chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LiNaDiary https://www.mydiary-blog.com/

ダイエット記事や通販の購入品、日常などを書いています。たまに息子や旦那のことも書きます

妊娠前の体重に戻れるよう真剣にダイエットに取り組んでいます。ブログには主に体重の推移や食べてるもの、日常など色々なことを書いてます。通販が好きなのでたまに購入品なども載せてます。よろしくお願いします(^^)

LiNa
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2020/07/13

arrow_drop_down
  • 愛犬が永眠いたしました

    令和7年4月10日午前10時30分頃、愛犬メルシーが12歳と9ヶ月で永眠いたしました。 先月末から抗がん剤治療をしており6日前もまた治療に行き、昨日のお昼までは食欲もあって元気だったのですが夕方頃から嘔吐をするようになって不安だったので病院に連れて行きましたが原因を探るために検査入院などと言われたので一旦様子見すると帰宅しました。 そこから一切の水分も受け付けず何度か嘔吐し倒れるように横になったりしていたのですが、立ち上がったり歩き回っていたので今日一日様子を見て明日も同じようならまた受診しようと思っていた矢先の出来事でした。 今朝も嘔吐物はあったものの少し元気を取り戻したかのように見え、もう…

  • 愛犬の抗がん剤投与から3日目

    抗がん剤の副作用が出てきたようで今日は昼過ぎからずっと下痢です。 今のところ嘔吐やグッタリして元気も食欲もないという感じではありません。 夕飯もしっかり食べたし水も飲んでいるので体調面では今のところ特に心配する様なことは無さそうです。 獣医さんから言われた気を付けるべきことは 排泄物の処理を素手で行わない 手や顔を舐められないように気を付ける 使用済み食器は手袋をして片付ける 抱っこも基本的に無し、するなら手袋必須で洋服はすぐ洗濯 撫でたりなどの接触はなるべく控える、触る場合は手袋必須 子どもは細胞分裂が活発なため特に近付いたり触らないように注意 ヒトの皮膚につくと皮膚炎を起こすらしいので、基…

  • 3月ネイル

    3月6日にやった今月ネイルです💅 引っ越し作業やら退去に向けての掃除などでもう取れてしまいました(^^;) この日は卒園式前日で午前保育だったため、時間が無くて長さを調整しなくて良いチップを使ったので2時間ほどで仕上げることが出来ました👏 自分で長さを調整しなくて良いチップはラクで良いですね😊

  • 閉鎖性と開放性の対立: 徳島県での体験

    主人も無事に徳島県を出て大阪に降り立ったのでこれで本当に家族全員四国脱出です👏 仕事の関係で初めて徳島県に行って2022年3月から住み始めて、一足先に息子と地元に帰るまでの2年間色々ありました😓 正直、徳島県に引っ越して誰とも関わらず暮らしてきて息子が幼稚園に通うとなってそこから関わり合いが始まっていく中で、ある一人の女児の心無い言葉で通うことが難しくなっていったという経験があって。 それまで徳島県に対して何の感情もなくて単に山しか無い田舎だなくらいにしか思ってなかったのですが、幼稚園でのあることがきっかけでそこから一気に県民に対して悪い印象しか持たなくなったし、やっぱりド田舎は閉鎖的なんだな…

  • 愛犬の一日入院

    今日から抗がん剤治療が始まる愛犬ですが、初回という事もあって不安なので一泊入院でお願いしました。 明日の夕方お迎えに行きます。 抗がん剤を打ったばかりは元気らしいので、明日はまだ食欲もあると思うし元気もあると思うのですが、3日後4日後どうなるのか分からないのでしっかり見守っていきたいと思います。

  • 明日から

    愛犬の第一回目の抗がん剤治療が始まります。 抗がん剤をするにあたって色々と人間側が気を付けなければいけないことが多々あるようなので細心の注意を払いながら今まで通り一緒に暮らしていければ良いです。 抗がん剤をやると、排泄物から毒素が放出されるようで素手で触ってはいけないとか唾液にも含まれるので舐められたりしてもいけないし子どもは特に注意しないとダメなようなので、お互いに可哀想ですが息子には近づかないようにしてもらって。 っていうのは無理なので百均で結束バンドとワイヤーネットを買ってリビングの一角を簡易的な柵で囲ってという風にしようと思ってます。 愛犬は昔から小屋やケージに入ることが苦手で放し飼い…

  • 3年間お世話になった家出ました

    私たちは昨日地元に帰ってきましたが、主人は搬出作業があるので一晩自宅で過ごし朝はいつものように出社して。 20時過ぎから始まった搬出作業も無事に終了し、徳島市内のホテルに着いたと連絡がありました。 主人は春から大阪なので私たちと関東には戻って来られませんでしたが(^^;) とりあえず四国脱出したのでOKです👍 これでやっと両隣騒がしすぎた家も脱出することが出来たし、あとは明日主人が退去立ち合いをして鍵を返却すれば本当にサヨナラです👋 自然豊か故に洗濯物にカナブンは突進してくるしセミもお邪魔してくるし、玄関開ければ大きな蜘蛛がお出迎えしてくれて、ゴミステーション行けばこれまた見たことない大きさと…

  • 無事帰還

    息子と二人で徳島県から無事帰還しました👏 今回は最後という事と早さより安さを選んで高速バス+新幹線+在来線という方法で帰ってきました。 まず徳島駅から高速バスで大阪を目指し、そこから新大阪駅まで一駅電車に乗って。 新大阪から東京駅まで新幹線に乗って、東京駅から最寄りまで電車移動。 こんな感じです😊 飛行機だと羽田から高速バスで最寄りまで行くことを考えても徳島出発から3時間あれば確実に帰宅出来ますが、今回の方法だと6時間くらいかかります(笑) 子どももいるので新幹線の時間を余裕をもって予約したので、何だかんだ徳島県を出発してから自宅に着くまで8時間でした(笑)

  • えー時間足りないー!(笑)

    何だかんだでもう明日帰る日になってしまいました😱 引っ越し作業は土壇場で頑張りましたが(笑)まだ掃除をちゃんと出来てないので明日また家を出るまで時間があるので、そこで終わらせます! お風呂・トイレ・換気扇は昨日今日で掃除したので明日は排水溝と流し台を掃除して、時間があれば棚回りも出来たら良いなと思ってます🧹 荷詰は一通り終わらせたのであとは今日使った食器をしっかり一晩乾かして明日また梱包して詰めたりすれば大丈夫かなぁというところです。 主人は大阪に向けて出発する前に、退去立ち合いや搬出作業のため明日もう一日時間があるので、間に合わなかった分はもう任せようと思ってます😅 2週間ってあっという間で…

  • 片付いてない感じ

    昨日は隣人さんが留守だったので比較的遅い時間まで片付けをしていましたがそれでもまだ終わらないというか片付いてる感じがしないのは何故でしょう💦(笑) ちなみにメゾネットタイプといって一軒家がくっついてる感じの建物なので下の階とか上の階とか騒音問題などそういったトラブルは無いので大丈夫です😊 今日は実家でベッドとして使っていて徳島ではソファとして使ったポリウレタン製のソファベッドを解体してゴミ袋6袋分という環境汚染+袋勿体ないという事をし、息子の遊びスペースで敷いていた約3畳ほどの絨毯も引っ剥がし…。 リビングの敷物は今とってしまうとまだ寒いというか落ち着かなくなってしまうので、そこは最後まで残る…

  • 歯医者行ってきました

    本当は地元に戻ってから歯医者に行こうと思っていたのですが、もう限界に達していて息子と二人で帰るときになって本格的に痛くなったりしても嫌だなと思ったので昨日の夜ネット予約をして今日行ってきました。 二度と来ない患者をどう思っているのか本当のところは分かりませんが、嘘をついてもしょうがないので正直に、徳島に住んでいるわけではない事を伝えたうえで治療をしてもらいました。 レントゲンを見ながら今の歯の状況を説明してもらって、地元に帰ったらちゃんとかかりつけの歯医者に行って定期的にメンテナンスしてくださいとの事だったので、息子が小学生になればまた家にいない時間が増えるのでそのタイミングで行こうかなと思い…

  • サンスベリアとサンデリアーナ

    徳島県に引っ越してきた3年前、今まで観葉植物に囲まれて過ごしてきた中で何もないことに寂しさと殺風景さが気になって購入したのですが、去年息子の幼稚園の事もあり二人で地元に帰り観葉植物は主人にお願いしていたのですが色々な条件が重なってしまい、サンデリアーナさんが枯れてしまったためお礼を言ってお別れしました。 ハイドロカルチャーといって土ではなく小石状のもので栄養剤では無いですが、それなりに植物が元気に過ごせる成分が入っているものから胡蝶蘭などに使われるコケに変えてしまったことが一番の原因だと思うのでそこは猛省です。 仮にコケに変えても栄養剤を挿していればまた違った結果になったのかなぁとも思うのです…

  • 愛犬の悪性リンパ腫

    ブログではあまり愛犬について書いてませんでしたが、我が家には今年13歳になるヨークシャーテリアの男の子がいます。 12年前、生後3ヶ月にも満たない月齢で我が家に来て特に大きな病気やケガもなく健康体で12年間走り続けてきた愛犬ですが、足の調子が悪いということで病院に連れて行った結果、悪性リンパ腫が見つかったそうです。 リンパ腫なので色々なところに転移をしているらしく、手術ではなく抗がん剤治療をメインにこれから半年間、計25回の予定で進めていくみたいです。 ただ、愛犬は皮膚病も患っていて他のワンちゃんより皮膚が象のように固くなっているため抗がん剤がちゃんと25回分打てるという保証は無いようで、もし…

  • 思ってる以上にゴミが多い

    息子と二人で地元に帰るまで残り5日となってしまいました😨💦 先々週の土曜日徳島に来たばかりなのにもう10日以上も経ってしまったなんて💦 毎日来る日も来る日も処分する物しない物の分別と荷造りとで追われています💧 息子にはとりあえずハッピーセットで貰ったおもちゃとかスーパーで貰えるコインで回したガチャガチャの景品なんかは捨てるようにお願いして、サンタさんからのプレゼントと誕生日プレゼントだけは残しておこうと決めて分別してもらっています。 ぬいぐるみも捨てるようお願いしたのですが、ピカチュウだけは捨てたくないらしいので中性洗剤で洗って脱水かけてキレイにしてあげようと思います。 息子がおもちゃを分別し…

  • 閉鎖的なコミュニティ

    テレビとくしまで徳島県の魅力をアピールする番組が何個かあって何気に楽しいので観たりするのですが、私は他県民だから徳島ってこういうところなんだー、ここ景色良いし行ってみたいなぁなんて思うけど実際に産まれてからずーっと徳島県民があの番組をみてどう思うのか謎です。 ローカルだから県外ではまず観れないし、阿波踊り・とくしまマラソン・マチアソビ色々イベントは頑張っているみたいですが、果たして他所からきた人の何割がテレビとくしま観るのかななんて思ったり。 徳島県にもっと人を呼びたい、遊びに来てほしいって言ってる割には魅力を発信する番組もローカル局だし飛行機はまさかの減便されるそうだし。 他県にいても色々な…

  • 最後の出張

    今日は主人が最後の出張で居ないので久しぶりに徳島の家で息子と二人きりです😄 なので夕飯は用意しましたが他は特にやることも無いし、ゆっくり出来るのでコンビニでチューハイを買ってめっちゃ久しぶりの晩酌をしました(笑) 基本お酒は飲まないので晩酌することもないし、外出先でも飲むことは無いのですが本当にたまーに飲みたくなる時があるので、そういう時はビールだったり酎ハイだったりを嗜む程度ですが楽しんでます😄 あとは幼稚園に通いだしてから月イチで体調を崩していたので、大人が全員飲酒をすると万が一のときに困るというのもあって飲まなかったのですが、卒園して家にいるようになってから一切体調を崩さなくなったので少…

  • 要るか要らないか

    一昨日昨日と遊んでしまったので引越し作業が物凄く面倒ですが、やらないと終わらないので今日も少しずつですが頑張りました💦 息子のおもちゃとか洋服とか要らないものは処分か売るかにして、汚いものや売れなそうなものはとりあえず処分。 キレイなおもちゃや貰ったものの未開封なものは全て売る方向でまとめてます。 メルカリで出そうと思っていた洋服類はもう面倒になったので一旦袋から出して大きなゴミ袋に畳んで入れてリサイクルとして可燃ごみの日に出します。 新品未使用品もあるのでゴミ屋さんがリサイクルと気付いてくれれば良いですが、ゴミとして処分されてしまったらそれはそれで仕方ないですが💦 とにかく今は10日後の退去…

  • 道後から帰宅

    無事道後から帰ってきました🏡 朝食はホテルバイキングで、昼食は香川のうどんでもと思っていたのですが結構な雨が降っていて寒かった事もあって途中のSAでイカ焼きとパン屋さんで美味しそうなのを見つけたので買って帰ってきました。 このイカ焼きは道後にある谷本蒲鉾さんがSAで出店しているものなので間違いなく美味しいです😋 愛媛県西条市にある石鎚山SA上りにあるので機会があったらぜひ食べてみてください😊 帰りは今治市のほうに行って日本食研の宮殿工場を見て帰ってきました(笑) 本当に海外の高級ホテルみたいな見た目で、噴水があったり天使とかのオブジェがあったりで食品工場には思えないくらい凄い建物でした😲 一昨…

  • これが本当にラスト道後

    もう四国に来ることは二度とないので最後の四国旅行ということで道後温泉に来ています🏨 他の旅館やホテルの選択肢もありましたが、やっぱり最後だし後悔はしたくないという事で、二度目の道後プリンスホテルさんです。 今回は夕食も個室ではなくて会場だったのであまり写真を撮れず。 この他にも、茶わん蒸しに蛤のお吸い物。アワビのステーキに鯛めし、デザートと食べきれないほどの美味しい料理をたらふく頂いて部屋に戻りました。 今年は去年の夏と違って息子の体調も万全なので、朝から色々と楽しめました😊 昼食も四国最後ということで香川県に寄り道して”一鶴”というお店で骨付き鳥を食べて、道後に着いてからはいつものようにハイ…

  • 今日は食器類から

    冷蔵庫内の食品を使い切るのと、あとは少し買い物をして買い足すにしても作るものを考えながらなので、この2週間足らずで使わなそうな食器を今日は片付けました。 とりあえず食器類も要らないものは捨てました。 昨日は月イチ不燃ごみの日だったので、いらないおもちゃとかタッパーを捨てたのですが、まだまだゴミが大量に出そうです💦 不燃ごみは月イチだし、プラごみと瓶缶ペットボトルは月2回しか捨てられないっていうのが不便ですが、そこは決まりなので仕方ないですね😓 でも引っ越しのときはもう守れないので、とりあえず出たゴミはすべて専用のゴミ捨て場に置いてこようと思います。 あとは一旦地元に持ってきて、ベビーカーとかチ…

  • 引っ越しって面倒

    昨日の夕方無事にダンボールを受け取り、今日から少しずつ詰めていこうと思っていたのですが、結局ウダウダしてしまい何もしないまま終わりました(^^;) 今回は夏休みの時と違って退去の関係で2週間ほどしかないので、明日から食器や小物類など使わないものを少しずつ梱包して荷詰めしていこうと思います💦

  • 東日本大震災から14年

    今年度をもって震災遺留品の保管を終了することにしたとニュースで観ました。 もう14年経ったのかという気持ちとまだ14年しか経っていないんだという気持ちの両方です。 妹の父親が宮城県の方で、被害があった名取市という場所に少しですが住んでいた事があって、そのとき通っていた小学校が避難場所になっていたり、仲良くしてくれて二十歳過ぎまで文通のやり取りをしていた子のご両親が暮らしていたりと宮城県には色んな意味で良いこと嫌なこと色々な思い出がある場所なので。 なので東日本大震災だけは私にとっても忘れられない衝撃的な大きな災害です。 だから毎年こうしてこの日になると地震の事を書いているというのもあります。 …

  • ダンボール来なかった😭

    本当は今日引越し業者さんからダンボールを受け取れる予定だったのですが結局来なかったので明日以降なのかなと思います💦 来るのか来ないのか連絡が無かったので、ずっと自宅待機していたのですが流石に23時過ぎては無いと思うので今日はもう寝ます(笑) 地元に戻るまで2週間無いのでどんどん捨てるものは捨てて詰めるものは詰めて…引越し作業頑張ります💪

  • 入学式まで一ヶ月

    昨日、7ヶ月ぶりに徳島へ降り立ち一日経ちました。 入学式までピッタリ一ヶ月なので、徳島に来たからといってふざけずしっかり体重を落として地元に帰りたいと思ってます💪

  • 徳島の自宅に戻ってきました

    今日の午後、7ヶ月ぶりに徳島の自宅に戻りました🏠 今年からまた主人は別の場所で単身赴任生活が始まるので、徳島にある荷物を全て運び出さなければならず💦 退去までの時間というより、息子が小学校入学にあたって用意をしなければいけない関係で早めに地元へ帰りたいので引越しのダンボールを受け取り次第、どんどん荷造りをしていこうと思います。 ただ荷造りだけだと息子も私も楽しくないので途中ちょっと出掛ける事もありますが、基本引越し作業になるかなと思ってます。 今年は…と思っていたのですがまた単身赴任が決まってしまったので、荷物を私の実家と主人の次の住まい二箇所に届けてもらわないといけないし、別々に梱包しなけれ…

  • 卒園式

    色々あった一年間でしたが本日無事に卒園式を終えることが出来ました。 去年4月から今の幼稚園にお世話になって、体調を崩し休みがちでしたが卒園式でまた成長した息子を見ることが出来て嬉しいです。 通い始めた頃は園バスに乗せるのも一苦労で、公園に逃げ込んで追いかけたり泣きべそかく息子にママもあとから行くから大丈夫だよと声をかけて、騙しだまし連れて行ったものです😅 それがいつの間にかそんな事もなくなり、促さないと乗らなかったバスも自ら乗り込むようになって車内からバイバイと手を振って…。 3歳から通ってる子たちと比べるとやっぱり場慣れしていなくて、いつも初々しい感じだったのは否めませんが、それでも少しずつ…

  • 幼稚園最終日&主人が来ました

    今日で園バスに乗るのは最後なので、一年間同じだったお母さんとお子さんにお礼を言ってお別れをしました🥹 あっという間の一年間でした。 で、単身赴任中の主人は今日の夕方こちらに来たので駅まで迎えに行ってスーパーで買い物をして帰ってきました🏡 今日明日はこっちに泊まって、土曜日また私たちも一緒に赴任先に戻ります。 というのも3年間の四国赴任を経てこのたび関西へまたまた転勤になったので引っ越し準備をしなければならず💦 去年置いてきた私たちの荷物をとりあえずこっちに持ってこないといけないので、3週間ほど四国に戻ります🛫 小学校入学の準備もあるので、買えるものなど出来ることは向こうでもやっておこうと思って…

  • 麻疹・風疹混合ワクチン、おたふくワクチン

    胃腸炎からも復活し元気になったので、問診票に胃腸炎だった事を書いた上で今日やっと麻疹風疹とおたふく風邪のワクチン接種をしてきました💉 風邪引いたりで体調が万全な時が少なく、早めにやろうと思っていたのに結局ギリギリになってしまいましたが、とりあえず打ったほうが良いワクチンは終わったのでひと安心です。 と言いたいところですが、ポリオと百日咳と…が混ざった混合ワクチンが今は推奨されているらしく、過去に打った4種混合では効果が薄いということで…。 新たに自費のワクチン接種が追加されましたが😅子供の健康を守るために必要なものなら…と思っているので、近々また予約しようと思います。

  • 明日はワクチン追加接種してきます💉

    幼稚園に通い始めてから体調崩しがちな一年間でしたが、胃腸炎からも復活したし引越し作業で今週末から徳島県に戻らなければならず、もうこのタイミングしか無いので明日ワクチン接種してきます💦 今日も幼稚園から帰ってきて特に体調悪そうにもしていないし、食欲も元気も十分あるので明日も大丈夫かなと思います。 これで一旦、打たなければいけないワクチンは終わるのでひと安心です☺️

  • 幼稚園も今週で終わりです

    早いもので卒園式まで残り3日となってしまいました。 みんなで給食もあと2回で終わりです。 ということは給食の日に持って行くものを用意するのも明日明後日の2回です。 一年間、給食日とお弁当日が週に半々ずつやってきて最初は作るのが大変でお弁当箱も小さいものを使っていたのが、去年の秋頃から足りないと言って大きなお弁当箱になり…。 食べる量も増えて、でも好き嫌いのある息子のお弁当は入れるものが定番化し代り映えしなくてもそれでもちゃんと食べてきてくれて。 今までろくに食事をしなかった息子がここまで食べてくれるようになったのも幼稚園に通うようになってからなので、食べるように指導してもらえて有難い限りです。

  • 明日から卒園式まで頑張ろう💪

    胃腸炎からの復活で、やっと元気になったので明日からまた登園します! 今週は水曜日まで給食で木曜日は午前保育、金曜日は卒園式なので、もうお弁当を作る事はありません。 次は小学校入学してからの遠足や校外学習、運動会くらいですかね? 毎週必ずお弁当という事が無くなるので、冷凍食品買ったり卵焼きの作り置きをしたりという事をしなくて済むのがラクだと思う反面少し寂しかったり😢 残り少ない幼稚園生活ですが、楽しい思い出が増えたら嬉しいです☺️

  • やっと落ち着きました

    先週の金曜日に発熱し、土曜日から恐らく胃腸炎であろう症状が出て、そのあとずっと微熱だったので幼稚園をお休みしていましたがやっと完全に解熱し月曜日から登園出来そうですε-(´∀`;)ホッ 今週の金曜日はついに卒園式だし、土曜日からは徳島に引越し作業をしに行かなければいけないので体調崩さないように出来れば良いなと思います😭

  • 親子参観があった一月

    今月は幼稚園でも色々と催し物があって、出向く機会がありましたが日々幼稚園で色々なことを学んで成長してるんだなぁと改めて思いました。 相変わらず毎日ママママママママ!という感じで、自宅だとママがやって!ママが持ってきて!ママが!ママがぁー!みたいな感じですが、幼稚園では色々と自分で考えて頑張ってる姿を見て成長したなぁと感じました🥹 早生まれなので今月やっと6歳になったのですが、どんどんお兄さんになっていってるなぁと寂しいような嬉しいような。 そんな気持ちになる1月でした(笑)

  • 2月ネイル

    2月ということで今回はバレンタインを意識したネイルをしてみました💅 といっても相変わらずシールベタベタ貼り付けただけ🤣 3月はホワイトデーですが、卒園式もあるし徳島に一度戻って荷造りしてこないといけないし、また地元に戻ってこられるのは3月末だと思うので、長さももう少し短めにして外れないように下処理もしっかりして… そんな感じで以上、2月ネイルでした💅

  • 毎日寒いですね🥶

    寒い日が続いてますね🥶 寒いと洗濯物を畳むのも干すのもしんどいです(^^;) 干すのは動いてるのでまだ良いとして、畳むのはそんなに動きがないので日中でも曇りの日とかだと寒くて😓 今は主人が単身赴任中という事もあって、二階は全く使ってなくて暖房をつけてないので窓から入る日差しが暖を取る方法みたいになっているので天気が悪いと暖かみが一切ないので結構寒いんです(笑) かといって洗濯物を畳む15分20分の時間だけ暖房をつけるのももったいないしなぁみたいな。 動かすときが一番電気を使うし、暖まってきたなぁと思うときにはもう畳み終わって消すみたいな感じだと余計につけるのが憚られる💦 早く春になって欲しいで…

  • 口寂しさ全然あります

    2023年2月19日の午前1時05分から禁煙カウンターを始動していたらしく、そこから何だかんだで2年近く禁煙を続けられていますが、何か口寂しいなぁという感覚はやっぱりまだあります。 以前、口寂しさはないのにクセで食べるから痩せないみたいなことを書きましたが普通にまだありました(笑) もう流石に吸いたい気持ちは湧かないし仮に吸いたいなぁと思っても、ここまで禁煙してきて身体も普通を取り戻してきているのにまたタバコの煙を取り込んだらもう…とか思うととても吸う気にはならないので、煙草に逃げることはこの先もまず無いですが…。 食べ物に逃げることはこれからも全然あるなぁと改めて実感しました(^^;) 口寂…

  • 34歳、しんどい

    週初めから疲れてます(*´Д`) 最近寝ても寝ても疲れが取れた気がしないときと、そんな寝てないのに朝から一日中元気で動き回れるときの差が激しくて、毎日同じコンディションの日がないです😭 朝は元気なくても昼過ぎから元気ってこともないし😓 起きた時点で一日の気分とか体力が分かるのがつらいです(^^;) すごく昼寝したくなるときもあれば大丈夫な時もあるし。 もう今年35歳。四捨五入すると40歳。 アラフォーなので仕方ないといえばそうなのかも知れませんね😓

  • また厄年?

    1990年生まれは2022年に本厄を迎えて一昨年、後厄を終えたばかりなのにまた今年前厄?え?💦 女性の32歳から37、38歳は何だかんだでずーっと厄年? 数え年だから、35歳だけど36歳で考えるんですよね。 ということはやっぱり今年は前厄だ😱 因みに女性の厄年で一番大きな33歳のとき祖母を亡くしているので…。 良く良く考えたら18歳の時に祖父が亡くなってます。 うーん。25、26、27年の三年間特に何も無いと良いのですが。 考えても仕方ないし、気になるなら息子の七五三を去年やっていなくて主人が赴任先から戻るであろう今年にやろうという話になっているので、そのときに厄払いもしたら良いし…。 普段厄…

  • 麻しん風疹とおたふく

    予防接種いつ行こうか問題。 しょっちゅう風邪ひいて体調崩してるので予防接種に行きたくても行けていない状況が続いてます💦 熱が無ければ大丈夫とは書いてありますが、風邪をひいて咳や鼻水が出ている状態で打ったとして副反応が出ないとは言い切れないし、逆に風邪が治っていないのに予防接種を受けに行って他の子どもたちにうつしてしまうのも申し訳ないので💦 でも小学校入学前に必ず打たなければいけないものがあるし、無料で打てる麻しん風疹は期限が3月末までなのでなるべく早く行きたいとは思っているのですが…。 卒園式後は徳島に行って引っ越しのための荷造りをしなければいけないので、できれば2月までに打ちに行きたいですが…

  • 今週は風邪ひかなかった!👏

    今週は珍しく息子も熱を出すことなく無事に1週間を終えられそうです😌 幼稚園に通うようになってから、木曜日金曜日あたりになると急に熱を出して風邪をひくというのがお決まりになってしまっているので(^^;) 幼稚園に行くまでは風邪は一年に一回ひけば良いところだったのが、去年から今年にかけては月イチで風邪ひいて休んでます😓 冬休み前も夏休み前もアデノウイルスでダウンして…💦 息子が風邪をひくともれなく家族全員調子を崩すのですが、息子と年齢が近い私の妹は競い合うように風邪ひいてます😓 年少・年中と自宅にいて、一昨年の秋頃から少しだけ公文に通ってましたが、いろんな年代の子供たちと関わるのはそのときくらいで…

  • 午前保育

    今日は午前保育の日だったので、朝送って行ったと思ったらすぐお迎えの時間💦 ただ基本は午後保育、市教研とか園内でなにか用事があるときのみ午前保育になる感じです。 私が保育園に通っていた30年くらい前は、幼稚園の子たちは毎週水曜日だか木曜日は午前中で帰れるっていうのを知ってすごく羨ましく思った記憶があるのですが…。 勘違いかな?もうだいぶ昔の記憶なので思い違いかも知れないです(^^;) 午前保育だと昼食は自宅で食べることになるので考えるのが大変ですが、息子が今日はたらこスパゲティが良いと言うので、パスタを茹でてキューピーさんにお世話になりました(笑) 明日はお弁当の日なので早起きです💦(;´д`)…

  • 身近にいるムカつく人間

    妹なんですけどね(^_^;) なんかいちいち突っかかってくるというか。 あー言えばこう、こう言えばあー。 あー言えば上祐。懐かしい。 何にイライラしてるのか分からないけど、常に上から目線で物申してくるし。 この前は、空はなぜ青いのかって誰でも知ってる事をさも私が何も知らないかのように一生懸命教えてくれてたので(笑)それ以上の説明をしてあげて、閏年はオリンピックの開催年という事もついでに教えてあげました🤪 「おねぇってバカだと思ってたけど頭良いんだね」って皮肉言われてバカにされましたけど😂 基本、私のことをバカにしてるんですよね(笑) まさに、あー言えばこうで私が何か言うとそれ以上に返してくるの…

  • 義母にもそろそろ会わないと💦

    息子が風邪をひいたり、幼稚園の大切な行事を休ませないためにもインフルエンザとかノロウイルスにならないようあまり人混みに連れて行かないようにしていたりしてたら主人に会ったのも義実家に遊びに行ったのももう3ヶ月も前の話になっていました(^^;) 決して会いたくないとか遊びに行くのが面倒だとかそういうことでは一切なくて本当にタイミングが合わなかっただけなんですけどね😓 色々あって行かなかったらいつの間にか3ヶ月経ってたという。 主人が今年こそ本社勤務に戻れれば義実家は私の実家と同県なので、毎週でも遊びに行けるのですが。 3月にならないと辞令が出ず今はまだ分からないので何とも言えないですが、義母のこと…

  • 朝から眠い

    週明け早々疲れてます。寝不足です。 昔から超夜型人間で、学生の頃から昼より夜中のほうが勉強が捗るし社会人になってからも日中より夕方のほうが仕事に身が入るというか、やる気漲るみたいな感じになるし…(^^;) そんなこんなでずっと夜型人間から朝型人間になれず、母になり主婦になった今でも夜更かししてゲームしたり色々してしまうので朝がつらいという悪循環(笑) だったら早く寝れば良いじゃんって話なんですけどね💧

  • そろそろ4年目

    コロナになって今年の8月で丸4年を迎えますが…未だに匂いはあまり分からないし味も分からないことが多いです(^^;) 感じる匂いと感じない匂いの違いってなんなんだろう? 味もしかりですが…。 分かる味と分からない味があって、味の濃さは全く関係ないように思います。 焼肉行っても分からないけど、意外とおでんとか薄味のものは分かったりするので。 少し前までは出汁などの薄味は一切分からなかったですが、最近は濃い味より薄味のほうが分かったりするのでその差って何なんだろうなぁって。 きつい匂いは比較的感じやすいですが、全く分からないときもあるし。 それよりもう4年も経つことに驚きです…(^^;)

  • コンパクトSUVも良いかも🚙

    あれからまた色々とウェブカタログを見たり調べたり、車関係の小売業に従事している主人に聞いたりして候補がだいぶ絞れてきました👏 母親的にはやっぱりセダンの形が好きだし、乗り慣れてることもあってセダンが良いらしいのですが(^^;) 犬と孫を連れて色々行くならセダンじゃないほうが良くない?と色々誘導してます😓 色々ある中でセダンとミニバンを除くと、コンパクトSUVが一番の有力候補かなぁ?という感じです。 遠出は主人のミニバンで行けば良いので、基本母親が通勤と買い物で使うとなるとSUVもまた大きすぎるので。 そうすると、コンパクトカーはちょっと…軽は何だか税金関係が高くなるとかなんとかで勿体ないし、そ…

  • やっぱりまたトヨタかな

    そろそろ本当に車を買い替えようと思って、今日ディーラーに行こうと思っていたのですが、結局行けなかったので来週母親が休みの日に絶対行ってこようと思ってます🚙 当初はソリオで決定かなぁみたいな感じで母親とも話していたのですが、改めて色々とウェブカタログを見たり街中を走っている候補の車を見たりして。 やっぱりずーっとトヨタ車だったので今回もトヨタかなということで、トヨタに絞って探してる感じです。 今の車がセダンなので次もセダンかなと思ったのですが、子どもがいて犬がいてという中でのセダンは結構相性が悪かったので(^^;) ミニバンは主人が乗ってるので、そもそも二台も大きな車は要らないし💦 かといってコ…

  • 車屋さんは行けたら行こうかな

    明日はとりあえずトヨタに行こうと思ってますが、母親の予定が詰まってるので難しいかなぁ? そろそろ買い替えるにあたってディーラーに行かないことには始まらないので、母親の休みの日にと思っているのですが、母親も休みの日は何かしら予定があったりで行けなくて(^^;) 明日も夕方まで予定があるみたいなので、もしかしたら厳しいかなと思ってますがとりあえず明日行く予定で決めてます💦 明日行けなくても平日だし車検とか点検では無いので予約もしてないし、そこは大丈夫ですが、部品が不足してて車種によっては納車時期が半年先とかグレードによっては未定だったりもするらしいので。 そういうのを考えると少しでも早めに行ったほ…

  • HappyBirthday

    今日は息子の誕生日なのでケーキと、あとは諸々総菜系を買ってきました🧺 クリスマスと誕生日が近いこともあって、毎年だいたいクリスマスパーティーは前倒しするのですが、それでも三週間ほどでまたケーキは飽きますよね(^^;) 現に息子も飽きてるようで今回は何でも良いといって選ばなかったので、適当にチョコとかイチゴとか食べそうなケーキを買ってきました😓 二世帯で住んでいて人数が多くても家族がそんなにケーキを食べないので誕生日もクリスマスもホールは買わないようにしているので、そこもまた新鮮味が無くて飽きる要因なんだろうなと思ってます(笑) もう少し大きくなって、ちゃんと食べてくれるようになったらクリスマス…

  • あつ森

    いつもはどんなにハマっているゲームでも、ある日突然やらなくなることが多いのですが今回は珍しく2ヶ月?3ヶ月?ほぼ毎日プレイしてます👏 島クリをして自分だけの島を作っていきたいという気持ちがあるからだと思うのですが、前回作ったところは結局すべて気に入らなくて全部壊してまたイチから作り直して…。 やっと住民2人と博物館のレイアウトがほぼ決まった感じなので、まだまだ完成までの道のりは長いです(^^;) そのときのノリと雰囲気で決まった!と思っても時間を空けて再度確認すると、やっぱりここが気に入らないとか、ここの配置センス無さすぎ!とか色々出てきて😓 で、すこしずつ直していくうちに全部気に入らなくなっ…

  • 水出しコーヒーにしてみました

    今までアマゾンの定期便で缶コーヒーを購入していたのですが、もったいないので水出しコーヒーに変えてみました☕ 我が家は祖母が亡くなってから、母親と私しか毎日コーヒーを飲む人がいないのでインスタントコーヒーから缶コーヒーになったのですが、徐々に値段が上がっていってて😓 神戸居留地というメーカーさんのコーヒーが好きで毎月定期便購入していたのですが、仕方ないことだけど値段がやっぱり高くなるにつれてもったいないという気持ちになってきて。 180ml缶を何本も飲むなら、水出しで作ったほうが安上がりだしゴミも出ないし良いんじゃないかなと思って今月は缶コーヒーをやめて澤井珈琲さんの水出しコーヒーを購入してみま…

  • 入学準備

    去年、入学前健康診断のときに学校で使うものを事前に注文して次回の説明会のときに受け取れるというシステムを利用してさんすうセットは購入したのですが、防災頭巾やお道具箱は今月までだから〜と後回しにしていたら期限が迫っていたので今日注文しました(^^;) やらなきゃやらなきゃ!と思ってはいるけど、期限まで時間があると後手後手にしてしまう私の悪いところです😓 近々また入学説明会で学校に行かなければいけないのですが、そのときに入学までに揃えておかなければいけないものリストが貰えるので、鉛筆や消しゴムなどの細々したものは3月に入ったら揃えていきたいなと思ってます。 卒園式は制服なので良いのですが、入学式は…

  • ダイエットスイッチはまた切れました(笑)

    去年息子のクラスメイトに、太ってるお母さんと間違われたという屈辱的な経験をして😭 絶対に卒園式までに痩せよう!と意気込んだものの…頑張れたのも最初の1ヶ月ほどで、そのあとまたダラダラと過ごしてしまい…2キロほど戻ってしまいました(つд⊂)エーン 禁煙をしてから口寂しさで何かしら食べてしまうという行動が、いつの間にかクセになって当たり前の事になっていて。 禁煙も1年半ほど続いていて、もう口寂しさなんて無いはずなのにクセで食べてしまうを続けていたらあっという間に自己体重記録を更新してまさかのマックス67キロ(笑) そこから少し食べるものの質と量をかえて1ヶ月ちょっとで62キロまで落としたのですが、…

  • 皆さんは腹立つ他人の物の言い方ありますか?

    「そりゃそうでしょ」って腹立ちませんか? どんなシチュエーションなのかとか、どう言ったときの返し方なのかとか、色々あると思いますが。 笑いながら言われるならまだそこまで気にならないですが、真顔で言われると腹立つなぁみたいな。 馬鹿にされたようなまではいかないけど、なんとなく見下してるような言い方に聞こえるので、そりゃそうでしょって返されると一気に会話したくなくなってどうでも良くなってしまいます(^_^;) でも逆に自分も無意識に相手が腹立つ物の言い方していないか気をつけないといけない事だし、言葉って難しいですね😓

  • 新年一発目お弁当の日~

    幼稚園後半戦が始まりましたが、さっそく今日はお弁当の日でした💦 いつもは7時に起きれば間に合いますが、テキパキ動けない私はお弁当の日は6時に起きないと絶対に間に合いそうに無いので頑張って起きてます😭 もっと効率良く動ければ6時半とかでも十分間に合うと思うのですが、特に朝は頭も働かないし急げば急ぐほど空回りして怪我しそうなので(^_^;) 小学生になると、家を出る時間も今より40分ほど早くなるので…自分も頑張って毎日早起きしなければいけないのが🤯💨って感じですが💦(笑) 息子と一緒に早寝早起きの習慣を身に付けたいと思います!(笑)

  • 幼稚園初め

    今日から新学期が始まりました🚌 朝から大慌てでは無いですが、まぁまぁバタバタ💦(笑) 三週間近くも休みだと体が鈍ってるし、息子ものんびりというかマイペースなので基本あまり急ごうとしない(^^;) バスの時間が変わって家を出る時間が少しだけ早くなったのもあって慌ただしい幼稚園初めとなりました(笑) 今年、卒園なので残り2ヶ月ほどですが大きな怪我や病気をせず、元気に毎日登園出来たら嬉しいです😊

  • 冬休み終わってしまった(つд⊂)

    長いようで短い冬休みもあっという間に終わり、明日から後半戦が始まります! もう洗濯物も畳み終わり明日からの準備も終わってるので…今日は早めに寝たいと思います。といっても結局0時過ぎるんですけどね(^^;) 過ぎるというか昔から0時回らないと眠くならないし寝られないんです😓 とは言っても、また通常モードに戻らなければいけないので今日は早めに布団入りたいと思ってます(笑)

  • 寒くて何もしたくない!(笑)

    洗濯物も畳まないといけないし、回さなきゃいけないのにやる気が出ないそんな毎日を過ごしてます😓 息子が冬休みに入ってから母親と妹が風邪でダウンして、母親は元日早々仕事だったりで、あまり年末年始っぽさは感じなかったのですが。 それでも子供が毎日家にいるという事と寒さとでやる気が出せない、そんな感じです(笑) 提出しなければいけないものとか、大事なことは後回しにせず早々終わらせるタイプですが、家のこととなると困る人は家族しかいないとか思ってしまうと途端に後回しにする性格なんだなと結婚して、家事をやるようになって実感したというか発見したというか(^^;) 寒いと余計にやる気が削がれるんですよねぇ…(笑…

  • もう5日も経ってしまったことに年齢を感じる

    今年は母親がまさかの元日から仕事で尚且つ主人も単身赴任中でいないということで何ともお粗末なお正月を迎えたせいか新年あけおめ感が全く無いのですが、何だかんだでもう5日も経ってしまったし何ならもう少しで6日になろうとしてるし💦 今までで一番何もない何もしないお正月だったので、年が明けた感覚がなくて😓 来年はきっと主人も帰ってきてるだろうし、母親も職場が変わっているので元日早々家族の半分が不在ということはないと思いますが、こんなにも1月1日感がない年も無いなぁみたいな(^^;) もう休みも残り2日間になってしまったので、すこしずつ冬休みモードから通常モードに戻していかないといけないのですが…なかなか…

  • 12年間乗った車とさようならしよう👋

    そろそろ母親と車を買い替えようかと話し合い、何車種か候補をあげて近いうちにディーラーに行こうかなと思ってます。 何車種かといっても、もうほぼスズキのソリオで決まりかなぁという感じですが💦 去年私がタイムズで借りた車がソリオでしたが、フロントガラスも大きくて見晴らしが良いし、座席も硬すぎず柔らか過ぎずで乗り心地も良かったし、なんといっても後部座席が広々してて、ゆったり出来そうな感じだったので👍 犬もいるし、まだまだ息子も今年やっと小学生になる年齢でチャイルドシートは当分外せないので、そうなると後部座席はゆとりがあるほうが良いなと。 主人がこっちに戻ってこられれば、その辺に買い物行く以外は主人の車…

  • 明日から通常

    今日でお正月の特番も終わり、明日から通常になることが多いので気持ちも徐々に正月休みから切り替えていかないといけないですが、息子は来週の火曜日まで冬休み期間なのでまだまだウダウダ生活はやめられそうにないです…(^^;) とりあえず今月は親子参観があったり誕生日会があったりと幼稚園に赴くことが何かと多い月なので、親子で体調を崩さないように気を付けたい限り💦 運動会以降の参観日ほとんどタイミング悪く体調不良で欠席ばかりだったので😓 残り二か月半の幼稚園生活、まだ何回か参観日があるので参加したいところです。

  • お墓参り

    今日は母親の仕事が休みだったので、お墓参りに行ってきました。 三が日に墓参りってどうなの?という気持ちで行ったので、もし止めたほうが良いと言われたら次の機会にと思ったのですが、お花とお水を買うときに聞いてみたところ、元日からお墓参りされる方も結構いますよという事だったので。 やっぱり、お正月じゃないと家族全員集まれないからという理由で三が日でお墓参りされる方もいらっしゃるようで、特にそれがダメとか悪いことではないようです。 帰りに大好きな池上のお茶菓子を買って帰ってきました😊 これ大好きだけど、法事とか葬式とか何かあるときじゃないと食べられないとずーっと思っていたのですが、妹も好きで母親がお坊…

  • ㊗️𝙷𝙰𝙿𝙿𝚈 𝙽𝙴𝚆 𝚈𝙴𝙰𝚁🎉✨

    新年明けましておめでとうございます。 2024年はあっという間に過ぎ去り、2025年が始まりました👏 今年は都市伝説界隈で、7月に巨大隕石が衝突してくるとか大地震が起こるとかで人類滅亡説が話題になっていて不安ですが…まずは一日一日大事に生きることが今年の目標です。 息子も小学生になるし、私も仕事を再開しようと考えていたり、今年は主人も転勤先から帰ってくると思うので色々また生活スタイルが変わりますが、とりあえず家族仲良く健康に一年過ごせたら良いなと感じてます✨ という事で今年もよろしくお願いいたします。 皆様にとって素敵な一年になりますように✨

  • 大晦日

    みなさんいかがお過ごしでしょうか。 我が家は昔から夕飯に蕎麦を食べるので、もう食べ終えてしまいました😋 今はゆっくりテレビを観ながら年が明けるのを待っています😌 今年も残り僅かとなりましたが、良いお年を👋 一年間ありがとうございました🙇‍♀️ 来年もよろしくお願いいたします。

  • 大晦日前日

    皆さんいかがお過ごしでしょうか? 我が家はアデノウイルスから徐々に解放されてきています。 母親はまだ完全では無いですが、胃のむかつきとかお腹ピーピーは治ったようなので良かったです。 息子は風邪もすっかり治り元気💪 問題は妹で、微熱状態から何とか抜け出したものの、そんなに仕事も休めないのでとりあえず出勤してますが、まだまだ咳は激しめです。 あまりにも治まらないようなら、肺炎や他の可能性もあるので検査に行かせようと思ってますが💦 それ以外は至って普通なのでもう少し様子見かなという感じです。 私は元々一番症状が軽かったですが、まだ目やにと乾咳は治っていません。 濡れタオルをかけたり、しっかり加湿器も…

  • 今年もやり残したこといっぱい

    もう今年も残り50時間ほどになりました。 いかがお過ごしでしょうか。 2024年は息子が年少以来の幼稚園復帰を果たし、風邪ひきまくりで休みまくりな一年間でしたが、いろんな意味で成長を感じた一年間でもありました。 ちょっと赴任先の幼稚園で色々あって、年少・年中時代を幼稚園では無くて公文で過ごしたようなものなので、地元に帰ってきて年長から改めて登園することにとても不安を感じていたのですが…。 本人は最初こそ園バスには普通に乗り込み、幼稚園に着いてからママいなくて寂しい〜(つд⊂)エーンとなっていたり(^^;) 園バスが見えた瞬間逃げ出すという暴挙に出たり色々ありましたが(笑) それもいつの間にかな…

  • あつ森

    昨日のうちに大掃除は済ませておいたので(浴室は除く)、今日はずっとゴロゴロしながら過ごしてました(´∀`*)ウフフ(笑) なんかまた最近あつ森にハマりだして、すこしずつですが島クリしてます! 真剣に島クリ始めて初めて作ったエリアは改めて見たら何だか子供っぽくてセンスのカケラもなくて気に入らなかったので壊しました(笑) で、まだまだ集められていないレシピとか家具とか結構あるのでそこを頑張って、毎日お店覗いたりマイル交換できるものと注文できるものをチェックして島クリにあったら良いなと思うものだけをとりあえず優先的にゲットして…。 そろそろまた新たに区画整理しても良いかなぁという感じになってきたので…

  • 年末大掃除

    やっとやる気スイッチオンになり、朝から夜までずっと掃除をしてました🧹 大体の方は今日仕事納めで明日からお休みに入ると思うので、やるなら今日しか無いと思い、玄関前と駐車場周りを高圧洗浄機で一掃。 からの内側は流石に水バシャバシャ流せないので、皮脂・泥汚れならお任せあれのウタマロを使いながら拭き掃除をして…。 あとはトイレとかリビング、各部屋に台所、洗面所を掃除して残すは風呂場のみとなりました👏 お風呂場は入りながら掃除したほうが余計な洗濯物を出さずに済むので明日やります👌 本当は今日やっちゃおうと思ったのですが、お風呂に入っても掃除する気力までは残ってなかったので💦 年が明ける前に見えるところは…

  • まだ治らない(´;ω;`)ウゥゥ

    クリスマスも終わり、ここから一気に年末年始に向けての準備を整えていく感がありますが…我が家はまだまだ息子が二週間ほど前に貰ってきた多分アデノウイルスであろう症状に蝕まれています(^^;) ちょっと途中お腹ピーピーで大変だった日もありましたが、息子はもう咳と鼻水の症状だけで元気も食欲もあるので大丈夫な感じです👍 私の妹は10日くらい前から、まぁまぁな高熱と咳と目やにがあって、母親は相変わらず胃のむかつきがちょっととお腹ピーピーで、私は目やにと喉の違和感みたいな感じの症状がずーっと続いてる感じで正直しんどい(笑) そんな感じです(^^;) 一体いつになったら良くなるのか分からないですが、必ず終わり…

  • 2025年1月ネイル

    特にテーマも意味もない1月ネイルです。 とりあえずSHEINで買ったアリス系のウサギシールを使いたいと思った結果、こんな感じになりました💅 ブルー系を使いたいのですが、私の肌はブルー系が似合わないみたいで悪目立ちしてしまうので😭 24日の夜からゆっくり始めて、ドクターXの一挙放送みたいなのがやってたので、それを観ながらちんたらやってたら25日の朝になり(^_^;) そのあと寝て今に至るという感じです😓 息子が貰ってきたアデノウイルスで家族全員ダウン気味のため、今年のクリスマスはしんみりですが、クリスマスパーティー自体は先週済ませてたので本当に良かった! という感じで1月ネイルでした。

  • 家族で体調不万全

    今年の夏に初めて貰ったアデノウイルスで、息子はなかなかハードな夏休みを過ごしましたが😅 そのウイルスを今回また貰ってきたようで。 ただ、免疫がついたのか?息子は今回普通の風邪症状で悪化することも無く、そろそろ完治しそう。 ですが、移ったであろう大人3人が今回はなかなかハードな冬を過ごしてます😱 妹は先週あたりから激しめの咳と共に高熱と解熱を繰り返し、やっと微熱かなぁ?くらい。 目やにと咳と微熱なので仕事は休んでます。 母親は、目やにも無いし高熱は出てないのですが、胃腸の調子が激わるで。 お腹ピーピーだし、胃がムカムカしてずーっと気持ち悪さが消えないみたいですが仕事は休めないのでゆっくり休養出来…

  • クリスマスプレゼントは恐竜かプラレールか

    主人から息子へのクリスマスプレゼントが送られてきたのが先週で、ラッピングはこっちでという事だったので百均で良い感じのラッピング袋を購入してきました🎁 今年も相変わらずプラレールをお願いしていましたが、レールは向こうの家に置いてきてあるので結局新幹線だけじゃなくてレールもセットで(^^;) 息子に気付かれぬように受け取ってそのまま二階の部屋に置いて、ラッピングは寝付いた後に母親にやってもらおうと思ってます。 なんだか途中サンタさんからプラレールのドクターイエロー届くといいね!という話をしたら「え?ぼく恐竜のぬいぐるみお願いしたんだけど」と言われ、もう主人からプラレールが送られてきたあとだったので…

  • 横濱煉瓦

    母親が 母親が中華街に食べ歩きに行くと言っていたので、久しぶりにこのフォンダンショコラが食べたいと思い買ってきてもらいました。 五年前くらい前に初めて食べたときめっちゃ美味しい!と思って、ずっと食べたいと思っていたのですが、中華街に行くことが無いのでなかなか願い叶わずでしたが…。 母親が友達と行くという情報を聞きつけて(笑) お願いして買ってきてもらった次第です(`・ω・´)ゞ フォンダンショコラといっても中からチョコレートが出てくるというわけでは無いですが、冷蔵庫で冷やしてすぐ食べると固めの濃厚チョコで、しばらく常温に置いておくと柔らかくなって食感もまた違った感じになって。 チョコレート好き…

  • 今日から冬休み

    息子は今日から約3週間冬休みです😱(笑) 今年の春から小学生なので、こんなに長い冬休みはこれが最後だと思いますが💦 話は変わり… 朝と夜は毎日の事なので特別大変とは感じませんが、昼食に関しては幼稚園がある時は給食なので子供がいるとお昼に困ります😵‍💫💦 地元に戻るまで子供と一日中家にいて毎日朝昼晩と食べてたでしょ!って感じですが、やっぱり数ヶ月でも作らない時があると大変だと思ってしまいますね(^_^;) 朝とお昼はほとんど栄養無視のメニューなので、せめて夕飯だけはちゃんと考えないとですね💦

  • 子どもの食事事情

    明日から冬休みに入り、子どもが家にいる状況が三週間ほどあるので三食すべて家で用意をしなければいけないことに震え上がってますが(^^;) 世のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんお兄ちゃんお姉ちゃんは子供や孫兄弟にどんな食事を提供しているのか気になります! うちは普通に肉焼いたり魚焼いたり。 野菜は有難いことに基本どんな調理方法でも食べてくれるので(息子の気分次第ですが)、そこはあまり気にしてなくて。 ただ、主食のお米がどちらかというと苦手でパンと麺類が大好きなので💦 そこがちょっと困ったなぁという感じです。 食パンにラーメンにパスタにetc…そういうものなら喜んで食べてくれますが、お米は幼…

  • お弁当の日

    今日はお弁当の日なのでいつもより1時間早く起床。 卵焼きは前日の夜焼いて冷蔵庫だし、おかずもダメと思いつつ冷凍食品に頼りがちで特に朝から作るものは無いのですが、なんとなく朝はテキパキ動けないことが多いので早めに起きるようにしてます。 風邪でダウンしてた息子もとりあえず熱は下がって平熱になったし鼻水と咳も落ち着いたので今日から登園しました🚌 というのも、明日もう一日行ったら明後日から冬休みに入ってしまうので💦 他の子にも移してしまう危険があるなら休ませますが、先週の金曜日あたりから調子崩して昨日まで自宅で安静にしていたので潜伏期間諸々大丈夫かなと。 母親と私の妹がダウン気味になってきたので、せめ…

  • クリスマスパーティーの余韻

    昨日食べきれなかったクリスマスケーキ🍰 生クリームはどちらかと言うと苦手なのですが、たまーに食べたくなる甘い物のひとつです😁 私的な感想ですが、特にシャトレーゼのケーキは乳臭くなくて、クリーム自体もあっさりしてて最後の一口まで美味しく食べられるケーキなので甘いものが食べたくなったらとりあえずシャトレーゼ行こう!みたいな感じです🥰 1月誕生日が我が家には2人いるので、また来月誕生日ケーキを買いに行きたいと思います!

  • 早めのクリスマスパーティー

    まだクリスマスまで一週間ありますが、今年も早めに済ませました🎄🍰 主人もいないし、母親も仕事なので本当に簡素ですが(^_^;) とりあえずコストコでパーティーっぽいものを買ってケンタッキーと子供シャンパンを用意して…。 あとはサンタさんの紙飾りがついたケーキを食べれば早いけど気分はクリスマス!(笑) なんか喉痛いし風邪ひきそうです😖

  • 風邪でゴロゴロ

    今日は風邪をひいた息子と一日ゴロゴロしてました。 まだ熱っぽいですが、食欲もあるし水分も取れているので自宅で様子見です。 本当に辛そうとかダメそうなときは迷わず連れて行くし、幼かったころは不安だったので少しの風邪でも即受診でしたが、今は熱があっても冷凍フルーツとかゼリー、調子が良いときはうどんなども食べられる体力はあるので。 下手に病院連れて行って他の病気をもらってくることを考えると大丈夫そうなら自宅で水分補給をしっかりしつつ安静にしていたほうが良いのかなと。 あとは大人も子供も昼夜問わず往診もしてもらえるので、いざとなれば頼れる医療があるというのも自宅で安静を第一にしている理由でもあります。…

  • ポット型加湿器

    また息子は風邪ひきました(;´д`)トホホ いやいや、風邪ひきすぎじゃない?って感じですが仕方ないですね😓 必ず息子が風邪ひくと同居してる私の妹も風邪ひくので、いつまでもウイルスが蔓延気味です(^^;) とりあえず寒いですが換気もするし、加湿器も24時間稼働させています。 今までも水を沸騰させるタイプの加湿器を使っていましたが、やっぱりカルキ汚れが気になるし、その都度掃除しないとどうしても固まって取れなくなってしまうのがイヤだったので、新たに象印のポット型加湿器を買いました💦 使う頻度にもよりますが、月いちで専用のクエン酸があるのでそれで掃除をすれば良いだけで簡単だし衛生面も心配ないので👍 こ…

  • やる気スイッチない

    皆さんは年末の大掃除はじめてますか? 我が家はまだ何もしていません(笑) 性格的な問題だと思うのですが、一度始めると全て。 もう1から10まで全部キレイにしないと気が済まなくて中途半端に片付けられないので、自分の最大限のやる気スイッチがオンにならないと出来ないんですよね😓 毎日掃除すればそもそも大掃除する必要がないのも分かってはいるのですが、やる気が出ないしそもそもやりたくない😜 なので、そういう理由で掃除したい気持ちは山々なのですが、気持ちとは裏腹に体は動きません(゚∀゚)アヒャヒャ いつやる気スイッチが押されるか自分でも分かりませんが、師走なのでたとえやる気が出なくても掃除はやろうと思って…

  • 健康診断結果

    タバコをやめて2年近く経ち、かなり体重は増えましたがそれでも過去一で診断結果は良かったです。 過去の分はまだ徳島の家に保管してあるので比較が出来ないのですが、心電図に関してはここ2、3年あったST-T異常が異常なしになったり、禁煙して20キロ以上太った割にはコレステロール値がだいぶ下がっていたり。 色々と数値が改善されているのでこれからダイエットも頑張って全てオールAに出来るよう頑張ります💪

  • ゆるくやってます

    ちゃんとダイエットを始めて一ヶ月ちょっと経ちましたが、毎日少しずつ体重は減ってます👌 カロリーを減らし過ぎるのもダメなので、朝昼晩食べますが総摂取カロリーは1200から1300キロカロリーになるようにして、週に一回は気にせず食べて代謝を必要以上に落とさないようにしてます。 この方法でもMAXから5キロ減らす事が出来たのでしばらくはこのままで✋ 落ちなくなったら次を考えます!

  • 勉強サボってたら試験日二週間切ってた

    主人は単身赴任、私は子供と一足先に実家に戻り絶賛専業主婦中。 やる事もないし暇なので、薬事事務と食育実践プランナー以外にもっと実用性のある資格が欲しいと思い、春頃からユーキャンで介護事務の勉強を始めていたのですが…。 同じ家に居るのでも独身時代と違って、主婦になった今はやることがあるので思うように勉強が進まず(というか単にやる気が出ないだけ🤪) 何だかんだで試験日まで10日ほどしかない状況になりました🤯 まぁ試験といっても自宅受験だし教科書見ながら解くので、受験生の時みたいに必死に覚えなきゃ!では無いのが余計にやる気を出せない要因でもある(笑) とりあえず申込みは完了しているので、あとは問題と…

  • 保険

    母親の職場が近くなって車通勤しなくなり、12月に入ってから私が車を運転することが増えたので、自賠責保険に加入し直しました📄 結婚を機に家を出て実家の車を運転する事がなくなったので余計なお金をかけない為にも一度抜けたのですが、また乗る機会が増えたので🚗 無事故無違反で次の免許更新もしたいです🪪

  • 強さ引き出すR1

    ということで安く買えるスーパーを見つけたので箱買いして毎日一本、息子に飲んでもらってます。 気の持ちようだし効果があるのかは分かりませんが、医師が勧める免疫ケアということなので…。 よく寝て良く食べて良く遊ぶのが免疫を高めるいちばんの方法なのは重々承知していますが、イイヨ!と言われているものも補助的にですが摂取したいなと。 飲んでないから風邪ひく、飲んだから風邪ひかないという訳では無いので手洗いうがい鼻うがいとか、加湿器をつけるとか寒いけど換気をするとか出来ることをコツコツとして予防に努めつつ、R1を飲んで胃腸を整える。 そんなことを散々書いておいてまたちょっと風邪気味なのですが(^_^;) …

  • 師走は色々忙しいですね

    まだまだ年末には時間があるから〜なんて思っていたら、あっという間に大晦日になってしまうので少しずつ掃除を始めています🧹 玄関前も高圧洗浄したいのですが、ご近所さんが仕事納めで自宅にいる環境になる前に終わらせないといけないので、寒いですが出来るだけ早めにやろうと思ってます💦 あとは庭に放置してる切り枝とか葉っぱも集めて捨てに行かないといけないし、部屋の中もカラーボックス買ってきて片付けないといけないしで、やらなきゃいけないことが沢山あるので毎日ちょっとずつ攻略していきます😣

  • 今年のクリスマスは

    母親も妹も仕事だし、主人も単身赴任中で居ないので来週あたりにやろうかなと思ってます🥳 とりあえず買おうと思ってるケーキ屋さんにはもうクリスマスバージョンのケーキがたくさん出てたし、コストコ行けばクリスマスっぽいものは揃うので(^_^;) プレゼントはクリスマスの日にちゃんとサンタさんが持ってきてくれるので、クリスマスパーティー自体は前倒しで良いかなみたいな感じで🎅

  • やっぱりディズニーランドかな

    昨日久しぶりにDisneyseaへ行きましたが、やっぱりDisneylandのほうが好きです☺️ 昨日もチラっと書きましたが、やっぱり元々シーは家族連れよりカップルとか友達といった大人志向で作られているので、そもそも殆どの乗り物の身長制限が117cmと高め設定だったり、雰囲気もランドの鮮やかなファンタジー感よりシックで落ち着いた色合いだったり。 子供も高学年くらいになればシーでも楽しめると思いますが、まだうちは未就学児だし身長もやっと110cmになったところなので、やっぱりディズニーランドかなぁ🤔と思いました。 シーにも117cmに満たずとも乗れるアトラクションは複数ありますが、そもそものコン…

  • TDS

    今日はディズニーシーに行ってきました🌋 まだ息子の身長足らずで絶叫系はタワー・オブ・テラーくらいしか乗れなかったので、あとは適当に赤ちゃんでも乗れるものをいくつか回ってお土産買って早々に出ました💦 ランドは100センチあれば乗れないものは無いくらいですが、シーはやっぱり当初のコンセプトが大人向けなだけあって、120センチ近く無いと乗れないものばかりだし、新エリアが出来たこともあり激混みで全員疲れてしまい夕飯も外で食べようということで20時半頃にはパークを出た気がします😓 帰り道にある和食屋さんに入って夕飯を食べることにしたのですが、明日は金曜日だし時間も21時を過ぎていたこともあってガラ空きで…

  • 明日は

    ディズニーシーに行ってきます! もうクリスマスが始まっているので何かシーズンもののお土産でもゲット出来たら良いなぁと思ってます😊

  • 先日行った健康診断

    どこの病院で受けるのが一番良いのか分からないし、転勤や引っ越しなどで毎年転々とせざるを得ないので決まった病院というのが無かったのですが、今回お世話になったところは受付の方も看護師さんも検査技師さんも皆さん感じが良くてイヤな感じがしなかったので、来年からも今回行った病院で受けようかなと思います。 毎回同じところで受けたほうが前回のデータも残るから比較しやすいし、せっかく毎年健康診断受けてるなら前回比が分かりやすいほうが良いかなみたいな🙆 とりあえず今回は激太りもあるし色々と結果は悪いと思うので、ダイエットと運動を出来る限り頑張って、一年後のこの時期どうなっているか…というところです💦 来年こそ目…

  • 一昨日の疲れが取れない

    日帰りバレーボール観戦だったので、朝も6時過ぎに出て帰って来たのも0時半過ぎ😂 流石にしんどいし疲れました(^_^;) 自分も好きなスポーツで心から観戦を楽しめたのなら疲れの感じ方も違ったんだと思うのですが、別に興味ないし正直イヤな思いしか残ってないので行かなきゃ良かったっていうのが正直な感想だし余計に疲れたんだろうなって感じです😑 息子は元気に幼稚園行きましたが私はしんどいのひと言です(笑) 今日も早めに休みたいと思います💦

  • 岡崎へPart2

    帰りの新幹線で食べようと思っていた駅弁ですが疲れすぎて爆睡したので帰って来てから食べました(笑) この牛カルビ重、どこかで見たことあるなぁと思ってたのですが 7年前大阪に行ったときも同じような駅弁買ってました🤗 やっぱり食の好みは今も昔も変わらないってことですね(笑) 肝心のバレーボールですが、妹の付き添いで行っただけなので良く分からなかったというのが正直なところです😓 途中で息子も寝ちゃうし抱っこしてたので最後のほうはホントしんどいだけでした💦 最後、選手が小さい子どもを連れたお母さんにTシャツ?か何かを投げたのですが、周りは「 そりゃそうだよね〜」みたいな感じだったのに、後ろに座ってる女が…

  • いざ岡崎へ

    今日はバレーボール観戦のため岡崎に行きます🚄 今日は天気が良くて空気も澄んでいたようで富士山がとても綺麗に見えました🗻 改めて見ると本当に大きい山ですね😮 巨大建造物など大きいものが苦手な私にはこの距離でもちょっと怖いです😱 朝早い新幹線だったので若干眠いですが…試合はこれからなので頑張ります(笑)

  • 12月ネイル

    今回はクリスマスを意識したネイルです💅 チップをつけるジェルを変えてから気泡が入らなくなったのでクリアネイルも出来るようになりました😊 相変わらずごちゃごちゃした爪ですが、何気に今回初めて使った赤がお気に入りです(笑)

  • お弁当

    どんどんお弁当の量が増えてます😄 徳島の幼稚園の頃はこんな小さいタッパーに詰めてもトマトしか食べてないとか、ウインナー半分でお終いとかで毎日毎日ほぼ朝と同じ感じで持って帰ってきてこのままゴミ箱へ…が当たり前だったのに😂 それが地元に帰ってきて、こっちの幼稚園に通うようになってからリンゴとかキウイとかフルーツも別のタッパーで持って行ってるのに「お弁当足りないからもっと量多くして」と毎日リクエストされ、とうとうおかずを詰めきれず大きめのお弁当箱に🍱 それでもたまに足りなかった!と言われることも増えてきて… 嬉しい限りですね! 逆にどんだけあっちの幼稚園イヤだったんだろう😭(笑) たくさん食べてきて…

  • R1とオイコス

    来月久しぶりにコストコに行ってR1とオイコスを買ってこようと思います🛒 色々スーパーをリサーチしましたがやっぱり最安値はコストコっぽいので。 オイコスは良いとしてもR1は息子が毎日飲んでるのでケース買いしたくて。 もし在庫切れなんかで手に入らなかったら、もう一箇所お得に買えるスーパーがあるのでそこもチェックしてみようと思います! もう少し安く買えたらいいのになぁ😅

  • 相変わらず鼻水は多いです

    まだ万全では無いですが今月もあと三日行ったら幼稚園もお休みになるので今日から登園しました🚌 熱もないし咳も治ってきて鼻水が多いだけなので大丈夫かなと。 あまり休むと演劇と演奏の発表会練習も出来ないし、みんなと遅れをとってしまうのも良くないので💦 とりあえずあと二日行けばまた休みになるので頑張ってもらって…💪 というか、やっぱり鼻の調子が良くないのはどうしてだろうか😓 夏にアデノウイルスを患ってから何か鼻の調子が悪いんですよね。 ずっと副鼻腔炎のような症状があって、チクナインを飲み始めたら良くなってやっと治ったと思った矢先また風邪もらってきて😅 そこからまた鼻の調子が悪くなり。 あまり治らないよ…

  • 風邪の瀬戸際

    子供が風邪をひくと自分も高確率で貰っていましたが、最近は風邪ひきそうで引かないギリギリのところを攻めてます(笑) 喉が痛いなぁとか鼻水多いなぁくらいの軽めのものが一日〜二日続いて終わる感じ! 今までだと、そこから悪化していって酷い時はしっかり熱も出てましたが最近はそこまでじゃない燻ってるかんじの症状で終わってくれるのですごい嬉しいです(笑) 体調悪いと何もしたくないし、でもやらなきゃいけないしで普段より凄く疲れるので😅 旦那さんは単身赴任中で居ないですが、息子がいるので体調悪いからといって何もせずに寝ていられないし、子供の世話をするのは私の役目だし色んな意味で体調崩すとしんどくなるのでギリギリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LiNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LiNaさん
ブログタイトル
LiNaDiary
フォロー
LiNaDiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用