chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虚妄の烏 http://kogemegane.livedoor.blog/

老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。日本近世・近・現代史、食生活関連史、日本酒関連研究書を主に読んでいます。常に活字に触れているのが好き。読書の他に好きなのは、たまの一人旅。2023年3月よりドラムを習い始めました。

令和4年11月、一ヶ月間、好酸球性肺炎で入院しました。現在はステロイドを服用しながら治療中。かなり減薬が進んだので、ぼちぼち好きな酒も飲んでいます。

こげめがね
フォロー
住所
桑名市
出身
大牟田市
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • やったぁクリア!

    何とか今月も病院終わり、鮎料理もどうにかクリアした。トイレもどうにか無事に済んだ。やったぁ、明日から普通にご飯が食べられる!幸せ・・・。やっぱりご飯と味噌汁が一番のご馳走だねっ。♫

  • 行きたくない

    病院も、鮎料理も、行きたくない。家から出たくない。トイレがこわい。

  • 普通に食事がしたい

    外出のたびに絶食とかって、もう嫌だ。普通に食事がしたい。別に美味しいものでなくても良い。ご飯と味噌汁だけでいい。それが一番のご馳走。そういうのを、一日三食、きちんと食べたい。

  • 善児ファン

    (昨日は死ぬなんて書いて済みませんでした)。大河ドラマ。善児のファンだ。彼が出てくると必ず誰かが死ぬ。クールに仕事をする善児。どんな殺し方をするのかが楽しみで。いつも、善児の名がクレジットされるとワクワクするのだが、昨日は予告編でその姿が映ったのでそれだけ

  • そんなにうんざりするのなら・・・、

    ・・・死んであげようか?と、思ってしまうほど。何かというと、連れ合いは自分に対してうんざり顔をする。だったら、もう一緒に居る意味ないじゃん。居ない方が、すっきりするんでしょ?だったら、死んであげるよ。自分は、便利屋に過ぎないの?愛玩動物でしかないの?連れ

  • 定期通院があるから絶食

    火曜日、定期通院なので絶食する。通院が終わったら、鮎料理を食べに行くことになっている。しかし、それが憂鬱だ。食事の後、必ずトイレに行きたくなるからだ。絶食しても、消化管は完全に空にはならない。前のが残っている。だから、食事すると腸が刺激され、トイレに行き

  • 同じ話を何度もするらしい

    連れ合いに指摘されて、明らかになった。同じ話を、何度もしてしまう。うんざり顔をされるので、話すのが怖くなった。誰とも付き合いがないので、話し相手は連れ合いしか居ない。だからこそ、うんざりするのだろう。いよいよ脳が縮んできたか。

  • また茄子とトマトが大量に

    農家をやってる顧客さんからもらってくるのだそうだ。連れ合いは嬉しそうだけど・・・、既にスーパーで買ったものがあるんだよ。そっち先に使わないと、腐っちゃうよ。農家さんが作ったものは確かに美味しいけど、こっちの料理の都合も考えてほしい。またしても、茄子とトマ

  • 自分はマスクを装着する

    元々、コロナ前からマスク装着して出勤していた。外で密にならないならマスク装着不要、と政府筋は言っている。そして、それは多分科学的根拠に基づくものなのだろう、とも。しかし。自分は多分マスクを装着する。気が楽なのだ。素顔をさらさなくても良い。大っぴらに顔をか

  • しぼりたて純米香醸(菊正宗)

    冷酒がおすすめとのことで、届いたら直ぐに冷蔵庫に。煮物の残りで賞味。「香醸」との名にふさわしく、香りが立つ。爽やかな辛口。こういうの、いいな。菊正宗は、全量生酛作りということで、味は保証付き。こういうのは、大手ならではかも。

  • 「日本酒学講義 What is Sakeology ?/新潟大学日本酒学センター」読了

    新潟大学で新しく始まった「日本酒学」。日本酒について、多方面からアプローチし、研究する学問。新潟には、酒蔵が88もあるそうだ。昔から日本酒作りが盛んだ。しかし、一位の兵庫、二位の京都の後塵を拝することになっている新潟。米どころ新潟としては、何とかこの事態

  • 今日は郵便局と市役所とへ

    行かねばならない。連れ合いは外出するので、一人でバスに乗って。連れ合いがサラリーマンだった頃は、それは当たり前だった。一人であちこちへ行った。今は、彼は自営業なので時間が自由になる。それで、外出の際は車を出してもらえるようになった。そうしたら、殆ど歩かな

  • 神戸で買った酒

    全部届いた。以下に列記。・空蔵雄町 純米大吟醸45(灘浜福鶴蔵)・櫻正宗 純米酒(櫻正宗)・きき酒3本セット(菊正宗) 純米酒樽酒 しぼりたて純米酒香醸 しぼりたて純米大吟醸あまり沢山買っても飲めないので、まあ、こんなところで。雄町を飲むのが一番楽しみだ。

  • 本が届いた

    注文しておいた本が届いた。「日本酒学講義 What is Sakeology ?/新潟大学日本酒学センター」「生き物と食べ物の歴史/塚本学」。久々に購入した本。月曜日に、代金支払に郵便局へ行かねば。

  • 名古屋駅の謎

    若い頃、東京勤務経験のある人から、こう聞いた。「東京だと、みんなスタスタ歩いてるけど、名古屋ではみんなノロノロ歩いている」。その後、東京、大阪、横浜、広島、神戸、博多と、主要都市圏へは行った。確かに皆、スタスタ歩いている。しかし、何故か名古屋では、皆モタ

  • 歩いた歩いた

    阪神電鉄に乗って灘の酒蔵めぐりへ。しかし、思ったほどは回れなかった。兎に角暑く、マスク装着で苦しく、しかも途中休憩が取れない(飲食店に入れないため)。腹を壊しつつの徒歩は、きつかった。それでも、駅で「パ酒ポート 灘五郷2022」を買い、スタンプを押してもらいな

  • 旅先ではいつも眠れない

    やることもないしな。ビールの自販機がホテル館内にない。外のコンビニまで行く。「ないからなあ・・・」と思い二缶買ったが、飲めないかも知れない。まあ、まだ時間あるからいいけど。灘へ行くのは、新神戸からだと少し厄介。交通機関が網の目のように張り巡らされて、どれ

  • 神戸の宿にて

    名古屋から新神戸まではたったの一時間。新幹線で飲むのは止めて、着いてから軽く一杯。久々に瓶ビールを頼んだ。全部飲みきれなかった。「ほろ酔いセット」なるもので、でかいスペアリブとサラダ、きんぴら、卵焼き。明日大丈夫かな。肉なんか食べちゃって。でも、美味しか

  • 今日は神戸へ

    灘を周ってみたいと思って。あまり長時間の滞在は出来ない。トイレが気になるから。現地でも、食べないつもり。悲しいけど。「食」が楽しめないと、旅の面白さが充分味わえない。だから、つい日帰りかせいぜい一泊となる。旅、好きなんだけど。旅気分を味わいたくて、一泊。

  • 本日休載

    ネタがありません。

  • 四冊読了

    「満腹の情景 ”日本の食”の現在/木村聡」「そば学 sobalogy 食品科学から民俗学まで/井上直人」「絵が語る 知らなかった江戸のくらし 農山漁民の巻/本田豊」「別冊太陽 半藤一利 歴史とともに生きる」。以上、四冊読了。加えて、借りた松本清張全集、以前読んだ

  • 消化管の中を空にする

    今日から絶食。消化管の中を空にすべく。最近は、食べると直ぐにトイレへ行きたくなるので、食べるのが怖い。また入院なんてことになったら、どうなるのだろう。

  • 外出の度に絶食するのはつらい

    まあ、外出しなければ良いだけのことだが。毎日、本ばかり読んでいて、刺激が少ない。自由に外食出来るなら、どんなに幸せだろう。木曜日に、神戸へ行くが、折角行くのに絶食だ。便失禁が怖いから。明日から絶食するが、連れ合いがいつもうんざりした顔をする。こっちだって

  • 小学校の逆上がり

    「チコちゃんに叱られる!」で”何故小学校で逆上がりをやるのか?”というのをやっていた。答えは「努力すれば報われるということを子どもに教えるため」だそうだ。絶対、嘘だと思う。学習指導要領の写真は映し出されたが、信じられない。現在ではどうだか知らないが、昭和

  • 図書館から帰ってくるとワクワクする

    図書館へ行き、読むものをGET。「家庭料理の近代/江原絢子」「絵が語る 知らなかった江戸のくらし 農山漁民の巻/本田豊」「松本清張全集62 数の風景・黒い空」「そば学 sobalogy 食品科学から民俗学まで/井上直人」「満腹の情景 ”日本の食”の現在/木村聡」「別冊

  • とうとう離脱

    NHK朝の連ドラが、あまりにも正視に耐えないので、ついに離脱することに。チャンネルを替える。ワイドショーしかやってないが、それでもあの台詞を耳にすることがなくなり、ストレスがなくなる。もう観ないかも、連ドラ。

  • 「松本清張全集56 東経139度線 短編5」読了

    こんな短編集を、見落としていた。短い話の中で伏線張りと回収をやってのけねばならない。どうすれば、こんなことを思いつくんだろう。古代史の知識も駆使されているし、単なる取材だけでは到底こういうのは書けないだろう。どれも、短いなりにきちんと整っているのだ。つく

  • 神戸は肉ばっかり

    来週の木曜日に、一泊で神戸へ行く。灘を周りたい、と思って。地元の居酒屋へでも行きたいと思い、店を調べてみたが・・・、 肉ばっかりである。神戸牛の本場だから、当然なのだろうが、自分は肉が駄目なのだ。好きなのだが、食べると必ず腹を壊すのだ。それも、

  • 吉野家は昭和男しか行かなくなるだろう

    常務に拠る女性蔑視発言に加えて、外国籍応募者排除。これがマスコミで大々的に伝えられて、もうオワコン。吉野家の牛丼でなければならない人って、一体どのくらい居るのだろう?解任された常務と同じ価値観の昭和男ぐらいだろう。他の牛丼チェーンは、色々とオシャレなメニ

  • 本、注文してしまった

    FAXしてしまった。欲しい本。二冊で8,000円強。出費が痛い。置き場所に困る。しかし、手元にほしかった。日頃読む本は、全部図書館頼み。読んだ本は全部Excelに入力して、データベース化している。もしかしたら、もう一度読みたくなるかも知れないので。論文を書きたい訳では

  • 本が欲しいけど

    吉川弘文館発行の雑誌「日本歴史」を購読しているので、そういう人を対象にした書籍頒布会があるらしく、案内が来た。吉川弘文館の他、歴史教科書で名高い山川出版社などの新刊書が格安で買える。送られて来たカタログを見ていたら、読みたい本が二冊ほどあった。欲しいな。

  • 「近代日本の乳食文化 その経緯と定着/江原絢子、平田昌弘、和仁皓章」読了

    牛乳を飲もう、というキャンペーンが大々的に張られたのは、明治維新がきっかけだった。乳幼児や病人の滋養食として広めよう、というのがまず一つ。もう一つは、富国強兵策。欧米人に比べて体格の劣る日本人を、どうにかしようということで、肉食と共に乳食が奨励された。肉

  • 本日休載

    ネタがありません。

  • 「0655」と「2355」

    Eテレでやっている「0655」「2355」が、結構面白い。朝、6時55分からと、夜、23時55分。5分間の番組だが、わりと面白い。今週は「猫マシマシWeek」。猫ちゃんが沢山紹介される。猫の写真や動画は大好きだ。本当は飼いたいのだが、飼うことに責任が持てないので飼わずにい

  • 二冊読了

    「蕎麦 江戸の食文化/笠井俊彌」「江戸前魚食大全 日本人がとてつもなくうまい魚料理にたどりつくまで/冨岡一成」以上二冊、読了。このところ、文章が書けなくなってきたので、感想も思い浮かばない。気の利いたことが書ければ良いのだろうが。

  • 「ちむどんどん」は、ちむどんどんしない

    又しても、NHKの朝ドラがつまらない。だから、もうきちんと観ていない。食器洗いやゴミ出しの方が大事だから。昔やっていたドラマの再放送「芋たこなんきん」は面白いのに。制作陣が劣化している。共感出来ない登場人物、あり得ない設定、クサイ演出。これ、脚本が悪い?前作

  • 今夜は連れ合いが作ってくれる

    ゴーヤチャンプルー。CookDO使うけれど。朝ドラで、料理がよく映し出されるが、美味そうに見えない。料理をテーマにするのなら、美味そうに見える演出をしてほしい。それ無しに、朝から重たい料理の映像だけ見せられても、ゲップが出るだけ。

  • 深大寺そばが食べたい

    お取り寄せしようと思ったけど、あまりやってないんだね。だったら、食べに行きたい。行ってみようかな。GW明けたら。蕎麦の本を読んでいたら、やたらと食べたくなった。

  • 夜中に何度も目が覚める

    寝付いてから、ノンストップで寝るということが出来ない。大抵、夜中に目が覚める。トイレへ行って、また寝るのだが、また目が覚める。そして、早朝に起きてしまう。子供の頃は、あんなに眠かったのに。年をとるというのは、大変なことだ。睡眠薬は飲みたくないので、病院で

  • 二冊読了

    「絵が語る 知らなかった江戸のくらし 庶民の巻/本田豊」。絵が豊富で解りやすかった。好きだな、江戸時代。「わさびの日本史 鮨・蕎麦・刺身・・・和食との出会いを探る/山根京子」。わさびは、日本の自生植物。これを栽培して和食に欠かせないものに育てた人たちの話。し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こげめがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こげめがねさん
ブログタイトル
虚妄の烏
フォロー
虚妄の烏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用