chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Keep Love Goin' On

    ヘトヘト。そして眠い。その理由は・・・今日は東京は24度まで上がるそうで、北側にある私の部屋も窓を開けていても大丈夫なくらい。さあ、いいお天気だしリハビリだ!ということで、歩いてきましたよ。目指すは「徒歩と電車でお出かけ」です。親友ハルちゃんとの「春の恵比寿飲み」企画の決行に向けて、着々と準備をする。そう。ハルちゃんと再会して私のハル(春)は確定されるのである!!!今日のリハビリコースですが、歩く距離をグッと引き伸ばしまして、普段なら車で行くスーパーまで歩きました。元気な時は絶対そこまで歩かないのに、リハビリのためなら立ち上がる。(なんか変な矛盾があるような)元気な時の私はかなり速く歩きます。今日はそんなスピードは出せませんでしたが、ゆっくりだけど、スタスタ歩けたよ!スタスタ・・・ああ、なんて軽やかで健や...KeepLoveGoin'On

  • あともう少し!

    東京は午前中いっぱい、まるで台風のような春の嵐でしたが、今は晴れて青空が見えます。嵐の後の青空はなんとも清々しい。今日は私にとってはお姉さんみたいなお友達から久しぶりに連絡をいただきました。「リハビリブログ読んでます。腰の方はどうですか?」と、私のことを気にかけてくださいました。そういう存在が私の人生にいてくれること、それはなんて幸せなことだろう。どうやらこの秋にビッグイベントを企画中のようで、私も一緒にワクワク。お姉様、お手伝い何でもするからね!腰の方は「ゴールが見えてきた」、そんな感じです。ここからまたリハビリを続けて、そろそろ徒歩と電車で移動する、というのにも挑戦したい。そうそう!腰を痛めるまでには鼻息荒く、夢と希望を抱いてお肌を整えるべく(切った貼ったじゃないよ)美容クリニックに2週間に一度通って...あともう少し!

  • 丸腰のすすめ

    女性にとって「美」とは何であろうか。他の女性と戦うための武器なのだろうか。戦ってどうするというのだろう。勝ったらどうだというのだろう。負けたらどうだというのだろう。その勝ち負けは誰が決めるのだろう。自分の中で比べて決めるのだろうか。それとも、どれだけ男性を魅了したかで決まるのだろうか。なんであれ、美を戦うための武器にしているのなら、その人は常に戦いのための「土俵」に乗っているということだ。土俵に乗っている限り、その戦いは終わらない。何だかよく分からない「勝ち負け」が常にあって、常に戦闘モードの中にいる。自分と他人を比べている限り、心の平安なぞない。それは女性にとっての美だけの話じゃない。常に優越感か劣等感のどちらかにいる。どちらの気分にさせてもらえるかは、土俵上にいる相手次第だ。そう、「相手次第」。自分で...丸腰のすすめ

  • 丸腰、というパワー

    女性にとって「美」とは何であろうか。他の女性と戦うための武器なのだろうか。戦ってどうするというのだろう。勝ったらどうだというのだろう。負けたらどうだというのだろう。その勝ち負けは誰が決めるのだろう。自分の中で比べて決めるのだろうか。それとも、どれだけ男性を魅了したかで決まるのだろうか。なんであれ、美を戦うための武器にしているのなら、その人は常に戦いのための「土俵」に乗っているということだ。土俵に乗っている限り、その戦いは終わらない。何だかよく分からない「勝ち負け」が常にあって、常に戦闘モードの中にいる。自分と他人を比べている限り、心の平安なぞない。それは女性にとっての美だけの話じゃない。常に優越感か劣等感のどちらかにいる。どちらの気分にさせてもらえるかは、土俵上にいる相手次第だ。そう、「相手次第」。自分で...丸腰、というパワー

  • 昨日は駒場東大キャンパス内の・・・

    リハビリは続いています。*ここから先は昨日のお話今日は実家に車を停めて、駒場東大キャンパス内にあるイタトマのCafeVIGOREっていう、おしゃれというか、洗練されてるというか、まあとにかくアップグレードバージョン?のイタトマに来ました。ここはこれまで何度も来たことがありますが、木々に囲まれていて、店内は広々としていて、前も横も全部ガラスだから、なんとも言えない開放感。しかもFreeWi-fiがあるので、もちろん東大生らしき人々がパソコン開いてお勉強してるし、私のような外部の人間でもここは自由に入れて、こうやってのんびりゆっくりブログなんかも打てる。最高です。渋谷から井の頭線で二駅。わちゃわちゃした渋谷から逃げてくるにはもっていこいのカフェですので、お近くの方は是非。現在は店内ではピアノのジャズが流れてい...昨日は駒場東大キャンパス内の・・・

  • まずはやっぱり元気になること(今日は代官山)

    昨日は川崎ラゾーナへリハビリに行き、『宇宙タイミング』という言葉の生みの親、白井剛史氏の新刊と巡り合い、これまた、宇宙タイミングじゃ!といった感じの時間となり、改めて「宇宙に身を放り投げてみる」ことの、大切さ・・・というよりは、面白さというのをじゃあ、実体験してみようじゃないか、そんなようなことを思い出したのでした。ここのところ「リハビリ期間」として、「とにかく出かける。歩く。」というの実施していて、今日は代官山に行きました。この前は恵比寿アトレでしたが、今日は山手通りから恵比寿に向かって緩やかな坂を上り、右に行けば恵比寿、左に行けば代官山、のところを左に曲がって旧山手通りへと入りました。(あ、そこまでは家から車ね)今回も道路沿いの「枠パーキング」に停めたので、制限時間60分であります。以前(まだ腰がやら...まずはやっぱり元気になること(今日は代官山)

  • 宇宙タイミングという言葉との再会@川崎ラゾーナ

    昨日は春分だったというのにお祝いどころか、また悲しくて泣けてきてしょうもない日であった。ちょっと大丈夫なのだろうか、私。と思うくらい、大丈夫じゃなかったのだが、生きている。こうやってブログを悠長に打っているではないか!二日前の中目黒アトレへのリハビリ、(ブログ『恵比寿からの生還〜宇宙大晦日!〜』参照。)に続き、とにかく歩いてなんぼだと悟り、「よ〜し!明日(今日)は川崎ラゾーナでリハビリだ!」と昨日決めて、うぃーうぃー泣いた1日だったけど、そこら辺はちゃんと冷静に己を監督している別の賢い己がいた。川崎ラゾーナまではここから車でかかって30分くらいでしょうか。多摩川を渡ってしまえば結構すぐで、ちょうどいいドライブであります。個人的にはあのラゾーナ辺の「気」があんまり得意ではなく、ちょっと構えちゃうんだけど、「...宇宙タイミングという言葉との再会@川崎ラゾーナ

  • 今日は川崎ラゾーナへリハビリ!

    昨日は春分だったというのにお祝いどころか、また悲しくて泣けてきてしょうもない日であった。ちょっと大丈夫なのだろうか、私。と思うくらい、大丈夫じゃなかったのだが、生きている。こうやってブログを悠長に打っているではないか!二日前の中目黒アトレへのリハビリ、(ブログ『恵比寿からの生還〜宇宙大晦日!〜』参照。)に続き、とにかく歩いてなんぼだと悟り、「よ〜し!明日(今日)は川崎ラゾーナでリハビリだ!」と昨日決めて、うぃーうぃー泣いた1日だったけど、そこら辺はちゃんと冷静に己を監督している別の賢い己がいた。川崎ラゾーナまではここから車でかかって30分くらいでしょうか。多摩川を渡ってしまえば結構すぐで、ちょうどいいドライブであります。個人的にはあのラゾーナ辺の「気」があんまり得意ではなく、ちょっと構えちゃうんだけど、「...今日は川崎ラゾーナへリハビリ!

  • 春分 The answer is...

    YES.<AYUKOSoulQuest.「SNS風」一言プロフィール!>歌手/オリジナル洋楽/英語/作詞作曲/LIVE/ブロガーソウルでロックでポップなアメリカンアイドル/笑いは大事/そしてダンスブログ“スピってるがフィジってる”/大人可愛くマジかっこいく/愛を叫ぶマゼンタ色とは私/どこまで伸ばすのか髪/香水はゲランかEternity/心の中は<オフィシャル・ページ>https://www.ayukosaito.com<聴くブログ!?>「SoulQuestSoundBlog」というラジオなようなものを勝手に作って展開しております!このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。このブログのカテゴリー「SoundBlog」から是非どうぞ!クリックしてすぐに聴けるようになっています。Inst...春分Theansweris...

  • 恵比寿からの生還〜宇宙大晦日!〜

    今朝は(も)朝から「ダメ」で、洗濯物を干しながら、腰は悲鳴を上げて、ギリギリのところで生息していたよ。。。(あ、初めてお越しの皆様、腰を痛めて一度は寝たきりになり、そこからは回復したものの、まだ完治に至らず、現在5週目に入っております。もう、キ〜〜〜〜ってなっちゃったブログはこちら。)どうしていつまでも治らないんだ?!そうやって、昨日は「よし、リハビリだ!明日(今日)は恵比寿に行く!」とかって張り切っていた私はどこへやら。そんなブルーな私の元へ、朝から親友ハルちゃんからLINEが!今日は彼女はLIVEだっていうのに、「(私の)ブログ読んでウケた🤣」っていうのと、私への激励と、「恵比寿飲み、楽しみにしてるよ!」って。「ブルーなあゆちゃん捕まえた!」と言わんばかりでして、毎度、彼女がLINEをくれるタイミング...恵比寿からの生還〜宇宙大晦日!〜

  • よし、リハビリだ!

    今日の東京の最高気温は昨日より8度下がって13度か14度からしい。相変わらずの春らしい晴天ではありますが、確かに(昨日に比べれば)冷やっとした感じ。昨日のブログは「もうすんごいダメだ、私」な内容でした。その前夜の夜中に、花粉症のために滝のような鼻水が突然流れ出し、目が覚めて、しばらく苦戦を強いられ、その後寝たけれど、朝にはクタクタになっていた・・・そこからの負のスパイラルに見事にハマり、「堪忍袋の緒は切れる前に自分で切れ!」という、新たな偉大なる言葉が生まれ・・・なんとか昨夜は自分を取り戻し、眠りについたのでした。そう、ちゃんと朝まで一度も起きずに眠れたの。そして今日はいい感じで気温が低くて、外の空気も(私にとっては)寒いというよりは「爽やか」ですらあり、昨日が春うらら過ぎて余計にブルーになり、乱気流であ...よし、リハビリだ!

  • 春の祝い酒をーー!!

    ここのところ毎日ブログを更新していたので、昨日みたいに空いてしまうと、なんか、あ・・・って思うわね。あ・・・って。いや実は書いたのです、昨日もブログを。でもアップするのやめたの。"Arewethereyet?"というタイトルで。Arewethereyet?というのは、アメリカ人の子供なんかが、例えば家族で車でお出かけ(遠足とかでもいいんだけど)とかに、「ねえ、まだ〜〜?(まだ着かないの〜?」という意味で言ったりするんだけど、昨日の私、いや、ここのところずっと、私はそういう全世界の子供達に共通するであろう、「ねえ、まだ〜〜〜?」症候群、Arewethereyet?症候群、みたいになっちゃっていて、いらん事を書いたのでアップするのはやめたの。実は今日も朝からそんな感じで、ダメだ、おいら、今日もダメだ。・・・だ...春の祝い酒をーー!!

  • 松田聖子さんと私

    松田聖子さんと私・・・なんてタイトル、お会いしたこともないのに図々しいと思ったけれど。かつては(ほんの数年前までだけど)プロフィールなどに「私の歌と音楽のルーツは松田聖子さん」と書いていたと思います。小学校2年生くらいからでしょうか、聖子さんのアルバムが出る度に、父に秋葉原でLPを買ってもらい、全曲歌詞を覚えるまで歌い倒す、というのが私の「聖子ルーティーン」でありました。それは中学生くらいまで続いたでしょうか。だから聖子ちゃんは私のルーツ、だと。けれど昨年くらいに気づいたのです。「聖子ちゃんは、私の女の子としてのルーツなのだ」と。現在のウェブサイトでのプロフィールには「私が歌が好きになるきっかけとなった最初の歌手は松田聖子さん」と書いてあります。そう、その通りなのです。彼女じゃなければいけなかった。松田聖...松田聖子さんと私

  • パズルの最後のピース

    今日は東京はかなり暖かくなるようで。もうすぐ春分ですし、「暑さ寒さも・・・」という感じでいよいよ春も本番が近づいています。腰の完全回復に向けて今日もぼちぼちといったところ。ゆる〜やかな右肩上がり。焦らずに今与えられた時間を大切に。常に「ビュンビュン前に進みたい!」という、言い換えれば「せっかち」の私にとってはスローダウンを余儀なくさせられて、いつもとは違う時間の流れに身を委ね、ビュンビュン進んでいたら見過ごしてしまうことや、立ち止まって感じることを忘れてしまうことなども今の私には許されている。こうやって、毎日のようにブログを更新して、色々「改名」してみたり、一言プロフィールに取り組んでみたり・・・で、昨夜、ハッと気づいたのですが、なんか、外側を一生懸命固めてる?別に外側を固めることが悪いことではないのです...パズルの最後のピース

  • そしてリニューアルは続く〜改名行為

    一昨日は中目黒の病院への必至の冒険、昨日は久々の武蔵野コーヒーでのモーニング。そしてお夕飯作りも張り切った。さて、今日は。なんだか疲れてしまった。。。(言わんこっちゃない)なので今日は家で大人しく、ベッドからブログを書いています。外は晴れていて部屋には優しい光が入ってきて平安であります。この先、こんなに頻繁にブログを更新することはあるのだろうか。そういえば、糸井重里さんの「ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)」、つまり毎日、とは言わないが、ほぼ毎日、くらいのスタンスが良いのではないか、と今ふと思う。しかし「ほぼ毎日」というのは、どこまでが「ほぼ毎日」というのだろうか。つまり一日空くことは許されるが、二日空いたら、もう「ほぼ毎日」とは言えないのだろうか。「日刊」という言葉が玉座に座っている限り、そこに「ほぼ」を付け...そしてリニューアルは続く〜改名行為

  • ひっさびさの武蔵野コーヒーで情緒を分かち合う

    昨日とは打って変わって東京は今日は春の陽射し。雨の音を聞くのが好きな私でありますが、今の私は春の陽射しにグッと持ち上げてもらえる。昨日の夜にアップしたブログ『フィジっただけの日』では、冷たい雨の中、中目黒の病院までの「生きるか果てるか」の冒険、ヤマザキのダブルロールについて「なんとか生クリームを増量してほしい」など、ひたすら「フィジりまくった」1日について書きました。*「フィジる」とは一体どういう意味なのか。それは最近改名した、このブログ名『スピってるがフィジってる』から来ていますが、ご興味のある方はこちらのブログ『"スピってるがフィジってる"で、行きます!』を是非ともお読みください!なんだか知らないが、この言葉の布教活動にやたら情熱を注いでいる。昨日は腰を酷使したがために今日はどうなっているだろうと心配...ひっさびさの武蔵野コーヒーで情緒を分かち合う

  • フィジっただけの日

    今日は東京は冷たい雨。春というのは気分屋さんであります。私は毎月一回、中目黒の病院に行かなければなりません。ずっと腰がえらい状態で本当は先週に予約していたのですが、今日に変更したのです。ようやくスーパーで買い物できるくらいに(つまりスーパー内を歩くことができるくらいに)回復したのですが、それ以上の距離にまだ挑戦したことがない私にとって、今日は「一か八か」くらいの冒険で。病院は中目黒駅からすぐなのですが、私は車で行くので、いつも駅からちょっと離れたところに駐車するのです。で、無事に車は停められ、いよいよ病院まで歩かなければならない。普段ならスタスタと目黒川沿いを歩き、あっという間に病院に着くのですが・・・いっや〜〜〜、死ぬかと思った(号泣)思った以上に一度に距離を歩けなくて、道端でしゃがんでは休みを繰り返し...フィジっただけの日

  • Sensual

    そう、ちょっと前のブログ『"スピってるがフィジってる』では、要はこのブログ名を"AYUKOSoulQuestJournal"という気取りやがったものから、"AYUKOSoulQuestスピってるがフィジってる”に改名しました、(AYUKOSoulQuestは私のアーティスト名だからしょうがない)という、言わなければ誰も気づかないであろうことをわざわざ書いてアピールしたわけですが、(それでね、すごいのよ!「スピってるがフィジってる」でググると、あなた、一発でトップに出でくるのだ!天才か!←また言ってる)おさらいしますけれど、スピってるは、ご存知、スピリチュアル(精神世界、目に見えない世界)が好きです、やってます、というような意味で、フィジってるは、我が天才的発明語でありますが、スピに対して「肉体的、物質世界...Sensual

  • 光る君へ

    今年の大河ドラマは「光る君へ」、源氏物語を描いた紫式部の生涯を描いたものであります。そもそも私は昔から歴史に興味がなく、正しくは歴史の授業が面白いと思ったことが一度もなく、私は世界史を選びましたが、日本史にしろ、世界史にしろ、要は「男たちの権力争い」の歴史なわけで、誰と誰が戦って、どこの国とどこの国が戦って、誰がトップに立って、以下、どーのこーのというのが、私にとっては本当に退屈でしょうがない。(歴史好きの方にとってみれば「ちょっと待ったー!それだけじゃない!」かもしれませんが、今日のところはお許しくださいませ。)そんな「男たちの権力争い」の全く興味のない私にとって、今年の大河ドラマに関しては始まる前から興味津々でした。だいたい「光る君へ」というタイトルに既にうっとりする。男たちの権力争い「以外」の何かが...光る君へ

  • さっぱり薄味、後味すっきりの新月ブログ

    今日も東京はお天気が良く、私の部屋は北側であるので一日中寒いのですが、角部屋なので後ろと横に窓があってそこから入ってくる陽の光は明るく優しい。今日は午後から実家にてレッスン✖️2。前回は2週間近く前で、「やめた方がいいんじゃないの?」というくらい、まだまだ腰が回復していなかったのですが、初めての女の子で体験レッスンだったので、駐車場までヒーヒー、運転しててもヒーヒー、到着してもヒーヒー・・・是が非でも・・・こ、これだけはぁぁぁ!(腰が痛いから)這えるものなら這いたかったが実際「這ってでも行く」という表現というのは、実際には這うわけではないということでして、だが気持ち的には「這って」行った。あれから随分回復したので、今日はヒーヒーが「ヒ」くらいで行けそうです。今日は新月です。私はやたら新月と満月は意識してい...さっぱり薄味、後味すっきりの新月ブログ

  • そう言えば、私って・・・!

    昨日、今日と東京は晴れ。まだ「暖かい」とは言えないけれど、陽の光や空に「春が来ますよ〜」と言われているようで、気持ちも明るくなるもの。例の「腰」の件ですが、(詳しくはこちらのブログにて!)これまでは回復があまりに少しずつでよし!というような実感がなかったのですが、なぜか昨日から「確かに回復してきている!」と感じるようになりまして、目標である(っていうか、ほぼほぼ確信している)春分までに完治する!というのがちゃんと達成できる予感。身体の痛みが和らぎながら、色々な動作もでき始めると、気持ちも前向きになってゆくというものです。でも、パソコンを見る時や、ブログを打つ時は、「枕3枚重ねの絶妙な角度」に寄りかかり、ベッドで作業するのがすっかり習慣になってしまった、笑。(この「絶妙な角度」というのがすごい大事で、少しで...そう言えば、私って・・・!

  • "スピってるがフィジってる"で、行きます!

    「腰崩れ落ち事件」から3週間経ちました。今の状態はと言いますと、ゆっくりではありますが、以前よりはずっと回復しております。寝返りは自由自在にでき、もちろんどこにも捕まらずに歩けます。ただ、まだ完治には至っておらず、痛みはまだまだありまして、それでも、スーパーでのお買い物ができるくらいになり、「座っての作業」も以前より長くできるようになりました。3週間も経っちゃったけど、これでも素晴らしい進歩なのよ!ほんっとひどかったですから。まだまだ「街にお買い物に行く」ほど長距離は歩けなくて、つまりは・・・まだしばらくは湘南美容クリニックには行けない!(号泣)そう。まだ「ケミカルピーリング」と「ピコトーニング」のそれぞれ1回と5回残っていますからして。(このお話をご存知ない方に。これはね、シミや肝斑を綺麗にする施術なの..."スピってるがフィジってる"で、行きます!

  • "スピってるけどフィジってる"に決めた!

    「腰崩れ落ち事件」から3週間経ちました。今の状態はと言いますと、ゆっくりではありますが、以前よりはずっと回復しております。寝返りは自由自在にでき、もちろんどこにも捕まらずに歩けます。ただ、まだ完治には至っておらず、痛みはまだまだありまして、それでも、スーパーでのお買い物ができるくらいになり、「座っての作業」も以前より長くできるようになりました。3週間も経っちゃったけど、これでも素晴らしい進歩なのよ!ほんっとひどかったですから。まだまだ「街にお買い物に行く」ほど長距離は歩けなくて、つまりは・・・まだしばらくは湘南美容クリニックには行けない!(号泣)そう。まだ「ケミカルピーリング」と「ピコトーニング」のそれぞれ1回と5回残っていますからして。(このお話をご存知ない方に。これはね、シミや肝斑を綺麗にする施術なの..."スピってるけどフィジってる"に決めた!

  • You've Got It!(やったね!)

    ここのところ、頭にふと流れてきた楽曲をここで和訳と共にご紹介してきましたが、今日は私が今年になって書いた曲(新曲!)を、まだ音源はお聞かせできないのですが、歌詞をご紹介させてください。曲自体はアメリカ60年代のガールズ・ポップ(TheSupremesとか)をイメージした、軽やかでキュートな感じなものになりました。当時は恋の歌がほとんど(多分、全部?)でしたが、この曲は自分を、友達を励ましたい一心で書きまして「アメリカ60年代風応援ソング」のようになりました。7月のLIVEでお披露目するつもりです!タイトル『You'veGotIt!』というのは、「やったね!できたね!分かったね!」といった意味で、会話ではよく使われます。ということで、先に、かなりのフライングで(笑)、歌詞だけご紹介させてください。(歌詞は英...You'veGotIt!(やったね!)

  • 涙の質が変わる時

    かつてお世話になった、数年前に他界されたスピリチュアル・カウンセラーの方に教えていただいことを今でもいくつか覚えているのですが、その中の一つに『涙は魂の汗』というのがあります。当時の私はそれを聞いてなるほど、と思ったものです。それからというもの、自分が泣くたびに「今、魂が汗をかいているのだ」と思うようになりまして。涙、というのは浄化作用があると言われています。汗も、かくことによって、体の中の不要なものを出します。魂の汗、というのも、「不要になったものを出す」、それによって魂が浄化され、また一段成長するのだと思います。もう一つ、そういう時は「魂が成長のために頑張ってる」そんな風にも思えます。すんごい頑張ってて、だから汗をかくのです。私は昔からよく泣きます。それは「泣き虫」ということよりも、私は感情を抑えない...涙の質が変わる時

  • Diamonds and Pearls

    今朝、ふと頭の中に流れてきた曲。かのPrinceの『DiamondsandPearls』。サビの最後のところだけ思い出したけれど、歌詞を調べてみる。(my和訳は下に)ThiswillbethedayThatyouwillhearmesayThatIwillneverrunawayIamhereforyouLoveismeantfortwoNowtellmewhatyou'regonnadoIfIgaveyoudiamondsandpearlsWouldyoubeahappyboyoragirl?IfIcould,IwouldgiveyoutheworldButallIcandoisjustofferyoumyloveWhichoneofusisrightIfwealwaysfight?Whycan'twe...DiamondsandPearls

  • Marching to March

    MarchingtoMarch(3月へと行進!)とまあ、英語の駄洒落?を思いつきました。まさに、私たちは無事に3月へと行進し、人生を行進している。いつもリズミカルに行進、とはいかないけれど、色々なサイクルがあるけれど、でも「行き(生き)進んで」いるじゃない?私の「腰崩れ落ち事件」(前回、前々回のブログ参照)から、約2週間ですか(長い・・・)寝たきり状態の時からは随分と回復したのですが、昨日、「初めての一人お出かけ」をしましてね、耳鼻科(花粉症のお薬もらう)⇩薬局⇩スーパー⇩ドラッグストアというなかなかのミッション・インポッシブル。しかし、ミッションですから、家には誰もいないし、やるしかないのです、と意を決して。耳鼻科に近いスーパーに車を置き、いざ耳鼻科へ。スーパーの出口から耳鼻科までは約40メートルといっ...MarchingtoMarch

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用