chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スリ飯屋Malankaのフリーエンジニアな日々 https://www.malanka.tech/

IT実務未経験から約1年、東京でフリーランスのRuby on Railsエンジニアに転職。 約2年半、大阪中崎町でスリランカカレーの間借りしてました。 フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、スリランカの事を発信していきます。

mah@フリーランスエンジニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • 夏の沖縄から北海道旅行 Day4【2022年7月3日】

    洞爺湖では、 春先から秋頃まで毎日花火が打ち上げられます。 第41回洞爺湖ロングラン花火大会 2022年4月28(木)~10/31(月) 毎夜20:45~約20分間 花火は昼間に乗ったモーターボートから、 湖から打ち上げられるスタイルです。 遮る建物がなく花火を間近で見られたのは初めてだったかも知れません! ボートが別の旅館の方に移動した後でもう一発。

  • 夏の沖縄から北海道旅行 Day3【2022年7月2日】

    起きたらまずは朝のコーヒータイム。 今日はすすきのにある「宮越屋珈琲 ポールタウン店 カフェバザール」へ。 歩いてすすきの方面へ。 札幌の朝は19.8℃。 涼しくて最高に過ごしやすいです! 宮越屋珈琲は札幌地下街ポールタウンという所にあります。

  • 夏の沖縄から北海道旅行 Day2【2022年7月1日】

    北海道旅行2日目。 美味しいスープカレーを食った後は、 「幌見峠ラベンダー園」にラベンダーを見に行きます。 ところでこの「幌見峠ラベンダー園」、 「幌見峠」という峠を登る必要があり、 電動なし変速なしの自転車にはキツすぎる(むしろ足手纏い)のです笑 ラベンダーとご対面。 綺麗ですが、 まだ時期が早かったなという感じでした。 (看板をみると本オープンは7/8(金)から)

  • 夏の沖縄から北海道旅行 Day1【2022年6月30日】

    北海道に行った理由は、 とにかく避暑!避暑!暑い! 冬寒いのはわかっているが夏の北海道を一度体験したいなーと 月1、2で沖縄に来ている出版社社長と北海道に行きたいとよく話していた スリ飯屋MaLankaに来てくれた時の友人、同じプロジェクトで仕事した北海道にいるフリーランスエンジニアの先輩に会いたいなと 北海道の不動産物件調査もしたかった 「北の国」からを見て完全にスイッチON! こんな感じ。 北海道は小学校の遠足か何かで行ったきりで、 「ジンギスカンがとにかく臭かった!」 という印象しかなかったです笑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mah@フリーランスエンジニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mah@フリーランスエンジニアさん
ブログタイトル
スリ飯屋Malankaのフリーエンジニアな日々
フォロー
スリ飯屋Malankaのフリーエンジニアな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用