chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幼い愛が成長する時

    Lovestretchesyoufromwithin...愛はあなたの内側からいっぱいに引き伸ばす・・・甘く優しい愛もあるけれど、それはまだ幼い愛なのかもしれない。Whenyou'rereadytogrowandexpand,あなたが成長し広がってゆく準備ができると、幼い愛からもっともっと、その愛を広げるために、もっと大きく頑丈なものにするために、「訓練」させられる時が来る。身体のストレッチと同じように、そこが温まり、柔軟になるまでに、「痛い」思いをしないといけない。だって、いっぱいに引き伸ばして、広げるのですから、そりゃあ、痛いですわ。これまでの小さな幼い愛、もちろんそれだって純粋なものであるけれど、それはあまり耐久力はないのです。すぐにビクビクしちゃうし、すぐに不安になってしまう。「ママ〜ママ〜!」と...幼い愛が成長する時

  • From Nothing To Everything

    Fromnothingtoeverything・・・「無」から「全て」へ(ジャラール・ウッディーン・ルーミーペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人の言葉から。日本語訳byAYUKO)Omyfriend,ifyouarelongingtobewrittenon,becomeablankpageああ、友よもしも自分の上に何かを書かれることを切望するなら、白紙になりなさい。あなたは、自分の古い皮、積み重なったもの、確信性といったものを脱ぎ捨てているかい?固定されたアイデンティティーや頑なな考えは去った!それらの足枷を投げ捨て続けなさい。例え、あまりにも多くを手放し過ぎて、もしや自分が存在しなくなってしまうかもしれない、そんな怖れがあっても。それは「これまでの自分」と思ってきた自分が存在しなくなるだけだ。別のあなた...FromNothingToEverything

  • 徒然なるままの日

    今日も徒然なるままに。(ダラダラなのか、徒然なのか、💦)今年初めてのジム(プール)に行って参りました。3週間ぶり?いい加減ダラダラと家にこもって不毛な日々を過ごしていてはいかん!相変わらず、平泳ぎとクロールのコンビネーションで、マックス500mしか泳げないのですが、全身を使っているのがよく分かるので、これで良しとする。そして、今日、わかった。500m達成する辺りでですね、もっと体力があれば、理想の1000mもいけるだろう、やはり目指すべきか、と思っていたところ、500m以上いけない理由は体力だけでないということが分かった。飽きる。。。室内プールで、良い景色もへったくれもない「ガチで泳ぐための20mプール」をひたすら往復するというのは、酷だよ、酷。途中、少しでも気分を上げるためにここはハワイ。青い美しい海。...徒然なるままの日

  • Sanctuary

    Sanctuaryとは「聖域」という意味ですが、私にとって音楽とは「個人的な聖域」であり、かと言って「誰もいれません」という高飛車な意味ではなく、(だったら、人前で歌わないよ)どちらかというと、「自分の中の余計なものが排除される」といった意味での、Sanctuaryなのです。どういう理由でここまで歌い続けたか分かりませんが、どういうわけか私はまだ歌っている。不思議なことに、歌うと「軸が戻る」感じがします。そう、先ほどの「余計なものが排除される」感じがします。逆に言えば、余計なものが排除されないと歌えない。どっちが先なのかよく分からないけれど(笑)どちらにしても、私にとって音楽と歌というのは、私の中でバランスを取ってくれる。歌うこともそうですが、ここ数年、英詞を書いて、更にそれを歌う、というお仕事も結構いた...Sanctuary

  • 心の繋がりにおいてはSNSなんてどうでもいい

    (本日二つ目の投稿なり)一つ目の続きとして書きますと、長い期間に渡って自分が自分にかけていたブロックが外され、ようやくまともな(?)ブログが書けたように思っていて、それと同時に新しく気づいたことが、波のようにやってきたので、その波に乗って書こうと思います。このブログを読んでくださってる皆様のほとんどが、何かしらのSNSをやっていらっしゃると思います。私も多分に漏れずFacebook,Instagram,Xをやっています。Facebookにおいては「個人的なお友達サロン」」としているので、私のwebsiteではご紹介していませんが、他の二つは一応公開していて、Facebookと同様に、日々のことを投稿したり、youtubeから引っ張ってきた音楽をリンクしたり、たまに自分が歌っている動画などを投稿したり、LI...心の繋がりにおいてはSNSなんてどうでもいい

  • 輝きをブロックするもの

    子供達も今日から学校。こちらも通常運転にギアチェンジです。昨年末からずっと考えさせられています。「こうなりたい、こうでありたい自分」とは。自分自身のベストバージョンとは。ベストバージョンと言っても、それは決して「完璧」を意味するのではなく、自分の中で本来輝いている部分がちゃんと輝いているバージョンの自分です。そのようなことを深く考えさせられるきっかけがあったのです。残念ながらそのきっかけは嬉しいことでも素敵なことでもなく、むしろ正反対のことで、だからこそ「こうありたい自分。ベストバージョンの自分。」について考えることになったのです。私は人を傷つけてしまった。とても嫌な思いをさせてしまった。なんとも醜い姿で。その醜い姿を晒した私も私の一部ですが、果たして、その姿は「こうありたい自分。ベストバージョンの自分。...輝きをブロックするもの

  • 2024 龍の若く風を切って

    新年、明けましておめでとうございます。皆様に幸せいっぱいの風がビュンビュン吹きますように!本年も、役立つ情報はまるでないブログを、でも、皆様のハートをズキュン!と射止められる言葉を一言でも残せるブログを書けますよう、日々アンテナを立てて精進して参りたいと思います!また遊びにいらしてくださいね。*聴くブログ!?「SoulQuestSoundBlog」というラジオなようなものを勝手に作って展開しております!このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。このブログのカテゴリー「SoundBlog」から是非どうぞ!クリックしてすぐに聴けるようになっています。私のオフィシャル・ページをどうぞご訪問くださいませ。(最近、ちょとだけリニューアルしました。音楽もここからSoulMusicのスタイルへと...2024龍の若く風を切って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用