chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虚妄の烏 http://kogemegane.livedoor.blog/

老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。日本近世・近・現代史、食生活関連史、日本酒関連研究書を主に読んでいます。常に活字に触れているのが好き。読書の他に好きなのは、たまの一人旅。2023年3月よりドラムを習い始めました。

令和4年11月、一ヶ月間、好酸球性肺炎で入院しました。現在はステロイドを服用しながら治療中。かなり減薬が進んだので、ぼちぼち好きな酒も飲んでいます。

こげめがね
フォロー
住所
桑名市
出身
大牟田市
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • 善児Tシャツ

    これ、欲しい。 ↓

  • ゴーヤチャンプルー

    連れ合いが作ってくれた夕飯。ゴーヤチャンプルー。素を使うけれど。作ってくれた時は、兎に角褒めまくる。そうすれば、気を良くして、また作ってくれるから。後片付けは大変だが。家事をやってもらう際は、何も言わないことにしている。こっちのやり方を押し付けない。それ

  • 善児の物語が見たい

    「鎌倉殿の13人」で、ついに善児がトウに討たれた。農民の娘を助けた時に、想像はついていたものの、討たれてみると何だか寂しい。善児ロスである。架空のキャラなのに、魅力的だった善児。オープニングに名前がクレジットされるだけで、ゾクゾクした。今日は誰が、どんな風

  • 図書館へ

    「グラフィックカラー昭和史8」読了。そのまま図書館へ。借りた本。「築地市場の人々 最後の二年間を撮る/山下倫一」「グラフィックカラー昭和史9 占領下の日本」「ニッポンの主婦100年の食卓」「ものと人間の文化史89 もち(糯、餅)/渡部忠世・深澤小百合」「本朝食鑑3

  • 行儀は悪いが旨い

    あまり行儀が良いとは言えないが、これは旨い、と思うもの。のっけ飯。例えば、しらす。飯にのっけると旨い。醤油など要らない。しらすの塩味だけでイケる。例えば、冷奴。行儀が悪いので人前ではやらないが、一人の時はやる。醤油を垂らした冷奴を飯の上にのっける。これが

  • 土曜の朝はつらい

    土曜日の朝食はパン。用意するのがつらい。サラダとゆで卵がないと納得しない連れ合い。ないと寂しいんだってさ。これのせいで、いつも土曜日が憂鬱。

  • 舅姑より先に、自分が死にそうだ

    舅は、痴呆が入っており、おまけに糖尿病。姑は、そんな舅の面倒を見ている。連れ合いは、二ヶ月に一度の舅の通院を手伝っている(車を出している)。二人共長生き。自分の方が多分先に死ぬだろう。行動の自由もないし。連れ合いの家系は長生きだ。伯父一同、誰も欠けていない

  • 四冊読了

    もう、いちいち感想書くのが面倒で。「鬼畜/松本清張」「ニッポン定番メニュー事始め/澁川祐子」「歴史の中の米と肉 食物と天皇・差別/原田信男」「本朝食鑑2/人見必大/島田勇雄」読了。

  • 何もしない

    誕生日も祝わない。結婚記念日も祝わない。クリスマスも祝わない。何も祝わない。普通に過ごすだけ。それが、我が家流。誕生日なんかは、一応こちらからはカードを送っているが、向こうからは何も来ない。そういうことに気が回る人ではないから、こちらも何とも思わない。外

  • 絶食していると安心

    咳やくしゃみをした際、便が漏れることがある。そうならないように、しょっちゅうトイレへ行く。絶食して、便を出し切っていると、咳をしても便が出ない。昨夜は、そういう安心な夜を過ごせた。もう、食べちゃいけないってことかな。でも、連れ合いが外食の話をするのを聞く

  • また絶食中

    明日病院へ行くから、昨日から絶食。絶食が明けると、帰りにコンビニへ寄って食料を買い、帰宅して秒で食べる。こういうことが、一生続くのかと思うとうんざりする。腹減ったな。

  • 羨ましい

    寝てる間に朝ごはんが出来てる、なんて身分、羨ましいな。その朝ごはん用意するの、毎日しんどいんだけどな。

  • 本日休載

    ネタがありません。

  • 黙祷なんか絶対しない

    ふざけてる。安倍元首相の国葬時に黙祷だなんて。そんなの、しない。葬式なら、こないだ終わったじゃないか。何でまた、税金使ってやるんだよ。それほどの人物でもないだろう。第一、森友だの桜を見る会だのは、どうなったんだ。統一教会との関係だって、その他の宗教団体と

  • こういうの、好き

    「鎌倉殿の13人」名台詞集。 ↓

  • 炎上、上等と思っているだろう

    ついに脚本家本人に意見する人が続出だとか。自分も、脚本のあまりの酷さに視聴を離脱した一人。これ、テレビドラマになってない、と思って。ついに、脚本家本人に直訴する人が出るに至る。これ、異常事態だと思うのだが、案外本人はほくそ笑んでいたりして。 ↓

  • 今日のテイクアウト

    やよい軒。何にしようかまだ迷っている。ヘルシーに肉野菜炒めにしようか、焼鯖と茄子にしようか。それともたまには自分が本当に食べたいハンバーグにしようか。多分、ヘルシー路線を選ぶと思う。冒険出来ないな。

  • 図書館へ

    図書館へ。借りた本。「松本清張短編全集7 鬼畜」「松本清張全集31 深層海流・現代官僚論」「ニッポン定番メニュー事始め 身近な食べもののルーツを探る。/澁川祐子」「本朝食鑑2 人見必大/島田勇雄」「歴史の中の米と肉 食物と天皇・差別/原田信男」「グラフィック

  • 二冊読了

    「本朝食鑑1/人見必大/島田勇雄」「グラフィックカラー昭和史7 太平洋戦争(後期)」読了。「本朝食鑑」は、元禄10(1697)年刊行の本草書。これの現代語訳。東洋文庫から出ている。翻訳者は物故者。食文化研究の際、誰もが参考にする。これ、東洋文庫で5巻まであるんだよな

  • いざ

    「鎌倉殿の13人」メイン・テーマで、最もカッコいいのがここ。テレビ画面で「いざ」と表示される部分。低音の三連符で上がるところ。この部分が好き。

  • ピアノは楽しい

    「鎌倉殿の13人」ピアノ譜を、さぐり弾きしている。右手は、ゆっくりなら弾けるようになった。左手の方が、リズムを刻むのでカッコ良かったりする。とりあえずは、片手ずつの練習になる。どうすれば、右左バラバラの動きが同時に出来るようになれるのだろう?これでも小学生

  • 音を取ってみた

    「鎌倉殿の13人」ピアノ譜の音を、早速取ってみる。うん、弾けなくはなさそうだ。ゆっくり、ゆっくり、片手ずつ。ピアノは、音の重なり方が面白い。西洋音楽は、まあ、そうなのだが。弾けるようになりたい。これから毎日練習してみよう。身体を動かすことも、必要だし。読書

  • どこが”初級”なのっ!?

    「鎌倉殿の13人」ピアノ譜が届いた。早速、見てみる。初級と上級がある。当然、初級・・・と思って見たが・・・、 これの何処が初級なのよっである。大人になって少しだけ習いに通い、バイエルだけはどうにか終えた、というレベル。そんなので、これを弾くだなんて?で

  • 二冊読了

    「松本清張全集26 火の縄、小説日本芸譚、私説・日本合戦譚」「47都道府県こなもの食文化百科/成瀬宇平」読了。松本清張は、歴史に題材を取った話で、なかなか読み応えがあった。大河ドラマで描かれていた話だと理解しやすい。こなもの百科は、47都道府県全て回ってみたく

  • ピアノ譜

    あまり弾けないが、ピアノ譜を買った。「鎌倉殿の13人」。初級は多分弾けるだろうが、上級は無理だろう。でも、ゆっくり少しずつ練習したら、少しはものになるかな。どうせ、誰に聴かせる訳でもないし。大阪桐蔭吹奏楽部の演奏は、Youtubeで聴いた。流石に上手いなあ。指揮の

  • 大河ドラマのメイン・テーマ

    高校野球を観ていなかったので聴きそびれたが、大阪桐蔭の吹奏楽部が、今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」テーマ曲をやっていたそうだ。聴きたかった。カッコいいアレンジになっているだろう。吹奏楽向きだ。大河ドラマのメイン・テーマ曲は大好きだ。昔放映されたシリーズが

  • 統一教会だけじゃない

    宗教団体は、政治と深く結びついている。その数、有象無象。公明党だけではないのだ。その有象無象が、統一教会が叩かれているその間に暗躍することの方が怖い。◯◯◯◯とか、◯◯◯◯◯とか。アメリカでも、原理主義的キリスト教会が幅を効かせている。こういう、人のここ

  • 飲みに行ってきた!

    いつもの店。飲んだ酒。・御慶事(茨城) 雄町・純米吟醸。 香りふっくら、程よい酸味、流石雄町。・九頭竜(福井) 冷やし酒。 度数の高いものを、氷で冷やしてあった。だから”冷やし酒”。 辛口で自分好み。アテは、三種盛りハーフ、鮎の甘露煮。締めにざる蕎麦。

  • 今日こそ飲みに行く

    大河は、あまり評判が良くないが、自分は嫌いじゃない。今日こそ飲みに行くぞ。土曜日に行こうと思ったが、祭りで行けなかった。ずっと行けてない。腹具合だけが心配。

  • 寝坊した

    うっかり寝坊した。飲んでないのに寝坊するのだから、飲んだらますます寝坊するかな。

  • 今日はお祭りだった・・・

    だから飲みに行けなかった。店のある通りを、山車が練り歩くのだ。三年ぶりに開催される祭り。人混みがすごいだろう。店も休みだろう。日本一やかましい祭りと呼ばれている「桑名・石取祭」。昨日から行われている。行ったことは、実はない。行きたいが、連れ合いが興味を示

  • 今日こそ飲みに行きたい

    ずっと延期になっている、独り飲み。今日こそ、行きたいな。腹具合との相談だが。コロナも気にはなるが、独りだし。店員さんと接する時はマスクするし。・・・って、店やってればいいけど。

  • 来年は聴きに行けるかも知れない

    高校ギター・マンドリン・コンクールの最終結果が発表された。 ↓来年は吹田市で開催されるそうなので、コロナが落ち着いて、自分の絶食が上手くいけば、聴きには行けるかも知れない。聴きに行く価値のあるイベントだ。もう、どの学校とも関係がないので、宿舎を訪

  • 「松本清張推理評論集1957ー1988」読了

    松本清張の読書遍歴や推理小説についての考え方。社会派と呼ばれていたが、推理小説に限らずだが、小説というのは”人間”を描くもの。人間は、生活をしている。その生活を描いてこそ、リアリティが表現出来る。今放映している朝ドラの作者に言ってやりたい一言。「人間を描

  • 図書館へ

    借りた本。「松本清張推理評論集 1957ー1988」「本朝食鑑1/人見必大/島田勇雄」「47都道府県こなもの食文化百科/成瀬宇平」「松本清張全集26 火の縄、小説日本芸譚、私説・日本合戦譚」「グラフィックカラー昭和史7 太平洋戦争(後期)」。松本清張没後30年なので、出版

  • 「風刺画が描いたJAPAN 世界が見た近代日本/若林悠・編著」読了

    ペリー来航から真珠湾攻撃まで。世界各国の風刺画を集めた一冊。新聞や雑誌に載った風刺画。世界が日本をどう見ていたかが分かる。近代史の紹介文も載っており、理解が深まった。こういう本は、自分で買うと結構高いので、図書館で見られるのは助かる。

  • 二冊読了

    「食の戦後史/中川博」「史料が語る江戸の暮らし122話/日本風俗史学会・編」読了。「食の戦後史」は、いささか古い本だ。30年ぐらい前の。学校給食反対論には、少し賛同する。子どもの食を決定する権利は、親にある、というもの。ただ、現実は母親も働いている家庭が多く、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こげめがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こげめがねさん
ブログタイトル
虚妄の烏
フォロー
虚妄の烏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用