中2日の隅田川テラス。今日は少し距離をのばし、ペースを上げて見ました。無事走り切れたのでよかったです。
美味しいものと走ることを中心に書いてます。
走ることと、食べること(健康、ダイエット含む)、読書に関する記事が多くなります。少しだけ、ICTやAI、デジタル経済に関することも。
理由は分からないがたまに走れる時がある。いつもは途中で走れなくなるが、内臓の調子もおかしくならず、走れてしまう。この日がそうだった。5キロだけど。
【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:もうこれはルーティンなんだ!週1回の鳥竹でのひと時、再び
久しぶりの鳥竹の記事です。いつもと同じようにキンミヤを飲み、焼き鳥を食べました。もちろん美味しかったです。
隅田川テラス9キロ:キロ7のペースなら何とか走れそうだということが分かった本日のラン
今日はキロ7ペースで走ったが、このペースだと意外と走れることを発見。次回以降、さらに確かめる。
【八重洲】ふくべ:昔からの日本酒を飲みたいならここにくればいい
八重洲のふくべで美味しい日本酒をいただく。この日は月見にはらすも食べて美味しいひと時を過ごせました。
隅田川テラス6キロ:昼間の暑さに比べれば・・・だけど、やはり長くは走れない
まだ7月・・・暑い夏はまだまだ続く。今日は暗くなってから走ったけど、走れたのは4キロまで。お疲れさまでした。
【日本橋浜町】小諸そば:暑い時は冷やしにかぎる!冷やしたぬきはその中でもおすすめ!
酷暑の夏を乗り切るにはやはり冷たい蕎麦を手繰るのが一番!今回は冷やしたぬきを頂いた。もちろん美味しかった。
盛夏の午前中のラン・・・久しぶりだったけど、5キロまで走れた。まあ、上出来。お疲れさまでした。
隅田川テラス5キロ:暑くないと思ったけど暑かった・・・3キロは目一杯走る!
毎日走っていると色々感じるとこもある。そんな中、今回は、テラスの短いコースを一生懸命走った。結果はこれから頑張ろう的な評価だった。 明日から頑張ろう。
【渋谷道玄坂】ラーメン王 後楽本舗:今回は天津丼をいただく・・・シンプルな味付けで暑い夏にいいかも
今回はのラーメン王 後楽本舗では、天津丼を食べてみた。紅生姜がいいアクセントになっていて美味しく食べられた。シンプルな味で暑い夏にはいいと思う。
今日走れたのは5キロまで・・・残りの3キロはほぼ歩いた。こういう時もある。
愛用のGarmin ForAthlete 745のベルトが切れたので交換した
Garmin745のベルトが切れたので交換した。最終的に交換できたが、ちょっと苦労したのでそれも含めてご紹介。
隅田川テラス8キロ:今日は走りやすい空気だったので大部分を走れた
今日は走りやすいコンディションだったので、8キロの大部分を走れた。6キロ以降をいかに走り続けるかが今後の課題。
浜町藪そばで、美味しいひやむぎをいただいた。やはりこの暑い夏を乗り越えるには、美味しいひやむぎは必需だろう。
隅田川テラス5キロ:前半はかっ飛んだけど後半は歩いた・・・暑い夏だからTT擬き、これからもやるぞ!
今日は短い距離を思いっきり走ってみた。思いっきり走れたのは良かったが、もう少し距離を行きたいって感じ。
【深川】ぱぁらぁ酒匂:雨の夜・・・貸切状態で美味しいワインと料理を堪能する
深川のパーラー酒匂、小さいお店ですが、料理のおいしさ、お酒のおいしさは間違いない。狭い店内なので一人、二人の時におすすめです。
今日は風が涼しく、長い距離を走るにはちょうどよかった。結局、13キロまで距離は伸びた。10キロ過ぎから歩きが入ったがこれはこれでいいだろう。久々の2桁ランで楽しかった。
【人形町】松竹庵:夏の名物といえば、そうめん大盛、そして夏バテしないようにカツ丼・・・いただきました
人形町の松竹庵で、2日連続で週末の昼食を食べる。初日は、そうめん、二日目はカツ丼をいただく。どちらも以前と同じで美味しくいただいた。
隅田川テラス8キロ:ゲリラ豪雨と雷を避けるため高速高架の下を走るもいろいろ空振りに終わるw
ゲリラ豪雨に負けるなということで雷鳴の轟くなかを、高速高架下を3000TTに挑む。結果は、タイム上がらずwでも走れたのでよかったです。
【新宿思い出横丁】ささもと:やはりキンミヤを飲みながら食べるここの肉は美味しい
2週間に1度お邪魔している思い出横丁のささもと。今回もお邪魔して、キンミヤと美味しいもつをいろいろ食べてきた。どれも満足の味だった。
隅田川テラス8キロ:気温が高いからかペースが上がらないが走り続けた距離は昨日を上回る
今日は暑かったが、走るには走れた。ただしペースは昨日より30秒も遅くなってしまった。
隅田川テラス8キロ:徐々に戻ってきているが足裏がちょっと変な今日のコンディション
今日は快調に走れるかと思ったが、中ん自分の思う通りにはいかないもの。これにめげず明日からも頑張ります。
隅田川テラス5キロ:生活のリズムを崩すと走れなくなるな・・・
もうちょっとピリッと走れるかと思ったけど、どうもいかん内容の走りだった。
【渋谷道玄坂】ラーメン王 後楽本舗:今回はソース焼きそば!想像を超えた美味しさでした
ラーメン王後楽本舗での食事・・・今回はソース焼きそばをいただく。サッパリ系のソース焼きそばと言っていいだろうか。美味しかった。
【上野池之端】蓮玉庵:久しぶりに寄ってもりそばをいただく・・・腰のあるそばで美味しい
池之端の蓮玉庵に寄ってもりそばをたぐって来た。久しぶりだったが、美味しかったのはいうまでもない。またいきたいと思った。
隅田川テラス5キロ:今日は疲れていたが、予定通りの5キロを走る
今日は疲れていたが、5キロ少々を走る。ペースは遅かったが、歩かず走り切れたのは良かった。
秘密基地(濱町オフィス)の模様替え完了!気分一新して、これからいろいろ励みます!
秘密基地の模様替えをしました。気分一心頑張ります!
■ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
隅田川テラス13キロ:今日は昨日の疲れが残っていたか・・・5キロ過ぎから歩きが入る
今日は走れなかった・・・が、13キロと距離は稼いだ。ペースを上げるのも大切だが、今は距離を稼ぎたいという思いもある。
隅田川テラス11キロ:小雨の中、永代橋・厩橋間をしっかり走る・・・蒸していたが気温低めで走れました
昨日のトレッドミルがいい感じだったので、今日も同じように走れるといいなと思いつつテラスへ。蒸し暑い中だったけど、気温低めでいい感じで11キロ走れました。
【甘酒横丁】huit(ユイ):こだわりの野菜がいい、自然派ワインと純米酒が美味しい・・・いいお店です
久しぶりの仲間との語らいに美味しいワインと料理が華を添える。そんな2時間超のひとときでした。
浜町SCトレミラン8キロ:還暦オーバーのストイックな走り・・・今日は納得の行く内容だった
本日は、雨模様だったので、スポーツセンターでトレミランとなった。内容は前回よりは遥かによく、納得のいく内容だった。
隅田川テラス8キロ:中2日で調子良く走る・・・疲労が完全に抜けると暑くてもそれなりに走れる
本日のランはテラスを8キロ少々走る。内容はまあまあだった。
【渋谷道玄坂】ラーメン王 後楽本舗:今回は町中華の基本メニュー炒飯をいただく・・・やはり炒飯はシンプルな作りがいい
渋谷道玄坂にあるラーメン王後楽本舗の4回目は炒飯をいただいた。オーソドックスな味付けの炒飯で舌鼓。
第72回湘南ひらつか七夕まつり・・・こちらも久しぶりに行ってみた
高校野球に続き、こちらも40年ぶりぐらいの鑑賞。小一時間程度でしたが、七夕飾りを見てきました。
隅田川テラス7キロ:昨日の疲れを引きずっていたのか、今日は5.5キロあたりで歩き出す
いい感じで走れているけど、昨日の疲れが残っていたみたいで、6キロの途中から歩き始めました。また次回、頑張ります。
40年ぶりに母校の試合を見に行く・・・第106回 全国高等学校野球選手権 神奈川大会
夏の高校野球、暑かったね。久しぶりに見にいった試合は力の差を見せつけられた試合だった。選手のみなさん、お疲れ様でした。
【日本橋久松町】とんかつ さくたろう:お久しぶりの今回は、らっきーとーんのロースカツと鯵フライをいただく・・・いと美味し
週末の人形町周辺での昼食の外食は結構苦労する。今回は少し時間をずらし、久松町のさくたろうで美味しいとんかつと鯵フライをいただいた。
隅田川テラス8キロ:昨日の不本意なランをリベンジした・・・蒸し暑さに耐えたで
昨日の内容が不甲斐なかっただけに、今日のこの走りは予想できなかった。最近では一番の内容となった。
【新宿思い出横丁】ささもと:キンミヤ、煮込み、刺身、串焼きの美味しさに舌鼓・・・満足のひと時
2週間ぶりに思い出横丁のささもとにいく。いつもの通り、キンミヤを飲み、煮込み、刺身、串焼きを食べる。大満足のひと時。
隅田川テラス7キロ:走れたのは6キロまで・・・連日の暑さに負ける
昨日の皇居の疲れが残る中、テラスを8キロを目標に走ったが、走れたのは5キロまでだった。
【渋谷道玄坂】ラーメン王 後楽本舗:もやしラーメン(あんかけ)をいただく・・・あんの感じがちょうど良い
久しぶりにラーメン王後楽本舗に行ってみた。食べたのはもやしラーメン(あんかけ)だ。もやしのあんが美味しかった。
皇居10キロ:コンディションがよくなかったか・・・夜間走に出たかったらもっとどうにかしないといけないレベル
この夏、2回目の皇居。内容はダメダメ。それでも8キロまで走れたのでよしとしよう。
【六本木】天鳳:3ヶ月ぶりの天鳳・・・今回もめんばりをいただくも盛りは普通で
3ヶ月ぶりの六本木天鳳のめんばりを食す。変わりなく美味しいバリバリの麺に感動した。
宮島美奈著『成瀬は天下を取りにいく』:成瀬の相方の島崎、成瀬に恋する西浦、どこかで繋がる人たち
成瀬は天下を取りにいく・・・不思議な本だ。不思議ないやごく普通の読後感。でもどこかが違う。気分転換にちょうどいい1冊。
隅田川テラス5キロ:7月初日に走る・・・短い距離で脚の調子を感じる・・・悪くない
7月最初のランは、テラスを5キロでした。まあまあの内容。今月もよろしくお願いします。
6月のラン:2022年1月以来の月間走行距離200キロ越え・・・ペースはまだまだだが走れるようにはなってきた
6月は2022年1月以来の月間走行距離200キロ突破となった。1回に走る距離も徐々に伸びて、ペースは遅いが11キロ前後をコンスタントに走れるようになったのは大きい。
「ブログリーダー」を活用して、日々酔亭さんをフォローしませんか?
中2日の隅田川テラス。今日は少し距離をのばし、ペースを上げて見ました。無事走り切れたのでよかったです。
マネー・ボールが米国大リーグのデータサイエンス革命について書かれたものだった。データサイエンスによって変わる野球を考えて見たい人は一読の価値あり。
久しぶりの自炊生活の記事です。今回は、最近の暑さもあり、冷し中華に挑戦。今年初めてだったこともあり、ちょっと大雑把なところもありましたが、西山製麺の製品ということもあり、麺とタレは美味しかったです。次回は、見てくれの改善をして、より美味しい冷し中華を目指します。
本日もリハビリ・ランでテラスを走る。夏日となり、気温高かったが、それなりに走れた8キロだった。このくらいの暑さならいつでも大丈夫ということで、暑熱順化してるのかもしれない。
リハビリラン・・・今日で3日連続。天気は曇り、少々蒸し暑い中を10キロ走る。まあ、いい感じで走れた。もう少しペースを落として疲れが残らない程度の負荷で走り続けられればと思う。
前日とは打って変わって、涼しいテラス。予定通り10キロジョグれたけど、ペースが1分速かった。
リハビリが一歩進んでジョグの許可が出た。それでテラスに出て走ったのだが、強い日差しで流石に距離は走れなかった。
起床した時痛みがなかったので、昨日の再開のランに続き本日も走る。ただし、本日は無理せず適当に歩きを入れて、8キロ走った。
3月下旬に脊柱管狭窄症になって以来、痛みが引いたので久しぶりにテラスでジョグった。これから少しずつ走り込んでいく。再開の記念日でした。
やはり徳島に行ったら徳島ラーメンを一度は食べたい。今回は、徳島駅前の麺王でシンプルに徳島ラーメンを頂いたのでした。麺は硬め、生玉子をつけました。ごちそうさまでした。
この記事が公開される頃はスタートしてます。42キロ、走り切るように、あるかないことを目標に走ってきます。
久しぶりの羽田空港で、搭乗前に軽くいっぱいのぶっかけそばを食べる。美味しかった。
久しぶりの飛行機での移動。天気がよく快適なフライトだったが、富士山も見ることができてラッキーだった。
レース前最後のラン・・・隅田川テラスを14キロ少々ゆっくり走った。
やっといい感じで走れるようになってきた。今回は、あまり力を入れずに16キロ走れたのでOK。ペースも6分切れた。
やっといい感じで走れるようになってきた。テラスをマイペースで14キロほど走る。いい感じだった。 テラスの桜、ソメイヨシノは今少し開花まで時間を要する感じ。
ゆで太郎に久しぶりにお邪魔した。かつ祭ということで当然選択したのはカツカレー。程よい辛さで美味しかった。
日乃屋のカツカレーを久しぶりにいただく。最近、カツカレーを食べる機会が多く、久しぶりに食べてみたくなったのだった。お昼時間とは外れていたのでゆっくり味わって食べられた。
今日は10キロを走る。疲れrていたのでタイムはほどほど。まあこういう時もある。
最近の自炊生活で作ったご飯をご紹介。大きくはいつもと変わらないが、少し工夫しているところもある。あなたにはそれが分かるであろうか。
今日は快調に走れるかと思ったが、中ん自分の思う通りにはいかないもの。これにめげず明日からも頑張ります。
もうちょっとピリッと走れるかと思ったけど、どうもいかん内容の走りだった。
ラーメン王後楽本舗での食事・・・今回はソース焼きそばをいただく。サッパリ系のソース焼きそばと言っていいだろうか。美味しかった。
池之端の蓮玉庵に寄ってもりそばをたぐって来た。久しぶりだったが、美味しかったのはいうまでもない。またいきたいと思った。
今日は疲れていたが、5キロ少々を走る。ペースは遅かったが、歩かず走り切れたのは良かった。
秘密基地の模様替えをしました。気分一心頑張ります!
■ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
今日は走れなかった・・・が、13キロと距離は稼いだ。ペースを上げるのも大切だが、今は距離を稼ぎたいという思いもある。
昨日のトレッドミルがいい感じだったので、今日も同じように走れるといいなと思いつつテラスへ。蒸し暑い中だったけど、気温低めでいい感じで11キロ走れました。
久しぶりの仲間との語らいに美味しいワインと料理が華を添える。そんな2時間超のひとときでした。
本日は、雨模様だったので、スポーツセンターでトレミランとなった。内容は前回よりは遥かによく、納得のいく内容だった。
本日のランはテラスを8キロ少々走る。内容はまあまあだった。
渋谷道玄坂にあるラーメン王後楽本舗の4回目は炒飯をいただいた。オーソドックスな味付けの炒飯で舌鼓。
高校野球に続き、こちらも40年ぶりぐらいの鑑賞。小一時間程度でしたが、七夕飾りを見てきました。
いい感じで走れているけど、昨日の疲れが残っていたみたいで、6キロの途中から歩き始めました。また次回、頑張ります。
夏の高校野球、暑かったね。久しぶりに見にいった試合は力の差を見せつけられた試合だった。選手のみなさん、お疲れ様でした。
週末の人形町周辺での昼食の外食は結構苦労する。今回は少し時間をずらし、久松町のさくたろうで美味しいとんかつと鯵フライをいただいた。
昨日の内容が不甲斐なかっただけに、今日のこの走りは予想できなかった。最近では一番の内容となった。
2週間ぶりに思い出横丁のささもとにいく。いつもの通り、キンミヤを飲み、煮込み、刺身、串焼きを食べる。大満足のひと時。
昨日の皇居の疲れが残る中、テラスを8キロを目標に走ったが、走れたのは5キロまでだった。