chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるフィットライフ~女性向け筋トレ&フィットネス情報~ https://www.marin-yurufit.com/

アラサー女子による女性のための筋トレ、ダンス、フィットネスの情報ブログ。 健康や美容、ダイエットについても綴ってます。 「ゆるっと鍛えたい」「楽しく運動したい」そんな女性やフィットネス初心者に有益な情報を発信します!

まりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • 疲労にはエナジードリンクをやめて養命酒一択!!

    1年は早いもので、もう11月も終わりですね。 今年は特に早すぎてビックリする… 12月は師走というぐらいですから何かとバタバタ忙しいという方も多いのでは? 連日の激務で疲れが抜けない… 寝不足が続いて辛い… でも、仕事やトレーニングを休む訳にはいかない!! そんな時、みなさんならどうしますか? 私も以前はよくやってしまっていたのですが、エナジードリンクで疲労や眠気を誤魔化してなんとか頑張る!って方! ほんとーーーーにどうしようも無い時だけならまだしも、エナジードリンクを常飲しているとヤバいですよ!! 疲れに効くとされているものは数多くあれど、手軽&安価で続けられるものとして私は「薬用養命酒」を…

  • 筋トレ初心者&女性でもトレーニングベルトはすべきだと思う

    ジムに行くとトレーニングベルトを巻いて100㎏以上の超高重量を挙げている、屈強なトレーニーの方々を目にしますよね! すごいな~と傍目で見ながら 「でも自分はまだ低重量しか扱わないからベルトは必要ないかな」 「女性でベルトまで巻いてガッツリやるのは、なんか恥ずかしい…」 と思っている方はいませんか!? 正直私も、100㎏まではベルトは要らない的な話を聞きまして、自分にはまだまだ必要ない、というか無縁かも?と思っていました。 しかし、スクワットの重量が50㎏を超えたあたりでトレーナーから「そろそろベルト巻いてやって方が良いですね!」と言われ、「え?50㎏ごときの私がベルト巻いていいんすか!?」と思…

  • 空腹時に筋トレをするのは悪なのか?

    皆さんは筋トレや運動前の食事ってどうされていますか? それぞれの生活パターンによって、何時に運動するかが異なるので、できる人/できない人がいるかと思いますが、一般的にはトレーニング前1~2時間前に腹5分目位食べておくのが良いと言われていますね! 私はというと、元々胃腸機能が弱い体質がゆえ、腹5分目でも食べ物が胃に入っていると、いまいち調子が出ないのです… ということで、私は空腹状態の方がパフォーマンスが上がるような自覚があります。 空腹時の筋トレはNG!と言われていますが、果たしてそんなに悪なのか? 私のように胃の中に食べ物が入っているとパフォーマンスが下がるタイプはどうしたら良いのか? 色々…

  • 筋トレ疲れに「霊芝(レイシ)」を摂取しましょう!

    皆さんはキノコ好きですか? キノコといっても色んな種類がありますが… しいたけ、マイタケ、なめこ、しめじ、エノキなどなど 私はどれも大好きです♪ 食べて美味しい!しかも安価で手に入る! 家計の味方キノコですが、キノコの中には免疫力UP効果が期待できる最近話題のものがあるんです! それが”霊芝(レイシ)”です。 この霊芝が感染症予防はもちろん、日頃からハードなトレーニングをする方、慢性疲労を抱えている方にとってもおススメなので、本日は霊芝についてお話ししていきます! 霊芝とは? 霊芝のすごい効果 ①免疫力を上げる ②生活習慣病の予防・改善 ③神経機能を正常に保つ ④腸内環境の改善 筋トレ民に特に…

  • コーヒーで戦略的ダイエット

    皆さんはコーヒー飲みますか? 私は昔はほとんど飲まなかったのですが、社会人になってから眠気覚ましや仕事の息抜きに1日1杯程度飲むようになりましたね。 飲み過ぎによる健康リスクやカフェイン中毒など、注意すべきことはあるものの、最近はコーヒーの健康効果も謳われるようになりましたよね! 本日はそんなコーヒーがダイエットに使えるかも!というお話です。 コーヒーがダイエットに効果的な理由 コーヒーが食欲を抑えるメカニズム 注意点 その1:カフェイン摂取量を守る その2:効果の持続時間 まとめ コーヒーがダイエットに効果的な理由 なぜコーヒーがダイエットに優位に働く可能性があるのか? それは、コーヒーには…

  • iHeabで買える!肌荒れに効果的なアイテム3選

    急に冷え込んできて秋深まり、いよいよ冬到来が近づいてきましたね。 暑さが和らいで過ごしやすくなったとは言え、寒くなるにつれて気になるのが乾燥ですっ! 敏感肌&乾燥肌の私はここから先、とにかく乾燥との戦いです(笑) もうひたすら保湿、保湿、保湿…アンド保湿! これだけ保湿を頑張っても、肌荒れする時はする… やはり日々のケアや、ちょっとヤバイかも?という初期段階での対策が大事だなと痛感しています。 そこで本日はiHeabで購入できるお気に入りの肌荒れ対策アイテムをご紹介します! ■ iHerbとは?■ iHerbはアメリカの通販会社で、海外のサプリメント、自然食品、化粧品、生活雑貨などを個人輸入す…

  • 脚痩せ&ヒップアップに!ブルガリアンスクワットをしよう!

    BIG3で一番好きなのはスクワット! 数あるスクワットのバリエーションの中でも一番好きであり、一番キツイとも思う種目がブルガリアンスクワットです! いや、キツイんですよ、キツイけどもその分効果はめちゃめちゃ高いと思うので、やめられないんです(笑) 特に 「脚痩せ(特に太もも!)したい!」 「ヒップアップしたい!」 そんな女子にこそ、どんどんやってほしい!! 本日は私のイチオシ下半身トレーニング”ブルガリアンスクワット”についてです! ブルガリアンスクワットとは? ブルガリアンスクワットで鍛えられる部位 ①大腿四頭筋 ②ハムストリングス ③大殿筋 ブルガリアンスクワットのバリエーション ①自重 …

  • 胃下垂の私が断言します。「胃下垂になったら痩せる」は嘘!

    世の中には”胃下垂=痩せている人が多い”ことから「胃下垂になれば私も痩せるのでは!?」と勘違いしてしまう人も多いようですね… 私も10年ほど前から胃下垂です。 この10年の間に筋トレを初めて筋肉量が増えた分、体重は多少増えていますが、確かに人より食べても太りづらい体質だと思いますね。 そんな胃下垂歴(笑)10年の私が断言します。 「胃下垂になったら痩せる」は間違いです。 まして「私も胃下垂になりたーい!」なんてとんでもない! 確かに太りづらい体質にはなりますが、それにはきちんと原因があるし、そもそも食べた量に対して体重増加が少ないって不自然なことなので、決して健康的ではないんですよ。 本日は胃…

  • 無理せず筋トレを休む勇気を持つこと

    風邪気味からのものもらいと不調が続き、気が付けばここ2週間ほどは筋トレが全くできていませんでした… 別に誰に言われた訳でもないですが、「私は自分の中で週2回は筋トレをする」と決めているので、仕方ないとは言えなんとなく情けないような、モヤモヤした感じがありました。 筋トレ復帰のきっかけはパーソナルトレーニング。 元々予約していたので、体調も回復したし、時間通りに向かいます。 トレーナーに合うや否や、なーんにも責められていないのに「2週間も全くトレーニングできていません!ごめんなさい!」と誤ったのですが、そんな私に対してトレーナーは「え?仕方ないじゃん。というか、何も悪いことしてないのに謝る必要な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりんさん
ブログタイトル
ゆるフィットライフ~女性向け筋トレ&フィットネス情報~
フォロー
ゆるフィットライフ~女性向け筋トレ&フィットネス情報~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用