あれも、これも、それも、み~んな枯らしてしまった。 凍死は仕方ないとして、杜撰な管理で枯らしてしまったヤツはちょい後悔。 なんでもかんでも手を出して、家の中は鉢だらけ。(枯れた鉢だらけ~) 鉢数(植物の数)が多過ぎると面倒くさくなってどーでもよくなって来る(-_-;) でも...
だいぶ前に1株咲いてたんですが、開花状態がショボかったので写してませんでした。 8月24日 翌日には花は萎んで、水中に… 8月25日 Eichhornia crassipes ホテイアオイです。 にほんブログ村
サギソウ開花しました。 サギソウ【曙】 【飛翔」も開き始めて来ました。 にほんブログ村
ビョーキになってしまった「シャルドネ」開花しました。 定番の「カサブランカ」 葉色ヤバイです。 そして、前日蕾が割れていたので、いよいよ開花~! って思っていたヤツは翌日もこんな状態。 強引に先っぽ離してやりたい気持ちをグッと堪えて… はい! 開花しました。 でも、俯いて咲...
「ブログリーダー」を活用して、まぁ~さんをフォローしませんか?
あれも、これも、それも、み~んな枯らしてしまった。 凍死は仕方ないとして、杜撰な管理で枯らしてしまったヤツはちょい後悔。 なんでもかんでも手を出して、家の中は鉢だらけ。(枯れた鉢だらけ~) 鉢数(植物の数)が多過ぎると面倒くさくなってどーでもよくなって来る(-_-;) でも...
3度目の購入。 1度目は6年位で枯らした。(-_-;) 2度目は…2~3年で枯らした様な…。 寒~い我が家で、こんな真冬に買ってどーするんだろう…。 こちらは初挑戦。 蕾付き~\(^o^)/ そして、寒波がやって来てるというのに、先日もう一種買ってしまった。 にほ...
アマリリス 咲きました。 にほんブログ村
10月9日にセットした蘇鉄の種子。(暖房の効いた職場に置いてます。) 発根しました。 無加温状態の家のヤツは全く変化なし。 にほんブログ村
節分草、咲きました。 セツブンソウ・緑花 にほんブログ村
咲きました。 にほんブログ村
コルチカム・アステランサム 咲きました。 にほんブログ村
水仙、咲きました。 秋咲きらしいのですが、真冬に開花。 にほんブログ村
お正月休み中は大雪で道路が酷い状態なので、何処へも出かけずに家に籠ってました。 ちょっとPCでも開いてみようかな~。 …と久しぶりに家のPC立ち上げたらOneDriveのアイコンが… ファイルアップロード中…でクルクルと... 何で使ってないPCからファイルをダウンロードじ...
3ヶ月前に購入した「ラケナリア・プシラ」 なんとか開花。 届いた時から気になってたんですが、なんか生えてます。 黄色線の間の細い長いヤツ。 こっちにも。 これって、勝手に実生っ子だと思ってるんですが、どうなんでしょうかねぇ。 にほんブログ村
10月中旬に播種した朝顔。 先っちょの方を確認してみたら、蕾…? \(^o^)/ にほんブログ村
コパンダハラン 開花 Aspidistra fungilliformis にほんブログ村
昨日(日曜日)、日中、花が開いてました。 でぇもぉ…月曜日~土曜日は仕事で家に居ないので花は見れない…(´;ω;`)ウッ… 次の日曜日には花が終わってるよね~。 クロッカス・バナティクス スノードリフト Crocus banaticus ’Snowdrift’ ...
11月19日、積雪 で、数日前は最低気温が氷点下。 朝、氷張ってました。 軒下?の為、積雪は免れてますが、氷点下が続くとそろそろ凍っちゃうかも…。 せっかくここまで育ったのに…(屋内に退避させる場所は…無い!) 11月3日に植えた(埋めた?)クロッカス 芽が斜めってたので、...
ダウべニア・スティローサ 伸び過ぎ~ にほんブログ村
アスピディストラ・シネンシス コイツ、かなり丈夫です。 同居(同じ鉢に植えて)いたアスピディストラ・グアンジエンシスは気付いたら枯れていました。 ロクに水遣りしないから枯れて当然なんですが… グアンジエンシス、他の鉢を含めて10株あったのですが、5年で全滅しました。 Asp...
気候が変なのか、サフラン咲かず... …と思っていたら2花だけ咲いてくれたけど葉が伸びまくってから花? 屋外では冬に凍死するオーニソガラム。 もうちょっとお外で頑張ってもらいます。 で、9月に海外に注文した球根、届かない… このままだと届くころには花が終わって葉が出て半分干乾び...
ムサ・ベルチナ 発芽3本になりました。 先に発芽したヤツがケースの蓋に閊えてたので鉢植え決行。 3本だと思っていたら、4本目発芽中でした(黄〇部分)。 にほんブログ村
3日前(10月26日)にスマホで写した画像があったのでUPしときます。 アメリカネジバナ お茶 にほんブログ村
播種から24日。 ピンクバナナ発芽しました。 7粒撒いて2粒発芽。 そーいえば、自宅のは10粒中2粒発芽。 どうやら、何粒撒いても1度に発芽するのは2粒だけらしい。 100粒撒いても発芽は2粒って決められてるらしいです。(嘘です) んでぇ、関税で11日も足留めされてた種子がやっと...
11月24日。 雪、積もりました。 前日に、屋外で咲いていたクロッカス。 屋内退避させといて良かった~。 11月25日。 クロッカス・コッキアヌス Crocus kotschyanus そーいえば、アレもコレも枯れちゃって、 植物コレクションは最盛期の1/10も残っ...
にほんブログ村
半年ぶりに植物買いました。 2鉢(2種)のみ。 にほんブログ村
根茎、鉢から飛び出て伸びまくってます。 植替えしないと…。 1花だけ咲いてました。(あとは蕾なし) にほんブログ村
やっぱり「白花ナンバンギセル」っぽいなぁ。 6年前に買ったヤツ? って思ってたけど、何か違うっぽい。 イトススキのヤツは素焼きの平鉢に入ってた気がする。 この菊鉢は、フウチソウ植えてたヤツだと思う。 数年前に枯れちゃって、そのままだけど、フウチソウじゃね? 実生記録を確認し...
こ、こ、これは… 宿主は枯れてしまってます。 地植えの長芋のムカゴが落ちてますが発芽はしてません。 確か何年も枯れたままの鉢だった様な…。 もしや、あなたは「ナンバンギセル」では? 種子を購入して一昨年蒔きましたが、この鉢には蒔いていません。 な~んか普通のナンバンギセルじ...