chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凛として走る https://www.goshi-run.com/

自由気ままなお気楽ランナー日記です。 自己ベスト:2時間55分台。 いちよランニングアドバイザー、元理学療法士。 現在、自分探し中、、、w

goshi~凛として~
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • 【経過報告】コロナワクチン3回目摂取。翌日は休日が良さそうです。

    おはようございます! 市民ランナーのgoshiです! 日中は理学療法士もしています。 摂取前日 経過~当日~ 経過~翌日~ AM11:00あたり PM2~4時あたり 経過~翌々日~ 経過~3日後~ 出た症状 ワクチン接種当日 翌日(昼まで) 翌日(昼から) 翌々日 知り合いの症状 気をつけると良さそうなこと 雑談 摂取前日 30km走を行っています。 しかも全力疾走で自己ベスト更新するほど 追い込んでしまっています。。 ↓↓こんな感じですw www.goshi-run.com 食事はたんまりたべて、 21時ごろ寝ています。 経過~当日~ 朝から仕事です。 12/26日:16:00。 コロナワク…

  • 2021年走り納めは30kmタイムアタックとしました!結果は、○時間59分57秒・・・

    おはようございます。 凛として走ることを 目標に取り組んでいるgoshiです! 12/26日は30kmの タイムアタックを行いました。 もちろん一人で! 30kmの自己ベスト更新をしたので 近状を含めて記録を振り返ってみます。 当日までの振り返り 前日の過ごし方 装備 準備物 ウォーミングアップ コース 今回の目標 作戦 スタート~ゴールまでの展開 スタート 15km 20km 残り2km 結果 レースのラップ 振り返り 雑談 当日までの振り返り 11月の終わりにハーフを走っています。 このとき、前半とはしたせいで 後半が遅くなった記憶があり、 今回はビルドアップと決めました 12月に走って週…

  • 買ってよかったもの・・・ロボット掃除機!!:先週合計57.96㎞(2021.12/19~12/25)

    おはようございます! 凛として走ることを 意識して走っているgoshiです! 今週のお題は、 「買ってよかった2021」 ということです。 色々あるのですが、 考えた末に出てきたものは、 「ロボット掃除機」 かなって思います。 ロボット掃除機とは、 スイッチを入れたら勝手に、 部屋の中を掃除してくれる機械です。 あなたは使ったことがありますか? 意外と便利ですよね!! ほっておいて、 大体のところを掃除してくれます。 欠点としては、 家具とかにガツガツ当たるので傷がつくかも。(衝撃吸収のゴム?的なものはある) 角張ったところには届かない。(部屋の隅とかです) 音がうるさい(出かけるときにやれば…

  • #34 「鰹飯(かつおめし)」とはなんぞや!?

    メリークリスマス!! 今年も残り1週間ぐらいとなりましたね! 楽しいランニングライフでしたでしょうか? わたしは、、、 まずまずってところですかね! マラソン大会は大会そのものが 終了したこともありましたし、 徐々に開催されてきたものもありましたね。 龍馬マラソンは 2022年は開催予定です。 募集人数は確保できたようなので、 6500人以上?の人が 高知の道を走ってくれることでしょう。 そこで今回は、 龍馬マラソンを走っている最中に出会える 「かつおめし」 というものをご紹介します。 龍馬マラソン公式ページにありました。 (エイドメニュー 高知龍馬マラソン2022【公式】 (ryoma-…

  • #33 龍馬マラソン参加にはどれくらいのお金がかかる?〇〇〇〇〇円!?

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の 完走歴をもつランナーです。 来年は寒くなりそうかな~ なんて想像しながら過ごしている 今日このごろです。 あなたはどんなランニングライフを お過ごしでしょうか、、、? ちょっと気になったのが、 マラソン大会ではどれくらい お金がかかっているのか 気になったので計算してみました。 あくまで私の状況です。。。 完全に雑談ですが、 興味ある方は見ていってくださいね! マラソンは何にお金がかかる? 最低限必要そうなもの 必要そうなもの あったら良さそうなもの 使うかもなもの 私の実際の金額は? 雑談 マラソンは何にお金がかかる? 最低限必要そうなも…

  • 30歳からの矯正日記:第25話~虫歯を作ってしまいましたorz~

    おはようございます! 歯の矯正中の市民ランナーgoshiです! 2020年8月から矯正治療中です。 私の矯正は、 上の写真のようなインビザライン (マウスピース)を 使って行っています。 普通は1週間ごとに、 交換してゆっくりと矯正しています。 現在は、4日ごとに インビザラインを交換しています。 前回は何事もなく経過していましたが、 今回は少しやることが増えた印象です、、 歯の矯正に興味が少しでもある方は 見ていっていただければと思います。 前回からの経過 矯正歯科の前に・・・ 今回矯正歯科で行ったこと 今後 雑談 前回からの経過 前回は顎間ゴムというゴムを 歯の間につけるのですが、 その時…

  • 忘れたいこと・・・特になし!:先週合計82.6㎞(2021.12/12~12/18)

    おはようございます! 凛として走ることを 意識して走っているgoshiです! 久しぶりに今週のお題です。 「忘れたいこと」 、 、 、 特にありません。 覚えておきたいことは たくさんありますが、 忘れたいことは 特に浮かびませんでした。 きっと、忘れたら、 また繰り返してやるだろうな~ って感じなので、 味わったものは味わったまま 残しておきたい人間なのかもしれません。 お題なのに、 特になし・・・が答えです。 すいません。。 (誰に誤っているんだかw) というわけで、 雑談もはさみつつ 先週のわたしはというと、 階段練習に慣れたかも!! って感じです。 4回目のチャレンジでした。 3回目ま…

  • #33 雨対策で知っておいてほしいこと【龍馬マラソンン攻略法】

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の 完走歴をもつランナーです。 今回は、雨対策です。 2019年の龍馬マラソンでは、 朝から大雨が降っていました。 スタート前に少し小雨になりましたが、 結局一日中雨が降っていました。 用心するに越したことはありません。 寒さ対策同様に、 一読していただいて、 頭の片隅にでも入れて いただければと思います。 それでは、よろしくおねがいします。 前回の風対策 スタート前はなるべく濡れない工夫を(理由) スタート前の具体的な対策(スタートまで) スタート前の具体的な対策(レース中) アームウォーマー レインコート キャップ・サンバイザー サングラス…

  • #32 寒さ対策:20~35km以降、体が冷える可能性「大」【龍馬マラソンン攻略法】

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の 完走歴をもつランナーの1人です。 目標は5時間30分~6時間30分の ランナーさんへ向けて書いています。 今回は、 マラソンの寒さ対策について! の第3段!! 「レース後半の寒さ対策について」 です! よろしくおねがいします。 20~35kmで体が冷えるってどうゆうこと? 対策は? 上着を着ましょう 歩きましょう 立ち止まりましょう 救護のところへ行きましょう 周囲の人に助けを求めましょう 肌を守る服装で走ろう! 水分補給をこまめにしよう! これまでの龍馬マラソン当日の気温 20~35kmで体が冷えるってどうゆうこと? 低体温症って聞いたこ…

  • 簿記3級不合格通知・・・:先週合計85.36㎞(2021.12/5~12/11)

    おはようございます! 凛として走ることを 意識して走っているgoshiです! 12月6日に簿記3級の 合格発表がありました。 結果は、、、 「不合格」 でした。 ま、第2問前わからんかったし、 財務諸表は最後まで 行き着かなかったし、、、 と落ちる要素満載でした。 次回通ってみます!! というわけで、 先週の振り返りです。 Plan Do Check Action 雑談 短期目標 長期目標 先週に読んだ本 マンガでよくわかる 教える技術 今週のおすすめランニンググッズ ランニングウォッチ GPS ForeAthlete 235J 龍馬マラソン攻略法 Plan 6日はロングラン。 10日は階段練…

  • #31 寒さ対策:スタートまで編【龍馬マラソンン攻略法】

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の 完走歴をもつランナーの1人です。 目標は5時間30分~6時間30分の ランナーさんへ向けて書いています。 今回は、 マラソンの寒さ対策について! の第2段!! 「スタートからレース途中の 寒さ対策について」 となります。 よろしくおねがいします。 レーススタート時の寒さ対策 ゴミ袋は着たまま走る カイロは持ったまま走る 温もるまではゆっくり走る 体が温もってきてからの対応 捨てれるものは捨てる 肌を徐々に空気に出していく 焦らない これまでの龍馬マラソン当日の気温 レーススタート時の寒さ対策 ゴミ袋は着たまま走る カイロは持ったまま走る 温…

  • #29 寒さ対策:スタートまで編【龍馬マラソンン攻略法】

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の完走歴をもつランナーの1人です。 目標は5時間30分~6時間30分のランナーさんへ向けて書いています。 今回は、マラソンの寒さ対策についてです! 龍馬マラソンはこれまで2月中旬あたりの日曜日に開催されています。 ・スタートまでの寒さ対策 ・スタートから途中の寒さ対策(次回) ・ゴール後の寒さ対策(次回) が必要になってきます。 あなたが、 ・寒さに弱い ・スタート前には温もっておきたい ・風邪対策が必要 など、思い当たるのであれば参考にしていただければと思います。 スタートまでの寒さ対策 ウォーミングアップはスタートギリギリまで行う 長袖・長…

  • 最後の福岡国際マラソンを見た感想:先週合計96.57㎞(2021.11/28~12/4)

    おはようございます! 凛として走ることを意識して走っているgoshiです!! 昨日は最後の福岡国際マラソンが開催されましたね。 前半からハイスピードで面白く見させてもらいました。 設楽選手は戦略的撤退でしょうか。 応援してます!! では、私の先週の練習内容です。 よろしくおねがいします。 Plan Do Check Action 福岡国際マラソンの感想 雑談 短期目標 長期目標 先週に読んだ本 バビロン大富豪の教え 今週のおすすめランニンググッズ カーフスリーブ 龍馬マラソン攻略法 #28 青山学院大学が龍馬マラソンを走るそうです。 #29 マラソンにティッシュは必要? Plan 28は21k…

  • #29 龍馬マラソンン攻略法:マラソンにティッシュは必要!?

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の完走歴をもつランナーの1人です。 目標は5時間30分~6時間30分のランナーさんへ向けて書いています。 とあるサイトを見たときにマラソン当日の持ち物に「ティッシュ」がありました。 確かに!! と思ったので、このブログを見ていただいているあなたにも情報共有を!、と思い書いてみます。 どんなときに使うの? 走るときはどこに持っていればいいの? ほんとに必要なの? どんなときに使うの? マラソンに「ティッシュ」ってどんなときに使うのかというと、トイレのときです。 それも、トイレのトイレットペーパーが無いときに使う用です! かなりの心配性・安定志向と…

  • #28 龍馬マラソン攻略法(情報):青山学院大学陸上部が龍馬マラソンへ参戦!?

    おはようございます! 私は、龍馬マラソン7回中6回の完走歴をもつランナーの1人です。 目標は5時間30分~6時間30分のランナーさんへ向けて書いています。 今回は、龍馬マラソン2022に青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)の選手が参加されるそうです。 その情報と龍馬マラソンに関係する情報を書いていこうと思います。 なぜ、龍馬マラソン2022に参加していただけるのか? なんのために来ていただけるのか? どれくらいの選手が来ていただけるのか? 折り返してきた上位のランナーを走りながら見るためには? 雑談 参考文献 なぜ、龍馬マラソン2022に参加していただけるのか? 今年7月に原晋監督が高知市…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goshi~凛として~さんをフォローしませんか?

ハンドル名
goshi~凛として~さん
ブログタイトル
凛として走る
フォロー
凛として走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用