chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
by オフィスG-FIX https://officegfix.com

異文化理解とは、ただ語学を勉強することだけじゃない。仕事でもプライベートでも、世界中の人と豊かなコミュニケーションを楽しむための “タメになる” 情報を発信していきます!

G-FIX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/14

arrow_drop_down
  • 【書評】『百年泥』(第158回芥川賞受賞作)

    2017年下半期の芥川賞を受賞した石井遊佳著『百年泥』。100年に1度の大洪水で氾濫した川が残した大量の泥が呑み込んでいたものとは?インドで日本語教師として奮闘する主人公の語りで進む不思議な物語を、異文化理解という視点も含めながらレビューしました。

  • 「Anything」と「whatever」の違いは?

    「なんでもいい」と言う時に「anything」以外の表現も使いたい。そこで候補になる「whatever」ですが、この語を単体で使う場合と文中で使う場合とでは意味合いが変わってしまうという落とし穴が。ニュアンスの違いと使い分けについてお伝えします。

  • 「分かりません」を英語で言うときの使い分け

    文脈によって単語の意味合いが変わる日本語では同じ言葉を使い回しできることも多いですが、英語だとそれぞれの状況に応じて使い分けが必要な場合もよくあります。日常会話でも使用頻度の高い「分かりません」という表現の使い分けについてお伝えします。

  • 関西弁が海外で通じる「世界共通語」ってホンマ?

    「関西弁は外国でも通じる」ウソみたいな話ですが、実際にそうした現場を目撃した、あるいは自分自身がひたすら関西弁で何とかなったという経験をお持ちの方もいるでしょう。なぜ関西弁が海外で“通じる”ことがあるのか、コミュニケーションの視点から考えます。

  • 旅を通して見る「水の文化」と「石の文化」

    その場の流れに任せて物事が動いていく文化もあれば、様々なことがきっちりと予定通りに運ぶ文化もあります。旅行エッセイからの引用をベースに、「水」と「石」がこうした文化をどのように表しているのかについて考えます。

  • 「It’s OK」と「That’s OK」の違いは?

    英語で話しかけられると、つい緊張して「オーケー」を連発しがちですよね。でも、「OK」という語は使い方次第で微妙なニュアンスも表せる便利な言葉です。この記事では、会話例を示しながら感覚的に使い分けるためのポイントをお伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、G-FIXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
G-FIXさん
ブログタイトル
by オフィスG-FIX
フォロー
by オフィスG-FIX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用