに腹を立てぬこと。 いつも現在を楽しむこと。 とりわけ人を憎まぬこと。 未来を神にまかせること。 ゲーテ ★★★ 大事なことですよね。わたしもがんばる。さあ今日は、何時も通り散歩に7694歩よ。ふふふ、くたくたになりながらもね...
「嗚呼そうだ、と気がついた。その時があなたのバースディ」ですよネ……しみじみ………思うわれあり
「 ああ、そうだ、と気がついた その時があなたのバースディ」 中村天風 ★ ふふふ。そうよね。天風様よくわかる。楽しくなります。ありがとうです。 さあ今日もね。散歩を頑張りました。 そうやって私の努力は、できていきます。誰とも話さないで、一日が過ぎていくかな?でも、いろんなひととひとこと会話。数人の人としました。それでいいか?たまには!***********************...
 ̄~~世界の国々が、自分の国の幼い子どもたちを、ほんとうによい人間に育て上げることに~~
やり抜く----つまりその根気もまた、能力であるがゆえに、育てなければ-------決心して始めたら、まずしばらくのあいだ忍耐すること~~ 鈴木鎮一 ★ すてきですよね。ほんとそうですよね。 なんでもが、忍耐ってね。とてもね。やってるとなんとなく努力できるようにね。楽しくなるものです。続けるということ。今日は病院でした。予約受診です。 待っている間に話しかけて来られた方がありました。ま...
春は春の役割をしっかり果たして夏にゆずっていく。夏も、秋も、冬も同じです………
「人生は自分自身との戦いである」 昇地三郎 ★ さあ今日はね。ひとり、いつものように散歩を、頑張り8633歩。午後は、ぼんやりテレビよ。 いろいろな人と言葉との出会いは、私にはいいものでいろいろと知りたくなります。そうそう散歩の途中、ひょっとしてⅤドラッグにゆくと知人がおられるかと寄ってみた。やはり、おられたので、暫く会話。 転んで足が痛いと言っておられる。痛いのはかわいそうだな...
「””正直、親切、愉快””に人生の責務を果たしたかどうか?」「明日は今日より」……
「この世の中は、苦しいものでも 悩ましいものでもない。この世 は、本質的に楽しい、嬉しい、 そして調和した美しい世界なの である」 中村天風 ★ 好きです。中村天風さまの本を読むと、なんど読んでも心します。若い頃に道に迷った時 ハッとしてね。「座右の書」で、いつもそばに置いています。好きなところをなんども読みます。ふふふ。 ありがたくなるのです。*****************...
いま、きみに いのちの詩を 木内喜久雄 編著 人間なんてさびしいね やなせたかし 心と心がふれあって なんにもいわずにわかること ただそれだけのよろこびが 人生至上の幸福さ たったひとりで生まれてきて たったひとりで死んでいく 人間なんてさびしいね 人間なんておかしいね*************************************...
たいていのことは古典の中にある。 何千年も経っているのに、人間その ものの根本はたいして変わっていな いということです。時に自分が創意 工夫して、偉大な人生の真理を発見 したと思う。しかし、それは大変な 錯覚で、自分が無学なために、既に 古典にのっていることを知らなかっ ただけのことです。 安岡正篤 ★★★ 安岡正篤 ...
”老人性うつ” を遠ざける「いい加減」のすすめ・・・・・・・・
祈りはよきほうへと誘う力が必ずあります。不安を抱いた時こそ、努めて「大丈夫」と心を切り替えてみてください。 鈴木秀子 ★ 「祈り」ね。いつも わたしもよ。 わたしもいつもそうしているのです。 「大丈夫。大丈夫」って、祈るのです。この間もね。せっかくの東海テレビアナウンサー庄野俊哉さまの「音読」講演会 私の脳は😿 失敗と思うな私。😢😢😢😢へたで~~~ 笑えちゃうわ。すっかり自信なくしてね。 落...
生きることに感謝して☆☆☆一流の人はみんな明るい☆☆☆・・・平澤興さま
天地にわれ一人いて立つごときこのさびしさを君は微笑む 会津八一 ☆ 素敵ですよね。会津八一さまのことは、とても好きだわ。楽しいのよ。学校の先生をやっておられた時の本を読んだことがありましてね~~~~~~~~~~~~なんでも忘れてしまうけれども、感動したことの、心だけは印象にあるわ。みんな忘れちゃう泣けるう。でも感動だけは忘れず心に! 今 帰り 8150歩。いつもの喫茶店で、ひさしぶりに、たま...
今日はね。忙しい一日でした。 午前中は認知症カフェに友を誘い。 午後は、”音読” 気軽にできる! ”誰でもできる” はつらつ音読部「暮らしの作文」音読講座 在宅サービスセンター 「暮らしの作文」音読講座 講師:東海テレビアナウンサー 庄野俊哉 氏 とっても、楽しいなぁ~~音読の魅力をいろいろと語ってもらえたのしい時間。ありがたいな。 今日がいい一日になりました。************...
「この子を守らなければ」…ただの女の人を母親として強くするんだね………
飛ぶ雪の碓氷(うすひ)をすぎて昏(くら)みゆくいま粉れなき男のこころ 岡井 隆 さあ今日は、「ふれあい給食会」でね。 300円でお弁当。楽しい会でした。オカリナの演奏を聞きました。とても楽しい会。そのあと、喫茶店で珈琲して家に帰りました。楽しく過ごせ嬉しいな。 さあ今日は、6339歩もう今からは、ゆっくりテレビにしよう。 朝 散歩に出るとき管理人さんが「毎日朝早くどこ行くの?…...
降る雪や明治は遠くなりにけり 中村草田男 好きだな。 9499歩 昨日は軽く12000歩 ~~~ 今朝 散歩に行き帰り道で、お隣さんのとても仲のいいご夫婦にお会いした。「お久しぶりです~~」 しばらく家の前まで話しをする。 羨ましいご夫婦でね。あのように過ごせる人生はいいなぁ~~?ふふふ。 お幸せだなぁ~~こんなおばあちゃんは、すごい うらやましくなるのよね。憧れる。 昔のこと...
「しあわせはその人の心の中にある」 しあわせは心の中にあるもの、つまり自分が しあわせと感じることです。どんな身のまわ りにしあわせになることが沢山あっても、も し自分で「ああ、私にはこんなしあわせがあ る」と感じなかったら、それは結局どうにも ならないこと、その人は決してしあわせにな ることはできないのです。しあわせになりた かったら、自分の身のまわりのしあわせを自 分で感じるような人になる...
たくさんの本を読むと、沢山の人生に出会うから、経験が増えるからね。 はっきりいってトクだね……
神さまというのは、信じるとか信じないとか いった次元の話ではなく、神さまはいらっしゃ る、そのことをその人が分かるか分からないか、 ということなのです。 葉室頼昭 「神道 感謝のこころ」 ☆ この著者は医学博士です。とてもいい本だとひとりときおり ̄~読むのです。わたしも感じるからですが。さあ今日は 8064歩 午前中は朝陽を頂きながら、散歩して歩きます。こうして歩くことが私には...
ただがむしゃらに働く働き中毒とみるならば、その働きぶりは?………
人間は想像力があるから人間。 なにかがわかる、という場合は、 すべて、想像力が源だ。 斎藤孝 ★ ですよね。さあ今日は6607歩。 今日はこれまでにするわ。 朝ね。エレベーターでご一緒したおばぁちゃんは今から介護施設にディサービスと話される。「行きたくないけど~~~~?」「行ってみなさんと会話するがいいわよね」って?ふふふ。自分に言い効かせながら、その方に話しかけるわたし...
鏡に向かって声を出せば、それがオウム返しとなって、目と耳から同時に自分の心の中に入っていく~~~~~~~~~
「自分が自分の敵にならないようにする」 自分はいつも自分の味方であると信じる のです。そうすることで、能力と関係な く、常に自信を保つことができます。 斎藤孝 ☆ ですよね。ついつい自分の行いに悩みどうしようかなぁ~~なんて思うときがある私。ハッとします。ありがたいな。 さあ今日は、市県民税の申告に行った。 無事に済み、ホッとするわたし。8662歩今からはゆっくりした...
「目には見えないが、宇宙霊が、自分のそばにいる! 吾は宇宙霊とともにいる!」………そう思うわたしも
「恐怖心を抱くには、宇宙霊と人間との関係を、 信じていないからだ。だから「目には見えない が、宇宙霊が自分のそばにいる!我は宇宙霊 とともにいる!」と強く想うことが大切だ。 中村天風 ★…………つまり、心配や恐怖の心から解放される ためには、宇宙に存在する偉大な力に絶 えず見つめられ、それによって 「自分が生かされている」 「見守られて...
「神さま、健康にしていただいてありがとうございます」と感謝するのが本当のことです~~
祈る心や感謝の心をいつも持つことです。 葉室頼昭 ★ ですよね。大事な心だと思います。 今日も、散歩に出て歩きました。今帰りまして8013歩です。坐るとうまく立てませんが、歩いてしまえば、また歩くことはできますが? ふふふクタクタに疲れちゃうから~~~(笑) もうお齢なんだから仕方ないわよね。気持ちだけはね。若いつもりだから自分が笑えます。 昨日は、はつらつクラブでした。...
夢を見よう 人生は夢のようなものだ。 名前をもらって この世を生きて、 旅立つ日まで 長くても百年少しの夢を見続ける。 生命誕生から四十億年、 地球が見る夢の中で あなたが登場するのはほんの百年、 まばたきする間もないくらい。 夢なんだから、何でもできる この身に訪れる苦しみも悲しみも 怖がりすぎることはない。 終わる日が必ずくるから、 夢なんだから、夢みよう。 夢 ゆめ ...
世界が面白いものに溢れ………自分はたくさんのことに興味あると思えた瞬間 「この世界は生きる価値がある」のです
「多くの人は自分(田中耕一さん自身)のこと ノーベル賞を受賞したことで、人生の目標は 達成したと思っているようですが、そうでは ありません」といって、再びすごい研究を始めているのです。一滴の血液からすべての病気が分かるという画期的な医療装置の開発に着手しました。 「斎藤孝 式 ”学ぶ”ための教科書」 斎藤孝 著 ★ いいですよね。ハッとします。 今日は、い...
本を読むことは一種「蘇りの手法」~~~~~~~読書しないとな❣頑張るわ!
過ちを改めないことを過ちという 孔子 ★ 一回の過ちは誰にでもあります。過ちを改めないことが本当の過ちになるのです。その過ちを修正する態度を持つ。それが学ぶことの大事な一面です ̄~斎藤孝様の本にありました。ドキリ。それさえが私には昔むかしはできずにいたなぁ~~なんて深く反省?😢😢 身に沁みる言葉にであっては泣けるな~~~~~~~今日はね~~アップルウォッチが調子悪くて~アップルにいっ...
懸命に努力する人に~~~~一筋の光明を授けてくれる~~~~稲盛和夫さま
美しい心を持ち、夢を抱き、懸命に誰にも負けない努力をする人に神は「知恵の藏」から一筋の光明を授けてくれる 稲盛和夫 ★文字で心を洗い、心の鑿(のみ)で顔を彫る 小島直記 ★ この言葉好きでね。いいわ。 さあ今日も寒い日だわ。散歩に出たけれども、あまり歩く気にもなれず、6705歩 いいか!誰にも会わず話す人もなかった。 ふふふ こういう日もある。 もちろん「おはよう」...
折々は濁るも水の習いぞと思ひ流して月は澄むらん………新渡戸稲造さまのお歌
「おれはついている」と思う人に運は集まる 神渡良平 ★ ふふふ 分からない世界はなんだって「運がいいな」「おれはついている」ってね。そうやって過ごしたいわ。今日忙しいな。「ボランチィア会議」が1時半からあるので、今から30分ほど歩き社協へ。仲良しの友と会えるから楽しみ。頑張る。何か目標があると、心を切り替えれて楽しんで頑張りたい。 とても寒いけれども、頑張る。*************...
ある老人ホームで、叱ることとか否定的な言葉を使うことを止めようと相談をした……
ほめことばも、悪口も。本当のきみとは無関係かもしれないよ。 齋藤孝 著 ★ 今日は忙しい一日でした。午前中は小学校にボランティァ可愛い一年生と昔の遊びをしました。なんとも可愛いのよ。たのしかったわ。いい時間で幸せ貰ったわ。ありがたいな。午後はボランティア会議で、その後は仲良しとお茶。 家に帰ったら、旧い親友。数年ぶりに電話が入り長電話。あーあ 幸せな一日。有難い。 にこにこだわ。****...
音読や計算は好き嫌いに関係ありません。嫌々やっても前頭前野が働きます……
わたしの短歌公園は人っ子ひとり影もなく大寒の曇り我一人ゆく冬陽さす街行くわれは睦じき老夫婦に思わず視線ながれなんということもなく過ごす老いの日日その倖やまた倖よ************************************ 今日は散歩は7106歩。わあ~~今ね、旧い友人からバレンタインチョコが~~びっくりしちゃう😍ホント😒😒びっくりしちゃうな。玄関ベルが鳴り郵便局さん。 あーあ 嬉しいな。 ま...
「何事も善意に解釈せよ」という教え……まついじゅんいちさまのおことば……
「喜んで仕事しているか」「感謝と畏れを知れ」 松下幸之助 ★ なんだかハッとします。さあ~今日は今からはつらつクラブ。心を謙虚にして一生懸命頑張りたいな。私わがままな性格なので、常に自分に注意しないといけないわ。”謙虚に❣謙虚に❣そしてそれこそ感謝を忘れない。喜び仕事をやらせていただけてありがたく努力したいな。 神さまに手を合わせ感謝を忘れずに頑張らせて頂きます。謙虚になりたい。 ...
――実行する習慣を身につける――この、いうはやすく行うことの困難なことを~~~~
「気絶するほどほめたことで 子どもが別人になる」 『魔法の言葉』①あなたは、楽しく我慢できます②あなたは、楽しく挨拶ができます③あなたは、思いやりができます。④あなたは、楽しく学べます⑤あなたは、運がいい。ついています 「やっぱりすごい‼ 子どもの脳にいいこと」 向後利昭・鈴木明平 著 ★ なんだか楽しいし、そうよね。何てついつい「そうそう」 「ごもっとも」 「うん ...
違和感を抱いたら、まず立ち止まって、考え方や行動が正しか……引き返そう………
私を天才と呼び、成功者というのはあたらない。何もかも精一杯の努力をしただけだ。99パーセントまではパースピレーション(汗)で、あとの1パ―セントがインスピレーション(霊感・ひらめき)にすぎない。 エジソン ★この言葉が好きだわ。さすがのエジソンさま。ふふふ。今日は、ゆっくり散歩し7519歩。あちこちのバーゲンを見ながら、楽しく歩いたのよ。好きだわ。こんなおばあちゃんは誰も、地下街に...
…… 音楽家を育てることを第一の目的とするのではない。よい市民を、立派な人間を育てる‥………
「私たちは、音楽家を育てること を第一の目的とするのではない。 よい市民を、立派な人間を育て たいのです。もしも子どもたち が生まれたときから、りっぱな 音楽を聴き、また自分で演奏す ることを学ぶならば、かれらは すぐれた感受性・陶冶性・忍耐 力などを、能力としてもつとと もに、美しい心のひととなるで しょう。」また鈴木鎮一氏は感 概深げにつけ加えた。「またもし、世界の国々が、自分 の国の幼い子ど...
人格は才能のご主人さま…才能があっても、使い方をまちがえてしまうと意味がない~
才能を伸ばすよりも、まずは人格を育てよう人格は才能のご主人さま 齋藤孝 ★ なんだかハッとしますね。 そうなんだ! って!★人格は才能のご主人様★ 今日は寒い日だわ。7715歩。たくさん歩いた。自分にいい効かせてる。”怠けては駄目よ” 老いちは、今日はまあいいか!ッて休むことは、簡単だからね。ふふふ。自分に厳しくと思ってる。*******************************...
子供の短所を”生まれつき”として放置せず、これを訓練して逆に長所とすることも………
自分の能力を育てるのはだれか。生まれつきで能力は育っていくのではない。それは自分だ。みんな自分が自分を育てるのだ。自分の能力をつくろうとしないで、能力がないと嘆くのをやめよ。 「愛に生きる」 鈴木鎮一 著 ★ なんだか、ハッとします。いまならば、そうだよね~~ってそうすればよかったし~~わかる。納得できるし、今ならば努力ね~~しっかり考えて私、もっと努力すべきだなぁ~~と、しみじ...
ヴァィオリンを立派に引くには~~~鈴木鎮一さまのご指導~~~
相手に譲った一歩は、自分が前に進むための一歩になるんだよ。 斎藤孝さまの本より ★ 今日は今のところ7909歩。 座ってて立つと膝が痛いの。でも仕方ないな。お齢なんだ。だからあきらめてがんばる。立って少し歩くと体も諦める。そう思うのよね。ふふふ。 座り過ぎはダメだめ、ふふふ。**************************************************短歌お齢(とし)...
神さまというのは信じるとか信じないとかいった次元の話ではなく、神様はいらっしゃる~~~~
どんなに勉強したところで知識ばかりで「行い」がないのなら、何の足しにもなりません。神社に毎日お参りに来られるごく普通のおじいさんやおばあさんの方が、よほど神道を分かっているということになります。「神道 感謝のこころ」 葉室頼昭 著 ★ 神さまの前を通れば、手を合わせる私。それもこれも当たり前のようにね。大事なこと。 今 散歩に出て写真やらね。楽しんで歩く。向こうから手を振...
……記憶というものがあるので、人間が人間たるゆえんをまっとうできる………
一茶の句 雪とけるとけると鳩のなく木かな 雪とけて村いっぱいの子供かな 猫の子がちょいとおさえる木の葉かな 這え笑え二つになるぞけさからは ふるさとや餅につき込む春の雪 ★ ふふふ 楽しいですね。遊び心をもって過ごしたいな。脳よ。覚えたいな。 この俳句、毎日毎日訓練していると、覚えてしまうそうですが、今はいろいろと早口言葉とか~~あるわよね。 私の脳のために❣ 覚えたいもの。 さあ今日も一...
ほめられ認められてパワーアップ~~~医学博士 葉室頼昭 さまの本よりの言葉を
若い日のシュバイツァー博士に、医学を選ぶか音楽に進むかという問題があったように、ミハエルㇲ先生もまた、大学を出られた時、医学にゆこうか、音楽で立とうかと迷われたほどでした。 アインシュタイン先生は、人も知るヴァィオリンを手放されることはなかった。おはこの曲、バッハの「シャコンヌ」など、まことにすばらしいものでした。流れるように軽いその指の動き、美しくやわらかな音――――~~~~~~~省略~~~~~~~「愛に生きる ...
「……敬と恥の二つの心、これが人間と動物の限界線です……」安岡正篤さま
音読・計算には脳のウオーミングアップ効果がある 川島隆太「5分間活脳法」 ★ 毎日 バカみたいなことを~こうしてやってて笑ってくださいね。自分のすきなことを自分にいい効かせるつもりなんだけどね。ちっとも成長のない私。笑って訪問してくださいませ。 ひとりでアッそうなんだ! そっか❓ってひとりすぐに納得しつつ~~すぐ忘れる~~ 見事なお婆ちゃんなんです。 笑ってくださいませ。 しかし、今日の暖...
「父は子どもの敬の的 母は子どもの愛の座」……安岡正篤様のおことば
「人間はその死の瞬間まで、成長できる可能性を持った生物である。だからこそ希望の小窓を閉じてはいけない」 ――――キュープラー・ロス ★ キュープラー・ロスさまの本多くの方々に読まれています。私も読みました。本も大事に持っていますが、読んでは忘れるのが得意なんだから~~~駄目な私よ~~。 今日は5913歩。でも疲れているから、今日はこれまでだわ。映画に行ってきました。久しぶりに映画が楽しめ嬉しいな。「満...
……素直こそが、人々の知恵と力を結集できる唯一の道だと自覚すればこそ~~素直になろう、謙虚になろうとしたのだ…………松下幸之助氏
今日は朝から「認知症カフェ」に行き、とても楽しかった。はつらつクラブの仲間が数人来ておられ、いい時間が過ごせました。私なりに家でドラマばかり見てると、なんだかいかんな⁉って、感じるから気をつけないと………すごい感じていたのでね。よかったな。いい時間が過ごせました。 ありがたいいい時間でした。 いつも気をつけてないとね。 あっという間に「緊急認知症警報発令」しないと大変になってしまう!自覚してるからね...
運命は偶然より必然である。”運命は性格の中にある”という言葉は、決して等閑に生まれたものではない。 芥川龍之介 ★ 味わえる言葉ですよね。 好きだなぁ~~しかし、不思議ってあるのですね。 先日、鍵を無くし馬鹿さに嘆き悲しくなり……? ところが不思議なことがあったのです。親しい方に話したら、その方落ちてるのを見つけ昨日夕方ね。届けて下さったのです。公園で見つけたとのこと。その公園もさがし...
脳に欠かせない栄養素……硬くても食べる小魚・こんぶ・するめ……楽しもう
食事は脳の発達に大きく影響するのです。スナック菓子、ジュースなどの常食はやめて、野菜たっぷりの和食を与えましょう。7分づきの玄米も非常に優れた食品です。納豆、味噌などは脳に必要な栄養素がたっぷり入っています。又必ず摂ってほしいのは小魚、青魚です。これらにはEPA・ⅮHA・がたっぷり入っています。脳に欠かせない栄養素です。それから固いものを食べさせるようにしましよう。小魚もそうですが、こんぶやするめ...
この体に生かされているのに、ご主人さまが褒めてくれないとなると細胞も怒ります……
ひとりゆえトランプやロシアさまざまなニュース見ながら心配ばかり何ごとも忘れることが大事だなうまく忘れてうまく生きたい**************************************** 神道 感謝のこころ 葉室頼昭 著 自分の体に感謝する 人間がいちばん嬉しいのは、人に認めてもらうことです。反対に一生懸命やっても誰にも認められないというのは悲しいものです。これはなぜでしょうか...
学ぶことは、まさに「呼吸」をすることです。「知の呼吸」です~~~~~新たな自分を形づくるのです~~~~
台所は、命をつなぐ食事を作る大切な場所です 枡野俊明 ★ そうですよね。ほんと!大事な場所。台所は私もそう思い綺麗にしたいな。 今日は孫と一諸に散歩し、コーヒーしゆっくり楽しい時間が持てて幸せ。 わたしもしっかり大事にいかないと!だって ”認知症緊急警報” の私ゆえ、なんでも一つ ひとつにしっかりしないとなぁ~~また今夜はひとり、心配かけないように頑張るかな。頑張る❣孫は夕食を早く食べ...
一つの習慣が定着する目安は、だいたい3ヵ月、約100日だといわれています…………
取り越し苦労を当然だと思う人は、何のことはない、自分の運命の墓穴を自分で掘っている愚かな人なのであります。 中村天風 ★ ですよね。考え過ぎちゃうな⁉ わたしもよくやっちゃっててね。こりゃダメだわ!って切り替えるのです。ハッとします。大事なことだから?ね~。結局は自分よ❣ 今日は散歩に出て、5825歩。あと少し頑張るかな~~後で~~。今日はご近所さんとちょっと会いましたが、きつい性格の方。機嫌...
~では、自信を取り戻すにはどうしたらいいのか~「自分が自分の敵にならないように~~」斎藤 孝 さま
この世の中は、苦しいものでも悩ましいものでもない。この世は、本質的に楽しい、嬉しい、そして調和した美しい世界なのである。 中村天風 ★ そうですよね。自分の心をそう思いたい。今日は、昨日鍵を無くしてしまったので、歩いた道を歩き探したがないな~~ 警察署に「落とし物届」を出しに行き、すっかり疲れてしまったわ。 9306歩。 情けなくて涙しつつ~~ 「忘れたがいいよ」 ...
「自由に夢を描いていいんだよ」~~なんだって「やればできる」自分にも周りの人にも伝えたいわ~~
「生まれ 生まれ 生まれ 生まれて 生のはじめに暗く 死に 死に 死に 死んで死の終わりに冥(くら)し」 生まれる前も 死んだ後も どちらも全く 暗闇の世界だ。 空海 ★ あーあ 今日は全く泣けるう❓ いいことをしたのにな。道を教えてあげたり、いっぱい優しくしたのにな。なるべくしない私なりに頑張った日。それなのに……あーあ鍵を無くし😢😢~~どうしよう...
……ボケを防ぐには話しかけるがいい…… 楽しい会話がしたいな……
ニコッと笑えばニコッと返ってきます。もしニコッともしてくれなかっときは、その人は今とても辛いんだと理解してあげればいいのです。 カオリ・ナラ・ターナー ★ 素晴らしいわぁ~~そういう人でありたいな。我儘な私には、とても大事な心に、響く言葉だわ。 さあ今日は冬の陽射しが有難いな。寒いなかも太陽がでてると心までが、明るく幸せになるのですもの。今帰り、ブログを更新してたら、全部やったとこ...
…巣立ちをしようとするひな鳥にむかっておや鳥が思いを伝える……ありがたいよね
こんにちは、今日は朝散歩に出てね。 お二人を誘い観音様におまいりし、そのあとコーヒーしました。長く3人で話して、今 帰りました。笑えちゃうけれど~~~今 話していたことがまた再現ドラマになってる。楽しく思って楽しむのよ。ふふふ。何度もまた始まりのシーンになってる。わたしも笑ってるじゃあない。明日は我が身。合わせつつもう私もそうかも?とね。仕方ないな。現在であり未来。ふと思いつつ………その会話の中...
「ブログリーダー」を活用して、フェアリーグランマさんをフォローしませんか?
昨日はね。 ”万博” 友人と2人で行ってきました。 家を午前6時半ごろ出かけ、親友と2人。喫茶店でモーニングコーヒー。ツアーばす。大阪まで3時間。4時間ほど万博での自由時間。2人で過ごせるかしら?って不安の老婆2人の珍道中。楽しい楽しい。面白い。結構 二人で楽しめたと思うな。ふふふ。いろんな方との会話も楽しかったな。一日。予定通り。お土産を買うのが一番大変‼😀ブログ 久しぶりにお休みしちゃったな❣ ...
さあ忙しいな。 朝から明日の用意し、あるいたな。いまから”はつらつクラブ”今日は体操。頑張るかな。明日は万博。頑張るかな。あのね、近所の老婆の友が連絡つかず心配したけれど、娘さんの所に、行かれたともう一人の友人が教えてくれた。本人からも電話が入り、ホッとしたわ。老婆は笑えることばかりよね~~ふふ、******************************************************************短歌コンビニの外国人の店員に「おひさ...
「無名有力、有名無力」 安岡正篤☆その時の心構えとして…(無名な時ほど、沈潜して実力を養うよう に努めたわけだ。有名とは極端に膨眼し た自己であり、凋落(ちょうらく)もま た激しいのである。 ★ さあ今日はね、昨日より少し気温が低い。昨日は真夏のようでね。今夏が心配になりそうでね。ドキリでした。 昨日の老婆の友は心配していたら、娘さまのところへ数日行かれたとのこと。ホッとしま...
ありがとうの一言がまわりを明るくします。おかげさまの一言が自分を明るくします。ありがとう。おかげさま。これこそが南無の精神です。 松原泰道 ★ 今日はとても晴れていてね。気持ちよい日。散歩しながら、汗が出てね。初夏だわ……。仲良しの老婆に、最近電話しても出ないので、心配し帰りに寄ったのですが、お見えにならないわ。心配だな。明日、手紙を書いて郵便受けに入れておこうかな。今日は7177歩。 彼...
『恐怖心を抱くのは、宇宙霊と人間との 関係を、しんじていないからだ。だか ら、「目には見えないが、宇宙霊が、 自分のそばにいる!我は宇宙霊ととも にいる!」と強く想うことが大切だ』 中村天風 ★★★ 今日は,午前中 久しぶりに美容院へ。シャンプーカットにいってきました。ホッとえいて、そうだ!大阪万博に行くときの集合場所をしっかり見てこようとバスで出かけた。だから 今日...
「およそ、一人の人間がどういう人であるかを知るには、三つの挿話があれば十分である。自分は三つの挿話から、その人間が、どういう人であるかを明らかにすることができる」 ニーチエ ★ そうかな?とても難しいな。自分のことを考えてもらってもね。むつかしいな? 今日は親友から電話が入り「今から会おうよ……」と、電話が入りあわてて地下鉄で出かけた。一緒に☕しながら、いっぱい話しそし...
恐怖心を抱くのは、宇宙霊と人間との関係を、信じていない身体。だから『目には見えないが、宇宙霊が、自分のそばにいる!我は宇宙霊とともにいる!』と強く想うこ途が大切だ。 中村天風 ★****************************************************************** 今日は忙しいな。困ってしまう。 午前中は、本屋さんに ”音読” の、教科書を買いに本屋さんへ。なんとも感字があまりよくない店員さんで...
笑顔は人生を明るくする 山野愛子 ★ さあ今日は、ふらふらと散歩した。 5761歩だわ。まだまだ歩くからな?ぼんやりしながらブックオフに~~~。楽しくて目が輝いちゃうな!でもいい本が見当たらず残念だな。しかたない。 そういう日もある。ある。 あのね。今日は9436歩でした。 膝が治って嬉しいなぁ~~ありがたい。 ほんと うれしいな。****************************************************...
今日ははつらつクラブだからもうすこししたら、でかけないとな。がんばらないとな。 だから、すこしだけにしよう。************************** 詩 生きる 坂村真民 生きる 生きることの むずかしさ 生きることの ありがたさ 生きることの うつくしさ まかせきって 生きることの よろこびに 燃えよう ************* ************...
幸福の四つの条件 運命に恵まれ、 健康に恵まれ、 家庭に恵まれ、 死に恵まれる、 人生はたのしきものなり ★ ああ、今日も一日がすぎていきます。 9063歩でした。今日は一日でかけて朝から夕方6時ごろまでね。疲れたわ。 明日は、はつらつクラブだわ。初めての方が多くてお名前を覚える。そんなことがわたしには、なかなか覚えられずに大変だわあ~~がんばるかな!**********************************...
学問は人間を変える。人間を変えるような学問でなければ学問ではない。そして、その人間とは他人のことではなく、自分自身の事である。 他人を変えようと思ったら、まず、自分を変えることでである。 伊藤肇 ★ 好きですね。伊藤肇様の本に出会いまして、生きていく大事なことを教わり、しかし、風のように亡くなられました。~~~なんだかね~~~だれもが逝く道ですものね。いつも私も、ときおり、いい効かすの...
私はイヤな人物に出会うと「他山の石」と思うことにしている 斉藤茂太 あなたの周囲にも、きっと「感じの悪い人」がいるだろ う。その人は実は、神様が おつかわしになった悪い見 本例である。毛嫌いせずに 「いい人間関係をつくるの に役に立った。ありがたや、 ありがたや」呟くがいい。 ★ なんだか楽しくなりますね。ふふふ。さあ今日は「ボランティア会議」でしたが、皆さんが笑顔で意見を...
借りのある相手には徹底的に尽くせ 下村澄 ★ ですよね。しかし私などは……もう、考えたただけでダメだわ。世話になりっぱなしであり、お返しなどできてない。だから「ありがとうございます」と 「感謝ばかりです」 「うれしいです」 「ありがたいわ」どちらさまにも、ただ ひとこと 「幸せだわぁ~ありがとうね」ただ ただ そういうのよね。 そうして手を合わせてるのよ...
人には親切に接するに越したことはない 斉藤茂太 ★ さあ今日はね。認知症カフェに行き、結構来られ、9人でした。楽しい。 ひとり折り紙の得意の方がおられるの。だから ”鯉のぼり” を教えていただき折り紙で作りました。よかったわ。 皆さん とても楽しそうでね~~~~~ホッとしました。****************************************短歌 さくら散...
……つまり、相手が誰であれ、すぐに お礼を述べるという行為は、人間 としての最低限のエチケットなの である。…… 下村澄 ☆「あらゆる事に対して、感謝の気持ちを 抱けば、宇宙から最高の恩恵を受ける ことができる」中村天風……ですね。 誰に対しても大事なことですよね。 さあ~今日は散歩に出たら、偶然にご近所に会えた。もう一人お誘いし3人で近くの公園のベンチにかけてお花見をしながら、...
「竜馬だけが型破りである。この型は、幕末維新に生きた幾千人の志士たちの中でも類例を見ない。日本史が坂本竜馬を持ったことは、それ自体が奇跡であった」 司馬遼太郎 ☆ 歴史はいいもんですね。読みたいな! なんだかね。そうなんですよね。 あのね。がんばるわ!! 今日は、はつらつクラブよ。今から25人の顔触れではじまります。今から、9月までです。はいじめての方やね。 私な...
「わたしの現在が成功したというなら、 私の過去はみんな失敗が土台づくり をしていることになる。私の仕事は 全部失敗の連続である」本田宗一郎 ☆ 好きですね。本田宗一郎さまの本を読んだことがありますが、たしか「その手が語る」❓だったかな?わすれちゃったけれども………。 さあ今日は4173歩。怠けようかな?日曜日は人が多いし、サンドイッチマンが楽しそうでした。私は、眺めながら~~もう今からは、ゆっく...
「金の使い方で人がわかる」「美しくなろうとばかりして、精神のあ り方を考えないのではいけない」「どの女もきれいになりたがっても、本 当は美しくなろうとはしない」「垂れ下がった肉を叩くような無駄なこ とはしないで、必要なのはいかに自分 自身の精神のあり方をつくるかだ」 ココ・シャネル ☆ ふふ。たのしいですよね。ハッとして、ドキリだわ。そして「女たちが失うのは美しさを学ぼうと...
人生、冷に耐え、苦に耐え、煩(労)に耐え、閑に耐え、以て大事を成すべし 曾国藩 ☆ この言葉 好きでね。若い頃に悩み苦しんだときに、これを心にしたことがあったわ。そして 救われたな。ふふふ。いい言葉にであうと、ふっきれてね。「なんとかなる」を実感しちゃうな。 今日は、また東別院の桜を楽しむためにバスでいった。美しくて楽しめた。昨日今日とね。今春は、ありがたいな。だって桜~~~~~...
一所懸命苦しい坂道を上がった人にだけ、神様は「ここにいるぞ」と教えてくださる。 春日大社権宮司 岡本彰夫 ☆ さあ今日はね。桜を見たいと思い、出かけていきました。美しいつたらないわ。風もあり寒い日ですが、多くの方々が楽しそうで、嬉しい!行けた。数年前に孫らと桜を楽しみ歩いた道。ひとりで行ったのでが ̄~~浮かぶ昔が、なつかしくて自分のその時のわがままぶりが思い出されて……孫らに……心から🙇私...
うらうらに照れる春日に雲雀あがり情悲しも独りしおもへば 大伴家持 (❁´◡`❁) さあ~もう夜になっちゃった。なんと 9847歩 よ。忙しい1日になりました。午前中は病院、午後 はつらつクラブ。その後は仲良しの心友ちゃまちゃんと、喫茶店での楽しいお話。ふふふ。最近の一番の楽しみだわぁ~~。彼女、若くてわが娘くらいよ。でもなぜかすごい仲良し。嬉しい。いい時間で1時間半くらい話してたのよ。元気で...
人はいさ心も知らず故里は花ぞ昔の香ににほひける 紀貫之⁂人はさあどうか、昔のまま の気持ちかどうか分からな い。しかしかって行ったこ とのある馴染みの里では、 花は昔通りの香りで咲き匂 っていることよ。人と花を 対比している。田島邦彦 著 (●'◡'●) さあ今日は、散歩に出て花の写真を撮る。楽しいな。 初夏に咲く花が咲いてるし、いろいろ眺めながら花の美しさを堪能して歩く。3653歩。まだ...
うらうらに照れる春日に雲雀あがり情(こころ)悲しも独りし思へば 大友家持 ⁂明るくのどかな春の日差しの なかをひばりが上がってゆく、 その空を一人見上げていると 悲しみを誘う。うらうらは照 れるに掛かるが、心の悲しさ とも微妙に響きあう。田島邦彦 著 (●'◡'●) さあ今日は、はつらつクラブは、晴れていたせいか、出席率がよい。皆さん楽しそうでした。その後は、5人でフルーツ店...
ひとときを心呆けてゐしわれか手を動かせば手に手錠あり 渡辺順三⁂戦前、治安維持法で検挙さ れた時の歌。田島邦彦 著 (❁´◡`❁) 昨日より孫が来ています。嬉しい。昨日 孫が初給料で””鰻のひつまぶし””をご馳走してくれて嬉しくなっちゃた。美味しくてね。びっくり!!孫より早く全部食べちゃって。値段の!びっくり!美味しさ!ふふ。わらえるおばあちゃん。しあわせ😊😉🤣今日、帰ります。わたしがんばるかな...
石をもて追はるるごとくふるさとを出でしかなしみ消ゆる時なし 石川啄木 (❁´◡`❁) どれほどのことが?悲しいね。 さあ今日はね。何だか早く目が覚めてしまい、インスタしたりしながらいたけれども、今日起きてしまおうとね。ふふふ。そして、今日の更新もしてしまおうと――――――――。 そうそう孫がね。初給料を頂いたから「お祖母ちゃん鰻を食べに行こうか……」まあ嬉しい!喜んでご馳走してもらおうか❣❣❣楽しみだな...
吾がために死なむと云いし男らのみなながらへぬおもしろきかな 原 阿佐緒 ⁂日本女子美術学校在学中 に教師との恋愛問題で自 殺未遂。後には石原純と 同様の問題を起こし、以 後作歌から遠のく。美貌 ゆえに波乱の人生だった。 田島邦彦 著 (●'◡'●) さあ今日はね。散歩の途中の☕では親しい方と3人お会いした。 楽しいなぁ~~暫く会話し、私は買い物し家に~~6662歩 ふ...
心なき身にもあはれは知られけり鴫(しぎ)立つ澤の秋の夕ぐれ 西行法師⁂煩悩をすべて捨ててしまった身 でも、さすがに物あわれが感じ られるよ。鴫が音を立てて飛び 立てて秋の沢の寂しい夕暮れは 田島邦彦 (❁´◡`❁) すてきなお歌。 さあ今日は、今散歩 7027歩。昨日は、一万歩を越したのよ。 がんばるな。わたし。ふふふ。****************************短歌 なんとなくあっとい...
飛ぶ雪の碓氷(うすひ)をすぎて昏みゆくいま紛れなき男のこころ 岡井 隆 (❁´◡`❁) 今日は忙しい一日でした。朝お茶を教えてる友との☕ご主人さまが腰痛で手術後が調子が良くなく、鬱気味で大変といわれ――いろいろとあるなぁ―――元気を出してって!心から応援するのです。 午後は、音読部でね。楽しい音読を楽しむ時間。その後は、大好きな彼女と2人で☕タイム。いい時間でね。倖せになるんです。 😊😁😉😍😒😍...
春の野に若菜摘みつつ雉の声聞けば昔の思ほゆらくに 良寛⁂春の野に出て若菜摘みながら 雉のこえを聞くと、昔のこと がしみじみと思い出されてく ることよ。 (❁´◡`❁) さあ今日は、ボケっとしてた。今日が水曜日と思い込み😢慌てて約束の所へ行き……あれれ⁈ なんか❓おかしいなぁ? つぎの所へ行き、ハッとする。 火曜日だ! 間違えてる❓ だから歩いたな❣7687歩 😢一人笑えちゃう。大まちがいに❣呆け...
はっとしてわれに返れば満目の冬草山をわが歩み居り 若山牧水 ⁂牧水は酒と旅の詩人と よく言われる。大岡信 (❁´◡`❁) 今朝は、久しぶりのご近所の友がね。珈琲してる我を探してこられた。水曜日に☕しようよ~~って!「はい」と言ったが~~二ギカフェに行くことになってたな?~~ また!考えるかなぁ~~ 今からは”はつらつくらぶ”頑張るわぁ~~ 😊😁😉😍😒😂😊😁😉😍*******************...
核弾頭五万個秘めて藍色の天空に浮くわれらが地球 加藤克己 (❁´◡`❁) さあ今日はね。孫が仕事の都合で来てくれましたがもう帰ります。そうやって成長していきます。私もね。有難い。一緒にあちこち散歩しました。優しい孫で、先日 転び大変だったから、そのために危なくないように、いろいろとやってくれました。「アレクサ!○○やって!」というとね。なんでもやって⁈ってってね。と頼むことを~~~楽しいわ。...
またひとり顔なき男あらはれて暗き踊りの輪をひろげゆく 岡野弘彦 (❁´◡`❁)今日はね。孫が来てるので、嬉しくて今も2人で百均に行く。わたしのお薬がいっぱいなので、ケースを買って、薬をうまく整理してくれたので有難いな。簡単料理を作り、2人で食べて楽しいな。ありがたくなる。 😊🤣😁😉😒😉😁🤣😊*******************短歌「いつの日かお迎えが来る」と若き嫁だったわれに義祖母(そぼ)いま...
さくら咲くその花影の水に研ぐ夢やはらかし朝(あした)の斧は 前 登志夫 (❁´◡`❁) 今日は、からりと晴れていいな。散歩しながら買い物し、6938歩。今帰りました。まだまだ、転倒のために肩やらが痛いのよね。ふふ。体重があるから、きっと、打撲がひどいんだろうなぁ~ふふふ。 😊🤣😁😉😒😉😁🤣😊********************短歌春の日やあちこち綺麗花の咲き散歩が楽し老いの暇嬉し寂しくてたま...
白鳥はかなしからずや空の青海の青にも染まずただよふ 若山牧水 (❁´◡`❁) このお歌は、はじめて高校の時、授業で知り、衝撃を受けるほどにすき~~~少女の頃の思い出だわ。 さあ今日 転倒して十日。眼科に診察に行ってきました。一日中、かかった感じよ。でも心配ないということでほっとしました。目薬をいただき、今 帰りました。まだまだ 紫いろになってるわ。 6910歩だわ。ありがたいな。 😒😉😁🤣😊😒😉😁🤣😊...
石ばしる垂水(たるみ)の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも 志貴皇子(しきのみこ) (●'◡'●) さあ今日は、午前中は認知カフェに行ってきました。今日は3人だわ。でもいろいろと話してよかったわ。その後、親友と会うことになっていたので、バスで出かけた。楽しいな。いっぱい話し、買い物をする彼女のお付き合い。ランチをご馳走してくれ美味しくて、いい一日。ありがたい。帰ると、管理人さんとご近所さんと話し...
あさみどり澄みわたりたる大空の広きをおのが心ともがな 明治天皇 (❁´◡`❁) さあ今日は、なんてドジなんでしょう?80歳 認知症を気をつけないとね。先日 転倒し一週間。まだあちこちが少々痛み目も打撲し、紫色がまだとれず、診察券を出し、ハンドバックに入れたつもり?眼科まで行く。探しても入っていなくて~~😢あきらめて帰る。5294歩。😒😉🤣😁😊😒😉😁🤣――――――――――――――――――――短歌 夢の中我呼ぶ声に目の覚めて...
そのかみの神童の名のかなしさよふるさとに来て泣くはそのこと 石川啄木 (❁´◡`❁) さあ今日はね。毎週月曜日は、はつらつクラブ。必ずお電話をくださる方があり、「今日はよろしくね~~」って、頼りない私に、いつも~~私は、「先生、私が教えを頂く~~」~~~~~っていうのよ。楽しい。 😊😒😉😁😍😁😉😒😊******************短歌咳き込みて心配をする孫といてハッとするのを「何でもないよ」や...
桜ばないのち一ぱいに咲くからに生命(いのち)をかけてわが眺めたり 岡本かの子 *岡本一平と結婚、太郎を産む。その前後より男性遍歴が続き、精神的にも不安定になるが、ヨーロッパ遊学、仏教への関心などで小説などの創作活動にも厚みを加えた。 田島邦彦 著 (❁´◡`❁) 今日は、思いのほかに晴れて、ありがたいな。何をしようともなく過ぎていく時間。まだまだ体調もすっきりしないな。さあ...
日本脱出したし 皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係も 塚本邦雄*よく引き合いに出される有名な歌です。皇帝ペンギンとその飼育係は、その表意の裏に戦後の批判が、象徴天皇と国民の比喩として詠まれています。 『短歌』 田島邦彦 著 (❁´◡`❁) そうなんですか。へえ~と思いつ。 今日も雨かなぁ?って散歩に出たら薄曇り「ヤッタぁ!」 桜の花の写真をあちこちで撮る...
東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたはむる 石川啄木⁂啄木ほど広く愛された歌人はいない。「短歌」田島邦彦 著 (❁´◡`❁) ですよね。私も少女の頃、よく愛読したものです。 今日はね。朝散歩に出かけました。野菜やらいろいろ買ってきましたら、雨が降りだしたようです。濡れる前に、家に帰れて有難いな。神仏さま、ご先祖様に有難うだわ。6581歩 少しずつ、無理をしても努力することにしました。 ...