chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホロホロ日誌 555blog https://555blog.hatenablog.com/

ナット&カンパニー 555nat.comのブログです。アップサイクル、自転車生活、ミニマムインパクトな暮らし、自然農の野良仕事など、緑豊かな東京世田谷より。

Holoholo アップサイクリスト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 世田谷美術館。倉俣史朗の作品より思考に。

    世田谷美術館 バラの花が封じ込められたアクリル板のイス、見たことがあるよね。と、その程度の認識だった倉俣史郎さんのデザイン。 近所にある世田谷美術館で彼の没30年の展覧会があった。最終日の前日の土曜日。やはり会場は混んでいた。閉会間近の週末に大急ぎ駆け込む、僕と同じような人種がいかに多いか。 入場してすぐの4作品は撮影可。代表作品の椅子とテーブルが並ぶ。 来場者は建築デザイン関係者、ファッション業界の人、アート系と思われる服装、髪型、眼鏡着用の小綺麗で個性的な雰囲気の人たちが目立つ。半数以上そんな方だったという印象。自分は対照的に防寒重視の毛糸の帽子にウールのマフラー、アウトドア系ダウンジャケ…

  • ゴミ削減クラファンの返礼品に、懸垂幕のアップサイクルバッグ

    アップサイクルバッグの材料。幅1.9m×長さ22mのデカい使用済み懸垂幕(一部) 多摩市(東京都)でゴミ削減などの環境保全活動を実践しいこうと結成された市民団体の『みず多摩』さん。多摩市と企業やお店と協力して、マイボトル携帯の習慣化を促し、プラスチックごみを削減するために、市内に「給水スポット」(店舗・企業、公園など)を設置することに取り組んでいます。 現在多摩市内にある26ヵ所の「給水スポット」の設置をさらに広げていくことを目指し、現在、クラウドファンディングに挑戦中です。多摩市内にご縁のある方はぜひのぞいてみてください。 地域のゴミ問題の取り組みや日本社会の課題がわかりやすく説明されていま…

  • 2024年もよろしくお願いします!

    田んぼに関わって7年目。 種を蒔く、世話をする、収穫して食べる楽しさ。 このサイクルはすべての物事に通じる喜びです。 今年も引き続き、よろしくお願いいたします。 新しいご縁がたくさんありますように! 2024年 正月 一月一日は今年も電車とバスを乗り継ぎ、日向薬師へ初詣に出かけました。いままでにないくらいの暖かなお正月で、穏やかな陽を浴びながら山道の参道を登り、昨年一年、家族が健康に暮らせたことに手を合わせ、今年の家内安全を祈願しました。 年々お正月らしさがなくなる街を寂しく思いながらも、いつもより静かで長閑な東京の一月一日はとてもリラックスできます。 初詣から帰ってひと息ついていた夕方4時1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Holoholo アップサイクリストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Holoholo アップサイクリストさん
ブログタイトル
ホロホロ日誌 555blog
フォロー
ホロホロ日誌 555blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用