chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kabudesu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • オリックスからふるさと優待カタログ到着。食べ物以外もいろいろ。

    // 本日、オリックスからふるさと優待カタログが届きました。 オリックスから優待を受けるのは初めてで、商品コースは3年未満保有のBコースです。 カタログ見てビックリしたのは・・・ 食べ物だけじゃないんですね。 洗剤、ヘアドライヤー、オーブントースター、などなど。 KDDIの優待はウナギにしたんですが オリックスはどれにしようかな・・・。 牛タン・・・カニ・・・黒毛和牛・・・。 ゆっくり考えたいと思います。 ちなみにbコースの商品の値段なんですが・・・ 色々値段を調べると約5000円(バラつきはありますが)みたいです。 ちなみにカタログの中で一番値段の高いのは水族館の年間パスポート2枚で8000…

  • KDDIから隠れ優待?(3種類のクーポンが届きました)

    // KDDIから株主限定クーポンが3種類届きました。 1つ目はローソンで使える200円OFFクーポン。(au Payで600円以上の買い物時に使える) 2つ目はau payマーケットで使える300円クーポン(3000円以上の買い物時に使える) 3つ目はアンケートに答えるとテラサという動画見放題プランが30日間無料になるというもの。(初めて加入する人のみ) ・・・正直どれも微妙ですが、まあ優待のオマケみたいなもんですし ローソンの200円OFFは使うかもしれないし、テラサも無料期間だけ利用するかも知れないし まあ、良しとします。 ちなみに今回のクーポンですが優待の合計金額には含めません。 では…

  • KDDIから配当金が振り込まれてました。

    // 昨日、上新電機から配当金が75円入ってました。 まあ、上新電機は1株持ってるだけなので配当はいいんですが待ち遠しいのは優待ですよ。 本日、上新電機より封筒が届いていたので優待かな?と思ったら 株主総会の案内しか入ってませんでした。 優待・・・6月中には届くのかな? そして今日、KDDIの配当金が6000円振り込まれていました。(100株保有) 有難く、使わせていただきます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,934,563円です。 評価損益合計は+184,511円です。 投資信託時価総額は365,520円です。 評価損益合計は+51,820円です。 2021年の 売却益は0円です。配当金…

  • ボーナス支給金額。と花王(31期連続増配)の株を買いたいけど買えない話。

    // 昨日は賞与支給日。 支給額は・・・前回の支給額より微増といった感じでした。 kabudesu.hatenablog.com まあ、友達の話を聞くと、お小遣い程度しかボーナスがでない人もいますので個人的には不満がない金額です。 ところでいま、31期連続増配中の花王の株が下落中で 買うタイミングを伺っていたのですが NISA枠が残り53万しかないのでもう少し下落してくれないと買えないのです。 やっぱり花王は配当がいいのでNISAで買いたいし 今年はあきらめるしかないかな。 では(^^)/ 株式時価総額1,919,346円です。 評価損益合計は+169,294円です。 投資信託時価総額362,…

  • 貯金を公開。

    // YOUTUBEでピロヤンという50歳を超えた無職のおじさんがいて 数年前に会社を辞め無職になり 貯金を切り崩しながら働かずに暮らしているのだが 少し前まで減りゆく預金を公開していて(現在は預金残高の公開はしていないが) この人は貯金が無くなったらどうするんだろうと思っていたら どうやら最近いよいよ預金0へのカウントダウンが迫ってきたらしい。 そこでピロヤン氏がウーバーでもやろうかなと言っていたのを聞いて なんか昔より働くことへのハードルが下がったなと思った。 今の仕事を辞めたら40代、50代になったら困るんじゃないかとか 無職で1年くらい自由に暮らしたいなとか 色々な思いで今の仕事を続け…

  • オリックスから配当金の振り込み。

    // 家に帰りポストを開けるとオリックスとカッパクリエイトから封筒が届いてました。 まあ、中身は株主総会の案内や議決権行使書などが入っていたのですが・・・ オリックスより配当金計算書も入っていました。 証券口座を開くと・・・入ってました。 オリックスから4300円(100株保有)が。 ちなみに、オリックスもカッパクリエイトも優待関係の案内はありませんでした。 どうやらオリックスのふるさと優待のカタログが届くのは7月ごろのようですね。 そちらも楽しみに待ってます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,949,030円です。 評価損益合計は+198,978円です。 投資信託時価総額は359,164円…

  • KDDIより優待カタログ到着。去年との違いは?

    // 本日、KDDIより優待カタログが届きました。 100株保有の5年未満なので3000円相当(花月コース)のカタログです。 去年との違いでいえば・・・選べる品が少し少なくなっています。 去年は各都道府県から2品ずつ優待商品があったので94品くらいから選べたのですが 今年は約50品くらいですかね。 ただ去年より魅力的な商品が多いように感じるので満足ですが。 ちなみに私・・・去年は横須賀カレーにしたのですが 今年はうなぎの蒲焼に決めました。 届いたらまたブログに書きます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,919,808円です。 評価損益合計は+169,756円です。 投資信託時価総額は357,…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabudesuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabudesuさん
ブログタイトル
億り人のメソッド
フォロー
億り人のメソッド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用