chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen https://jet90.hatenablog.com/

地元大阪に、愛する妻と二人の息子を残して単身赴任も11年目。基本は、拙い料理のレシピの覚書です。Kitchenでの作業中に一人呟く、料理にまつわるあれこれ、日常の何気ない事、愛する妻とのやり取りや、昔の思い出など「うだ話」も公開してます。

JET君
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/10/18

arrow_drop_down
  • 「オーソドッグス」なチキンカツに正統派を考えさせられる♬

    先日の記事、 jet90.hatenablog.com で、「何の変哲もない」について書いた。イメージは、お笑い用語で言うと「ベタな」とか「ひねりがない」など、一般的にはネガティブなニュアンスで使われることが多い表現だが、果たしてそうなんだろうか? 「オーソドックス」なと表現を変えると、一気にポジティブニュアンスにならないか? 正統派、伝統的などを意味する「オーソドックス」を謳うには、「チキンカツ」が正当だと認められていること、また伝統的に承認され広く認識されていること、が必要。そう考えると、ちょっと弱いなと考えさせられる。 前回は、チキンカツに変哲がないからといって、アレンジソースを2種類も…

  • 昭和レトロの喫茶店の定番、オムライス

    また、辛くて悲しいニュースが流れている。 女優の竹内結子さんが亡くなられた。今年1月にご出産されたばかり。自死を選択された彼女の心中を察するには余りあるが、心より哀惜の意を表し、御冥福をお祈りしたいと思う。 彼女をTVで初めて知ったのは、「ランチの女王」2002年夏、フジテレビ系で放映していた、所謂「月9」ドラマの主演を務めた。老舗洋食店「キッチンマカロニ」を舞台にした、笑いあり涙ありのホームコメディーとくれば、私にしてみれば、出演者が誰であろうと見ないわけがないドラマだ。 ところがどうだ、第一話を見終わる前には「麦田なつみ」のファンになっていた。明朗快活、気っぷが良くて、真っすぐで。。。ドラ…

  • 絶望のパスタって言うんだって、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ♬

    「元TOKIOのメンバー山口達也さんが酒気帯び運転で現行犯逮捕」という報道が流れた。 9月22日夕方からテレビの情報番組でも大きく取り上げられ、ネットのニュースサイトもトップ記事で扱った。ネット上には様々な意見やコメントが書き込まれたが、その大半は、彼に対する批判であった。 2018年4月には、飲酒による不祥事で、TOKIOを脱退しジャニーズ事務所も退所した。経緯から「飲酒不祥事は2度目であること」「アルコールはやめられなかったとしても飲酒運転はせずに済んだはずであること」を考えると、擁護するには値しないが、彼をアルコール依存者とするようなコメントや報道は違うと思う。 一番大事なことは、飲酒運…

  • 京都王将の天津飯ってこんな感じでいい?

    このブログの読者さんで、とっても素敵な方がいらっしゃいます。 今、「天津飯にはまってます」ということで、ご主人のために”あん”も3種、挑戦されていて、なんか微笑ましくて、久しぶりに食べたくなって、今日の昼ご飯につくりました。 現在、関東で単身赴任中。関東と言ってもそこそこの田舎で暮らしている。車がないので、自力(自転車)で行ける範囲に王将はないが、関東の王将は、ケチャップの甘酢あんが普通って、ありえへんので、京都王将の天津飯に寄せてみる。関西では、醤油ベースの「京風あん」一択やった。 こっちの人に「餃子の王将と大阪王将、間違えないの?」 と聞かれるが、「えっ!なんで間違えるん?」っていつも不思…

  • 朝ごはんの定番!塩鮭と出汁巻き卵の朝定食♬

    今週のお題「好きなおやつ」 何が好きって、そらもう、粒あん♬ ですわ。 でも、こしあんは、嫌い! って、先の「今週のお題」で書いたばかり、前回は「御座候」から、「白玉クリームあんみつ」のレシピ紹介となった。 jet90.hatenablog.com もう一つ、どうしても紹介しておきたいのが、同じ大丸百貨店にあった老舗和菓子屋「鶴屋八幡 百楽」と、京阪モールの老舗和菓子屋「菊屋 甍最中」 そうです。”もなか” 妻の機嫌のいい時は、「御座候」から「最中」にアップグレードしてくれます。 「もなか」と言えば、2019年M-1グランプリの決勝戦での、ミルクボーイのネタ「もなかやないか」を畳みかけて、第1…

  • 干焼鶏丁?中華のエビチリ風☆鶏もも肉のチリソース煮♬

    また一つ、大阪の老舗の灯が消えた。 大阪・ミナミの道頓堀は、関西人の魂の街なんじゃないかと思う。大袈裟で、ゴテゴテしていて、ちょっと古臭くて滑稽だけど、温かくって懐かしい。 カニ、フグ、動くちんどん人形。この街以外では、絶対あり得へん、ユニークな看板の数々。強烈な個性を放つ看板は、いまや世界に誇る大阪の顔だ。 「くいだおれ太郎」「づぼらやのちょうちんフグ」「かに道楽の動くカニ」。 カニは、大阪だけじゃなく関東へも展開したが。。。 1949年に創業開店した老舗飲食店「大阪名物くいだおれ」は、2008年に閉店した。 今年2020年、新型コロナウイルスの影響でフグ料理の老舗「づぼらや」が閉店とのニュ…

  • 今夜はお家で甘味処気分♬ 白玉クリームあんみつ

    今週のお題「好きなおやつ」 何が好きって、そらもう、粒あん♬ ですわ。 でも、こしあんは、嫌い! 妻は時々、「御座候」を買ってきてくれる。所謂、「たいこ饅頭」「万両焼」「今川焼」って奴。自宅の近くだと大阪駅の大丸百貨店の地下、若しくは京橋駅の京阪モールに店舗があった。京橋には、妻の叔父の飲食店があり、妻は時々手伝いに行く。当然のようにお土産は「御座候」。 あるとき、お土産の「御座候」を食べながら、「おっちゃんとこ、手伝いに行ったんちゃうん?」と私。「行ったけど、なんで?」と妻。「だって、これ 大丸の御座候やろ?」と私。 そう、お土産を買い忘れた妻が、帰りに大丸に寄って買ってきたものやった。 「…

  • 彼女に作ってあげたい!女はホントにクリーム煮好きなの?

    先日、私的な意見として、「肉じゃが」は彼氏に最初に作ってあげる料理の定番!と書いたが、彼女に最初に作ってあげる料理の定番は何かなと考えた。 思いつかない!! どうせなら、美味しくて、チョットお洒落で、女性に人気のレシピがいいね。去年の冬頃かな、日本テレビ系「メレンゲの気持ち」で女子ウケ抜群と紹介されていた「クリーム煮」ならどうだ!レシピは覚えてない。そもそも、鶏肉だったっけ?シーフードだったかも。。。 料理番組はよく見るが、大抵レシピは覚えない。自分と違う手順だったり、選ぶ食材や調味料が違ったりするとなおさらだ。自分ならあれを使って、こうやって、と考えるからだろうか? その点、「伝説の家政婦」…

  • 甘くない妻が作る☆男殺しの甘~いポテトサラダ♬

    先日、東京都練馬区の遊園地「としまえん」が閉園するとのニュースが流れる。高三の夏、埼玉県大宮に引っ越した友人を訪ねて、同級生3人で東京旅行した時に訪れたことがあった。 遊園地の閉園は、この年になっても何故か郷愁を感じて止まない。地元関西にも閉園した遊園地は多いなぁ、と思ってググってみた。行ったことある遊園地だけでも、次の通りだ。 さやま遊園:2000年4月閉園💛宝塚ファミリーランド:2003年8月閉園💛近鉄あやめ池遊園地:2004年6月閉園💛奈良ドリームランド:2006年8月閉園💛エキスポランド:2009年2月閉園💛甲子園阪神パーク:2003年3月閉園神戸ポートピアランド:2006年3月閉園💛…

  • ソース代わりのチーズで羽根つき黄金焼き☆チキンピカタ♬

    皆さん、この4連休は如何お過ごしでしたか?GoToトラベルキャンペーン。東京は10月1日から対象ということで、悔しい思いの方もいらっしゃったかもしれないが、「そもそも仕事で、そんなに休んでないぞ!」とお怒りの方もいらっしゃるかと。。。多分に漏れず、私もその一人。 いつの頃からだろうか、ハッピーマンデーと銘打って、祝日を月曜日に設定し始めたのは?おそらく同時期から9月の連休を「シルバーウィーク」と呼び始めたと思う。5月の大型連休「ゴールデンウィーク」に倣ってなんだろう。 ところで、ゴールデンって何? ゴールドは、金・金色・金の・金色の を意味する名詞、形容詞だ。ゴールデンは、金の・金色の を意味…

  • 愛する妻のミートオムレツ♬「私、失敗しないので!」

    妻が作ってくれるミートオムレツは、美味しいんだけど、ちょっと普通じゃない。 妻との新婚時代、我が家の家事全般は私の担当だった。当時私は、残業もあれば、たまには休日出勤もある普通の会社員。彼女は一般的な専業主婦。 詳しくは、下記参照下さい。 jet90.hatenablog.com 長男も、そろそろ幼稚園に上がろうかという頃に、妻が突如「料理してみようかと思うんやけど」と言ってきた。育児しながら掃除や洗濯は、私が出勤中にほぼ片付いていたので、妻の希望通り、料理を教えることにした。遅ればせながらの、花嫁修業が始まった。 修業中に妻がよく作ってくれたミートオムレツがこれ。上手く包めず、諦めてこの作り…

  • 妻の提案通りにパスタにかける☆パスタdeチリビーンズ♬

    チリビーンズドッグの記事を書いてる途中に妻から来たLINE 二つまとめて連載するので、「うだ話」は省略です。 ということで、レシピです。 調理時間:15分材料費 :200円 材 料 (1人分) フジッリ(茹で時間12分) 100g 水 500ml なるとの塩 小さじ1 チリコンカルネ 200g パセリのみじん切り 適量 作り方 1 いつものパスタボイルタッパーに水、なるとの塩、フジッリを入れて電子レンジ600Wで、表示時間通り12分加熱する。 2 フジッリはお湯を切ってザルに取り、バスタボウルに盛り付ける。 3 jet90.hatenablog.com ラップを掛けて、電子レンジ600Wで2分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JET君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JET君さん
ブログタイトル
単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen
フォロー
単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用