日本株の分売情報が多め、あとは米国株を中心に投資情報、政治の話、雑感(なんでもアリ)【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】
仰天エピソード満載!?公務員ドラマがスタート。 ご意見・ご質問はお気軽にお寄せください。
松井証券の「優待クロス」やってみた(諸経費かっちり計算付き)
本日(3/29)は3月決算銘柄の権利付き最終売買日。 この日までに現物で株を買って、保有しておくと、配当金や株主優待をGETできます。 読者の諸君は、「リスクなく株主優待だけをGETできる」【優待クロス】をご存知だろうか? 株主優待銘柄と同じ銘柄の「空売り」を同時に持つことで、株主優待だけもらえちゃう裏ワザ。 とても魅力的だが、取引ルールが面倒であったり、実は損するような落とし穴があったりと、なにかと面倒なのだが・・・。 クロス取引を一発セット「優待クロス機能」 松井証券さんが、ボタン一つで優待クロスをセットする「優待クロス機能」を装備したので、実際に使ってみることにしました。 「ボタン一つ」…
「優待タダどり」の甘いワナに気を付けて ブルドツクソ-ス (2804)
ちょっと今の乱気流に乗り切れていなむらたです。 さて、今日も投資の話をしますが、いつもの分売ではありません。 いよいよ3月29日は3月決算銘柄の「権利付き最終売買日」 この日までに株を買って持ち越せば、配当や優待がGETできます。 詳しい説明はこちら support.matsui.co.jp ま、世の中、考えることは同じで、配当や優待をもらったらさっさと売ってしまおうとする方が多いので、「権利落ち日」(3月30日)は株価が大きく下がることが多いのです。 で、ちょっと上級者になると、「優待タダどり」というワザを使う方もいます。 media.rakuten-sec.net うまくやれば「タダ」とは…
今日の日経は、前日の大幅下げからの反発。 単なる自律反発か?それとも・・・? さて、明日の分売です。 フェイスネットワーク (3489) faithnetwork.co.jp 不動産業。投資家向けRC賃貸物件の1棟売りがメイン。 東京、城南が主戦場。 分売価格 1,271円(終値 1,311円 3.05%) ディスカウント率やや高め 分売数 245,000株 出来高よりかなり多い PER 11.65倍 PBR 1.53倍 配当利回 2.44% 業績はイマイチ。 チャートはダブルトップからの下げ。 ただし、3%超のディスカウントは魅力。 よって微妙。 今夜のダウ平均見て決めます。 <前回の結果は…
本日はしっかり下げました。私のポートフォリオも。 毎日の値動きに一喜一憂しても仕方がないので、気にしないでいきましょう。 さて、明日の分売です。 ギグワークス (2375) www.gig.co.jp 分売価格 2,876円(終値 2,950円 2.50%) 分売数 250,000株 今日の出来高より少ない! PER 28.4倍 PBR 5.17倍 IT関連ならこんなものかな?5G関連でもある 配当利回 0.8% 業績も良さそう。3月末に3分割の予定。 チャートは75日線がしっかりサポートしそう。 筆頭株主「村田ホールディングス」というのがGOOD! (ワタシではない) よって参加。 チャート…
日経爆下げの今日でしたが、私のポートフォリオはすこぶる元気!今日もプラスです! さて、明日の分売です。 菱洋エレクトロ(8068) www.ryoyo.co.jp 分売価格 2,585円(終値 2,651円 2.48%) 分売数 670,000株 出来高からするとそこまで多くはない PER 34倍 PBR 1.21倍 そんなに割安でもなく割高でもない。 配当利回 4.5% 高配当!ただし、1月決算。 1部銘柄の分売。板は厚いので問題ない。 直近の業績はイマイチかな。 日証金は売り長。 配当利回りは良いが、個人的には純利益以上に配当出してて大丈夫? チャート的には弱いが、底割れもないかも。 とい…
日銀がETFの買い入れ方針を変更! 日経平均からTOPIXへ!
「日銀ETF購入方針変更で日経平均が下げ拡大、TOPIXは上昇」 (四季報オンライン) https://shikiho.jp/news/0/418054 【日銀ETF購入方針変更】日経平均からTOPIXに!総合商社株への影響は? - 商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ ファーストリテイリングなどのように、日経平均の主要銘柄は大きく影響を受けそうですね!(スーパー値嵩株なので、あまり持っている個人はいなさそうですが・・・) 日経平均が期待できないとなると、日経平均の動きに逆行するETFはいかがでしょうか? stocks.finance.yahoo.co.jp ベア2倍というこ…
最近、分売の記事しか書いてないな。。。 さて、明日の分売です。 ウイン・パートナーズ(3183) www.win-partners.co.jp 医療機器販売卸。医療支援。カテーテルに強み。 分売価格 1,030円(終値 1,061円 2.92%) 分売数 800,000株 多い! PER 21.7倍 PBR 1.51倍 そんなに割安でもなく割高でもない。 配当利回 3.3% 直近出来高 26万株と比べるとそんなに分売数が多く見えないかもしれないが、 先週の1日当たりの出来高は1万株を切っているので非常に危険。 3月決算でこの配当(34円)一括は魅力。 特筆すべきは空売り残。(貸借倍率0.06倍…
新潟拠点のお菓子製造メーカー大手。 (新潟と言えば越後屋製菓しか思いつかなかった・・・) 周りにはホワイトロリータ派が多いが、私は断然ルマンド派! ひとくちルマンド 20袋入 ルマンド パウチ形態 昔ながらの 紫 懐かしい お菓子 おばあちゃん家 大好きおやつ とうとう ひとくちサイズに価格: 3240 円楽天で詳細を見る 指標面はPER18.4倍 PER1.03倍。 配当利回り1.1%。 業種別では割安感なし。 出来高45,500株で分売数200,000株に比較するとかなり少ない。 優待狙いの買いが期待できるかも・・・と思ったら1年以上保有しないともらえないみたい。 よって、見送り。 前回の…
ダイハツ系の部品メーカー。 自動車部品メーカーは、自動車メーカーのV字回復の恩恵が期待できそう。 指標面はPER4.5 PBR0.36 と超割安。 配当は未定でちょっと不安。 分売数は17万株とさほど多くはない。 板はスカスカ。 まあ、割安には違いないので全力買い。
「ブログリーダー」を活用して、むらた部長(投資とマネジメント)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。