chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もふママ日記 https://mofumama.hatenablog.com/

ユタ州ソルトレイクでの生活を綴っております。可愛い4匹の猫ちゃんのままです。気楽に遊びにきてくださいね。

猫ちゃん達との日常やら、ご飯系 ワイン系 旅行系 などなど、毎日のちょっとしたことを綴っています。時々真面目にもなります。気軽に遊びに来てくださいませ。

もふママ
フォロー
住所
未設定
出身
札幌市
ブログ村参加

2019/12/02

arrow_drop_down
  • シジミのちから

    おはようございます。 ここのところ妙にあれこれ忙しいのですが、その理由のひとつは、休暇をひかえているから、というのがありまして。とにかく、出かける前にできるだけ済ませておかねばならぬ、という意地で はっちゃきこいているところもあるのです。ですから、職場でさっさと朝やお昼をすませているわけです。いろいろ食料をため込んでいる引き出しがあり、そこを漁っていたら、こんなものを発見。 しじみスープ おいしく元気💥💥💥サポート! 私は昔からシジミのお味噌汁が大好きでしたが、太平洋のこちら側、しじみはあまり見かけないのです。 それと、その昔、向田邦子さんのエッセイに、シジミの成長には恐ろしく時間がかかり食べ…

  • シリコリ

    おはようございます。 忙しいのです。このところ、いつものお仕事に加えて、3つくらい余計なもんが、降ってきましてね。マルチタスクは結構うまい方だと思うのですけど、あたしゃ聖徳太子さんではありませんので、一度に多数の方のニーズにあうのは無理ざんす。 この日は午前5時20分に職場入り。故に朝ごはんは 職場にて ぱぱ君のために作るグラノーラをくすねてきまして、果物とヨーグルトを混ぜてパクパク。この日はテニスもなかったし、ほぼ座りっきり。500歩も歩いてないんじゃないかしらん。で、帰宅したのが6時前。目はしょぼしょぼだし、なんといっても、 お尻が凝った 肩こりもありますが、座りっぱなしだったし、このお尻…

  • お昼寝天国の日曜日

    おはようございます。 日曜日は朝早くからテニス。そして、帰宅してから、ぱぱ君と近所のカフェにて朝ごはんをいただくのが常となっております。 BLTサンド(私)スクランブルやらなんやら(ぱぱ) ぱぱ君のはいかにも朝食、という感じですが、朝の早く、ましてやテニスまでしてきた私にとって、この時間だともうお昼でもいい気分。サンドイッチでがっつりいただきました。 日曜日は家事あれこれ。くるくる回って元気に労働しておりましたが、午後になると、パタリと電池が切れてしまい お昼寝の時間ですね ちょっと肌寒かったので、毛布を被ったらきりんさんが足元でよりかかり。とその時、 こまも毛布に入る~ 潜り込んできちゃいま…

  • みかんさんに会いたい

    おはようございます。 仕事が忙しいのはいつものことではありますが、この週は何故か、思わぬところから、思わぬ緊急案件が飛び込んできたりして、 落ち着かぬ~ 私はこういう飛び込み案件は苦手なのです。いついつまでに、と言った案件を、プランたてて、進めている途中にこういう緊急案件が入ると、予定が狂うのと、この案件を片付けないと落ち着かない、という性分なので、バタバタしてしまう。 生きていれば、予定外のことがあるのは当たり前なのですけど、毎日ギリギリいっぱいでやっている時に限って、こういうのが飛び込んでくる、というのは、これ如何に。 忙しい私を憐れんで、ぱぱ君が煮込んでくれたポークにチリバルデでお夕食。…

  • ホームレスシェルター問題

    おはようございます。 アメリカの都市ではどちらも問題になっている、ホームレスネス。おうちの無い方々が道や公園にテントを張ったり、建物の陰で夜を過ごしていたり。 我が町、ソルトレイクシティもここ数年、ホームレスさんの数はうなぎ登りの傾向。対策はどうも、一歩も2歩も遅れて、しかも経費削減の大波小波。以前はダウンタウンの近くにあった大きなシェルターをやめにして、小さめのを、街のあちこちにという方策をとって大失敗。今また、1200ベッドあるホームレスキャンパスを州が考えているのです。 このキャンパス、医療やメンタルヘルスクリニックや職業訓練、その他諸々のサービスをも加えて、と、ここまではよかったのです…

  • 久しぶりにダウンタウン

    おはようございます。 この日の予報は快晴の暖かい日、だいたいお夕食時間で摂氏23℃、とあったので、よし!久しぶりに、ダウンタウンは繰り出して、お外ご飯をしよう、と計画してたのですよ。 ソルトレイクのダウンタウン。小さな街ですから、大したことはないいのですが、それでも近年あれこれ開発が進んでおります。 知らないビルも沢山 我が家はダウンタウンからほんの5キロみたないところにあるのですけど、なんとなくダウンタウンにはあまりいかない派。できれば、もっと近所であれこれ済ませてしまうのであります。ダウンタウンは駐車が面倒だったり、なにかと時間がとられるので、みかんさんの看病中には来ることはできませんでし…

  • ひっぱらなくっちゃならない中蓋って

    おはようございます。 先日の朝のことですよ。朝シャワーを浴びてましてね。 シャンプー、私は思いっきり派手に泡立てて、もしゃもしゃするのが好きなのです。そのもしゃもしゃを洗い流して、さて、コンディショナー、と思ったら あれれ、出てこないよ そういえば、前のは使い切って、新しいのを置いておいたんだった、とキャップをとると、中にぴっちり、中蓋っていうのかしら。張り付いているのですよ。プラスチックのぴらぴらした取っ手、というか、そこを引っ張れば中蓋が剥がれるようになっているの。わかります? これは、別物、メープルシロップなんですけど こういうヤツですよ これが、どういう仕組みになっているのか、引っ張れ…

  • かっぱの発音:Gちゃん最後の晩

    おはようございます。 昨日の夕方、帰宅して、さ、お夕飯の支度でも、と思い始めたころ、お電話 ☎️もしもし~ お電話はエル嬢からで、明日帰国してしまうGちゃんとの最終晩御飯、Gちゃんが居酒屋に行きたい、というので、一緒にどう?というお誘い。 せっかくの親友同士の最後の晩餐、親付きでないほうがいいのでは、とも思ったのですが、 Gちゃんも是非って言ってるよ 図々しいかな、とも思いましたが、元々面の皮が分厚いワタクシ共。のこのこ出かけてゆきました。 名残惜しいなあ 出張のお仕事でいらしていたわけで、毎日12時間くらい働いていたそうな。せっかく来たのだから こき使おう、なんざ、肝の小さいエライサンよのぉ…

  • ヘアカットですっきり!

    おはようございます。 朝5時半ごろ、今日はちょっと早めに職場入りしようと裏口から出ると のっそり、のっそり 殻が見えにくいけど、カタツムリさん?ずいぶん時間をかけて横断しているようで、もし行先がわかるのなら、特急でお助けしてあげたい気もしたけど、こういうのってやはり本人、(本🐌)にまかせておくべきですよね。 今朝は気分もはればれ。というのも、昨日、髪を切りましてね。 結構ばっさり テニスをする時じゃまにならないように結びたいので、そのギリの長さ。ここまで切ったのは何年ぶりかしら。本当ならもっと切ってもよかったのですけど、ショートって結構手間かかるし、私は髪の伸びが早いので、すぐ不揃いになってし…

  • 乳糖に負け、アジアンで立ち直る

    おはようございます。 先日、抹茶ティを注文したと思ったのに、ミルクたっぷりの抹茶ラテをガバガバ飲んでしまい、乳糖に負けてしまったワタクシ。乳糖分解酵素サプリを慌てて摂ったものの、時遅しだったのか、酵素サプリの効果がイマイチだったのか。調べてみると、この酵素サプリも効かないことが結構あるそうで。とほほ、なのです。 久しぶりに思いっきりミルクを飲んでしまったからか、どうやら乳糖にもっと敏感になってしまったようで、その数日後に作った クリームシチュー クリームなんかちょっとしか入ってないし、サプリも前もってとったし、と思っていたのですけど、なんかちょっと調子がイマイチ。どうやらヒスタミンも張り切って…

  • 昔ながらのダイナーで、巨大なユタスコーン

    おはようございます。 先週なんですけど、車の定期点検のアポがあったのですよ。朝いちばんのアポで、簡単な点検なので、時間はさほどかからないし、この日、私は9時過ぎに職場入りすればよかったので、ぱぱ君を誘って こちらのダイナーへ 朝ごはんを食べに行ってきました。 地元チェーンのこのお店、前に来たのはパンデミック以前だから、もう5年以上前。 店内も変わらず、マグカップも懐かしい 昔ながらのダイナーで、ウェイトレスの「オネエサン」(と敢えて言おう)も、典型的でアメリカンダイナーの伝統にのっとり 😙ハニー、もうちょっとコーヒー飲む? 😙ダーリング、このボイズンベリーのソースが美味しいのよ 渋いハスキーな…

  • 祝!植物園散策10回達成

    おはようございます! そうなんです。やっと!やっと植物園散策10回と相成りました! 10回目は青空ですが風が強い日。 いざ、ゆかん! 風が強い、ということは、花粉なんかも、じゃんじゃん飛びまくっているわけですから、用心しつつ いろんなお花を観賞 ポピーの季節なんですね~。 この度、ひょんなことから植物園散策をすることになったわけですが、植物園て、あれですね。 立て続けに来ても あまり変化がない 当たり前のことではありますが、植物さんの方にも、季節の事情というものがありますものね。これが、月一くらいで来れれば、ちょっと変化があって、更に楽しいかもな、と思っているのです。 見事な藤棚 ここを借りて…

  • フッ素入りマウスウォッシュ:チキンシチュー:写真嫌いなこまちゃん

    おはようございます。 今、こちらではイチゴやお安くなっていることが多いので、ついつい買いすぎてしまったりします。そこで、イチゴの入ったコーヒーケーキを焼こうと 早速準備 ちょうど頂き物のオーガニックレモンもたくさんあったので、レモンの皮もすって沢山入れてみました。 焼けた~ 欠けているのは、私のお毒見の証拠です~。 昨日の晩御飯は、1パック買うと、もう1パックがタダで貰える、というセールで手に入れた鶏モモ肉。冷凍保存してあったのですが、そろそろ使ってしまわんとならん、と ジュージュー これに、玉ねぎ、にんにく、子芋ちゃん、ニンジン、セロリ、いんげん、などなどごちゃごちゃ入れて煮込んで、クリーム…

  • ラテと気づかず、とほほの日

    おはようございます。 これも週末のことでしたんですけど、朝から暖かかったので、 カフェの中庭テラス席 にて、お買い物へ行く前の腹ごしらえ。 カフェモカ(ぱぱ)抹茶(私) クロワッサン卵サンド(ぱぱ)マルチグレインなワッフル(私) でね、抹茶をぐびぐび飲んでて、はっと気づいたのです。 これ、ラテじゃね? うむむ。ラテということは、牛乳ですよ。ミルクたっぷりの抹茶ラテをごくごく飲んでしもうた! ワタクシ、乳糖不耐性質なのでございます。乳糖不耐は乳糖を分解する酵素のラクターゼが不活性なため、お腹の調子が悪くなってしまうのです。私の場合は膨張感、なんか下っ腹が重苦しくてすっきりしない、といった症状が2…

  • 友、遠方より来たる(エル)

    おはようございます。 まずはお庭の様子など。 今の時期、次々と いろんなお花が開花して、 つつじ、スズラン、クラマティス この、つつじさんの柿色、とっても好きなんです。クラマティスも鮮やかに咲いてくれてます。 さてね、週末だったんですけど、ものすごっくいいお天気でして、この日はエル嬢と、エル嬢のお友達、Gちゃんと4人でお食事してきました。 Gちゃんは、オーストラリアはブリスベンにお住まい。エル嬢の前のお勤め先の人でして、何年か前に一緒にお仕事してから、とっても仲良くなった子で、今出張でソルトレイクに2週間滞在しているのです。 よう来なさった、Gちゃん!乾杯! 昨今、外国人の入国のあれこれがニュ…

  • 自分で書いたマインダーが意味不明:メキシカンオムライス

    おはようございます。 ワタクシ、ここ何年か Iphoneで、リマインダーアプリを使っているのです。その前は手帳やらメモ帳なんかに書いていたのですが、そもそもの メモ帳を見るのを忘れる ですとか、 自分の手書きのメモが読めない、あるいは意味がわからん 完全なる本末転倒。そこで、アプリなら、字が読めないということもないし、Iphone はいつも持ってるし、通知してくれるし、 これなら、ばっちりね! 確かに便利なのです。 齢を重ねるごとに、何故か雑用やらなんやらが増えていく昨今。なんちゃらの予約をせい、とか、なんちゃらの支払いをせい、とか、締め切りがいつ、とか、誰それさんにメールを出せ、○○ちゃんの…

  • 明日やればよい!メキシカンご飯:挟まったゆず君

    おはようございます。 あまりにもいいお天気でしたので、エル嬢を誘って 近所のメキシカンレストランへ 行ってまいりました。 あ~、いい気持ち エル嬢は元々とっても働き者、勤勉おなごなのでありますが、今の職場に移ってからは超多忙。しかもクライアントさんがなんとも手のかかるお相手さんなそうで、 その情報でしたら、こちらをご覧になってください と、丁寧で適切なアドバイスしても 🥴え~、わかんない~ おせぇて~ まずは トロトロチーズとチップスで 食事している間にも 🥴れれれのれ~ メッセージが入り、落ち着いてご飯も食べておられん。 エビファヒータ(私)スーパーブリート(ぱぱ)ベジエンチラーダ(エル) …

  • あ!かけとる!アマゾン返品

    おはようございます。 我が家では晩御飯の折ワインも頂いたりしますが、お水も必ずテーブルに用意いたします。そのためのお水グラス、どうも古くなってきたし、不揃い。なんかなあ、と思い始めるととにかく気に入らない。どんどん気に入らなくなって やだやだやだ! というわけで、新しいのを買うことにしたのです。別に最高級とかそういうものである必要はないのですけど、持ちやすくて、壊れにくくて、洗いやすいもの。アマゾンさんで見繕って 届きました! よしよし、とさっそく開けてみますと あれれ? 右側の列のコップが重なってしまってるの、見えます?グラスの間にあるはずのスタイロフォームの壁が崩れ落ちていたのです。 むむ…

  • 走ったコソ泥:食べられないよ、と言いつつ

    おはようございます。 今朝の地元ニュースをみていたら、 51歳の男、ホームセンターで30ドル相当の工具セットを万引きし、それを止めようとした警備員さんの顔を殴り眼鏡を壊して、走って逃げ、路面電車に飛び乗った というのがありました。結局、防犯ビデオにしっかり写った彼は、次の駅ですぐに逮捕されてしまったのですけど、ワタクシ、この 走って逃げた に、なんとなく心引っかかるものを感じてしまいました。 30ドル相当の工具であれば、結構な重さがありましょう。どうしても、なにかの修理で必要だったのか、それとも、工具なら売りさばきやすい、と思ったのか。どちらにせよ、そんな重さのあるものを盗んで走る、というのは…

  • 植物園散策7:ゆず君の寝相

    おはようございます。 さて、健康保険料480ドル節約のための、植物園散策も7回目。今日は曇り空にて どよよ~ん お昼ごろには雨となる、という予報でしたので、午前中にやってまいりました。今の時期 藤の花が満開 藤の花、個人的にはやはりちょっと濃いめの紫であってほしい。 今日も今日とて、適当にてくてく歩いていきますと おんや、蛇さんが なんともすごい形相で居座ってらっしゃる。 この辺りは、チルドレンガーデン、なのだそうで 子供が喜びそうな って、子供は爬虫類が好きなのかいな? ちょっとした砂遊びができそうなところの塀にも やっぱり蛇さん こちらはニコニコ顔(っぽい)蛇さんだけど、なんでまたこんなに…

  • 抑圧に反発するソルトレイクの旗

    おはようございます。 先日5月6日より、ユタ州議会の通した法案が実施となるのです。この一つの中に、 プライドやトランスの旗を公共の場で掲げてはいかん というのがあるのです。 ユタ州の首都はソルトレイク市。それなのに、ソルトレイク市とユタ州議会は犬猿の仲なのでございますよ。ユタ州は、どこから見ても、真っ赤っか。お猿のお尻さんより赤い保守の州と巷では言われております。が、その首都であるソルトレイクとその周りのソルトレイク群は、リベラルな真っ青な街。ユタ議会の議員さんには目の敵にされておるのです。ソルトレイク虐めな法案や言いがかり、いつもいつも受けているのでございます。 プライドやトランスの旗を掲げ…

  • ルビーキウイフルーツ:お友達のおうちで:洗濯物とみかんさん

    おはようございます。 先日、ブログ繋がりのお友達(勝手にお友達にしちゃったよ、わにさん!) 不運は重なるもので… わにの日々 - ディープ・サウス編 の所で知った、ルビーキウイフルーツなるもの。へええ、赤いキウイがあるんだ、と感心していたのです。甘くてとっても美味しかった、とわにさんも仰るし気になるなあ、と思っていたら 見ぃつけた! コストコさんで、なんと、ほぼ1キロですよ! さっそく勝ち割ってみると、キウイ太郎、ではなくて、 ほほう、赤い! さらに、縦に切ってみると わわわ、やっぱり赤い! ぱくり! おおおおお、甘い!確かにとっても甘くてジューシーで美味しい!どうやら季節限定ものらしいの…

  • お庭ハーブ:ベーキング:ラムチョップ

    おはようございます。 まだまだ超の早起き癖が治らないワタクシ。土曜日の朝はベーキングタイムとしておりまする。今回は、 コーヒーケーキの真ん中にクランブルとおりんご ケーキの生地はサワークリームが入るのですが、ちょっと足りなかったので、ヨーグルト追加。上にもナッツ入りのクランブルをのっけて、オーブンで50分。 できました! ちょっと欠けてるのは、私がお毒見をしたからです。おほほ。 週末の植物園はものすごく混むので ご遠慮。そこで、地味にうちの裏庭散策をしていると、確実な季節の動きが見えて、こちらもちょっと嬉しいのです。 アヤメにつつじ ハーブ類も律義に芽を出してきました。 チャイブになんだったか…

  • 園芸ナーサリー店へ

    おはようございます。 今朝は思いがけずにちょっと時間が空いたので、園芸店ていうんですか?苗とか木とか植え込みとか、肥料とか土とかお庭もんを扱っているナーサリーですよ。 まずは腹ごしらえで カフェで朝ごはん ここから車で20分くらい言ったところにある ほうほう いい時期ですよ 平日の朝だというのに 結構混んでます うちらの目的は、トマトときゅうりの苗、ひとつダメになってしまったつつじとクレマチスの代えを買って、あとはハナミズキちゃんがおるかどうかを聞きにきたのであります。 なるほどバラがいろいろ咲いてます お野菜コーナー こちらで、トマト普通サイズ2苗、プチトマト苗1つ、きゅうりの苗2種類、とタ…

  • 道端のビストロさん:植物園散策5

    おはようございます。 先日お洒落なメキシカン、住宅街にあるレストランやお店のあるビジネス地域がとっても活気があって楽しかったので、今度はその傍のちっちゃなちっちゃなビストロさん。こちらに ちょっとだけあるテラス席 にお邪魔してきました。 いいお天気でしたのよ こちらで焼いているパン これが恐ろしく美味しくて。バターははちみつ味噌バターという不思議なブツ。でもこのパンにぴったりでした。とっても気持ちのいい日なんですけど、2人用のテーブルは歩道のすぐ横でしてね。 ぱぱ君の右すぐそこが歩道です ちょいっと手を伸ばせば、ワインをかっさらっていけそう。 ボロネーズ(私)ハンバーガー(ぱぱ) 4人掛けのテ…

  • 植物園散策、思わぬ伏兵:オムライス

    おはようございます。 さて、先日より頑張っている 保険料節約のための植物園10回散策作戦。 今のところ3回ほど行き、3回目などは卵サンドでお昼したりして、それなりに楽しんでいたわけなのですが、思わぬところに伏兵がおったのですよ。それは 花粉 ワタクシはどうやらなんかの木の花粉に反応するらしい、とは以前から知っており、時折お鼻グズグズ、涙目、頭痛、などの症状が出ますので、用心して毎晩アレグラという眠くならない抗ヒスタミン薬をとっているのです。が、植物園で、今花粉盛りの木々の中を散策、というの、ほぼ 敵軍の中に丸腰で 入っていくようなもの。普段は24時間効果のあるはずの アレグラ君。雪崩のように入…

  • メキシカンがカツカレー:植物園再び

    おはようございます。 いいお天気続きのソルトレイク市。 先日のおしゃれメキシカンで、なぜかとっても美味しいチキンカツに巡り合ったワタクシ。ただ、大きすぎて、食べきれなかった分、どうするか。 翌日職場にもってきましてね。 職場に置いてある、こんなもので おうちからご飯も持ってきましたからね。 メキシカンからカツカレーに変身! 残りも美味しく頂きました。 この翌日。再び植物園へでかけることにしたのです。ちょっと寒めでしたが、お天気もよいし、 ジャパニーズな藤棚 咲き始めな時で、まだ1房2房。これが満開になったらきれいだろうなあ。 Rain Bird雨の鳥さん よくわかりません どちらかというと、キ…

  • 住宅街にあるちょっと街中で:お洒落メキシカン

    おはようございます。 先日のいいお天気の夕暮れ。こうもお天気が良くなってくると、お外ご飯もあちこち試してみたくなる、というのが人情。 ソルトレイク市には、ダウンタウンの街中の他に、いくつかの小さな商業地域がありましてね。住宅街と住宅街の境目、みたいなところに、何ブロックかレストランやちょっとしたお店、グルーミングサービスだの、獣医さんだの、サロンだの、まあいろいろあるわけです。 今回お邪魔したのは、ちょうどうちとエル嬢のおうちの間、真ん中くらいのあたり。東西に広がっている道なのですけど 東と西 皆さん、その辺に車を止めて、てくてく、てくてく。 今回お邪魔したのは、ちょこっと可愛いメキシカン風の…

  • ショック!植物園散策ポイントが!

    おはようございます。 先日、マンモ検査があちらの都合でキャンセルされてしまい、7月からの保険料の月40ドルお安くなるポイントが一つ足りなくなってしまったワタクシ。調べてみると、植物園散策でポイントを稼げる、ということなので、 mofumama.hatenablog.com さっそく行ってきたわけです。これで、なんとかポイント獲得ね、と喜んでいたら、職場の知り合いに、 ☹️もふままさん、あれはね、10回散策して、1ポイントになるのよ え? 10かい? んなアホな!慌ててよく説明を読んでみると、まさしく。 The first ten check-ins on different days will…

  • 元嫁殺害計画事件(ローカル):チキンのきのこクリームパスタ

    おはようございます。 今年の抱負のひとつ、お茶を嗜む、まだまだ続いておるのです。職場では竹のシャカシャカではなく こちらの、一気にガー を使っているので(手に挟まってる緑のは、おやつのスナップエンドウ豆です)まずは ちょっとのお湯で ガーをします。たっぷり入ったままガーをすると、すごい飛び散ってしまうのです。泡あわになったところで、お湯をちょろ~りんと入れて ほれ、この通り 今朝のローカルニュースで驚いたのですけどね、33歳の男性、元嫁と元嫁の母を殺害せんと、1万ドルで殺し屋を雇おうと計画していた、ということで逮捕されたのだそう。 元嫁? 今嫁ではないのですよ。もう一緒にいる必要もなく真っ赤な…

  • ハナミズキに恋心

    おはようございます。 4月も終わりに近づいて、 八重桜ちゃんも散り始め また来年ね! 姫りんごちゃんもそろそろ散り時。代わりにつつじちゃん 洋ナシちゃんはお花は皆散ってしまい、 なんとなく、膨らんでますけど これが梨になってくれるのかなあ。 先日のワラワラでもいろんな木々がにぎやかにお花を咲かせてましたが、中でも特に心にのこったのが、ハナミズキ。この辺りではあまりみないのですが、 左側の薄ピンク ワラワラではあちこちで見かけたのです。調べてみると、気候的には、うちらでもいい木なようで、できたら一本植えたいなあ。土のPHだとか、窒素がどうの、とか、いろいろ難しいこともあるようだから、今度誰かに訊…

  • 不思議な夢(昔のにゃんこ)

    おはようございます。 夢、というのも、なんでも実は毎晩みているそうなのです。覚えている時もあれば、覚えてない時もあるわけです。話の筋があってないのに、何故か妙にリアルな夢っていうのもありますよね。 ワラワラ初日の晩の夢。家でお留守番している子たちのことを心配していたせいか、ヘンな夢をみましてね。 夢の中でもワタクシは旅に出ているのです。が、何故か2匹のにゃんこちゃん達と一緒。それも、今の子たちではなく、2代前の白黒猫ちゃんのお二人。 ダンボ君とクラッツ君 1999年 で、ホテルについて、さてさて、と片付けていると、 あ、猫トイレの箱がないよ これは大変、と窓の外をみると、道路はさんで、みえるの…

  • 迷子のおうむちゃんのその後:シンプルご飯

    おはようございます。 帰宅した晩はニャンズのかまって攻撃にて睡眠障害でしたが、翌晩はニャンズたちも落ち着いてくれて、質のいい睡眠がとれました。今朝は元気いっぱい! 今月の初旬でしたか、迷子のおうむちゃんのお話を記事に書かせていただきました。 mofumama.hatenablog.com このおうむちゃん、無事に飼い主さんのもとに帰ることができたんだそうです! よかったわね で、真相が明らかになったのです。 おうむちゃんが迷子になったのは、飼い主さんが捨て置いたとおかいうわけではなかったのです。なんと! おうちに空き巣が入った!😱😱😱😱😱 おうむちゃんはケージの中にいたわけで(そうでないと、こ…

  • おうちに帰ってきました!

    おはようございます。 さて、ボイジー市に一泊し、いよいよおうちに帰る日がやってきました。 前にエル嬢が来たことのある、というダイナーまで、ぶらぶら15分くらいお散歩がてらに公園のあたりを歩いて、朝ごはんを食べにやってきました。 べリークレープセット(ぱぱ)ポテトパンケーキセット(私) うむ。こちらもとってもアメリカーンなるダイナーですから、ボリュームがただ事ではござらんて。ポテトパンケーキは、ポテトを千切り風にきったのに小麦粉を混ぜて、玉ねぎやピーマンなんかと混ぜて平たく焼いたもの、といった感じ。とってもポテトでした。 この公園の川向うには、地元の大学がございましてね。 いいキャンパスです こ…

  • ボイジー市へ:アンネフランクさんメモリアル

    おはようございます。 さて、楽しかったワラワラ滞在を終える朝。昨日のパンケーキカフェがとっても気に入った私共は、今朝もまたお邪魔さま。 パンケーキのソーセージ包み(私)ふわわカリのオムレツ(ぱぱ) このオムレツ、オムレツにしたとにオーブンで焼くそうで、外側がこんがり、中はふわっふわの絶品でした。 さて、ワラワラを後にして さようなら、また来るからね ワシントン州とオレゴン州の境目 Stateline ま、命名よねえ。 この日は、ワラワラとソルトレークシティーのちょうど真ん中くらいにある、アイダホ州ボイジー市へ こんあ風景を見ながら ボイジー市にも何度か滞在しておりまして、楽しみにしているのが公…

  • ワラワラティスティング2日目

    おはようございます。 ワシントン州ワラワラ市にてのワインティスティング2日目。今回の旅行は実はもう一つ目的があったのです。それは 私の睡眠 みかんさんの闘病機関は慢性的な寝不足。起きる時間を変えることができませんし、晩も検査をしなくてはならなかったりして、削れるのは睡眠時間だけ、という状態でした。みかんさんが虹の橋へと旅立って、もうその必要はない、というのに、やはり目が覚めてしまう。しかも、他の猫ちゃんたちが、この時間に慣れてしまっているので、私の枕元にきて大声出したり、乗っかってきたり。 というわけで、この旅行で邪魔なしの睡眠をしてみよう、というのも目的でした。 10時間寝ました。 自分でも…

  • ワラワラ ワインティスティング

    おはようございます。 ワラワラ2日目です。 今回はお部屋が2つのお宿をとったのです。 寝室とちょっとした居間 何故か、と申しますとね。もともと朝型ニンゲンだったワタクシですが、みかんさん闘病の間、さらなる早起き。その癖が治らず、なるべく寝ようと思っても、朝目が覚めてしまうのです。自宅なら、下の階にいけばいいので問題ありませんが、ホテルだと、ぱぱ君を起こさないように、じっとしてるのは、ちょっと拷問。別の部屋があれば、ぱぱ君が寝てても、こうしてプログ書いたりできましょ? それにね、私にとってホテルになくてはならない フィットネスルーム まずはここで走りました さて、着いた翌日の朝ごはんは レトロな…

  • ワラワラへ(小旅行)

    おはようございます。 実は今、ワシントン州の東南部にある小さな街、ワラワラ(Walla Walla)に来ております。 2年半ぶりの休暇です。みかんさんの看病中はどこにも行かず、5マイル内で暮らしていましたでしょう?みかんさんが虹の橋への旅立って まま、そろそろどこかに遊びにいっておいでよ って言ってくれたので、ちょっと週末かけて遊びにいくことにしたのでした。 朝暗いうちからスタート。 前庭のなんちゃら桜の植え込み この日はお天気が荒れて、 ちょっと雪交じりの雨 風も強く、どうなるか、と思いましたが、 西に行くにつれてお天気が回復 途中で寄った、アイダホ州のガソリンスタンド。結構大きなところでし…

  • 禁止用語、こんなんが!

    おはようございます。 新しい政権になってからというもの、あちらこちらで、連邦関係職員さん、あるいは、連邦政府からの助成金にて成り立っていた団体の職員さん。あちらこちらで職を失くされたかたが沢山いるアメリカ。 首都から遠く離れたソルトレイクにもその波はドシドシときております。知り合いの方の奥様も最近その伝にて解雇されてしもうたそうな。 彼女はMBAも持ってらっしゃるし、職歴もしっかりなさってる方。なかなか競争の激しい採用枠だったのですが、次のお仕事をすぐみつけられたのです。 めでたい、めでたい よかったね~、と言っていたのですが。 やはり、連邦政府に関係のある職場なそうですが、なんと、初日から、…

  • 近所カフェで新しいシェフさん:きりんさんの巣

    おはようございます。 植物園散策を楽しんだワタクシでしたが、ちょっと風があってせいもあり、 アレルギーが! この日は暖かかったので、またまた3人でお外ご飯を企んでいたのですが、これ以上花粉にあたりたくなかったので、 室内にて こちら、うちから2ブロックの所で、歩いていけるとっても便利なお店。最近、長くいたシェフさんがダウンタウンにできる新しいレストランに引き抜かれてしまったのです。で、スーシェフだった方が繰り上がりで、メニューもちょっと変わった、と聞いていたのです。 バター2種類とブルスケッタ ブルスケッタの上のオレンジ色のクリームは人参のピュレクリーム。バターはローズマリー入りと海塩バター。…

  • 植物園散策して保険料節約

    おはようございます。 うちの職場では、毎年いくつかの健康診断や予防注射、歯のお掃除などを決まった数こなして提出すると、天引きされる健康保険料が月40ドルお安くなるのです。うちの職場は7月が始まりですので、6月末までにこなさなくてはなりませぬ。毎年どうせやらんとならんことをすれば、値引きゴール到達ですので、あまり気にしてなかったのです。今回は5月の中旬に予約したった、マンモ検査、これを終えればゴールイン!と気楽に構えていたら、 😶‍🌫️この日はプロバイダーがお休みするのでキャンセルしました おい! この予約は去年のマンモ検査と時に入れたもの。それを勝手にキャンセルするわけ?慌てて予約しようとした…

  • CO2モニター:かつ丼

    おはようございます。 今日も春日和。山の麓の職場のあたりでも 色づいてきましたね 最近買ってしまいましたのよ、こちら。 さあなんでしょう って、タイトルにあるのだからすぐばれちゃいますね。CO2, 空気中の二酸化炭素を測定するモニターです。 最近読んだものの中に、CO2レベルの高いところ、つまりは室内などで人が結構いて、空調換気がイマイチな場合は コロナウイルスの生存期間が延びる! つまりは、感染する確率が高くなる、ということなのです。 そこで、ワタクシ、好奇心がムラムラとわいてまいりまして、これを持ってあちこち測定することに。 外気ですと400~550ppmくらい。よし!とされるのは700p…

  • あずきまんま飯:キジも鳴かずば

    おはようございます。 先日作ったあずきご飯。嬉しくて、職場にももって来ちゃいましたよ。 高野豆腐と一緒 甘い餡子のあずきもいいけど、こういうのもいいですよねえ。 さて、あずきまんまご飯を知ったのはその昔、なんと、日本昔ばなしのエピソードからでした。もちろんお赤飯は知っていたのですが、私はなぜかお赤飯はあまり好きではないのです。でもこの画面の中で描かれてる あずきまんまは、妙に美味しそうで、ずーっと心に残っておりました。 が、この昔ばなしのエピソードが思い出せない。たしか、ちっちゃな女の子が熱だして、あずきまんまが食べたい~、って言っているシーンがあった、くらいしか覚えてなかったので、改めて調べ…

  • あずきまんま飯ととろみちゃん

    おはようございます。 我が家の八重桜ちゃん。今年も開花宣言です! まだ3分咲きくらい 濃いピンクがぼんぼりみたいにぷっくり咲いてかわいらしいです。 昨日の日曜日、いつものようにお洗濯の日であります。お洗濯ものを、ベッドの上で畳んでいる私の向こう側には お手伝いしましょうか いえ、結構です。どうぞお休みになって。 で、畳んだものを片付ける時点になると 何故そんなところに入る? とっても迷惑なお手伝いのきりんさん。 がその後の一休みでは ここでもお手伝い この日はエル嬢がお夕飯にくるので、ベジものお料理。実は、先日からずーっとたべたかったもののひとつ、小豆ご飯を炊こうと思いましてね。 あずき豆 何…

  • 揚げ物苦手のとんかつ

    おはようございます。 気温の上がり下がりが結構激しい季節ではありますが、木々が若緑になって、いろんなお花が咲く今の時期、いいものであります。うちの洋ナシちゃんも、 花が咲き始めました お隣のどんぐりの木も 葉っぱが出始めましたよ 今年もリス男君のために沢山実つけてね。 お家にはラズベリーが沢山有ったので お砂糖と片栗粉を混ぜて、クランブルを作って 簡単デザートですけど 焼いてみました 晩は、ここんとこしばらく食べたかったトンカツを揚げてみました。だって、先日お店で買ってきたカツがエライ薄っぺらくて、それ以来、しっかりした厚みのあるトンカツについて、ずーっと考えてきたのです。 揚げ物は苦手。でも…

  • お寿司をつまんだ後に映画鑑賞

    おはようございます。 昨日も超暖かい日で、夕方には予想を超えて30Cまで上がりましたよ。 急いで咲いとこう! でもまた週中には、最高気温が12-13℃ っていうんですから。もう、あっちへ行ったりこっちへ来たり、まるで、どこかの国の関税脅しみたいですねえ。 ま、兎に角、暖かいうちに、ってんで、近所のお鮨屋さんへ。 こうも暖かいと 関税ドーノコーノ報道でにぎわっているワタクシ共。やはりおビールなんか近い先々お値段変わるかしら、と見てみると キリンビール一番搾りはアメリカ産。が、なんと、スーパードライあさひ君は イタリアはローマで 写真はちょっとこんまくて読めませんが、そうしっかり書かれているのです…

  • 夜桜の香り:お外でご飯

    おはようございます。 昨日はよいお天気、しかも日中気温が25℃超す、という暖かさ。 梅並木も大急ぎ 今日はさらに暖かくなるそうです。わ、もう初夏並み。でもまたがっくり下がる予報だそうで、どうも落ち着かない季節ですね。 ふと思い出しました。ぱぱ君の結婚する前、ワタクシは一軒家に一人で暮らしておりました。仕事も忙しい時で、どういうわけだったのか、帰宅したのはもう暗くなってから、でしたから、8時か9時頃でしたろう。ゴミ出しもせんとならん、と一度家に入ってから、また出てくると ん?この香りは? 近所の桜だと思うのです。暗闇の中で花は見えないのに、香りだけがするのです。それもなぜか、とても艶めかしくて …

  • 久しぶりのウェンディーズ:階段障害物

    おはようございます。 今日は暖かくなるそうで、25℃くらいまであがるそうです。お外ご飯を予約してあるので楽しみです。でもこういう上がり下がりって、春のお花さんたちにはきついんじゃないかしら。ちょっと心配です。 昨日は、移動獣医さんがまたいらしてくださり、きりんさんの尿再検査をしよう!と頑張ったのですが お断りします なんせ、19パウンド、キロにして8.7キロの巨漢の君。力なんぞ、その辺のわんちゃんに負けない凄さ、ですから、アシスタントのいない日だった獣医さんお一人ではムリでした。そこで、歯のクリーニングをするときに麻酔でしょ?その折にまた、ということにしたのです。 どちらにせよ、血液検査では問…

  • 迷子のおうむちゃん

    おはようございます。 今日は日中が19℃くらいまであがるそうです。でも日中はお仕事だからなあ。せいぜい夕方帰ってきたときにお庭散策して あ、こっちも あっちも 咲いてる 春の色を楽しむしかありませんね。 毎月楽しみにしている日本のお菓子ボックス。 今回は桜シリーズ この桜への執着が、日本の学校の入学時を秋にできない決定的な要素なんだそうですね。入学式や始業式に桜はつきものですものね。 美味しい~ 地元ポッドキャストのプロヂューサーさん、街中にお住まいなのですが、ご夫婦であたりをお散歩していて、妙な音を聞いて、そのあたりの植え込みをみてみると、 😮あ!おうむ! うちのスーティちゃんと同じ、アフリ…

  • べったり猫:嬉しいけど

    おはようございます。 朝はまだかなり冷え込みますが、日中はぽかぽか春日和。 裏庭の白梅さんと前庭の枝垂れ桜ちゃん 前庭は南に面しているので、春もちょっと早めなのです。 昨日は午後キャンセルが入り、ちょっと早めに帰宅。夕方のズーム会議までちょっと時間があったので おやつの時間です 抹茶と宇治わらび餅。とーっても美味しかった! 会議の時間までちょっと一休みしようと本を持って上のソファーへ 平松洋子さんの大ファンなのです 季節や地域のちょっとした美味しいものや、いつも身の回りにあるような何か、をそれはもう楽しく美味しそうに書いてくださる。 が、だれーっと横になって本を広げた途端 僕にも読ませてくださ…

  • みかんさんの元カレ:モロッコ風シチュー(レモンのすごさ!)

    おはようございます。 天気予報によりますと、今週は平年より気温が高い暖かい日が続くそうです。うれしいなあ。 僕もうれしいです リス男くんも、張り切っているのはよろしいのですが、どうやら貯めこんだ実だのナッツだの、どこに埋めたのかわからなくなったのか掘りまくり、あちこちに穴が掘られておりまする。ちゃんと覚えておいてくださいよ! 昨日はエル嬢が来る日。そこで、モロッコ風のひよこ豆とレンズ豆を使ったベジシチューを作ってみることにしました。 レシピでは、バターナッツスクワッシュがメインだったのですが、うちには何故かヤム芋(アメリカ版のオレンジ色なサツマイモみたいなもん)がたくさんあったで、そちらを使う…

  • 蟹:ハンズオフ2025

    おはようございます。 まだまだ早朝は寒いソルトレイクですが チューリップも咲き始めました よくわからないのが、 こちらとあちら 両方ともグレープヒヤシンスか、と思っていたのですが、ちょっと違いますよね。右側のなんていうお花なのかしら。 さて、全国で盛大な ハンズオフデモ。現政権に物申す!ってんで、あちらこちらで大変な賑わいでしたね。ソルトレイクでも 州庁の前、集まりましたよ!(写真はソルトレイクトリビューン紙より) 私も行きたかったのですが、ちょうど試合の時間とぶつかってしまって、いけませんでしたが、かなりの勢いだったそうです。ソルトレイクはリベラルな街だから、予想できましたが、あちこちのユタ…

  • 残り物達成感:サンダンス映画祭の本音

    おはようございます。 真冬とりはちょっと暖かいけど、まだ暖房が必要な寒さのソルトレイクシティ。が、ゴルフ派の方たちにとっては多少の寒さはなんだ!ということで 雪山を見ながらプレイ 寒い中、えらいもんです。 昨日のお夕食どうする会議、ぱぱ君が中華でもとろうか、と言ってくれましたが、どうしてもそんな気になれない時ってありますよね。で、冷蔵庫をみると、使ってしまわんとならんリコッタチーズと、モッツァレラチーズがある。冷凍庫には前に余ったミートソース。うん。ってんで、 適当に混ぜて、チーズ乗っけて 焼きました。 あっという間に それっぽく出来ちゃって 一食分でいいよな、と思っていたけど、やはり作りすぎ…

  • 歩き回ってはいけない人

    おはようございます。 今週は冬に戻ったかのようなお天気。 山も寒そう スキーリゾートでは雪がこんもりまた積もったそうです。スキーをしないワタクシですが、積雪イコール水貯蓄、です。今年の冬は例年並みプラス、だそうで、なかなかいい感じ。 今朝は朝6時過ぎに職場入り。いえね、6時半に東海岸の人とのミーティングがございましてね。国内とはいえ、2時間の時差。なかなか合う時間がとれなくて、結局この時間。自宅で、とも思っていたのですが、やはり職場の方があれこれ便利。そこで、朝ごはんにと、卵焼きを作って キビと、梅干しと 職場ブレックファスト。卵3つ分の卵焼き (ちと焦げた)でとっても満足。 このミーティング…

  • 最強な味方、高野豆腐

    おはようございます。 また冬に戻ったような気温の日々。今週いっぱいはこんな感じなようなのに、来週末にはまた25℃くらいまであがる、っていうんですから。春、というより、冬と夏を行ったり来たりしているような季節です。 それでも咲くのだ! チューリップもそろそろ、のお仕度しているようです。 元々食べるのが好きなワタクシではございますが、最近、栄養について、いろいろ考えるようになりました。と、言いますのも、運動量が多い日というのが週一くらいでありましてね。午前中と午後にと、2度ワークアウトがあったりするのですが、忙しくてお昼が食べれなかったりすることがあるのです。で、先日、午後のワークアウト中に、ふら…

  • 春の吹雪:寒天とキビの効果:選挙結果

    おはようございます。 4月になった、というのに、昨日の朝は 吹雪いた! 結構な降りようで、視界も悪く運転はかなり慎重に。が、午後になると 溶けた 春の雪ですねえ。 さて補欠選挙。ウィスコンシン州の最高裁判官の選挙、例のオカネモチがお金をばらまいて自分に都合のいい候補者を勝たせようとしてましたなあ。投票者2人に百万ドルあげたりして。が、オカネモチの金バラマキ作戦にも負けず、ワタクシ押しのジャッジさん 勝った!🎊🎊🎊 昨夜のうちに決まりがつきましてね。久しぶりの快挙、ということで、ワタクシはもう嬉しくて、踊りながらお風呂に入りました(どういう人、私) お金では民の心は買えないのよ ということでしょ…

  • キビのメキシカンライス:クラフティ:猫に選挙権があったなら

    おはようございます。 家の裏庭の白梅ちゃんが咲き始めました。 うっすら~ もう4月だから、今年はちょっと遅咲きかな。 昨日は冷凍庫整理も兼ねて、作り置きしてあった、チリバーデを消化すべく、そのお供に、キビでメキシカンライスをつっくりました。 玉ねぎ、にんにく、グリーンチリ、トマト、きび 今回はベジタリアンでなくともいいので、ベーコンのこま切れも炒めてみたりして、 ぐつぐつと30分くらい。炊けたらライムとバクチ―を混ぜて これと解凍して温めたチリバーデ、レタス、サルサ、チーズ、サワークリーム 盛りだくさん! ぱぱ君はコーントルティーヤに包んでましたが、私はトルティーヤチップですくって食べました。…

  • レファレンダム署名をしに:鳥園

    おはようございます。 今年のユタ州議会のセッションは45日間。その間に出された案件は959件。そのうち582件が通ったわけなのです。その中の多くは、ようわからんものも多いのですが、今年は民がいきり立つことがございましてね。 州公務員さん、公立小中高学校の先生、警察官さん、消防の方々、こういった方々の労働組合が持つ、州との交渉権を 😈いらんべ、そんなもん なんと!取り上げてしまったのですよ。民を守り、将来を担う子供たちの教育に携わる人たちですよ!この多くの方々は人のためになにかしたい、とこういったお仕事を選んだ方たち。その人たちに対して、 😈うちらで全部決めさせてもらいまっせ 民は怒りましたよ。…

  • 残念なお外ご飯:サービスが悪いときのチップ案件

    おはようございます。 昨日の朝、週末の買い出しに行く前に腹ごしらえをしようと、車で5分くらいのカフェへ朝ごはんを頂きに行ってまいりました。 コーヒー類、エッグベネディクト(ぱぱ)クロワッサン卵サンド(私) コーヒー類はぱぱ君がモカ、私はアーモンドミルクとのカフェオレ。乳糖が苦手なんです~。このお店にはスペシャルメニューとして、スープとディナーもんが一つずつ、黒板に書かれているのです。今日はコーンチャウダーとチキンマサラ。あ、これいいかも、と晩御飯の予定を変更して、エル嬢も誘って3人でくることにしたのです。 こちらのお店はこのあたりでは老舗カフェ。私もかれこれ20年くらいは来ているし 高校生の時…

  • 超甘いケーキ:サンダンス映画祭の移転(残念)

    おはようございます。 お庭のあちらこちらから にょきにょきと ミニ ヒヤシンス とってもいい香りがするのです。春の香りですよ。 金曜日のランチは、バースデーランチ。職場のスタッフ3人が3月生まれ、しかも1週間内に集まったお誕生日という目覚ましいことで おめでとう! ベリーがいっぱいのった美味しそうなケーキだ!と思ってかじりついたら、えっらく甘いチーズケーキで、ワタクシは目を白黒。さすがはアメリカのケーキ。お砂糖の量、半端なし!午後いっぱいなんや胸焼け~。 それならっていうので、晩は お薬の代わりにってんで やっぱり左党なワタクシ あれやこれやと おつまみ~ この後お寿司をちょっとつまんで、とっ…

  • サイズ32の靴(USサイズ)!猫はESPさん?

    おはようございます。 早朝にテニスのレッスンがあって、それが終わってからフロントの人と話しこんでいたら、ヘッドプロの人がなにやらいろいろ抱えてご登場。なんと、プロモーションでメーカーさんのくれた でかシューズ サイズ32! これが何センチなのかはさすがに大きすぎて、ググってもよくわかりませぬ。MBAバスケは皆さま大きい人ですけど、その中でも大柄なシャキールオニール氏の靴サイズがアメリカサイズで22、だいたい40センチだそうですから、32なんていったいぜんたい!? 因みに横の黄色い派手な靴はワタクシ。サイズ5です。すみません、足、小さいのです。 当然、どなた様も履けるはずのないプロモーション靴な…

  • 今年初のお外ご飯:わやくちゃですわ、もう

    おはようございます。 昨日今日は本当にいいお天気。昨日は’25℃くらいまであがりましたんで、これはもう、今年初のお外ご飯をしてきましたよ。 近所のイタリアン まんず、まんず、イタリアンの赤いバブル、ランブスコにて 乾杯!今年もいっぱい食べようなあ このお夕食のために、お腹をすっごく減らしてきた私共。まずは ピザ! そして、 ショートリブパスタ(私)ポークのミラノ風(ぱぱ)なんちゃら野菜のシチュー(エル) このぱぱのミラノ風、とんかつを平べったくしたようなものなんですけど、途轍もなく巨大!枕くらいはあるわね。さすがのパパも食べきれず、残ったのは、翌日ワタクシがカツサンドにしていただきました。やっ…

  • ジャージーマイクさんのサブサンド:ミニあやめ?菖蒲?アイリス?

    おはようございます。 今日と明日はもう春なんざぁすっ飛ばして初夏並みの気温。今日は26℃くらい。明日はもっと上がるそうです。でも明日は金曜日の嵐の前触れで風が強くなる、というので、今日、お外ご飯しよう!と予約入れてしまいました。 お隣さんのお庭にいた子 ちょっと小柄のあやめちゃんみたいな感じ。なんていうのかなあ。あれ、あやめちゃん?菖蒲ちゃん?アイリスちゃん? 植物系統に強くないのでよくわからないのですが、この子たち、それぞれの家系があるようですね。 うちには巨大アイリスが植えてあり、季節になるとものすごい勢いで オラオラオラァ!ワレの場所じゃい!どかんかい! なんか、ステロイド剤でも摂ったん…

  • みかんさんとドライブ:夢

    おはようございます。 今週はもしかしたら記録更新の暖かさになるかも、という予報。昨日も18℃まで上がりましたのよ。ですからね、 クロッカスさん、ミニチュアヒヤシンスさん そして 水仙さんと、よくわからないさん もう、お花さんラッシュ。お庭の見回りが楽しい季節です。 昨日、ちょっと不思議な体験をしたのです。 みかんさんが亡くなってから1週間くらいした後、みかんさんを迎えにちょっと遠くの場所まで運転した時 mofumama.hatenablog.com 普段は運転中ポッドキャストを聞いているのですが、どうもそんな気にもなれず、聞いていたのは、Vaundyさんのアルバム。帰り道、あちこち迷ってしまっ…

  • お野菜のエンチラーダキャスロール:春ですねえ

    おはようございます。 表のレンギョウ 咲き始めました! レンギョウが咲き始めると春だなあ、と思えてきます。こちらは南に面しているので、裏庭より早めの春になります。そろそろご近所の木々も色づいてくる時期ですね! さて、昨日はエル嬢がお夕飯に来る日。新しいレシピに挑戦してみました。 ローストしたお野菜いろいろ 前にも書きましたが、ホールフーズさんのサラダバーにはこうしていろいろなローストされたお野菜があるのです。自分でローストする手もありますが、シンプル化したい時には本当に便利です。今日のお野菜は、スイートポテト、紫玉ねぎ、カリフラワー、赤パプリカ、ズッキーニ、ポータベロきのこ、などなど。これで、…

  • 3度目の結婚:正直となるか、2度あることは になるか

    おはようございます。 春の夜明け やうやうに白くなりゆく山ぎは少し明かりて といったところ。清少納言さん、うまい事言いはりましたな。 知り合い、ってほどでもないけど、何方かさんかは存じてある方のお嬢さん。今年で26歳におなりなそうですが、先日ご結婚なさいました。 😏おめでたい、っちゃおめでたいけどね こういうことに詳しい人っているんですよね。ワタクシの友人、お耳がいいのか、とにかく皆様のゴシップを熟知なさってる方がおりましてね。彼女の情報によりますと、そのお嬢さん 3度目のご結婚 結婚の数なんざ、もう、お好きなだけやっとくれやす!ですし、他人があれこれ言うことではありませんけど、26にして、3…

  • リタイアかあ:ノンアルビール

    おはようございます。 先日降った雪。もうほとんど溶けてなくなってしまいましたが、裏庭の日が当たらない一部に 残ったところに 怪しげな足跡 うちの子たちはお外に出ないし、裏庭は塀で囲まれているのですけど、どちらさんでしょうねえ、わざわざ残った雪の上を歩いて、くねっと遊んだ様子。 クロッカスは満開 水仙がチラホラ 毎年のこととはいえ、まごうことなく春が近づいている息吹きを感じます。 さて働くオンナ、ワタクシ。実は一つの組織の中の2つの部署にて2種の職種をもっておりまする。つまり 二枚舌? ちゃう、ちゃう! 一粒で2度美味しい? グリコかいな。 ま、そんなことはどーでもいいのですが、そのうちの一つの…

  • 犬猫のいるお店:カフェ朝ごはんサンド

    おはようございます。 最近、時折立ち寄る近所のカフェさん。朝早く開いてくれるので、早起きニンゲンにはありがたいお店です。 ちっちゃなお店ですけど キッチンが奥にあって、朝ごはんとランチ的なものも注文できるのです。 掲示板には、もうこれでもか、といろいろ貼ってあって、これをチラホラ眺めるのもまた楽しいのです。 フランス語教えます ペットちゃんのお写真撮ります アパートシェアできる人募集してます 引越しのお手伝いします 公有地の保護について語り合いましょう コーラスグループに参加しませんか いろいろな方のいろいろなニーズが見えてきますね。 今日は朝ごはんを買ってきました。 卵ベーグルサンド(ぱぱ)…

  • 5年前の地震ニュースをみてあれこれ:寒天ゼリー

    おはようございます。 地元のニュースで、5年前にあった地震のことを報道してましてね。 ああ、あれから5年経ったか ちょっと感無量でした。2020年3月18日午前7時過ぎ、ぱぱ君と食卓でコーヒーを飲んでいたら、ぐらぐら、っときたんですよ。震源地はここらから30キロほど西にいった、ちょうどソルトレイク湖の南の先っぽのあたりにある、マグマという街。マグニチュード5.7で、日本の方にとっては なーんだ レベルでしょうが、あまりないことなので、この辺では騒然となりました。 あ!地震だ! 私はすぐに、裏口のドアをちょっと開けて、火の元確認。猫チェック。 対して、ぱぱ君は 😐😐😐ぼー😐😐😐 あまりのリアクシ…

  • おちり凝り

    おはようございます。 昨日は雪が降って降って。このあたり、地形のせいか、積雪量にばらつきが出るのですけど、うちのあたりはちょっと高台なので、20センチは積もりましたよ。エル嬢のおうちは車で10分もかからないのに、その半分くらい。盆地あるある、なんでしょうね。 雪がひどくなる前にと朝早くに職場に出たワタクシ。忙しい一日で、ほぼ10時間椅子に座りっぱなし。と、夕方になって、 あれれ、おちりさんが痛いよ 右側のお尻さんに体重をかけると痛い。 私は運動量が多い分、いろいろケガも多いニンゲンではありますが、今日は椅子に座っていただけ。オフィス内では歩いてますけど、捻ったり、飛んだり跳ねたり、重いものもっ…

  • 寒天とアガーって違うものなんですね!

    おはようございます。 今朝は雪のソルトレイクシティ。 降ってる降ってる! 予報をみると、雪は午前中いっぱい、せっせせっせと降り、だんだん風が強くなる、とあるので、車のまだ少なく視界のいいうちに、と朝6時にご出勤。7時ごろ窓の外をみると、かなり視界が悪そうだから、これは正解でした。 でもね、今週末にはまた気温は春っぽくなり、しかも、来週半ばには25℃くらいまで上がるって言うのですよ。いきなる初夏気候。お外ご飯ができるかも。 さて、自らの無知を書く、というのも、恥ずかしいものですが、まあ、いつものことですし。でも驚きましたよ。 先日、エル嬢がお夕飯参加のため、デザートはどうしようかな、と考えて、エ…

  • ガンビアのベジタリアンシチュー:穀物は難しい

    おはようございます。 日曜日の晩はエル嬢がお夕食に来ることになっておりましたので、またまた無い知恵を絞ってメニューを考えます。彼女はベジタリアン、しかも卵ダメ、牛乳ダメ。魚も海藻もダメ。かつおだしもダメ。となると、タンパク質は お豆腐 豆類 ナッツ類 チーズ テンペ あたりがメインになってしまうのです。テンペはぱぱ君が苦手だから使えないし、パスタが好きなお二人ですので、どうしてもチーズに頼ってしまいがち。それでも、チーズなんぞそんなに沢山使ったら、どろっどろで胃もたれしちゃう。 そこで、今回は思い切って飛びましたよ!なんと、アフリカは、ガンビアのシチュー。白いお豆とスィートポテト、ピーマン、玉…

  • ミートローフ:にゃこ運動会

    おはようございます。 春のお花さんというのは、偉いなあ、と思うのです。気候がブレブレで、暖かくなったか、と思うと、また寒くなって。そんな中で 雪の中でも負けずに こんなちっちゃな可憐なお姿でも、芯はお強いのですね。こういう人にならなければ(え、誰が可憐よ!て?まあまあ、そこんとこはオマケ)。 昨日は時間があったので、 ミートローフの作りだめ どっで~ん、と作って、小分けにして、真空冷凍で忙しい日のお夕飯にします。 オーブンにつっこんで、90分くらい焼きますので、その間に 運動会! やる気満々のゆず君。 てやぁ~! 跳ねまわって、頑張りました。そして え?僕もやるのですか はじめはやる気なさそう…

  • ふじ君の思い出

    おはようございます。 一昨日、夜のうちに降った雪。春の雪ですから、水分が多く、気温が低い朝のうち 木々の雪化粧 青空に映えて綺麗です。 先日のきりんさんのお誕生日の時にちらりと書きました、ふじ君。 当時、ワタクシ共は、みかんさんん、きりんさん、ふじ君、と一姫二太郎でひきとることにしてたんです。引き取るのは5月26日。もう、指折って楽しみにしておりました。引き取り先は車で1時間ほどいったところのご家庭。 🙂みかんさんは小柄。きりんさんは大きくなるよ。ふじ君は、中くらい、かな と言われてました。 来た翌朝のふじ君 ふじ君もきりんさんも真っ白系。ただ、きりんさんのお目目はひとつが青、もう一つが半分青…

  • 結婚記念日:きりんさんの尿検査

    おはようございます。 今朝起きたら、また 雪でした そういえば、17年前の今日3月14日も金曜日で、朝は雪がちらついておりました。その日にぱぱ君とワタクシ、ご成婚と相成りましたのよ。金曜日の朝は早いうちにミーティングがありまして、それに出席してから、 今日は結婚式なのよ。お先に失礼するね 🙂へええ、どなたの、結婚式なん? 私の、ですがな と言って、みなさまを驚愕させた日でもありました。 前祝いとして、今週半ばに ちょっとお祝いなど 金曜日はどちらも混みますので、週半ばに バスとシーフードサラダ 結婚式自体は超地味婚でしたので、私は普通の白いワンピ、ぱぱ君はネイビーのジャケット、という、ほぼちょ…

  • きりんさんのお誕生日

    おはようございます。 この記事が出ます3月14日。 日本ではホワイトデーなんぞというお祭りの日。こちらでは、3.14に因んで、パイの日(π)などと言われて、ピザ屋さんが張り切ったりしまする。 我が家でも2つのおめでたいことがある日。 その① ワタクシどもの結婚記念日 その② きりんさんのお誕生日 とびっきりおめでたい日でありますのよ。 本日の記事はとりあえず、きりんさん特集でお送りしたいと思います。 きりんさんが生まれたのが2017年3月14日。お父さんはいろいろな色の混じった方でしたが、お母さまは真っ白白。男の子3名、女の子2名の出産でしたが、 みんな真っ白 我が家へ来たのが、同年5月26日…

  • にゃんず、健康診断:抹茶バーお点前

    おはようございます。 昨日は午後にみかんさんがお世話になった移動獣医さんの訪問のある日。3匹とも皆健康診断をやってまおう!ということで、ワタクシはお仕事を早退。 みかんさんのことがあったからか、ワタクシ、どうも獣医さんとなると、なんとも神経質になってしまうのです。 あ!お着きになったわ! 3匹の中で一番の、びびりはゆず君で、知らない人が訪ねてくると、さささささ~といなくなっていますのです。ですので、獣医さんの到着前に捕獲。ケージに入れてスタンバイ。そのケージを持って、獣医さんがこのバンの中で診療してくれるのですが、まあ、ケージの中でパニクッてしまって、暴れる暴れる! それでも15分後、無事帰宅…

  • おめでたい 甘い鯛

    おはようございます。 生暖かい日が昨日今日とありまして、今朝起きてみたら、お鼻がグズグズ。あらららら、季節だわね、と思って花粉状況を調べてみると、さほどでもないのです。でも季節はじめは、お鼻さんも敏感になっているのでしょう、ちょっとの花粉でも、朝方、ツツーってさらさら系なるお鼻グズグズが出ちゃう季節ですね。 花粉さんはどこかな 退治してくれませんか、ゆず君。 お鼻はぐずぐずしてても、仕事はせんとなりませぬ。週初め、月曜日は特に忙しい日なのです。だからお夕飯は手抜きの、これも、前に作って冷凍してあった ミートローフ こういうの、本当に助かります。 そして、晩のおやつには、届いたばっかりの、ボック…

  • ちょっとした時差ボケ:簡略お点前

    おはようございます。 サマータイムとなった、とはいえ、まだ春はつま先程度のソルトレイクシティ。今週初めは暖かめですが、木曜日、金曜日あたりからお天気が崩れて、雨そして雪。 またまだ春満開、というわけにはゆきませぬ サマータイム初日は、一時間とはいえ、睡眠時間がずれてしかも短かったので、どうも頭がすっきりしませぬ。それでもやらねばならぬ家事はあるわけなので、ここで一服、と 久しぶりにお点前など 先日、コストコさんで抹茶の大袋を買ってきましたものでね。誰も見てないし、ってんで、おっそろしいまでの簡略お点前。 実は、竹のしゃかしゃか(なんて言うんでしたっけ?)もいいけれど、もっと簡単に抹茶を楽しもう…

  • お豆腐クリームパスタ:サマータイム

    おはようございます。 サマータイムが始まるにつき、一時間夜中になくなってしまった私共。今まで6時だったのが7時となるわけでして、日の出がまた遅くなります、が 日暮れが遅くなるので、夜型の人にはウケがよろしいようなのですが、ワタクシのような朝型ニンゲンには、朝日の出があって、夜はさっさと暗くなっていただいて結構なのです。 この年に2回のタイムチェンジは評判が悪く、特に春は寝不足で交通事故も心臓発作も脳溢血も多くなる、ということから、タイムチェンジはないほうがいいんでないかい、という意見が出ておりまする。ここがよくわからないのですが、サマータイムを一年通して使おう、ということになると、連邦政府の許…

  • お友達と居酒屋で鬼殺し:恐ろしいフレンチトースト

    おはようございます。 3月になると、雪は降ってもすぐ溶けてしまいます。 ほんのちょっぴり残ってます 南に面した表庭では クロッカスが元気いっぱい そして 連翹ちゃんも、つぼみ準備! この子たちが咲くと綺麗だし、春だなあ、と思えるのですよね。 昨日は久しぶりに、お友達のZご夫妻と居酒屋に集合。 女性軍は鬼殺し:あれこれおつまみ Zご夫妻は日本にも何度か行っておりますし、我々もご一緒したことがあるので、居酒屋さんに行っても動じることなく、あれこれ一緒に食べれるのが嬉しいです。私が仕切らなくてもいい、というのも、気楽で私にとってはとってもよろしい。 女性軍はお酒でしたが、男性軍はビール。ぱぱ君はいつ…

  • すみれとすずめ(おやつ):そら怒るよねえ

    おはようございます。 朝、目覚めた直後に 🚍ガガガガー、グワー 道路の除雪と塩撒きトラックが通る音がしたので、あ、雪降ったな、とは思っていたのです。ちょっと後に、猫のおトイレを掃除して、ごみ容器に入れようと、裏口から出てみると 降ったなあ ごみ容器の上にも 10センチくらい積もっとる 青いのがリサイクル。向こうの緑が普通ごみ。うちらは毎週火曜日に道に出しておくと、市のごみ収集がきて、空っぽにしてくれます。 雪は天の恵み、ではありますが、もう3月も半ばに近づいているのだから、ほどほどがいいですよねえ。 昨晩のお夕飯は、ラザニアが残ってましたので、それと、お野菜をとりたくて ローストしたアスパラと…

  • 出前トラブル: 癒しキング

    おはようございます。 夜のうちにまた雨が降ったソルトレイクシティ。さほど雨の多い地域ではないので、こうもシトシトピッチャンが続くと、皆なんか憂鬱な気分になってしまいまする。週末には晴れるようなので、ひたすらそれが楽しみ。 昨日は仕事が超忙しく、しかもミーティングが午後に集中しておりました。晩御飯の予定としては、エル嬢も来るし、メキシカンの宅配出前を予定していたのです。メキシカン大好きなぱぱ君ははしゃいでおったのですが、 あれ? オンラインでのオーダーになるのですが、何故か、出前もテイクアウトも午後4時まで、となっとる。 レストランそのものは午後8時半までなのに、何故かピックアップもデリバリーも…

  • サプリも気を付けないとね:記念日前祝い

    おはようございます。 お庭の方では春のお花さん達の芽がにょきにょき出始めましたが どうも ぱっとしないお天気 が、続いております。青空が見たいな。 先日、麻疹が出回っている、という話をしたばかりですが、どうもアンチワクチン感が抜けないアメリカの保健福祉部のエライさん。彼が医学よりもサプリ派なのはよく知られておりますけど、麻疹にはビタミンAがいいらしいと聞いて、ワクチンよりもそっち押し、と話題になっております。 食糧不足な地域では栄養失調が蔓延しておりますゆえ、ビタミン不足もよくある話で、そういった地域ではビタミンA補給は大切なことでありましょう。でも、食べ物が溢れかえっているお国柄のうちら。ビ…

  • ヘルシーな食生活とは、お肉なの、お野菜なの?

    おはようございます。 情報の溢れすぎの現代でございますが、情報はやはり面白いなと思うのです。朝時間の許す限り全国新聞に目を通し、通勤時間に地元ポッドキャストで地元ニュースを仕入れ、午後お茶を飲みながら、グーグルニュースに目を通す。晩にまたニュース番組を観たりして、ま、そこそこに世情を掴んでいるとは思うのです。が、最近、はて?と思った事柄。 食べることが生きがいのワタクシ、お年頃もありますし、健康的な食事、やはり気になるのです。で、最近、公益財団法人の長寿科学振興財団さん、の健康長寿ネットで、 長生きしている人は肉を多めに食べてる という記事を読みましたんよ。タンパク質としては、植物性やお魚類も…

  • 麻疹の悲劇:偽肉ボロネーズ:寒天デザート

    おはようございます。 昨日は妙な暖かさの日でしたが、今週は平年並み。ちょっと雨っぽい一週間になりそうです。 テキサス州では麻疹が広がり、幼いお子様が命を落とされたというニュースを聞きました。痛ましいことです。麻疹はおそろしく感染度が強く、抗体のない人が同じ部屋に感染者と一緒にいれば、まずまずうつる、と言われております。が、ワクチンの効果は抜群で、2度接種している人は97%予防できる、と言われております。 ワタクシは一歳未満で罹ったらしいのですが、もちろん覚えがござりませぬ。職場では私共はコロナを除いたワクチンというワクチンを接種する義務がございますゆえ、罹患の歴があるはずではありますが、証拠書…

  • 春一番のスノードロップ:抹茶パウダー

    おはようございます。 先日、春一番のりで咲いてくれた白いお花。お庭のあちこちで ひゃっほ~い 咲き乱れております。ブロ友のケイエスさん バージニア労働者 が、教えてくれました。スノードロップって言うのですって。 確かに、白いお花が垂れ下がっている感じ 雪がぽっとん うまい事 名付けたものですね。和名は「マツユキソウ」と言うそうです。 花言葉は、希望 そして 慰め 可憐な可愛いお花さん。それにしても、植えた覚えがないのに、あちこちで咲いとります。結構な生命力の花なのですね。 ぽっとん、と言えば こまも落ちたよ ぽっとん、というよりは、ぼっとん、に近い、こまドロップ。 ぼっとん、ぼっとん 春ですか…

  • 北京ダックでお祝い

    おはようございます。 昨日はみかんさんのお誕生日でした。 今年で8つになる予定だったみかんさん。若すぎましたよね、旅立ちが。 夕方、いつものご飯タイムに おめでとう、みかんさん ここで、ハッピーバースデー斉唱。 やっぱりちょと特別な日ですから、お夕飯、考えました。ぱぱ君はお外ご飯にしようか、と言ってくれましたが、かなりおセンチになっているワタクシ。お外は落ち着かないなあ、と思いましたので、出前をとることに。しかも、 北京ダック! 本場もんを食べたことないので、よくわからないのですが、ダックとこの、お饅頭の皮みたいなん、それと、ダックのお肉の入った野菜炒めみたいなのがついてきました。 北京ダック…

  • みかんさんのお誕生日

    おはようございます。 今日、これを書いているのは2025年2月28日。今日は みかんの誕生日なのよ 今日で8つになったみかんさん。 昔の写真などみてしまいました。 ベイビーみかんさん まだうちに来る前のお写真ですから、生後6週間くらいでしょうか。 うちに来たのは5月の下旬でしたから、生後12週間でしたね。来た日は丸一日隠れてましたが、すぐに慣れて 元気いっぱい 可愛い、可愛いみかんさん。 ごきげんよう、みなさん 会いたいなあ。 みかんさんの好きだったかつ節とグレービーご飯をお供えしましょうね。 ああああ、もう、朝っぱらから、湿っぽくなってしまいますね。 みかんさんは一番の小柄さんでしたが、みん…

  • ピザナイト:新人はつらいね

    おはようございます。 三寒四温、とはよく言ったもので、ちょっと暖かくなったな、と思うと、また冷え込んだりしております。が、春は確実に近づいてきてますよ。お庭に へへ~い、一番乗りだい~ 白いぶらさがり花(名前、前に教えてもらったのですが、忘れちゃって)が ここ、そこ、と咲き始めました。他の春の花のみなさんも、ガンバレ! さて、昨日は ピザ、ピザ、ピザ、ピザ~ ピザに憑りつかれた人がおりましたんでね。エル嬢も呼んで、ピザナイト。 いろいろピザとルッコラサラダ 前日に、失敗したらど~しよ~、と不安がってたエル嬢。また新しい職場に移って数日ですもの、いろいろ慣れてなくて不安なのは当然であろう、と思っ…

  • 飢えてたワタクシかつ丼でリバイバル:失敗は

    おはようございます。 昨日は悪いサーモンに祟られて、酷い症状はなかったのですけど、体調イマイチ。頭痛の一日でしたのに、なんやら物凄い忙しい日で、もうくったくた。こういう時には、もうなんもせんと、お布団に直行したいのではありますが、一日ほぼなんも食べとらんかったのです。水分もあまりとってないので、 干乾びるぅ~ とりあえず、家に帰ったら、大きなグラスで水2杯、ごっくごく。 お腹空いていなかったのですが、ぱぱ君もいるし、お刺身テイクアウトした時に、とんかつも一緒に買って(刺身ととんかつを一緒に買えるというのは、やはりアメリカ~ンなジャパニーズレストラン!)冷凍してあったのです。それを使って かつ丼…

  • サーモンから異臭(少し食べちゃったのよ)

    おはようございます。 元気いっぱいで帰ってきましたよ、うちのぱぱ君。 おお、ぱぱが帰ってきたんですね! この日はワタクシは超多忙。晩のお仕度をする時間がありませんでしたので、ぱぱを空港まで迎えにいってきてくれたエル嬢と3人で、またカフェご飯へ。 ま、ワインなど傾けつつ、ぱぱのお話に興じておったわけですよ。で、頼んだものがきましてね。 パプリカチキン(ぱぱ)ルッコラサラダとテンペ(エル)シーザーサラダにサーモン(私) 話をフンフンと聞きつつ、サーモンをフォークで切って、サラダとともに、あぐあぐ。口の中で噛んでるわけですが、 あれ? もう一切れ、ほい。 んんん? なんか味が変。とっても変な後味。で…

  • せっかくの日曜日だったのに:肉豆腐

    おはようございます。 今日の午後、うちのぱぱ君カナダよりご帰還の予定です。島の端っこで1週間過ごした彼のいた場所は お部屋の中と外 海のみえる、いいところだったようです。このような島の端っこにわざわざ来る、というのは皆さん、フライフィッシャーなわけで、このお宿では朝ごはんを出し、ランチを作って持たせてくれて、また晩御飯を出してくれる、といういたりつくせりなお宿さん。お部屋は一人部屋で、バスルームは2部屋での共同。フライフィッシング仲間で前回の旅でコロナをもってきたヤツ、お友達とのシェアになります。 お一人様の週末、じっくり時間もあるし、あれもこれも、と考えていたのですよ。日曜日にはまんず、早朝…

  • おささ家飲み女子会:納豆チャレンジ~

    おはようございます。 日も長くなってきて、気温もちょっとあがり、やっと冬も尻尾の方になってきた感のソルトレイクシティ。 今日もいいお天気 ぱぱ君は今日が最終日。 さあ、今日も頑張るぞ 午後の便で、島からバンクーバーへ飛び、明日ソルトレイクに帰ってきます。 昨日はエル嬢と熱燗パーティ、ということで、何を作ろうか、ちょっと離れたところにある全国チェーンではなく地元のスーパーに行ってみたのですよ。アジアンのセクションに行ってみたら おっと!QPがある! 一般のスーパーでこれをみるのは珍しいのです。でも日系スーパーのより3ドルも高い。何故かしらん。 ベビースターラーメン! このあたり、すごいラーメンブ…

  • お刺身ディナー:雪花景色:カナダでおじさん達頑張る

    おはようございます。 昨日は、ぐっちゃぐちゃ~のどっろどろ~な雪道だったのですが、晩に冷え込んだせいで 雪花っていうのかしら 朝のうちだけでしたけど、青空に とてもきれいでした さて、一方、カナダでは おじさん達、頑張ってます 青ジャケットのおじさん、川に降りてきて、ベージュおじさんの近くで釣っていると おおおおお~、ひっかかったよ おじさんお二人協力しあって やあやあ、獲れたよ! 今年はドライな気候だったそうで、イマイチのフィッシング状態なのではないか、と気にしていたのですけど、なんの、皆さん、大漁だったみたいです。何日も、ひっかかりもしない日が続く時もあるそうですから、とってもいい旅となっ…

  • 和食続き:ぱぱ君のカナダ便り

    おはようございます。 昨日は早朝に雪が降り始めまして、 このような状態に が、気温がちょっと上がったのもあって、水分の多い雪でして、もう、そっこら中 ぐっちゃぐちゃ~のびっちゃびちゃ 駐車場なんかでも、雪入りの水たまりの中を歩いている感じ。ちょうど、溶けたかき氷みたいでしたよ。雪かきがなかったのはいいけれど、靴の防水加工が試されましたわ。 さて、ぱぱ君のカナダ島流しでは 今日は僕もお供 可愛いワンちゃん。そして、 こういった状態にて 寒そうですけど、お魚市場のオニイサンが来ているような、防水加工しっかりのウェーダーの下に、分厚いフリースのおズボン履いとるのをワタクシは知っておるのです。そして、…

  • ぱぱ君お魚ゲット!女子会その②

    おはようございます。 またまた冬将軍。雪が降るって予報なんですけど、今のところ冷たい雨。今ぱぱ君がおらんから、雪はなるべくなら、ちゃっちゃで片付くレベルであってほしい。 で、そのぱぱ君ですが お見事! 何故か同じ写真を5枚(念を入れてるのか)。この後 お魚はんは川へお戻り。ワタクシ的には、 もう捕まらんときなあ (ぱぱ、ごめん) 今日は僕もいっしょです 昨日は、エル嬢と、お外カフェにて女子会。 かんぱ~い エル嬢は今日、やっとこさ、歯が入るのです!歯無し最後の晩、そして、翌日今の会社にバイバイの 2重お祝いですよ! パンとあれこれつけるやつ & コーンチャウダー コーンチャウダーもベジタリアン…

  • カナダの島よりぱぱ便り:みかんさんが慰めに

    おはようございます。 ちょっと暖かくなったかな、とは言えまだまだ冬景色なるソルトレイクシティです。今朝はちょうど0℃スタート。曇り空の予報で、夜半からちょっと雪になるようです。 先日、みかんさん、と声に出して、ううう、となってしまった、と書いたのですけど、その晩ですよ。携帯の写真アプリでなんかを探していたら、出てきたのが、みかんさんが椅子でくねくねしている動画。これ、撮った記憶ないのです。ただ、数秒、みかんさんがくねくねしているだけなのですけど、 あ、みかんさん 慰めにきてくれたんだ きっとそうですよね。 さて、カナダに島流しのフライフィッシングにいそしむぱぱ君よりのお写真です。なかなか、厳し…

  • ガロンの罠:寄せ鍋風

    おはようございます。 どうも最近気が抜けてるようなのですよ。 我が家で使うジップロックバッグは2種類。ガロンの大き目のものと、クォートサイズ。 4x クォート = 1 ガロン ですから、大きさには結構な違いがあります。ちょっとしたマリネするときとか、余った果物やらお野菜やらを入れるのに、とっても重宝しますよね。サイズ的にやはりクォートサイズが便利で、よく使うのです。で、ちょっと足りなくなったから、アマゾンさんに注文したのです。来たのを開けてみると ガロンだよ こんなんが3箱も来ちゃったのです。ま、間違いはありますよね。あまり使わないとはいえ、あって困るもんじゃないし、と気を取り直して、またアマ…

  • おうちでカレー女子会

    おはようございます。 カナダの島でフライフィッシングをしているぱぱ君がいない間、ワタクシと猫ちゃんはお留守番。毎年のことではありますが、どうも今回は違う。 みかんさんがいないから みかんさんのお世話があった時は、いつも時間を気にしていて、ちょっとした緊張感があったのでしょうね。それがなくなって、なんか張りのない時間の経ち方なんです。すべてがぼんやりしてしまうよう。みかんさん、と声に出してみたら、目から洪水が起きてしまいました。 みかんさんに会いたい。 まま、しっかりしなさいよ そうだよね。みかんさん。いつかまた、だよね。 昨日はエル嬢が来てくれたので、久しぶりの おうち女子会。エル嬢は日本のカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もふママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もふママさん
ブログタイトル
もふママ日記
フォロー
もふママ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用