第二次世界大戦末期にに原子爆弾を広島と、長崎に落として、アメリカは戦争を終結させようとしたのでした。 人間が作った一番恐
千葉県在住 68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。
第二次世界大戦末期にに原子爆弾を広島と、長崎に落として、アメリカは戦争を終結させようとしたのでした。 人間が作った一番恐
政治家とも、政治屋とも呼ばれる人。 どうして、こうも次から次におかしい人が現れるのかと、首をかしげてしまうのは何故❓ 政
金やプラチナがどんどん値上がりしているそうです。 世の中が不安定になると、値上がりするとのこと。 まだ若かりし頃は、きれ
窓際の椅子にすわるのが決まりになった連れ合い。 夜は早くにベッドに、そのぶん早く目が覚めるようで。 洗濯機を回してくれて
半世紀近い前の、幼なかった娘の連れ去りの件は幸い、自転車だったことと警察の早い捜索で無事に発見されたのですが。 警察の方
同じ年齢なのです。さだまさし氏と。 スマホのニュースでふと目に入ってきて、びっくりしました。 コンサートの始まりで喉の不
食べ物はエネルギーの元です。 育ち盛りの子供たちにも、成長した大人にとっても。 IPS細胞を発見された山中伸弥教授の「生
半世紀近く前、まだ私が20歳代だったときの恐怖の記憶が消えることがないからです。 冬からようやく春に向かう頃の日曜日の静
連れ合いは腎臓を一つ、8年前に手術で摘出してもらっています。腎臓ガンだったので。 老化にともなってなのか、夜眠ろうとベッ
ヴァイオリニストの葉加瀬太郎氏の「情熱大陸」🎶のメロディは大好きですけれど。 「情熱」を通り越して、「灼熱」では焦げてし
小田原短期大学に文科省は「指導」されて終わったそうですけれど。 私の暮らす町でも、2~3人の保育士さんたちが幼いお子さん
新聞を読めなかったので、藤井聡太さんの勝利を知らずにいましたわ。 熱中症か、原因不明の頭痛が周期的に襲ってきていて。 連
私のスマホにもYouTubeが入ってきますけれど すぐに「動画のお知らせ」は消してしまいますので 私は自分を信用していな
これだけ3か月間隔で「値上げ」が続くとは、ねぇ。 買い物に行っても、確実に買う量が減りました。 無駄にしないよう、必要な
アマゾンプライムで興味のある映像を探しては、楽しんでいるのですが。 ドラマや映画も肩に力が入りすぎないものをゆったりと観
プロアスリートのように鍛えた体でも、この異常な暑さはこたえますよね。 ましてや、鍛えてこなかった私にはキツイです。 少し
交通事故は決まったように「多重事故」と報道されていることが増えました。 車間距離をとるという考えがないのか? それとも、
「ごちそう」ではなくていいんです。 毎日食べる食事を「いい塩梅」の味付けで作るようにしているつもりなんですけどね。 この
昨年の夏、息子が送ってくれた映画のデジタルチケットが失効する期限ギリギリに。 「もったいないわ。」と慌てて上映中の映画を
高層住宅の窓や、ベランダは幼い子どもたちにとっては「未知の世界」です。 「怖い」という概念がまだ発達していない幼児には、
また哀しい報道が~ 黒字なのに、1万人リストラとは? いろいろな理由があげられていますけれど。 その1万人の方の暮らしは
シャープペンシルの芯をペキンペキンとよく折ってしまう私でした。 なので、やっぱり鉛筆が好き。 昔はずっと「H B」でした
たまたまパソコンに入っていた報道でした。 横須賀市の市長選挙の前日に、現職の横須賀市長である上地克明氏(71歳)の不名誉
たまに電車に乗った時、周りを見回すとほとんどの人がスマホを見ているのに今さらながら驚きます。 歩行者として、交差点で信号
アメリカのトランプ大統領が~ ロシアのウクライナ侵攻もどんどん激しくなって 病気が~インバウンドだ~ なん
連れ合いの抗がん剤を「倍にしましょう。」との医師の一言から数か月。 私は心配していましたが、だんだん目にみえて「強い薬」
7カ月ぶりに行った浅草は、歩いている人・ひとのほとんどが異国の人でした。 7カ月前も驚いたものでしたけど。相変わらず、イ
ドアチャイムが鳴って、玄関先で出会いがしらに「おお!そんなに老けてないね。」と息子。 久しぶりの帰省ゆえに、私が歳相応に
58歳で今もサッカーの現役選手。 45分間走り続けるんですよね。 観ているだけでも、息が上がる⤴動きの連続なのに。 あの
もはや「亜熱帯」になったのでは?日本という国は。 体温を超える温度に、気象予報の日本地図は真っ赤な色に❣ 昨日、窓の外を
「ジャガイモ」は南米アンデスが原産とか。 土が痩せている土地でも育ってくれる優れものです。 先日 ご近所の方から「食べき
食べる・眠る・排泄する 動物として 生きるための必須行為 そうして この星に「命」をつないできた 動物のなかで 「脳」
昨夕の報道で観たロスアンジェルスの緊迫した街中を走るのは、サイレンを鳴らして走るパトカーばかり。 ゴーストタウンのごとき
都内の下町で暮らしていたときに買い物していた八百屋さん、肉屋さんやお惣菜やさんを今も懐かしく思うことがあります。 八百屋
日本国内は「米・コメ高騰・備蓄米の行列」報道が続き 米国ではDodgersのホームのある カリフォルニア州に 州兵が立ち
昨夜テレビのチャンネルを回したら、鳥羽一郎さんのご家族「木村家」の男性たちが勢ぞろいして歌っていらしたではないですか(^
昨日、連れ合いが録画しておいた洋画「ザ・コンサルタント」2016年製作・ベン・アフレック主演作を観ていました。 1カ月ほ
用事がなければ出かけないでいたい「雨降りの日」ですが。 九州の「線状降水帯」の雨量には恐怖を感じて、明日は我が身と身構え
「唐揚げ1個」とお味噌汁に、麦の入ったご飯。牛乳1パック。 まあ、この飽食の時代にと、驚いていたら「これで充分だと考えて
「あっという間に~」はないでしょうよ と若い人は笑うでしょうね 笑われても それが実感なのです 「世界は泡沫(うたかた)
桂銀淑さんのあのハスキーな歌声♪ たくさんのヒット曲は今も歌い継がれています。 私もよく歌わせていただいた曲「雀の涙」に
だいぶん前に一度「ラッキョウ」を漬けたことがありますが、なかなか手間がかかったなぁと記憶があって、その後することなく、た
気温がいよいよ上昇してきましたかね。 なかなか定まらない温度に振り回されて、「今日は半袖?長袖?」と迷う日が続いていまし
耳が遠くなる=聞こえにくい のは老化だそうです。 確かに。 10年前、私は左の耳に「突発性難聴」を発症しました。治療する
四季がある国 日本 この季節の移ろい それぞれの美しさに 歌を詠み 愛でてきた この国に 生まれし こどもたちの 進む
気がつくと、ご近所で話をする数人の同年配の女性は皆さん「お一人様」のようで。 ご主人が亡くなられた方、事情があっておひと
日曜日の夕方の報道で、お父さんが並んで買ってきた2000円の備蓄米を待ち望んでいた家族を映し出していました。 炊飯器で炊
私の体のあちこちが反乱を起こしてくるのは、加齢のせい、もちろんあります。 でも私、思いおこせば最近湯舟にゆったりと浸かる
近くのUNIQLO店舗へ、久しぶりに出かけました。 デパートで販売員として、働いていたころを懐かしく思いながら、都内まで
引き出しの中の探し物をしていましたら、見つけたいものは出てこなくて。 「ええ!これ、まだ置いてたんや。もう、25年も経っ
お米の高騰を狂騒曲だなどと、言ってられる事態ではなくなってきているようです。 先日小学校の給食で提供されたご飯が食べられ
E テレで2週に渡って放送された「海洋冒険家」白石康次郎氏のお話を録画していまして。 今朝、その録画の後編に見入ってしま
今日は長袖のTシャツで大丈夫かな、暑くなれば腕まくりすれば良し。 毎朝、半袖?長袖?と迷う日が続いています。 今年の夏も
今の首相が故田中角栄氏を「師」と仰ぐと聞きまして。 私は経済学を勉強したこともないので、難しいことはわかりませんが。 田
豆乳を作ったときにできる「大豆」の搾りかすが「おから」です。 今も出来上がった「卯の花」はスーパーマーケットのお惣菜売り
毎朝、連れ合いが洗濯機を回してくれています。朝も早くから。 連れ合いの抗がん剤の副作用の皮膚疾患が始まってから3年。 冬
このところ、苦しいゲーム展開が続いていたDodgers 観ているのが辛くなっていました。 勝負の世界なので、当たり前とは
毎朝、コーヒーと牛乳を半々に入れて飲んでいます。 近くのスーパーマーケットの牛乳売り場に並んでいる牛乳、よく知っている牛
豊かな先進国だと、言われてきていました。 「Japan as Number 1」が出た1979年は遠くなり。 全てのもの
今も通話も、ショートメールも使えています。 何年使ってきたのかも、忘れました。 とうとう使えなくなるそうです。 私の10
冬は「火鉢」だけでした 夏は「扇風機」だけでした 灯は「裸電球」だけでした 今はこんなに明るくて 車も こんなに 走って
自転車で少し離れたスーパーマーケットへの帰り道のことです。 私の住む町の自転車のための道路の整備はいまひとつ充分ではあり
先日、娘夫婦が私と連れ合いを食事に誘ってくれました。 夕方お店に向かう途中も、娘は連れ合いの歩幅に合わせてゆっくり歩きな
江藤拓農林水産相が佐賀市で講演されたとか。 「高騰が続く米価に責任を感じている」方らしいですが、「私はコメを買ったことは
夏休みの朝、小学生が集まって「ラジオ体操」をしていたのはいつ頃までだったでしょうか。 私の暮らす集合住宅でも、続いていた
亡くなって、もう40年近いのですねえ。 つい数日前に、土光敏夫さんの暮らしぶりを語る文章に出会い、転送しておいたのです。
私の頭の片隅に「神は細部に宿る」という言葉が浮かんでは消えていました。 深い意味はわからず、なぜその言葉なのかと不思議に
アメリカの映画で、机上の家族の写真などを入れた段ボール箱を抱えて会社のビルディングから出ていく人々を観たものでした。 リ
事件や事故を報道する夕方の番組での、CM放送。 事件・事故を一瞬、見せて、すぐCMに。 最近そうした放送の在り方に「いっ
♪川の流れのように♪ 作詞:秋元康氏 作曲:見岳章氏 美空ひばりさんはまさに「昭和」という激動の時代に 日本に舞い降りた
「お転婆」と、こんな文字を見るのは新鮮でした。 「おてんば」とは、元気で若いお嬢さんのことかと思っていましたので。 美輪
近ごろ、世間にはびこるものは 鬼でも蛇でもありゃしません ~を助けるためにと作られし「お為ごかし」と なんちゃら擬き 「
胃腸科の病院に行ってきました。 予約制ではないので、行くたびに医師が違います。 昨日は若い女医さんでした。 男性医師より
薬は飲まないに越したことはありません。 即効性を望まないなら、漢方薬を飲むのも考えられますが。 漢方薬を処方してもらった
自転車を走らせて行った少し遠いスーパーマーケットで。 お米の価格を見たり、チラシに掲載されていた野菜をかごに入れたりしな
乾燥していると、寒いと感じて、湿度があると寒さを感じにくいのかしら。 人間の体感温度は、湿度と大きく関係しているものなん
昨年の夏はおよそ半年間続いたと記憶していて、窓から外を眺めては「ためいき」をついていたものでした。 世界中で「温暖化」を
TBSテレビに出演されてた気象予報士の森さんから「気象病」なる言葉が! そんな病気あったんですか?と驚きましたが、寒暖差
確かに「育毛剤」のCMの多さには驚くばかりですけれど。 齢80歳を超えても、ふさふさした髪の毛に憧れがある連れ合い。 「
年が明けたのが、ついこの前のようで。 寒い⛄寒いとかじかんで過ごし、固い蕾の桜🌸の木を見上げながら自転車で買い物に行って
日本人はお風呂の湯舟につかるとき、「はぁ~」と肩の力が抜けて、ホッ(^.^)♨ まして温泉♨の露天風呂なんて最高の癒しで
ふと思ったのです。 「利益」とはなんぞやと。 「利益」と検索してみて、「御利益(ごりやく)」神仏から受ける恵みを意味する
スーパーマーケットに行く道沿いにある小さな公園で元気よく走り回っている子どもたち。 若いお母さんやお父さんが見守りながら
世界には主食となるものがさまざま。 私は今朝サツマイモを食べたんです。連れ合いは私がパン焼き器で焼いた全粒粉のパンを。日
サーカスの歌った曲です。 私はサーカスの楽曲が好きで、カラオケで良く歌います。 昨日は1年ぶりにカラオケへ。 作詞:竜真
近くにあった食品メーカーの事務のパートとして働いていた頃のこと。 まだ小学生だった息子は陸上部に所属して、頑張っていたん
今年の春は昨年12月のひどい咳をともなう風邪から体調を崩して、胃腸科への通院に明け暮れていました。 アレルギー体質ゆえに
京都の水道管の破裂事故で、耐久年数の40年を30年近く越えてしまっていることに驚いていましたら~ 行政からの「人手が足り
ふだん何気なく話しています。 今、この文章を書く際には頭のなかで「どういった言葉で書き始めようか」と言葉を探します。 私
昨年の春、近くのスーパーマーケットの花屋さんで買い求めた「アジアンタム」と いつ購入したのかさえ忘れた「ポトス」がとても
ずっと下書きにして、考えていましたけれど。 まず、国の施策、農水省、JA に起因しているのではないかと 備蓄米を放出して
NHKの番組「人体」を見て IPS細胞の山中伸弥先生や世界中の研究者のたゆまぬ努力の成果から、見えてきた生命の神秘に ま
心が どうして こうも 晴れ晴れするのかと 大きな大きな青空を悠々と 泳ぐ「🎏鯉のぼり」も やさしく揺れる みずみずしい
GWだ、旅だ、イベントだと背中を押される時期ですね。 子どもたちが子供だった頃は、当然私も若かったので「どこかへ~」と心
「突発性難聴」聞いたこともなかった耳の病気。 痛くもなんともないのに、左耳は音をとらえられなかったのでした。 あの日から
「小さな村の物語イタリア」をよく見ていました。 イタリアのマンマはランチのパスタを粉からこねて準備をして、仕事から帰って
肺がんが大きくなっているから、2倍にしてみましょうかと医師。 2倍の抗がん剤を服用して1か月経過しました。 「どうです?
「しかめっ面」 気がついたら「眉間にしわ」が(-_-メ) このところの報道には「眉をひそめる」ことが多いですから 夕方の
作詞:たかたかし氏 作曲:馬飼野康二氏 の「愛のメモリー」を、松崎しげる氏の、あの声で聴きたくなりました。 哀しい報道が
まあどれほど麻雀をしていたことでしょうか。 もちろん仕事も一生懸命やっていましたけどね。 徹夜マージャンで朝帰りもよくし
「ブログリーダー」を活用して、audreyさんをフォローしませんか?
第二次世界大戦末期にに原子爆弾を広島と、長崎に落として、アメリカは戦争を終結させようとしたのでした。 人間が作った一番恐
政治家とも、政治屋とも呼ばれる人。 どうして、こうも次から次におかしい人が現れるのかと、首をかしげてしまうのは何故❓ 政
金やプラチナがどんどん値上がりしているそうです。 世の中が不安定になると、値上がりするとのこと。 まだ若かりし頃は、きれ
窓際の椅子にすわるのが決まりになった連れ合い。 夜は早くにベッドに、そのぶん早く目が覚めるようで。 洗濯機を回してくれて
半世紀近い前の、幼なかった娘の連れ去りの件は幸い、自転車だったことと警察の早い捜索で無事に発見されたのですが。 警察の方
同じ年齢なのです。さだまさし氏と。 スマホのニュースでふと目に入ってきて、びっくりしました。 コンサートの始まりで喉の不
食べ物はエネルギーの元です。 育ち盛りの子供たちにも、成長した大人にとっても。 IPS細胞を発見された山中伸弥教授の「生
半世紀近く前、まだ私が20歳代だったときの恐怖の記憶が消えることがないからです。 冬からようやく春に向かう頃の日曜日の静
連れ合いは腎臓を一つ、8年前に手術で摘出してもらっています。腎臓ガンだったので。 老化にともなってなのか、夜眠ろうとベッ
ヴァイオリニストの葉加瀬太郎氏の「情熱大陸」🎶のメロディは大好きですけれど。 「情熱」を通り越して、「灼熱」では焦げてし
小田原短期大学に文科省は「指導」されて終わったそうですけれど。 私の暮らす町でも、2~3人の保育士さんたちが幼いお子さん
新聞を読めなかったので、藤井聡太さんの勝利を知らずにいましたわ。 熱中症か、原因不明の頭痛が周期的に襲ってきていて。 連
私のスマホにもYouTubeが入ってきますけれど すぐに「動画のお知らせ」は消してしまいますので 私は自分を信用していな
これだけ3か月間隔で「値上げ」が続くとは、ねぇ。 買い物に行っても、確実に買う量が減りました。 無駄にしないよう、必要な
アマゾンプライムで興味のある映像を探しては、楽しんでいるのですが。 ドラマや映画も肩に力が入りすぎないものをゆったりと観
プロアスリートのように鍛えた体でも、この異常な暑さはこたえますよね。 ましてや、鍛えてこなかった私にはキツイです。 少し
交通事故は決まったように「多重事故」と報道されていることが増えました。 車間距離をとるという考えがないのか? それとも、
「ごちそう」ではなくていいんです。 毎日食べる食事を「いい塩梅」の味付けで作るようにしているつもりなんですけどね。 この
昨年の夏、息子が送ってくれた映画のデジタルチケットが失効する期限ギリギリに。 「もったいないわ。」と慌てて上映中の映画を
高層住宅の窓や、ベランダは幼い子どもたちにとっては「未知の世界」です。 「怖い」という概念がまだ発達していない幼児には、
今までも湿度は高かった日本ですが、湿度計の上昇がすごいのではないでしょうか。 昨日少し出かけただけで、汗が滝のように💦
自衛隊の不祥事で処分の記事。 あちこちの自治体でのはき違えている権力欲のおぞましさ。 自衛隊不祥事に関して、海上自衛隊ト
単なる懐古趣味ではないと、私は思っています。 戦後の日本を元気にしようと、多くの作詞家、作曲家、歌手の方々が「軍歌」では
「今夏の熱さは尋常じゃないわね。」と住まいのエレベーター内で、私の娘のような年齢の女性ふたりの会話が耳に入ってきました。
フランスの数百年経過した建物にエアコンの設置が難しいようで、酷暑のオリンピックに参加する選手が気にかかります。 かく言う
いくらエアコンをつけていても、お風呂上りにパジャマも着たくないのです。 外国映画ならタオルのbathrobe なのでしょ
私が勝手に「やんちゃだよね、ダル。」と思って見ていた彼が、アメリカで良い伴侶に巡り合えて4人のお子さんのお父さんとして頑
危機的暑さゆえ、私の目の前を救急車がけたたましいサイレンとともに走り去った夕方。 自転車で帰る道の途中に救急隊員の方たち
私も「暑い!熱い!」と自分のことのみで暮らしていたと、省みています。申し訳ないと。 この暑さのなか、まだまだ進まない被災
夕方固定電話に着信があって、表示を見ると「99歳の父」 直ぐに私の携帯電話から折り返しました。そのために私の携帯電話を「
毎年夏は台所のIHコンロで調理しても、汗が流れますが。 年々暑さは上昇する傾向にあり、年齢は下がりはしませんからねえ。
立ち並ぶビル街は、お天道様からの熱線に加えてエアコンの室外機から噴出される暖気に包まれて heat island🔥 私の
子どもだった頃の夜に、「宇宙の果てはどこなんかなあ?」と答えの出ない話を兄弟でしていたのを思い出します。 宇宙の始まりを
昨日近くのリサイクルショップへ、大きなフライパンを探しに自転車で。 店内はエアコンがあまり効いていないなと感じながら、人
藤井七冠の「永世棋聖」報道に安堵して拍手👏 勝負の世界に身を置いている大谷翔平君と二人、闘う場所が違っても努力し続ける姿
6月に私の息子が99歳の父を訪ねて、施設の方にお願いして撮ってもらったのでしょう、二人並んで立つ写真。 息子から私にメー
私の左耳は突発性難聴から10年。 今も耳鳴り、難聴は日替わりモードで変わっています。聞こえにくいと耳たぶを引っ張ります。
今90歳の女性が18歳の時に、同じ歳の女性たちと3人で「花遍路」と称して歩かれたそうです。野宿もしたりしながら。 「口減
今ふと目に止まった スマホの中の坂本真子さんの「音楽魂」 5月8日に中島みゆきさんの「歌会VOL.1」で歌われた歌の数々
変わらず、お元気です。 やさしいお声で、沁みてきます。 「今日でお別れ」作詞された なかにし 礼さんもまだお元気のような