すぐれた先生やコーチを見つけ出し 教えを請うのが上達への道だ。 齋藤孝 ★ さあ今日は、親友と「竹内栖鳳」展をみにいってきました。素晴らしいのひとこと!! 楽しい時間だわ~~雨がすごくて、すっかり疲れてしまいました。 いまからゆっくりしようかなぁ~~ 9510歩 雨が今も、すごい!わぁ~~**********************************************************************短歌 突...
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
![]() |
https://www.instagram.com/byakuren11 |
---|
「言葉は重く使え」~~亡き母からの教えを~~最近忘れてたなぁ~ハッとしたな😊🤣
二度と生まれ変わることのできない人生に生きているこの刹那刹那は、自分というものがいつも、人生の主人公でなければならない。 中村天風 ☆ ですね。甘えが多い私です。しっかりとな。いつも 自分に言い聞かせるのよ。今は、このブログのことを悩んでる。ふふどうしようか?ふふふ 優しい悩み~~~ でもね。うん。ひとり考えるのです……もう少し、考えようかな。今からは、はつらつクラブよ。(...
よく笑う人は認知症になりにくいといえるようです‥……白澤卓二さまの本より
笑顔を作るだけで脳は活性化される 白澤卓二 ☆ よく笑う人は認知症になりにくい。 普段笑わない人でも、笑顔を作るようにしていれば、最初は不自然かもしれませんが笑顔になる。笑顔を作るといいようです。 たのしいですよね。そうなんですね。 今日は5836歩です。明日がはつらつクラブの今期 最終の日。 4月から、また新しく始まります。 お名前を覚えることから~~だわ。***********...
「インターバルトレーニング」エミール・ザトビック選手がはじめたトレーニングといわれてる……
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれ、人生と幸運がどんどん開けてくるから……。 中村天風 ☆ こういうことあ、なんでもやってみる。それがいいのですよね。ふふふ 今日は5122歩。今からはゆっくりしようか?なぁ~~ 昨日は、久しぶりに兄嫁さんと、やっと連絡できた。もう95歳くらいだもんね。亡妹の次女が嫂のと...
「絶対に夢をかなえてやる」という強い気持ちあったからこそ~~~~苦難を乗り越えられる~~~~
喜びを分かち合う言葉を言い合おうではないか とにかく一日の人生を生きるときに お互いの気持ちに勇気をつける言葉 喜びを分かち合う言葉 聞いても何となく嬉しい言葉を 言い合おうではないか 中村天風 ☆ ですよね。私もいつも落ち込んだりたときも、さあ~~ってね!ふふふ。 今日は、朝の散歩のときに交通事故を見たの!びっくり!だって、車がひっくりかえってた。タイヤが...
本を通じてさまざまな偉人に触れあうのは非常に大切なことです………
「自分の世界」を確立すること。そして、自分の有限の世界を持つことによって、無限の喜びを得ていく。 斉藤茂太 ☆ さあ今日は、朝から膝が痛いのが少しずつよくなっている気がする。暖かいからいいのかしら?ね。散歩いつものように頑張った。9821歩~~ありがたい。 散歩の途中で知人に会ったらね。 みなさん「絵手紙のお仲間」とのこと。いろいろと頑張っておられ素晴らしいな。わたしも努力したいな...
「ああ、俺はなんてついてないんだ」って言ったら~~~ね。ふふふ「運がいい~~」って………ふふふ
今日は午前中ね、地区の「認知症当事者の方や関心のある方らが集まる会」があり、1ヵ月1回ですが、行ってきました。91歳になるお隣さんを誘い出かけたわ。 今日は、4月から何をやるのか、何がやりたいのかをね~~話し合うみたいで、いつもより人は少なかったわ。 だから、みんなで話しているだけなのでつまらないのか、突然 お隣りのAさんが怒ったように「早く 進めて下さい」ときつく言われ、びっくりだわ……私?社協...
うれしそうに笑う笑い声が好きだというやなせさんは~~~好きなことで人を喜ばせたいと考え~~~漫画家に
たとえば嫌だと思うことを、好きになればいいんだよ。つまらないっていうことを、おもしろく考えりゃいい。 中村天風 ☆ 中村天風さまの本をいろいろと読みましたが、好きだわ。だから、その本を読みながら守りたいなぁ~~と思うわたし。 さあ今日は、親友が来ましたので2人で愉しい経験というか体験しました。彼女がね ご主人が使っていたというライター(デュポンライター)を売ろうとし最初に入った店は、...
吉田松陰は塾生に対し、実行することが大事だと教えました…………
さあ今日ははつらつクラブだわ、 いまから、出かけていきます。 あっという間に、過ぎていくわ。 がんばるかな。膝がもうすこしだわ。 明日は電気をかけに行こうかな。**********************************************短歌 ひとり悩みひとりきめては笑ってる 今日は過ぎゆくあっという間に 不幸だから幸を求める幸ならばいつ も幸なら幸を感じず************...
21世紀が良い世界となるためには、 政治でも科学でも経済でもなく、 本当の人生を歩む立派な人間を育 てるということにつきるのです。 葉室頼昭 ★ 今日は晴れてあたたかで心地よい日。散歩に出ましたが、ゆっくりゆっくり歩きました。6007歩で……もう少しだ。あたたかでドキリ。びっくりします。 *********************** **********************...
不利な状況の中で1年間頑張り抜いて優勝した荒川静香さま~~~いまもそのシーンを思い出します。
輝かせて、輝いて あなたがあなたであること、 ただそれが素晴らしい。 私たちは 誰もが両手に 自分だけの素晴らしい宝物を 抱えて生まれてきた。 いまではすっかり 忘れてしまっていたとしても 必ずだれもが持っている いま、ここにいる意味は その宝物を磨き続けることなのだと 気づくことができれば「自分にはこれが足りない、 あれが足りない」と、 あちこち探し回る日々から 解放される。 他人とは違うあなた...
歴史は、現在と過去との対話である。 E・H・カー 過去を語りながら、じつは 現在が未来に食い込んでい く~~ ★ さぁ~~昨日の続けると、膝の”痛み”親友が湿布薬をもってきてくださったの。朝、あわてて””整形外科””へ。いつもの先生なので言いたいことをいうの⁉ 先生はおっしゃる。「これはお年だわ!18歳じゃあない。 81歳だから!年相応だな!」よ~~ ふふふ。湿布...
ゴミはゴミ箱へ 心がつまらない思いで いっぱいになっていると いい思い出が入らない まるで、ゴミ箱みたいに なってないだろうか? いまのあなたの 心の中にはどんな思いが 詰まっているんだろう。 全部、紙に書き出してみる。 言葉にしたことがないことも 誰にも見られないように 誰にも知られないように 言葉にして見つけてみる つまらない思いは 小さく小さく破って 本物のゴミ箱にほおり投げてみる。 あ...
私は限りなく祖国を愛するけれど 愛すべき祖国を私はもたない………中村 勇 さま
「羨ましい、憎らしい、悔しい」捨てると幸せになる三つの「シー」とは? 斉藤茂太 ★ 「さすが、すごい、すばらしい」 を口癖にすることが大事と斉藤茂太さま。確かにですねよね。今日は膝が痛くてね。たまらないな。今からは『音読』だわ。 頑張っていかなくちゃぁ~~ね。 ふぅ~~だな。******************************************************************短歌 気になるなお隣さんが電話...
みんなちがってみんないい………金子みすゞさまの心に残る「詩」
引っ込み思案は奥ゆかしい、優柔不断は慎重で細心、傷つきやすいのは感受性が豊か。 中里 至正 ★ 短所と思っている性格を別の言葉で言い換えさせるのも良いでしょう😉 さあ今日は朝から一日~~外出だわ。すっかりね。疲れてしまったわ。お齢だわぁ~~しみじみとバッタリ❣よ。今からはゴロゴロしよう。疲れた。社会福祉協会での「作品のバザー」で、とてもいい時間だったから、良かった。皆さ...
今日からは、なんだか忙しい毎日が続くから~~ゆっくりいくわ~~
こんにちは 今日は、今から忙しいのだ。 はつらつクラブで夕方まで。 あわててるから~~ちょっとだけ更新しよう。 ********************************* しあわせは いつもそばに 文 ひらたせつこ 監修 武山廣道(白林寺) ふさわしい道を歩む 大人になると 若かった頃のことを 「なぜ あんなことで悩んでいたんだろう」と 思い出す。 なぜ あの時に一歩踏み出せなかったんだろう。 な...
これからを生き、育っていく子どもたちに大切に伝えていきたい~~~~~~~~~~~
友だちから、人間の勉強をさせてもらうのだ 赤塚不二夫行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい 韓国格言 ★ 素敵な言葉ですよね。たしかにね。 「ありがとう」と言えばね。 「ありがとう」というがくるわよね。 そうありたい ですよね。さあ今日はね。6234歩よ。 まだまだ膝が ”なぜか?” 痛いのよ。 なかなか治らない。医者にもいかずだから、だからあたりまえよね。仕方ない~...
あいかわらずⅮⅤはなくならない。女性に対する暴力はすべての人に対する暴力だ…
謙虚な考え方が武器になる 斎藤茂太 謙虚さのない社長のいる会社 には、イエスマンだけが残り 有能な部下は他社に移ってし まい、結局、窮地に追い込ま れるケースが少なくないのだ。 「人間関係で「キレそう!」 になったら読む本 斉藤茂太 著 ★ 今日は、”春の彼岸法要”でおまいりに行けないので~~今日菩提寺にお詣りに出る。バス・JR・タクシー 私なりに...
ドリフの強さはチームワークの笑をちゃんとできたことだと思う~~志村けんさま
<やさしくね。 やさしくね。 やさしいことは強いのよ> 宮城まり子(ねむの木学園園長園 ★ 今日は、散歩に出ていま4733歩だわ。 朝 出かける時に、管理人さんが玄関に、会話が楽しいのよね。「おはよう、いつも元気だね!」「これで膝が痛いのよ~~仕方ない」「医者にいった?」「いかないわよ?まだがまんできる?」「ぼくは注射をうってるよ」「注射大嫌いだから、ダメだ!」 アッハ アッハ...
「何でもかんでも一番でなくても、総合的にいちばんになればよい~~~~」家 正則さま
草に すわるわたしの まいがひだったわたしのまちがひだったこうして 草にすわれば それがわかる 八木重吉 ★ どんな まちがひだったのかな? ハッとします。こんな老婆になって、しみじみと思うことだわぁ~~😢 さみしいな。 さあ今日は散歩に出てね。今 7080歩よ。いろんなことを考えながらね。楽しいわ。 この詩を読みながら、ハッとし❣ 今日は、街角を曲がったら、春一番の幸。白い...
「無知な友ほど危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ。
無知な友ほど危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ。 ラ・フォンテーヌ ★ なんだかハッとします。 そういう人がトップになるはね。 なんだか不安ドキリです。 さあ今日は、ぼんやりでapplewatchを充電してて忘れてね。つけずに出かけたらその不便さにいつも大事にしないとな。って❓しみじみね。午前中は”認知症カフェ”に出かけ、楽しいのよね。4人でしたが、とても折り紙の得意な方が、いろい...
「透明児童」と呼ばれている……かれらは学校にもゆくこともできない……
ひとり泣く津波の祈りテレビ見て涙しつひとり手を合わせてる 6920歩 もう今日は休み。くたくただ。さあ今からは、「ゆっくりしようね」ね。 ゆっくりしようと自分に語る。****************************************** 短歌 散歩しつ「なんまんだぶ」と唱えつつ ときおりは歌も歩くを楽しむ 若き人ら格好良くて声かけた青年は言 う「おばあちゃんいい」*****...
自分を愛せる人間が他人を愛せる………五木寛之さまのお言葉😍💕
自分を愛せる人間が他人を愛せる。 五木寛之 ★ ですよね。全てを愛せる人でありたい。**********************************************短歌 お陽さまと昼間の月ととどちらにも 手を合わせてる春のひととき ひとむかし田舎に住みしことさえも いまはもう夢うつくしき過去*****************************************************************...
いくつになってもいろんなことはあるものですよね…相手の心の状態を考えるべき……ね
いいほうへ、いいほうへ考える 斎藤茂太 私は物は考えようだといつもいう けれど、「幸福」も「不幸」も 考え方次第どうにでもなる。私 は何ごとも、いいほうへ、いい ほうへと解釈する。 ★ ですよね。斉藤茂太さまの本を読んで元気をもらうのです。その通りだと思うからね。ふふふ。****************************************短歌 マラソンを応援する子ら...
深呼吸の際、大事なことは「腹式呼吸」です。胸式呼吸では深い呼吸ができません-------
生きているということは、 徐々に生まれることである。 サン・テグジュベリ ★ 死を怖れず、死にあこがれもせずに、 自分は人生のくだり坂を下がってゆく 森鴎外 ★ ふふふ。そうですね。生きている今、幸せをいっぱい感じて、それを大事にしっかりしたいものよね。人生のくだり坂をわたしももうすっかり下っているなぁ~~死も怖れず、死に憧れもせずにくだり坂を走...
「自分が自分の敵にならないようにする」つまり、自分はいつも自分の味方であると信じるのです。そうすれば能力と関係なく常に自信を保つことができます。 齋藤孝式”学ぶための教科書 齋藤孝 著 ★ 素敵な言葉ですよね。 さあ今日も、今 6388歩 ゆっくりします。散歩に出たときに、コーヒータイムしてたら、私と同じくらいのお齢の方と、一ぱいお話ができて、愉しい時間が過ごせました。やはり一人居の方でした。...
人は常に自分の幸福を望むものだが、その幸福を見分けることは出来にくい。 ルソー ★ ですよね。幸福なのに不幸に思ったり、いろいろありますよね。 さあ今日は散歩に出て6899歩。もう少ししたら買い物で出ようかな。近所に~。ひき肉を買い、期限が今日までだったから安くなっていたから、ハンバーグを作り冷凍にしようかと思う。パン粉を切らしたから、散歩がてら出かけるかな? 今日は寒さの中に春...
「文字で心を洗い、心のノミで顔を彫る」小島直記さまのおことば
年と共に人間の佳境に入るのが本当である。 安岡正篤 ※人は年を取るごとに、その心境が 佳境に入っていくような生き方を したいものです。 ★ 今日は嬉しいのよね。若い60歳の女性の友がね。お祝いをしてくださるというの。甘えさせてもらいました。凄いご馳走なの。なんとも素敵なお寿司料理でね。いろいろなお魚を焼いて下さるのよ~~わあ~~上手く説明ができないわ。美味しいのよ...
「この世界が徐々に荒野と化してゆくのを~~~」「幾百万の人々が苦しんでいるのを感じる~~~」
本は、私が見ることのできないおもしろいことをたくさんおしえてくれます。それは人間のように疲れたり、困ったりすることはまったくありません。くり返しくり返し、わたしがしりたいことを教えてくれるのです。 ヘレン・ケラー ★ ヘレン・ケラーさまの言葉は身に沁みます。読書についての意味深いメッセージね。~~~~大事にしたいですよね~~~読書! さあ今日は、朝から春雨だわ。しとしと降っ...
「自然の秘密と美しさを探し求めるおとぎの国の旅人であり、それはたいへん面白く、夢のある楽しい仕事です」
ねたむ、そねむ、にくむ、ひがむ、うらむ。そう言う気持ちを持っている人に運はついてこない。そういう人は運命の女神から見放される。 米長邦雄先生の言葉 ★ ね。明るく元気ににこにこ過ごしたい。そうそう今日は、今からはつらつクラブ。今日はなにかなぁ~~雨がやんできたわ。ありがたいな。私なりに頑張ろう。****************************************短...
今の小中学生は一ヵ月に読む本は一、二冊が平均だと言われます……
世の中に悪が栄えるのはわれわれがノーという勇気をもたないためである。 サミェル・スマイルズ ★ さあ今日は散歩は6386歩だわ。嬉しい。精一杯あちこちを探検して(私の冒険)ね。遊んで歩いたわ。嬉しい気持ちで❣そういう気持ちだと知らぬ間に歩いてて楽しい。 あれやらこれやら目がキラキラ輝くわ。でも時折雨だったから途中からアーケード街にすることに~~夏も冬も晴れても曇っても雨でも、アーケード...
ぺんぎんの子が生まれた 川崎洋 ぺんぎんの子が生まれた 父さんと母さん それぞれのおじいさんとおばあさん さらにはひいじいさんとひいばあさん と ほんの二五代さかのぼっただけで この子の両親を始めとする先祖の総計は 六七一〇万八千八百六二羽になる そのうちのどの一羽が欠けても この子はこの世に 現れなかった ぺんぎんの子が生まれた****************************************************...
「ブログリーダー」を活用して、フェアリーグランマさんをフォローしませんか?
すぐれた先生やコーチを見つけ出し 教えを請うのが上達への道だ。 齋藤孝 ★ さあ今日は、親友と「竹内栖鳳」展をみにいってきました。素晴らしいのひとこと!! 楽しい時間だわ~~雨がすごくて、すっかり疲れてしまいました。 いまからゆっくりしようかなぁ~~ 9510歩 雨が今も、すごい!わぁ~~**********************************************************************短歌 突...
年寄りになるコツはいらないが年寄りでいることにコツはいる ゲーテ ★ ふふふ 私も分かるわぁ~ だって私もすっかり年寄りなんだもん。楽しくなります。誰も老いるのです。だからうまくいい老人でありたいな。 しみじみ 老いるごとに思いを深くするのです。そして、うまく老いる ”コツ”の大事なことを、深く思うのです。 今日は ”音読” で、がんばりました。 同じ仲間と二人でやりましたが、彼女が素晴らしく活...
落ちてゆく奈落の底をのぞき見んいかほど欲の深き穴かと むかしのことば ★ このことば。に ギクリ!うわぁ! たしかにだわ。 さあ今日 ”地域の”ふれあい給食会”なのでお隣さんを誘い朝から出かけた。保健所や消防署の方らの、さまざまなお話に、いろいろと勉強になったな。 ちゃんと聞いていると、さまざまなお話のなかから、いろいろといっぱいのいい光ることばがありよかったな。 ありがたくなる。...
欲深き人の心と降る雪はつもるに つれて道を失ふ 昔のお歌 ★ このお歌。楽しいわよね。ひとり””たしかに”” って! ふふふ(笑) あのね。 すっかり老いてしまってたな~~~。 今日は、はつらつ(老人)クラブよ。体操でした。終わった後は、仲間とね。フルーツ店で、みんなでお茶するのよ。 その時間が楽しいのよね~~~~。6人あつまったけれども、仲間の一人が他の喫茶店に行かれてた。大...
幸福になりたいのなら、まず、人を喜ばせることから始める。 プリオール ★ 今日はくたくたに疲れてしまったな!ひとりなら自分で切り返れる悩みもね。娘やら孫のことにかかわると、なかなかむつかしい。一所懸命に影で努力するのだが、うまくはいかない。 わたしは目をつぶるしかないな。 それだけでくたくただなぁ~~ 聞きたくなくなる。疲れた。 亡き母が浮かんでくるな~~~*********************************...
「秋の初めに書き始めて、次の年の秋の なかばまでかかった。このころ、貧し さは骨の底まで染み込んで、冬の夜に も、寝る布団がなく、また夏には、か やもなかった。来る夜も来る夜も、た だ机に寄りかかって眠った」 勝海舟 ★ 勝海舟さまのこのご努力……😢です。 昔の方々のことが浮かんできます。本ってすごいですよね。~~~~~~~ふふふ。 じぶんをおもうと、なんて、今は幸せでしょう。しかし、昔の困苦をし...
感謝というのは理屈のない感謝です。ありがたい、ただありがたいという気持ちが本当の感謝なのです。 葉室頼昭 ★ ただただありがたいと手を合わせるのです。毎日ね。今日の暑いこと。もうたまらないわ。びっくりします。 今日は、散歩に出たら、知人に会い大好きな女性だったから、嬉しくなり「会えて嬉しいわ」って、声をかけていました。ボランチィアの仲間の一人でした。嬉しいな。たったひと...
祈る心や感謝の心をいつも持つことです。はじめは個人的な祈りや感謝でも、やがては理屈のない感謝、無我の感謝につながつていくはずです。そうすれば、もっと暮らしやすく、もっと潤いのある世の中になっていくことでしょう。 葉室頼昭 ★ 今日も暑い一日でした。 8798歩 なんて暑い一日でしょう。びっくりしました。午後は出ないようにしていましたが、出かける用事に外に出てびっくりしました。あまりの暑さにね...
楽しみは 朝起きいでて 昨日まで無かりし花の 咲けるを見る時 歌人 橘曙覧(たちばなのあけみ) ★ さあ今日は、認知症カフェに行った。 七人であった。賑やかにつぎつぎと話題があって、皆さん楽しそうに話されていた。仲良く話されていてね。 楽しい時となりました。 よかったな!でも疲れてしまった。 4785歩でした。なんだか 疲れたな。**********************************************************短...
憤怒より自分を抑えるには他人の怒れるときに静かにそれを 観察することである。セネカ ★ 今日も朝から暑いのです。とても、ね。6405歩・ふふふ がんばりました。 選挙にもいってきました。今回も誰に投票するかを迷いましたが、心に決めまして投票をすませました。ホッとした。しかし 暑いだけで、なんだか疲れた。そうそう時折話すご近所さんに道でお会いしたら「わあお元気でしたか?」ってね。喜んで下...
人は繰り返し行うことの集大成である。だから優秀さとは、行為でなく、 習慣なのだ。 アリストテレス ★ 習慣の大切さは、よくわかります。一日一日を考えて、過ごしたい。今からは、はつらつ(老人)クラブよ。この暑さでは、出席率が悪いかも?だって、午前中 4017歩。暑いったラ………ね。ドキリします。 さあがんばるわ。午後ははっつらつくらぶ。「参加者交流会」とある。何をするのでしょう...
人生の幸福にとっては、我々のあり方、すなわち人柄こそ、文句なしに第一に要件であり、最も本質的に重要なものである。 哲学者たちのことば ★ ですよね。ほんとそう思います。わたしも人柄をよくしないとな。そう思うのですが、なかなかね……。しみじみと自分を振り返り~~そうだ~~ねぇ~~ってね。思うな。もっと人柄をわたし育てないとな。 そう思う。な。 今日は、暑いわぁ~~しみじみと暑さがきつく...
人間は考えてしなければ、成功しない。考成という語の所以である。安岡正篤 ★ ですよね。確かに、私は考えずに生きてきて失敗の人生だなぁ~~ってね。思うのよね。でも自分の考えのなさに、泣けるけれどね。だから、考えて生きないとなぁ~~としみじみ思うのよね。 両親が昔の人で、私にとっては甘えて安心してたからね。自分が考えなくてすぎてしまったな?おバカでした。老いて気がつくおバカ❣なんです。でも、何...
ほんとにくやしいときには歯ぎしりばかりで、涙なんか出るものではない。こんな瞬間を経てきた人だけが本当の男になる。 順境は人をころし逆境は人を活かす。そして堪えるたびに少しずつ人生が見えてくる。 清水 雅 ★ ですよね。もう十分いただいたな。だから、私はもういらないな。ふふいろんなことがいっぱいあったから~~だけど だから今があるのだろうね。ひとり思いながら、7200歩。疲れるわが人生だな。...
人間は習慣の束である。 デューイ(哲学者) ★ 今日も暑い一日。 朝日傘を持たずに、散歩に出たので、帰りあきらめてバスで帰りました。 会う人には、明るく声をかけて元気になってくれるように「お元気でね」って! ふふふ。頑張ろうかなぁ~~。そうそう ひとりの老女性にお会いし、勿論知らない人よ。選挙の話でね。盛りあがってしばらく話しながら歩いた。ふふふ。いろいろと政治の話を聞き、たのしいひ...
学問は人間を変える。人間を変えるような学問でなければ学問ではない。その人間とは他人のことではなく、自分自身のことである。他人を変えようと思ったら、まず、自分を変えることである。孔子 ★ 今日はね。二ヵ月に一度の予約受診の日である。朝7時20分ごろのバスに乗り、出かけました。検査したり診察やらお薬。そのあと、認知症カフェに出かけた。 いつもとは違う方々がきておられ、楽しかった。そして家に帰っ...
私たちの現在は、すべて私たちがこれまでかんがえてきたことの結果である。これからも私たちは、自分たちが考えたようになっていくのである。釈迦 ★ 今日の暑さってどういうこと? びっくりだわ!朝ね。散歩に行く時、道でガードマンさんが立っておられる。こりゃぁ大変だわ……と……ついね。「暑いから気をつけてね」って、言う。笑顔で「ありがとう」と言われた。 お仕事大変よね。しみじみ思うわ。*******************...
最もよく人を幸福にする人が最もよく幸福となる。 立石一真 ★でしょうね。そうしたいのですが、なかなかでね。いい人でありたいと思うのですが、なかなかね。 今日は午前中散歩に行き5995歩。コーヒーしてたら、ときどきお会いる同じ年の老紳士が来られ、隣にこられた。その方との会話は楽しくて、愉しいのだ。若い奥さまと暮らしておられるとのこと。話題が面白くてわらえ楽しくなる。帰っていかれるときは、かならず「...
年寄りになるコツはいらないが、年寄りでいることに コツはいる。 ゲーテ ★ 今日は暑いわぁ~~~~~~~~ 午前中、散歩に出たのよ。バスで外を見ながら帰る途中、窓から見てたら店を見て思い出したのだ。失敗だ。 音読で使う小学5年生の国語の教科書を注文して取りに行くことを思い出次のバス停でおり、その店に行った。 シャッターが開いていたのでいいかと思ったら閉店だった。明日行こうかな~~~~~~思い出してよかっ...
われ事において後悔せず。 宮本武蔵 武芸者 鍛錬のすさまじさは「千百の稽古 を鍛とし、万日の稽古を練とす」 と言っています。 ★ すごいですよね。わたしもできることだけでも、努力したいな。右手中指が”ばね指?
読書とは一口でいったら、「心の食物」といいます。 森信三 (❁´◡`❁) さあいよいよ明日からね。外国に住む娘夫婦のところへ、でかけます。最近このブログも、あまりにも低レベルなったかもでしてね。心を切り替えるいい時間かと思うのです。ですので、次回は、9月から始めたいと思っています。 いつも同じお方さまが拍手をくださるのだと思います。心から感謝です。その拍手に元気を頂き今まで続けることが...
よい友情とは、対等な関係のことです。やりたいことをいっしょに決められる。なんでも平等にわかちあうことができる。おたがいに信頼しあえる。どんな問題も、力を出しあっていっしょにのりこえられる。いいときも悪いときも、たよりあえる。それぞれが、ほかに友だちをもっている。 クレア・パターソン (❁´◡`❁) さあ今日も雨が降ったりやんだりだわぁ~午前中は散歩にゆき、インスタの花の写真を撮った。水滴が美し...
中村天風さま 日常の心得としての教えの 実践項目がある。その中の いくつかを抜き出してみた。・ 不平不満を言わず、 「正直・親切・愉快」 を生活のモットーに する。・ 「今日一日、怒らず、恐 れず、悲しまず」の実行。・ 心が積極的か消極的か、 常に、客観的に検討し、 少しでも消極的なものは 追い出す。・ 明るく朗らかに、生き生 きとして勇ましい態度で 何人にも接する。・ 「...
天才は一パーセントのの霊感と九九パーセントの汗である。 エジソン (❁´◡`❁) さあ今日も暑い暑い一日だわ。ふうふうだわ。今日は嬉しいな。親友からね。ラインが入ったの。「暑いから気をつけて…」って。ありがたいな。ありがとうだわ。 😉😒😊🤣😁🤣😊😒😉*****************************短歌 ついついにひとり言まで「暑いなあ」 嗤えちゃうな笑ってる老い 見つけたぞセミの抜け殻気持ちわる 蝉の抜け殻がしがみつい...
だれかに愛情をそそぐたびに、あなた自身が愛につつまれるでしょう。 シャリーン・コスタンゾ*************************** 俳句なんという心配しちゃう暑さかな 短歌暑すぎてなんだか不安この地球ほんと地球が心配なるな紫陽花が咲き誇りおり美しく暑さの中を逞しきかな****************************** 今日はびっくりだわ。 昨日もですが不安になるな。さあ今日は今からははつらつクラブなんだけれども、皆さん大...
読書の習慣を身につけることは、人生のほとんどすべての不幸からあなたを守る、避難所ができることである。 サマセット・モーム (❁´◡`❁) すてきな言葉ですね。でも、私は本を読んでばかりいましたが、なんてお馬鹿かなぁ~自分の考え方とホントとは平行線だったのかな?自分が分析できない。結局はお馬鹿なんだわ。ふふさあ~暑いなぁ~4884歩疲れた。 😉😊😁😒😁😊😉🤣******************************短歌ショパンの...
若くしては老人と交わり、老いては青年と交わる。 (❁´◡`❁) さあ今日も暑い一日です。散歩に行き5068歩~~今からはゆっくりしたいな。 😉😊😁😒😁😊😉******************************短歌 いつも笑顔心がけつついるのだが 無意識のうち無表情なり ポジティブに生きたいと思いして るのがついネガティブになってる わたし******************************* 安岡正篤・中村天風の 帝王学「人の上に立つ者」は ...
愛は愛されるよりは愛する ことにある。 アリストテレス (❁´◡`❁) 今日はね。暑い日でした。だけど、それほど暑さを感じられないからな。気をつけないといかんなぁ~~しみじみと思う。知らぬ間に、熱中症になってたら、大変だから~~ね。知らぬ間に””あの世””ってね(笑) ひとり笑えちゃうね。 😊😉******************************短歌 暑すぎる日々にひとり居気を つけるだけど暑さを感じずド ...
人生の画期(かつき)―――――年代ごとにテーマ は変わる 二十前後は品性的にできるかできないか、三十前後は社会的に立つか立たないか、四十から五十は実を結ぶか結ばないか、六十以後は安心して死ねるか死ねないかの時期である。 (❁´◡`❁) そうよね。今は長寿だからね。少々違うかもね。 さあ今日は、散歩に出たけれど、暑いのなんの❓まったくたまらない。 これではね。池に鴨の親子が遊んでいて、私ぐらいの年...
恋愛 安岡正篤………一方を見れば他方も分かる 世に「破(わ)れ鍋にとじ蓋」というが、恋愛の一方を見れば一方がわかるというもの。だから自分が出来てくるほど相手方がなくなるわけで、軽々しい恋愛は自己の軽薄な証拠である。 (❁´◡`❁) こういうことが年齢ともになんとなく~~~~ね😢わかるな。 ★ しみじみと思うこの頃。 今日も暑い暑いわぁ~。さあ 午前中 散歩に出たらね。向こうからくる彼...
つまらん頑固 おろかさ、心の狭さ、 考える力のなさ、自分 が抑えられないこと。 平澤興 (❁´◡`❁) 今日はね。雨が降りそうで降らずでありがたいな。一人散歩の途中にⅤドラッグに寄ったら仲良しの女性が3人と1人の男性とが話をしておら私もそこに入り、少し、ゆっくり入り聞いていた。つまらない会話だなぁ~~って思いながら~~買い物をして帰る。今ね。2時だわ。5376歩。 😁😉😒😂😒😉😁😊***...
苦労なんて耐えるもんじゃない苦労は楽しむものです。 永 六輔 (❁´◡`❁) さあ今日は、8489歩よ。 はつらつクラブは、体操でね。いろいろと皆さん楽しそうで、よかったなぁ~疲れてしまうな。でも、皆さんが楽しそうで、良かったわ。ホッとしました。 😊😁😉😒😉😁😊😁*******************************短歌 散歩して帰ろうとしたら急に 雨土砂降りだなやむを待とうか グラビアのイケメンに魅かれ雑 誌手に...
人間にとって一番大事なのは、”それがなくなってしまったら人間じゃない” というものを持続させることだよ。 安岡正篤 (❁´◡`❁) しかし、今日の暑さ⁉家に居てクーラーの中にいても、クタクタになるほどに暑い。午前中 6031歩。百均に行きあとはゆっくり、クーラーのなか ゆっくりしてても暑い。こりゃぁたまらんなぁ~ふう。 😊😁😉😒😉😁😊*****************************短歌 暑すぎるまだ六月なのふうふ...
わが身にの上に起こる事柄は、そのすべてが、この私にとって絶対必然であると共に、またこの私にとっては、最善なはずだというわけです。 森信三 (❁´◡`❁) 午前中、散歩しながらボッーとして商店街を歩いていたら、お茶を教えてるという仲良しの彼女が~~笑顔に変わる~~「久しぶり~~」 って!しばらく一緒に歩くといわれるので、二人でアーケード街を歩いて話し~~~「もう帰る~~」って~~家に行く途...
だれかに愛情をそそぐためにあなた自身が愛につつまれるでしょう。 シャーリーン・コスタンゾ (❁´◡`❁) 今日は、雨が降る中を親友と会うために喫茶店に行く。そして彼女と二人で茶道具展に行き素晴らしい茶道具を眺めて歩く。素晴らしい世界だわ~~いいな。二人でそのあと洋服店で、友の買い物を楽しむ。「またね」って!ただ、それだけで楽しいし、幸せ時間。😊💕 😊😁😉😒😉😁😊🤣**********************************短歌 ...
「愛」 だれかに愛情をそそぐたびに、 あなた自身が愛に包まれるで しょう。 シャーリーン・コスタンゾ (❁´◡`❁) さあ~今朝 散歩に出たらね。久しぶりにご近所の仲良しに出会う。お齢は私より上なんだけど、とてもお元気で素晴らしい。「今から盆踊りの練習………」と、いろいろと話してくださる。こういう素敵な老婆が大好きだ。私は、自分で「元気になぁーれ」って、頑張るのだけれども~~~。彼女は、切り開...
茶は服のよきように点て 千利休 (❁´◡`❁) こんな暑い日は、しみじみと心にしみてくるな。 親友から、電話が入る。「会おうよ」って~~あの友は私よりも5歳ほど若いからいいな。 そうそう 頑張る。”誘ってもらえるうちが花よ”金曜日だ。忘れないようにな。今日は、朝早く医療センター。早朝のバスは満員だ。ボーとしてたら、優しい女性が席をかわってくださったわ。 ありがたいな。暑すぎてね。 「数値はよいです...
「服装は生き方である」 イヴ・サンローラン (❁´◡`❁) 枡野俊明住職さまは、服装はそのときどきの自分の心をあらわすものであると本に書いておられます。美しく生きるとは、おそらく、それは、「正しい道を歩むこと」と重なり、そこの美しさが禅とつながりがあると~~。 今日は昨夜眠れず疲れ、でも~~朝5歳上の姉夫婦から、「茄子・胡瓜・五月豆を持っていくね~~~~~」1時間半片道かかる処からもってきてくれると電...
夫婦喧嘩をしようと思ったら まず合掌してから始めなさい。 澤木老師 (●'◡'●) ふふふ。楽しいですね。それを忘れないようにメモしておかないとなぁ~~ふふふ。そのメモを無くしてしまうなぁ~~私なら(笑)さあ今日は、暑くてびっくりでね。散歩しても、ちょっと体が疲れてるのを感じちゃうわ。気をつけなくちゃぁ~~ふとね!老いを感じるわぁ~~😢ふふふ。今からは、はつらつクラブ ぼっち...
情報選択に必要なのは「愛」だ。 斎藤孝 著 (❁´◡`❁) ふふふ。私もそう思うな。 どんなときにもどんなことにも「愛」だわぁ~~「愛」ある人でありたいわ。でも、いろいろ難しいわよね。 サア今日は散歩に出なかった。午後 頑張ろうと思うのだ。 思うだけじゃなく頑張る? 😊😁😒😉😒😁😊*******************短歌 なんとなくすっかり疲れ掛け声を 自分にかけて「がんばるのだぞ」 紫陽...