4月26日(月)は、ピアノサークルボヌールvol.58でした。久しぶりにリアル開催です。以前にもボヌールでお借りしたり、個人でもお借りしたりしているスタジオで…
「ピアノ指導者のためクロワール」のブログです。「クロワール」では、自分の指導について考えるきっかけを提案します。 そして、じっくり自分に向き合って、自分にあった指導法に気づける時間を一緒に探す記録です。
わたしと一緒に、お教室のカラーが生かされるピアノ指導を探していきましょう。きっと前へ一歩踏み出すチャンスになる場所かなと思います。
《クロワールの意味》・クロワールは、信じる(仏)です。考えるという言葉の中でcroireは信念に基づいた推論という意味があるそうです。自分の思う音楽教室にする…
クロワールエードを受講された上條裕美先生のご感想を許可をいただき、そのまま掲載させていただきます。 昨日は本当にありがとうございました。先生の指導力の素晴らし…
9月23日第29回クロワールエードを開催しました。上條裕美先生は、昨年コンクール参加生徒さんの為に受講され、生徒さんや保護者の方にとても好評だったとのことで、…
以前、例の私の大切な人と、お互いに「信用する」「信頼する」どちらが、信じる力が強いかと議論したことがありました。(若いなあ(笑))結果は私の大切な人は「信用す…
クロワールエードをじゅこうされた加野洋子先生のご感想を許可をいただき、そのまま掲載させていただきます。昨日、松本裕美子先生にクロワールエードをお願いし、ブルグ…
9月12日第28回クロワールエードを開催しました。加野陽子先生は、今年で4回目になります。今回は、オンラインでの初のクロワールエードにチャレンジ!事前にご本人…
ピアノ指導のお仕事の大半は、演奏やそれに伴う情報を生徒さんに発信することです。そしてさらに大切なことは、生徒さんの現状を受信することです。でも実際は、そこのバ…
ピアノの先生になって44年目になりました。おかげさまで一度も途切れることなく、継続ができたことは、入会された皆さんと一緒にピアノを楽しめたからだと思います。こ…
「ブログリーダー」を活用して、クロワールさんをフォローしませんか?
4月26日(月)は、ピアノサークルボヌールvol.58でした。久しぶりにリアル開催です。以前にもボヌールでお借りしたり、個人でもお借りしたりしているスタジオで…
4月22日(火)は、ピアノサークルボヌールvol.57でした。今月もzoom開催です。恒例のじゃんけんで、演奏順を決めて、スタートしました。コツコツバッハの勉…
【アンケートの声】・1人1人が主役のコンサートで、良かった・演奏していた皆様の個性が光っていた・また聞きたい・講師演奏が良かった・その子その子でで表現がすてき…
3回継続表彰と記念品授与が行われました。今回は5名のお友達です。おめでとうございます。記念品授与の前に、立葉選子先生より、皆さんの演奏への感想とエールの話があ…
実行委員の内田智春先生よりご挨拶そして、いよいよ熱演が繰り広げられますみんな輝いていました内田智春先生・松本裕美子先生も、みんなと一緒に、どきどきワクワクしな…
3月29日に第3回ブルグミュラーdeコンサートを開催しました。地元のピアノ指導者で実行委員会を結成して今年で3回目となりました。午前中にリハーサル後、5分ずつ…
3月26日(水)は、ピアノサークルボヌールvol.56zoom開催でした。みなさん、それぞれの目的で演奏され、とても刺激を沢山いただきました。みんなが丁寧に曲…
2月18日(火)は、ピアノサークルボヌールvol.55ZOOM開催でした。1月と同じ曲を弾いた方、違う曲を弾いた方、リハーサル代わりに弾く方、新曲をドキドキし…
ピアノサークルボヌールvol.54を、1/19に、Piano Studio Grazia(スタジオ・グラツィア)にて開催しました。とてもステキなスタジオとピア…
1/13は、クロワールエードと言う、プライベートセミナークロワールを受講された指導者の方の生徒さんを私がレッスンするという企画を行いました。クロワールエードV…
夜明けの写真です青といいきれないグラデ―ジョンの空の色ピアノも弾ける弾けないはっきりしなくても色々なシーンがあっていいのではないかしら?コロナ禍あけてから、自…
9月16日紀尾井町サロンにて5回目の発表会以来の久しぶりのピアノサークルボヌールVol.53をzoomで、開催しました。 画面越しでも、皆さんの丁寧な演奏は…
11/17に、2022年9月以来のクロワールエードを開催しました。K先生のお宅は、玄関からお部屋の中まで、クリスマスバージョンにかわいくてセンスの良い飾りがた…
最近、先生方のレッスン(不定期に継続中)のブログがごぶさたしておりました今回は、久しぶりにK先生のレッスンのお話です。 先日、ブルグミュラーコンクールファイナ…
9月16日紀尾井町サロンにて、ピアノサークルボヌールのメンバーの9名で、コンサートを開催しました。ピアノサークルボヌールvol.52となる今回は、5回目の発表…
9月にボヌールの発表会があるので、今回も前回に続き、スタジオにて開催いたしました。1人30分の間で試演会風に曲を弾いたり、個人練習に使ったります。参加された皆…
毎回たくさんの幸せな時間をいただいております。そして、ピアノを弾きたい気持ちがアップすることにかの気持ちでいっぱいです。 ピアノサークルボヌールvol.48ピ…
4/21でストップしていましたので、ざくざくとカレンダーを進めていきたいと思います。 遅くなりましたが、4/29スプリングコンサートを開催しました。整理券発行…
4月29日のスプリングコンサートに向けて、練習会をしました。昨年、開催半年後に打ち上げをして以来、みんなで集まりました。やりたいことがいっぱいあって、おしゃべ…
3月24日にブルグミュラーdeコンサートvol.2開催しました。13名のリトルピアニスト達が、ブルグミュラーの作品を楽しく美しく、かわいく元気に演奏しました。…
4月29日のスプリングコンサートに向けて、練習会をしました。昨年、開催半年後に打ち上げをして以来、みんなで集まりました。やりたいことがいっぱいあって、おしゃべ…
3月24日にブルグミュラーdeコンサートvol.2開催しました。13名のリトルピアニスト達が、ブルグミュラーの作品を楽しく美しく、かわいく元気に演奏しました。…
本日、ピアノサークルボヌールvol.47をzoomで開催しました。皆さん発表会前で、色々お仕事がある中、自分のピアノの時間をkeepされていて、素晴らしいなっ…
2月20日、クロワールの部屋vol.22「ブルグミュラーを暗譜してみよう」のまとめの試演会でした。全ての回を制覇されたK先生、今回のみ参加されたN先生、本日ご…
1月20日に、クロワールの部屋vol.21をzoomで、開催しました。暗譜について、4回に分けてお話をした最終回でした。私自身も、今まで、曖昧だった暗譜につい…
ピアノサークルボヌールの2月の活動は、素敵なスタジオで開催しました。ピアノスタジオグラツィアで、スタインウェイ&サンズのB-211です。心地よく響くサロンにメ…
新年あけてしまって、3月です(笑)ピアノサークルボヌールは、楽しく活動しております。まずは新年あけて、「ボヌール大人の遠足」から、スタートしました 岩盤浴を初…