6月30日「なぁ、グレンはどこだよ?」 いつもの場所にいつもの子がいないって、堪える。 何度看取っても「あぁ、そうか。もう…」これに慣れるってことはありませぬ。 ライちゃんも変だぞ変だぞと思ってい
寂しん坊おじさんビーの毎日。 お空組わんこ、庭のあれこれ、美味しいものの話も時々… 2022年5月、困り顔の柴っこを迎えました。
1月21日「まーた!ビビっちゃってますけど」 「オレ、ここちょっと苦手なんだよなぁ」時間の都合で近所の公園。 周りを走る車が見えちゃうからライちゃん、ビクビクしがちなのです。 とはいえ、こんな風に遊べる時間もあ
先日の健康診断の結果が返ってきました。毎回ちょいオーバーする血圧&眼圧&血糖値以外は大きな問題ナシ。コレステロールも中性脂肪も大丈夫♪ 気になる?肝臓の数値も低値安定で良かったわ。 ただ、骨密度はちょっとショックだったな
2月25日「せっかく休みなのにまたお医者…」 ライちゃんの吐き気もだけど、ぐぅさんも診てもらいたいことが。 じっくり話したいのでギリギリでなく、朝早めに動物病院へ。 「オレ、中のお友達と遊びたいし
「オレ、ちょっと気持ち悪いんだよなぁ…」1月の続きを片付けちゃおうと思ってけど、急遽お医者へ〜なデキゴトがあったので割り込みで。 覚え書き、超絶長いです… まず2/22の午前中、ラ
1月17日「しれーっと1月の話ですよ」 はい、また過去のお話。 なるべく記事をためないように!新年の誓いもむなしく、すでにひと月分遅れています^^; 「ライちゃん、いきなり〜」 「気が散っちゃってます
2月12日・その2「おや、前にお会いしましたね?」 「こんちには〜」こうやって走って来てくれて思い出した。 前に挨拶して遊んでもらった子だね。 「ねえ!おぢさん、遊んで遊んで〜」熱烈アピールなお友達。
2月12日「2日続けて雪遊び♪なんて最高〜」 「ガビガビにならなかったから、グレンもOKだし!」昨日ゆるんだ雪、今朝冷え込むと凍っちゃうでしょう? 硬くしまった雪だと少し歩くだけでも、イボから出血。両手足&指の股にいっぱ
2月11日・その2「良い感じの場所がありました♪」 奥に誰も踏んでない広場が〜 駐車場に近いのに意外! 昔、毎日こっち側へ来てた時に歴代わんこ達と遊んだことがあるとこ。 雪遊びもしたっけ。懐かしいー
2月11日「超☆積もってるし〜」 「ライちゃん、本格的な雪遊びはじめてですね♪」そうそう、今年は雪が少なくて積もっても数センチだったし。 今日はプチじゃない雪遊びだぞ!(^^)! みなさんまだ雪かきしてるのか、
2月10日「グレンのハートが心配だな…」 ぐぅライ地方、大雪予報の本日。災害級かも?だそう。 そんな日に我ら、揃って人間ドックでしたの。 ぐぅライは駐車場で3時間ほどのお留守番です。 シ
1月16日「あっ!新しいボールですね!?」 本日天候不良なり…お散歩は諦めてお家deエキサイトタイムですよ。 この間買ったおNEWのボール下ろしちゃう!(^^)! 「それ超☆嚙み心地
1月15日「本当に雪、降ってくるのかな?でーす」予報だともう降りだす感じなんだけどね。 間に合うかもしれない!と、支度して公園へ。 どんより曇り空でもぐぅライは元気いっぱいです。 「これ投げるぞー」あちこちほど
1月14日「なぁんだ、病院か…だし!」着いたのが公園でなくて、がっかりのオレ様(笑) にぃちゃんの整形外科の後なので、今回も午前の診察ギリギリセーフ。受付済ませたのが11:45。間に合って良かった〜 前はお
「まさか、もう一つあったとは…」うふふ。そうなの、そうなの〜 こっちも楽しみでねぇ。モデルさんよろしく! あ、撮影会前のエキサイトタイムがわりにお散歩に行きましたよ。
2月3日「今年はちゃんと鬼でーす」 ん、前回ちょっと間違えちゃったからね… 鬼と信じてユニコーンを買ってしまった(笑) まぁね、去年も楽しかったし。いいのいいの〜♪ とはいえ同じ間違いは
1月12日「ちょっと盛り上がりすぎちゃいましたー」 天気も良いし風もない。冬の穏やかな晴れ間は貴重だもんね。 午後は公園へGO〜 ライちゃん渾身のボディアタック💥足、4本とも浮いてるし&hell
「なんか、ちーんとしちゃってる気が…」 1月はねぇ、どうしたって色々考えちゃう。 命日が3日もあると「元気出していくよー!!」連呼したって、なかなか気持ちは上がらないわ。 1月10日は母さんの日、
「ブログリーダー」を活用して、モルチさんをフォローしませんか?
6月30日「なぁ、グレンはどこだよ?」 いつもの場所にいつもの子がいないって、堪える。 何度看取っても「あぁ、そうか。もう…」これに慣れるってことはありませぬ。 ライちゃんも変だぞ変だぞと思ってい
6月28日・その2「お家に帰って来ましたっ」1ヶ月ちょっと前、ご機嫌なぐぅさん。もう目は見えなくなってたけど良い笑顔でしょ? 旅立ってしまったグレンと自宅に帰って来ました。 以下、亡くなったあとのぐぅさんの画
6月27日「なんか、えらい騒ぎだったしー」 ぐぅさんが荒ぶってたりしても、わりと平気というか…基本、知らんぷりなオレさま。 なんならすぐ横で我らが大慌てでも、ヘソ天で寝てたりする^^; でもさすが
6月24日「誰か来るのか?だしー」とっ散らかってる部屋を片づけるべく、朝からバタバタ。そんなワタクシを不思議そうに見るオレさま。 ええ、ライちゃん。あなたも知ってる方ですよー 我が家のかかりつけ医を退職後、往診専門で鍼灸
6月20日「なんか色々、届いたしー」 いくらか活性が高まったとはいえ基本、横になっていることがほとんどなぐぅさん。 オムツやパッドの交換、身体拭く時なんかにもう一枚長ざぶがあったらな〜 探したら合皮のカバーは一
6月16日夜。「なぁ、いつ起きるんだよ?」 発作から半日。時折、息が速くなる以外はひたすら💤 せめて水分だけでも…夕方、抱き起こしてアイスをお口へ。もぐもぐ、ごっくん!できたのでシリンジで水
6月15日「か〜!こりゃ美味いな」素敵オヤツでなく、フィラリアの予防薬でございます。 2回目の発作前日からの記録を書き留めておくよ。 頑張ったぐぅさんの様子を残しておきたいのでね。(なるべくだけど&helli
6月28日ぐぅさんが旅立ちました。3週間前はまだこんな笑顔も見せてくれてたのになぁ。 15歳8ヶ月と2日。 キタキタ月誕生日♪と思った矢先、あまりにあっけなく。すーっとお空にいっちゃって。 ブログは最初の発作が
4月29日「なんか暇だし〜」我らが模様替えに励む間、くっついてお昼寝な年の差きょうだい。 お待たせしました!午後は公園にGOです。 この日も兄ぐぅさん、朝はなかなか起きられず。足取りもかなりアヤシク。励ましてトイレはなん
4月28日「えー アイスやさんお休みて…」 食べる気満々だったワタクシもショックBIG!(笑) 模様替え中に出たゴミ&たまりにたまった小型家電等々。クリーンセンターに運んだら〜 みんなで美味しいア
4月27日「せっかく公園きたのに、はぁ?ですけどー」 久しぶりに車椅子登場〜ちょっとお外で試してみようかなと思って。 「NO!ですからね」あちゃー 飛び出しちゃうか… 「家じゃ足取り、かなりアヤシ
4月26日「メデタイ日らしいけど、主役起きねーな」相変わらず朝弱し、ぐぅさん。 10時過ぎてもまだ、ネムネムでございます。 「うまうまの予感♡なんですが?」キラキラ✨おめめでキッチンのわたくしに
「もう3年?って気がしちゃいますけどー」 「初めまして。ぐぅさんですよ」 3年前の5月7日、ライちゃんが家族になった日。みんなで迎えに行ったんだよね。 20日後の年の差きょうだい。お耳もしっかり立ったぞープロレ
4月19日「ここ、昨日も来たしー」 土曜の夕方、予報がはずれてまだ雨ふってこない。 こりゃにぃちゃんも一緒に行くべし!でしょ。 いつもみんなで来てるんだもの。今年は無理か…と思ってたのにラッキー&
4月18日「ちぇっ、いきなりカートなんてぇ」 「まあ、朝ふらっふらだったしなー」ぐぅライと毎年桜の季節に散歩するとこへ、やって参りました。 なんとか持ちこたえた桜、ギリギリ間に合ったぞ!(^^)! 今朝は後ろ足
4月12日ぐぅライ地方もようやく桜の季節。 いつものコースはまだ8分咲くらいかな? いったんスル〜して、公園の桜並木へGO💨 「カメラ忘れるなんて、どんくせー」 そうなのです。はりきっ
「先輩、おめでとうでーす」 4月1日はクルちゃんの誕生日。 我が家にホームステイしてた頃。1歳半のハイテンションBoyでございます!(^^)! 時が経ち、13歳からはうちの子に。 こむぎねえさんを見送
3月15日「おめでとうで〜す」お世話係り2号、誕生日は18日なんだけどね。当日こっちにいないので、早めにお祝い♪です。 ワタクシの歯医者→公園→きときと♡ぐぅライ県にはここ1軒だけ。できたのは数年前
「グレンさぁ、ご飯自分で食えよだしー」ぐぅさんにはぐぅさんの事情があるんでしょうなぁ… とはいえ、ワタクシもライちゃんに賛成!できたら自分で食べて欲しいものです、はい。 とにもかくにも、スプーンでの強制給餌
「ライちゃん、かかって来いやー!」珍しく、兄がオレさまを煽ってます♪な2月20日。 今思うとなんだけど、うちの子記念辺りから2月25日頃がぐぅさんの元気のピークだった気が。 お医者に駆け込んだのが1/7。そこから徐々に回
「グレンのお腹がさぁ…」 「面目ない、しばらく不調でした」 6月終わりにお医者でエコー、結果は悪くなかったのだけど。 暑さにやられたのかぐぅさんのお腹がぴぃぴぃさん。 初回は犬生初という
7月7日こむぎちゃんの日。 可愛いおばぁわんを見送って丸5年です。 お別れの時、はじめて咲いたてんこもりのアナベルと 宿根スイートピーに囲まれたこむぎちゃんの愛らしさったら、もう鼻血ぶーものだったなԅ
6月29日「おっ、おでかけかー?」 うん、でも行き先は動物病院なんだけどね… 天気都合で家に籠ること数日、退屈でふて寝のぐぅライ。それはともかく、ライちゃんのお通じが4日なし。いくらんでもため過ぎでしょう(
「早く下さいなー♪」おやつ待ちのぐぅライ、目が輝いております。 朝のお薬&おめざタイム。小さな錠剤が口元のたぷたぷにくっついて飲み込まれず、何かの拍子でぽろり→すかさずオレさまがget💦 なんて
「お泊りに来ちゃいましたー」 プライベートガーデン&温泉付きのコテージ。4月にopenしたばかり、新築新築♪ 原資はこちら↓でございます。10年掛けた共済の割戻金、通知が来た時に「よっしゃ!お泊り行くぞー」&n
6月7日・その2ちょっと寄り道させてもらって、園芸ショップへ。15分一本勝負!ささっと見て回っちゃいます。 蒸し暑いのでぐぅライはにぃちゃんと車でお留守番だよ。 目当てはサンプルガーデン。いつ来ても良いなぁ♡
6月7日「ドッグカフェに来ちゃいました!」 午前中、我らのお医者に付き合ってもらったからね。 お昼はカフェでまったりしようじゃないか♪ 特にこれということではないけれどこの先、仕事がいそがしくなるそうで。有給を
6月13日「ライちゃん、ソコがそそりますか…?」 「オレが見つけたポイントだもんねー」譲る気ゼロな弟でございます^^; 梅雨入り前だというのに夏のような陽気。withシニア、なかなかお散歩に出るチャンスがあ
5月26日「遅すぎだしー」 「もぉ、待ちくたびれちゃいました!!」 日曜の午後、免許の更新に。 これでも今までの中で一番早かったのよ?1時間15分、あっという間じゃないか…^^;&nb
6月2日黒い悪魔(笑)もっちゃんの誕生日です。 ワタクシが自分でお世話したはじめてのわんこ。 もうね、最初からとんでもなくて色々とエライ目に遭いましたとも^^;でもまぁ、ある意味中毒性があると言いますか…「
5月28日「あれ、ボクだけですか?」お腹のエコーと胸のレントゲン撮ってもらうんだよ。 ただいま、大雨警報発令中。ぐぅライ地方5月の最大雨量ですってよ。 すごい降りにびびりながら、動物病院にやって参りました。 先
5月25日「グレン、がんば!だしー」分け合って一緒に診察室に入ったけれど、完全に他人ごとですな… 目ぢから、動き、食欲も復活。本当にいつも通りのぐぅさんだけど、念のためお医者へ。 「ちょっとキンチョウしちゃ
「なぁ、グレンがおかしいぞ」 23日午後から、ぐぅさんが体調不良になりましてね。急なことでこちらも大慌て。 もしやこのまま…なんて考えちゃったりもしたけれど2日でほぼ元の感じにもどっています。 た
5月21日「お医者に来ちゃいましたー」 ちょっとイヤなもの見つけてしまったのでね。午後の診察で病院へ。 いくらか涼しかったから朝、短い散歩に出ましたの。 ご機嫌に帰ってきて足拭き中、ライちゃんの左足裏の&dar
「いつの話?って気がしちゃいますけど…」 4月7日のことですが、何か?(笑) なかなかゆっくり画像&動画の加工ができなくて。やっと♪でございます。 ライン君といつもの公園でぷち兄弟会!(^^)!&
「おーい、なにやってるんだ?」 ふっふっふ。ちょっと待っててね〜君たちのこどもの日バージョン飯、作ってるんですよ。 うまうまの香りに誘われてオレさま、キッチンにくぎ付けでございます😊
5月5日 こどもの日。 「今年はこっちなんですね?」 うんうん、被りモノチェンジだよ。 ↓去年はライちゃんが🎏被ったからね。今度はぐぅさんでいってみよう♪ 1年前のオレさま。
4月14日「やっほー公園だし!」 前日に続き、お花見散歩ですよ。 いつもの公園の桜並木も満開でした。 カメラやスマホ持った人がわらわら現れた… と思ったら、飛行機がおりてきた。やったね。
4月日・その2「地元民なのに道に迷うなんて〜」 「ぷっ、恥ずいってこと!」 「だって去年も来たんですよ?」 お世話係り1号2号、ともに一年経ったら忘れてしまった… だいたいの場所はわかる
4月13日「やっと桜が咲きました!でーす」 はい、可愛い2ショットいただきました♪ ぐぅライ地方もようやく春でございます。 もう、待ち遠しかったよー が、残念ながらすぐに雨予報…&nbs