chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご畑で戯れて http://blog.livedoor.jp/buta_train/

長野県在住者。 ブログではバスや長野県外の鉄道などなど 最近は再びモノクロフィルムでスナップ撮影もしています。

さくらサクラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • 【新潟交通】新潟駅前バスターミナル 13・12・11・・・・

    こんなスナップでも。駅前の狭いところに13番乗り場まであるのすごくないですか?

  • 【新潟交通】0003号車他 朝ラッシュの萬代橋通り

    萬代橋を渡って朝ラッシュの新潟駅へ向かうBRT萬代ラインの003号車。この時間は行き交うバスも多く見ていて飽きませんね。

  • 【弘南鉄道弘南線】7010形7010+7020 レール摩耗による長期運休

    9月25日よりレール摩耗によるレール交換作業により急遽全線で運休している弘南鉄道弘南線と大鰐線。弘南鉄道では脱線事故が続いており当局からは厳しい対策の提出を求められているかと思います。そんな中、レール摩耗測定に誤りがあり正規の測定方法で測ったところ基準以

  • 【新潟交通】1276号車他 夜の新潟駅前バスターミナル俯瞰

    新潟駅前バスターミナルが廃止になる前にどうしても1度だけでも撮影したかった場所(ホテル)から。本当ならもっと早く泊まれば良かったなと今更ながらいつもの後悔。2重窓なので光の反射や外の汚れが目立ったり条件としては厳しいですが雰囲気は撮れたかなと満足です。こ

  • 【大阪メトロ中央線】20系2605F 編成他 好きな大阪メトロ顔

    御堂筋・大阪急行線から中央線へ転線。目当ては最新型の400系ですが、もう一つが20系車両。御堂筋線で走っていた10系とその顔に似たこの子も廃車が始まっているとのことで一緒に撮影を。大気の状態が不安定で雲がモクモクと湧いてきていたので陰ってしまったのはご了

  • 【北大阪急行線】8000形8006編成 POLESTAR

    北大阪急行線の可愛いやつ8000形。ステンレス車がほとんどの中、アルミ車体に温かみのあるアイボリーの塗装に赤とマルーンの帯が引き締まっています。「POLESTAR」北極星を意味するロゴ。9000形の運転開始によりこの子達も徐々に数を減らしているそう。千里ニュータ

  • 【新潟交通】1144号車他 バスセンター並び

    先日アップした1500号車が廃車になったと知って・・・当時のコンデジで撮影したので画質が荒いのが残念ですが、まだ新発田線が本数減になる前、バスセンター内の待機場には折り返し待ちのキュービックなどが縦列で止まっていました。こんな当たり前の風景が時と共に貴重

  • 【新潟交通】新潟駅前バスターミナル「朝日山」

    地方へ行くと、その土地の象徴となる看板やゲートなどがあるわけでそれを眺めつつ「帰ってきたなぁ〜〜」という気持ちにさせられるのは良くあること。長野ならかつては駅前ゲートや駅とはちょっと離れますが長野駅場内信号機手前の「マルコメみそ」のネオンなどはみなさん「

  • 【アルピコ交通運転免許センター篠ノ井線】23317号車 新規導入車(2)

    運転免許センター篠ノ井線に入った23317号車。市役所前で客扱い中。

  • 【アルピコ交通松代線】23317号車 新規導入車(1)

    先日、日野ブルーリボンⅡの新車、23317号車が新町営業所へ導入されました。それに先立ち、足慣らしとして長野市内線に投入され松代線を走りました。白色LEDが塗装と相まってカッコいい。見やすいし撮影するにも表示切れが少なくて具合良いですね。 

  • 【新潟交通観光バス】1500号車 キュービック幕車

    ジュンク堂書店へ行こうとしたところ、電気バスの1425号車のお隣に1500号車が休憩していました。まずは新参とベテランとの並びを。グルッと回って後ろ姿。南口も整備されて都会っぽい街並み。ロータリーで時間を潰してバス停へ付けてから発車するまで撮影しようと思

  • 【新潟交通】130号車 エルガ幕車

    ボケ〜〜っと粘って待っていても、エアロスターやエルガがほとんどとなった新潟駅周辺ですが、エルガでもたまに幕車がやってくると得した気分になりますね。 

  • 【新潟交通】399号車 スロープ収納

    スポットライトを浴びてるように地味な作業でお疲れ様です。

  • 【津軽鉄道】スルメを焼く香ばしい匂いが車内に

    スルメを焼く匂いが車内に充満してきました。ストーブのそばに居ると熱くて(暑いじゃありません)とても長居できませんが、その熱さと共にゴトンゴトンとたまに大きなよく揺れを感じつつ、スルメを味わいお酒を呑む至福の時間。 

  • 【大阪メトロ御堂筋線】30000・21系 新大阪駅

    新大阪駅の千里方先端はガラス張りの展望デッキ?、になっていて間断なくやってくる列車を眺めることが出来ました。鉄柱・架線がない広々とした光景は新鮮です。 

  • 【新潟交通】433号車他 並び

    西工と富士重

  • 【新潟交通観光バス】1497号車 下関〜村上線迂回運行終了

    豪雨災害により深沢地区の橋が流され迂回運行をしていた下関〜村上線。復旧作業が終わり8月31日をもって通常運行となったようです。 下関へ撮影しに行った際、ちょうど村上行きが迂回路をやってくる時間だったので待ち構えました。残雪の飯豊連峰をバックに村上へ向かう

  • 【長電バス】1683号車 新潟駅前を横目に

    これも新潟へ行ったらいつか撮影したかったやつ。行く度に時間が合わなかったり忘れていたり()万代BCから新潟駅前に出てきた長電バスの長野行き6便。446号車がバスターミナルと被ってしまいましたが屋根と1683号車の後ろからバスターミナルを発車していくバスを

  • 【長電バス他】9月20日はバスの日

    本日、9月20日はバスの日です。バスの日は1903年の今日、京都で日本で初めて乗合自動車が運転を開始した日。そして今年は120年の節目の年です。コロナの制限が解除され「さあ、これからだ!!」という時に、長距離バスの事故や運転士不足で減便どころか事業廃止な

  • 【新潟交通】1273号車 空気のような当たり前の風景

    地元のどこかで見たことのあるような車番ですが(笑)新潟駅前バスターミナルでバックする、ふそうの1273号車。どうしてもレアな車にカメラが行きがちですが、20年後にはこの子達もいなくなっている可能性がある訳で。このスタイルは好みなのでカメラに納めています。

  • 【大阪メトロ御堂筋線】30000系 梅田駅

    大阪の中心「梅田」。3〜4分おきにやってくる列車は下車する旅客と乗車する旅客が錯綜してホームは一息する暇がないほど。土曜日の昼間でこれですからラッシュ帯は・・・ 

  • 【大阪メトロ御堂筋線】8000形8007編成 淀屋橋駅

    青春ドリーム信州で訪阪して梅田界隈でしばし時間潰し。連れを堂島のイベント会場へ連れていき6時間ほどフリータイムとなりました。難波へ向かおうと御堂筋線の淀屋橋までテクテク歩き地下ホームへ。毎度ながら大阪の地下鉄の駅デザインと言ったら素晴らしいですね。天井が

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99428号車 浅川ループライン

    元山陽キュービックは県道線で撮影したくなりますが、V8エンジン本来の性能を発揮する場はループ橋線かなと思います。山岳路線ながら長野オリンピックのモーグル会場となった今は閉鎖された「飯綱スキー場」やボブスレー・リュージュ会場の「スパイラル」を長野市街地から

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 長野県道76号長野戸隠線

    立派に育ったひまわり。そういえば今夏は「沿道」ばかりで「沿線」の撮影をしていないことに気付いた。。。 

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 神々が集う戸隠

    大塚持ちダイヤの折り返しは中社バス停で。濃緑に覆われた杉の大木が荘厳な雰囲気を出していました。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 日赤線

    日赤線へ入った99428号車。ループ橋線でもお馴染みの善光寺大門で待ち構え。頭の中では絶対に善光寺大門で客扱いすると勝手に思っていましたがなんとスルー・・・シンリクのトラックに裏被りで思惑通りの画も撮れずなんとも中途半端になってしまいました。行先表示器に

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車他 長野県道76号長野戸隠線

    影山で客扱い中のところを失礼して先行。上野中村の手前にひまわりが咲いておりどうしようかと迷いましたがラストのスライドはここで。っていうか、ここはその時の運次第。V8サウンドを響かせ通過していきました。そしてバス停手前で停車。 3回目のスライド。99443号

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車他 長野県道76号長野戸隠線

    2回目のスライド。時刻表通りだと「たたら」でスライドですが、ほぼその先の「桜」の下でスライドしています。戸隠行きが長野行きを待っているので「桜」を見下ろせる場所で1カット。 大塚から貸し出された41084号車が下山してきました。大塚持ちの便が戸隠の車で、

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 長野県道76号長野戸隠線

    99428号車が板金・車検を受け戸隠へ帰ったとほぼ同時に99443号車に不具合が生じたようで大塚で修理を行いました。すぐには戸隠へ帰らなかったので、足慣らしかは分かりませんが、大塚持ちの県道戸隠線の行路へ入りました。初便の戸隠行きは3回長野行きとスライド

  • 【新潟交通】G1408 号車 新潟の思い出

    新潟とは長電バスの長野新潟線が開業してからのお付き合いなのでもう30年以上にもなります。いまとは新潟市内の運行経路も違い、女池から県庁〜市役所〜古町〜新潟駅〜万代とグルッと回って眺めた新潟の街とバス。当時はまだ万代にも営業所があったり、市内には「なまず」

  • 【阪堺電車】161形168号車 恵美須町で風景画

    新世界で串揚げを食べた後、恵美須町駅へ行くと「青雲」こと168号車が貸切列車で2番線に到着しました。そのホームの傍らでは・・・恵美須町駅の風景画を描かれているお父さん。車は161号車かな? こんな自由な雰囲気も以前の恵美須町の良きところでした。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(5)

    保科温泉へのアプローチ坂を登ってきました。戸隠の坂路を行き来している車なのでこれくらいの坂は余裕ですね。保科温泉に到着。転回したところで運転士さんに撮影の御礼を。回送の発車時間まで少しあるとのことなのでしばし撮影させてもらいました。保科温泉線は元々は長電

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】魅惑のバス停 「横棚(よこたな)」

    みなさんあまり興味がないように感じるこのシリーズ(苦笑)でもバス停ってその土地土地で同じポールを使っていても様々な表情があって、鉄道の駅舎と共に私は好きだったりします。 茂菅からカーブと狭隘路を抜け急坂路の途中にあるバス停「横棚」。民家はありませんが鎌倉

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(4)

    信濃川田駅で運転士さんに呼ばれ恐る恐るそばに行くと「この車撮ってるの?さっきから狙われている気がして(笑)」と、好意的な話でした。「すいません、この先でも撮らせて下さい」とお願いし先行しました。保科バス停前で保科川の流れと共に。夏らしい雲をバックにクライ

  • 【阪堺電車】161形162号車 夜の恵美須町

    先週、大阪へ行った際には阪堺電車も行ってきました。新しくなった恵美須町から乗車しましたがちょっと寂しくなりましたね(こちらはまた後日)。そんなわけで、かつての風格があった夜の恵美須町に停車中の162号車。古豪が当たり前に停車してる姿に痺れたものです。

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(3)

    大豆島東団地から若穂病院へ経由している間に撮影メインの信濃川田駅へ。国道から駅ロータリーへ入ってくるところを駅の旧集札口より。 かつて川中島自動車〜川中島バス時代に「川田線」という路線があって(私が20歳くらいの頃まで)、昭和通りから丹波島橋南〜関崎橋を

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】魅惑のバス停 「黒岩」

    県道を走っていると田舎あるあるなその土地やナゼ?なバス停が多いことに気付きます。車だけでなくバス停を取り上げるのも面白いかなと、、、路線バスはバス停が無ければ乗れませんからね。 第一回目は「黒岩」。ナゼここにバス停を設けたのか、周りに住宅は一軒もありませ

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(2)

    長野駅から先行して大豆島東団地へ。集合団地と一軒家が立ち並び犀北団地と共に郊外団地の良い雰囲気なんですが、時間が無いので団地最奥の大豆島東団地バス停で調整中。そして場所移動して、団地北バス停で団地内を周回してくるところを。本当なら団地建物など絡めたかった

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ

    ターミナルで休憩の後、長野駅へやってきた99428号車。その行き先は・・・「大豆島・保科温泉」!!って、ことは「あそこ」とコラボですよね。 

  • 【大阪メトロ中央線】400系01F  宇宙船進入

    暗闇から4つのライトが迫りくる。まるで暗黒の宇宙から宇宙ステーションへ進入する宇宙船のよう。先日、大阪へ付き添いで出掛けてきました。少しフリーの時間をもらったので、撮影したのをアップしていきます。

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】06485号車 浅川ループ橋

    まだまだ酷暑が続く市街地を抜け出し、涼風吹く戸隠高原へ浅川ループ橋を力強く登っていきます。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 東口線へ

    元づなっちの99428号車が車検と板金整備が終わり、戸隠営業所へ戻る前に長野市内線を走ったので撮影してきました。最初は21系統で宇木から松岡へ。折り返しに東口線へ入るとの事だったので東口らしいところで東口緑地帯を入れて。ライヴなどイベントなどでなければ滅

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】97544号車 長野県道76号長野戸隠線

    県道戸隠線はほぼ戸隠営業所持ちですが平日は大塚持ちが1個ダイヤだけあります。レインボーだったりキュービックだったりエルガだったり、エアロスターだったり・・・と、山へ上がる車種は確実には決まっていないものの行ってみなければわからないという楽しみだったりもし

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】05494号車 長野市街地

    夏はもっぱらループ橋線を往復している05494号車。ハイバックシートがなかなか快適な子です。 ライト周りが黒ければ引き締まってカッコいいのにな・・・と独り言。  

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40958号車 長野市街地

    冬のイルミネーションを横目に最終の県道線で40958が戸隠へ帰っていきました。

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(4)

    山間部を走る41033号車。路線中の隧道は1箇所だけですが、木々のトンネルはいくつもありました。  

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40968号車 長野県道76号長野戸隠線

    鬱蒼とした木々の間からノソッと出てくる瞬間が好き

  • 【アルピコ交通】16308号車 ランドステーション白馬

    久しぶりに白馬へ。白馬駅近くで蕎麦を食べてから「スノーピーク ランドステーション白馬」行きました。この中にスタバが入っているのですが、スーノーピーク内ということもあって店内の椅子やテーブルがスノーピークを使っています。これがね、すごい居心地が良くてついつい

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(3)

    ちょうど1年前、「カズカズ」氏主催の41033号車貸切に参加させてもらった時に参加者が阿鼻叫喚の叫び声が上がった場所で(笑)一応、こんなの。左の自家用車の陰にも参加者がいます。まあ、これも道路という場所で撮影させてもらっているので仕方ありませんね。。。今

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】06493号車他 長野市街地

    8月5日は「長野びんずる祭り」でした。4年ぶりの通常開催ということで長野の街も午前中から大賑わいでした。さて、びんずる祭りは長野のメインストリート「中央通り」や「昭和通り」を全面通行止めにして地元企業や学校、地域のグループなどの「連」が踊りますが、そうな

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(4)

    栂池高原まで行ったバスは少しの折り返し時間で戻ってくるのでこれを待ちます。どこで撮ろうか迷いましたが少しでも高原の観光地っぽいところで・・・と、言ってもわずかな時間ではなかなか見つけられず白馬乗鞍の案内看板と雪覆いを絡めて。

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(3)

    南小谷駅で時間調整中に運転士さんに撮影の許可をもらい軽く撮影。「沿道でも撮影させて下さい」とお願いして・・・里を走る99429号車。観光地へ向かうバスなのにとっても良いロケーションを走っていきます。  

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(2)

    AC長野パルセイロ(残念ながらJ3)の街、長野市篠ノ井。本拠地Uスタジアムまでは篠ノ井駅から歩いて30分。試合当日はスタジアムまでアルピコ交通でシャトルバスを運行します。フラッグがたなびく街を41033は再び信州新町へ。

  • 【頸城自動車(頸北バス)】840号車 頸城循環バス5E

    新潟県3大バスグループのうち、上越地方のバス輸送を担っている頸城自動車。本体から分社化し柿崎・頸城周辺を担当する頸北バスには旧塗装の5Eが残っていました。頸北バス営業所へ撮影しに行った際、運転士さんに「頸城の循環バスに入っているから行ってみて」と言われて

  • 【長電バス】1997号車 志賀高原線渋峠バス停

    真夏の志賀高原、長野群馬県境は避暑の観光客で賑わっていました。(過去画像) 

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】15303号車 長野県道76号長野戸隠線

    白い花を横目に。秋の収穫まで日に日に育っていく様子を眺めるのも楽しいものです。(季節外れで申し訳ありません。。。) 

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(1)

    知り合いと08411号車を撮影し中央通りを歩いていると新町からエルガミオがやってきました(車番は忘れました)私ならそのままスルーですが・・・(汗)知り合いが「あれ?新町・篠ノ井に41033入ってるんじゃ?」と。3台在籍の中型が1台こちらにきているというこ

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 長野市街地

    先月、戸隠営業所へ配属された08411号車。中央通りをフラフラと撮影していたら配属されたばかりの08411号車がやってきました。白に塗装されたホイールが異彩を放っています。 

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99443号車 長野市街地

    まもなく日が沈む寸前。若干残った陽をうっすらと浴び下山してきました。

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】05494号車 長野市街地

    「花の小路」を進む。

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(2)

    小谷村営バス小谷線は南小谷駅を中心として雨飾高原と栂池高原を直通で結ぶ路線。果たしてどちらに99429号車が入っているかわからないので(雨飾発か栂池発)、雰囲気が好きな中土駅で雨飾高原から下山してくる栂池高原行きを待ちます。ほぼ定刻にやってきたバスは99

  • 【JRバス関東伊那支店】L538-99206号車 さようなら国鉄バス

    公式より伊那支店の国鉄バスカラーL538-99206号車の引退が発表されました。リバイバルにあたって裏のお話を伺うと「え〜〜!!そうなの!!」的な事もあり、伊那支店の皆様のバス愛をヒシヒシと感じさせるリバイバルでした。流石にエアロキングと並ぶと存在が・・・(苦笑)

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(1)

    戸隠営業所所属の元山陽バスのキュービックも40958号車が引退し残り2台となりました。が、実はもう1台白馬営業所にキュービックが在籍しています。自宅から1時間ほどで行ける白馬。行こう行こうと思いながらも必ず動いている確証がない中で、たまたま白馬へ蕎麦を食

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】98403号車 長野市街地

    普段も観光客が戻ってきた善光寺をバックに。ここからバスと善光寺を眺めるのが好き。 

  • 【アルピコ交通】40958号車 さよなら40958号車

    戸隠営業所所属の40958号車が長野で14年ほどの活躍を経て先月車検を通さずに引退となりました。元山陽バスのV8エンジン搭載車で主に県道戸隠線とループ橋戸隠線で活躍。迫力のあるエンジン音を山間に響かせていました。ラストの2ケ月は下界に降りて長野市内線、冷房

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠・[70]ループ橋戸隠線】99428号車 さよならづなっち(ラッピング)

    先月、大塚に入場していた戸隠の99428号車ですが、車検及び板金修理を行い出場しました。それにより、愛らしい飯綱高原と戸隠高原のキャラクターラッピングが剥がされています。その中でも飯綱高原の「づなっち」はお気に入りラッピングだったので寂しさもありますが、99428

  • 【アルピコ交通】99501号車 オアシスの中から

    連日の猛暑、今朝も日差しがキツく少し歩いただけで汗が纏わりつきます。。。朝食がまだだったので、トイーゴのモスバーガーへ。朝から脂物ですが(汗)、クーラーが効いたこの空間から眺める景色はオアシスでした。しかし‼️この時間を過ごしたあとに悲劇が・・・(謎)

  • 【上田電鉄別所線】1000系1001 「謹賀新年」HM

    長野県内私鉄4社共同企画「謹賀新年」HMの別所線バージョン。別所線は1001編成に1月31日まで取り付けられていました。1001号車には「リアルバージョン」そして1101号車には「SDバージョン」。 

  • 【JR東日本山形新幹線】E3系2000番台L66・72編成 シルバーカラー復活とのこと

    山形新幹線の新型車両E8系が落成し仙台へ運ばれたとのこと。これによりE3系が徐々に置き換えとなります。また、かつてのシルバーカラーを復刻するとのことなので、再び新旧カラーの並びの記録も出来るかもしれませんね。 

  • 【長野電鉄】3500系N3編成 惜別3500系(3)

    今では真っ赤に実ったりんごを車窓から楽しめるこの付近。一時期「そば畑」だったこともあったり。 

  • 【長野電鉄】3500系N8編成 惜別3500系(2)

    朝方は冷え込みましたが陽が昇るにつれ暖かくなり、遠景はボヤボヤ〜〜と。長野市民の山「飯綱山」と北アルプス「五竜」をバックに夜間瀬川橋梁を渡るN8編成。 

  • 【長野電鉄】3600系L2編成 惜別3500系(1)

    おとといのブログで紹介出来なかった画像を少しずつアップしていきます。まだ12月分の別の画像もアップ出来ていないですが。。。相変わらずマイペースで参ります。夏恒例の「ながでんビアトレイン」これに乗らないと夏が始まらないと沿線で言われているとか(笑)いまでは

  • 【しなの鉄道】SR1系SR101編成・115系 小諸駅3並び

    先日、新しいSR1系が輸送されたそうで。コロナの減収で予定が遅れ気味になっているようですが徐々に115系を置き換えていきますね。「しなのサンライズ号」運転初日の簡単な様子をこのブログでも上げていますが、まだまだ115系がゴロゴロしていた時。スカ色や長野色

  • 【長野電鉄】3500系 ありがとう、さようならマッコウクジラ

    平成5年に当時の営団地下鉄から譲渡され運転を開始した3500・3600系。以来30年余りに渡って長野電鉄の主力車両として北信濃を地道に走ってきましたが、本日令和5年1月19日を以ってその歴史に幕を閉じました。その間、平成14年に木島線信州中野〜木島間廃線

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99443号車他 長野市街地

    イルミネーションで彩られた中央通りをキュービック2台続行で長野駅へ向かう。

  • 【長野電鉄】3500系O1編成 ラミネート表示

    方向幕が劣化すると破れたり破損するわけで。幕のストックがない場合はパソコンで作成し、ラミネートで包んだ行先表示が活躍しました。この時はO1編成の上下幕が使用中止になっており、屋代線や日中の山ノ内ローカルで代用表示が掲出されました。

  • 【長野電鉄】3500系N8編成 温泉まんぢう

    撮り忘れたものはないかと暇さえあれば考えていますが、そういえばこれは撮ったかそれともまだか・・・それなら行っちゃえとこのためともう1カットのために出勤前に出撃。温泉「まんぢう」というのがまた風情があるというか。私もたまに店まで買いに行きますが、ここでも買

  • 【長野電鉄屋代線】3500系O6編成 信濃川田に到着

    屋代線の廃線が発表になると、O6編成が赤帯を剥いで運転されるようになりました。すっきりとした原型のお顔がこんな田舎でも似合っていたりします。廃線が決まってもこの時の撮影者は私一人。乗る人はおらず、一人下車しただけで須坂へ向けて発車していきました。 

  • 【山形新幹線】E3系 福島駅短絡線

    東京行き「やまびこ」と山形新幹線「つばさ」の連結に伴う福島駅下り線の平面交差解消を目的として、現在奥羽本線から東京方面への連絡線を建設中(画像左の緑色シートで覆われた部分)。E3系も置き換えが発表されたのでその過渡期として撮影。東北新幹線と奥羽本線との連

  • 【長野電鉄】2000・2600系 湯田中駅並び(モノクロ)

    いまでは棒線の湯田中駅ですが以前はミニスイッチバック付きの「停車場」でした。先にD編成の「特急長野」行きが出た後を追うように2600系T3編成がスイッチバックをして長野へ向け発車していきました。 

  • 【長野電鉄木島線】3500系O6編成 車庫内から

    木島駅車庫内から木造車庫の重厚感と裸電球の温かみを感じさせます 

  • 【長野電鉄木島線】3500系O3編成 スキー場案内広告

    木島駅に掲げられたスキー場案内の広告。ここまで来れば有数の豪雪地帯になるので高度成長期から至る所にスキー場がオープンしていました。その中で「信州中野スキー場」とは一体どこぞや?「中野」だから今の高井富士や小丸山辺りでしょうかね。もうこの当時にこの名称のス

  • 【長野電鉄木島線】3500系O2編成 「ワンマン木島」

    3500系の方向幕には色々なバリエーションがありまして、当初は本線用N・L編成の方向幕は黒地に白抜き、そして屋代・木島線用O編成は平成5年10月からワンマン運転が開始したので専用の方向幕で緑地に白抜き「ワンマン」と白地に黒字の行き先の幕が用意されました。

  • 【長野電鉄木島線】3500系O2編成 木島車庫

    木島駅といえば木造車庫。冬季留置の際の雪除けのためものですが、いつから使用されていたのか資料がなくわかりませんが廃線まで支えてきた無骨な車庫。翌朝までの短い眠り、一日の運転を終えた車両を優しく包んでいました。 

  • 【長野電鉄屋代線】3500系O6編成 「東屋代駅」

    木製の扉をガラガラ・・・と、開けてホームへ。なんとなく年季の入った民家のようですが屋代線が廃止になる少し前まで民間委託で住み込みで駅の管理をしていました。他にも以前は北須坂、四ケ郷、中野松川などもそうでした(北須坂や中野松川は委託から職員に戻しました)。

  • 【長野電鉄木島線】3500系O3編成 案内板

    「きじま」「きじま」「きじま」・・・・柱に何かしらのホーロなりプラなりの案内板が取り付けられていました。そーいえば屋代もこんな感じだったような  

  • 【長野電鉄木島線】3500系O3編成・MCR1 木島駅除雪

    この日は木島駅上屋の雪下ろしがメインで、ついでに線路内に積もった雪が凍ったのでその雪を除雪するためにMCRが出場しました。 列車間合いで線閉をかけてMCRが木島駅3番線に到着。 廃線の議論がされる前で自分一人しかいない静かな撮影でした。 

  • 【弘南鉄道弘南線】7100形7103編成 津軽の洗礼

    青森に着いてからずっと雪降り。雪は慣れているつもりですがやはり吹雪くと心が折れます・・・一瞬晴れたかと思ったらすぐに辺りを真っ白に覆い隠す天候。津軽の洗礼は中々厳しいですね(笑) 

  • 【しなの鉄道】115系S12編成 謹賀新年HM

    運用と休みと用事がうまく重ならず見せるのも恥ずかしい写真ですが・・・長野県内私鉄4社共同企画「謹賀新年」HMのしなの鉄道版。5日の掲出最終日、北しなの線で。日陰になっていたのでそれに合わせていたのに・・・通過直前に1両目だけ陽が当たる。。。SDバージョンリ

  • 【長野電鉄屋代線】3500系O6編成 雪景色

    長野なので雪が降るのは当たり前ですがそれでも屋代口は積雪が少ない方です。この日は日中も降雪があり山や田畑にも積雪があったので出撃。赤帯を取った末期のO6編成がやってきました。 

  • 【長野電鉄木島線】3500系O3編成 雪中疾駆

    どこかで聞いた事があるタイトルですが(笑)田上ストレートを70km/hで駆け抜ける3500系。前夜に降ったサラサラな雪を軽く巻き上げて。線路脇の農道は膝上以上の積雪がありましたが冷え込みで氷のようにガチガチ。なので、容易にここまで徒歩アクセスが出来ました。 

  • 【長野電鉄】3500系N7編成 霧氷

    氷点下10℃近くまで下がったこの日。周りはどこもかしこも凍りついたような景色。りんごの木々も霧氷の花を咲かせていました。そんな中、寒さを散らすような音を奏でてN7編成がやってきました。

  • 【長野電鉄】3500系N8編成 年末年始休み

    いつもなら通勤通学で賑わう時間、年末年始休みに入ったこともあり平日は8500系の運用にN8編成が登板。 朝陽駅ホームも静かな時間が流れていました。毎年飾られている正月飾り最後まで無事に完走しますように。

  • 【長野電鉄】8500系T2編成 朝陽さくら(29) 令和5年謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます!!不定期なブログでございますが、今年も細々と更新していきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。  

  • 【長野電鉄】3500系N8編成他 よいお年を

    令和4年も光陰矢の如しじゃありませんが間もなく終了します。今年1年振り返ると何をしてきたのかイマイチ思い出せないほど勤務に次ぐ勤務・・・その中でも新しい機材を導入したり(勤務忙しく導入して1ケ月放置もありました)、先月末から今月初めは遠征をしたりと楽しか

  • 【津軽鉄道】ストーブ列車 津軽笛を肴に

    (コロナ前)スルメの焼ける匂いと津軽笛の音色を肴に呑むストーブ酒 旅情を感じるひと時 

  • 【津軽鉄道】津軽21形 腕木式信号機の灯を頼りに

    日が暮れると粉雪が舞ってきました。辺りが暗くなる中、腕木式信号機の小さな灯火を頼りに列車が到着しました。 

  • 【福島交通飯坂線】1000系 信夫山から

    以前から訪問したかった信夫山の烏ケ崎展望台。「展望台」というものの山の中腹に開けた場所があるだけで柵など無い岩場。一歩踏み違えると市街地へ転落してしまいます。。。メインは福島駅側ですがちょっと横を向くと飯坂温泉方面も一望。足下には飯坂線の線路が延びていま

  • 【長野電鉄】3500系N8編成 「3500系引退に伴うイベント実施について」発表

    N7編成が引退し春から休車していたN8編成。公式から発表があり令和5年1月19日で引退となります。公式発表:3500系引退に伴うイベント実施についてそれに伴い平成5年4月6日から使用開始した3500(3600)系車両の役目も終了です。営団3000系時代に初回

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】06494号車 長野市街地

    今年も始まった「善光寺表参道イルミネーション」夕方5時より末広町交差点から善光寺大門までの中央通りの木々にイルミネーションが灯っています。 寒い時期ですがイルミネーションの灯りは心を温めてくれます。  

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらサクラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらサクラさん
ブログタイトル
りんご畑で戯れて
フォロー
りんご畑で戯れて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用