chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ https://gosanke-juken.com/

長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。

サピ御三家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/24

arrow_drop_down
  • 「偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023」が発売

    「偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023」が6/30に発売されます。昨年もこのシリーズは発売されていましたが、今年は「麻布/かえつ有明/香蘭女学校/工学院大学附属/実践女子学園/大宮開成/西大和学園」の特集もあるようです。大学合格実

  • SS特訓の受講調査用紙の提出で志望校が固まる

    サピックス6年生はこの時期、SS特訓の受講調査用紙を提出するよう言われます。SS特訓のコース編成の参考とするため、第1志望校、第2志望校や単科講座を記入するものです。SS特訓では、ここで書いた志望校の冠クラスに自動的に入る訳ではありませんが

  • 【悲報】自宅で算数を教えるのが難しくなってきた

    我が家では、長男の中学受験の時から、家庭学習で分からない点があれば極力教えるようにしてきました。ただ最近は、長女が算数で分からない問題を教えるときに、「ちょっと解説を見ようか・・」というシーンが増えてきました。長男の受験の時より問題が難しく

  • 中学受験家庭をイラっとさせる記事

    以下の記事、ちょっとイラっとしてしまいました。(あくまで個人の感想です)それぞれに意見はあるので、それを否定することはないのですが、この記事は結局何を言いたいのか分りませんでした。主なポイント名門の男子中学校に行かせるようなママは、“社会全

  • 武蔵のキャンパス自由散策会、今年も開催

    武蔵のキャンパス自由散策会、今年も開催です。日程は7月23日(土)で、予約不要なのがいいですね。事前に参加申込書の記入が必要です。サピの授業と被ってる時間があるかも知れませんが、モチベーションアップに有効だと思います。↓中学受験ブログランキ

  • 麻布の学校見学会、追加の予約日程が決まる

    麻布の学校見学会、第1回の分の予約は瞬間蒸発だったみたいですが、追加日程の案内が出ています。6年生の場合は10月15日の回しかありませんが、第1志望の場合はモチベーションアップに申し込むのも手かもしれません。ただ、今年は文化祭が予約なしで入

  • 6年生6月マンスリー確認テスト成績速報

    6年生6月度マンスリー確認テストの成績速報が出ました。まず、先日実施した自己採点アンケート結果の振り返りです。6年生6月度マンスリー確認テストの予想平均点と結果回答数:579予想平均点:272点 ⇒ 結果平均点:278.5点予想偏差値60ラ

  • AmazonタイムセールでApple Watchが安い

    AmazonタイムセールでApple Watch SE(GPSモデル)が安くなってます。一時期検討していて、そのときは結局やめたのですが、買おうか迷ってます・・↓中学受験ブログランキングへのリンクです。応援クリックいただくと励みになります。

  • 6年生第2回志望校判定サピックスオープン成績速報

    昨日、6年生第2回志望校判定サピックスオープンの成績速報が出ました。まず、先日実施した自己採点アンケート結果の振り返りです。6年生第2回志望校判定サピックスオープン(Aタイプ)の予想平均点と結果回答数:365予想平均点:287点 ⇒ 結果平

  • [速報]6年生6月マンスリー確認テスト自己採点アンケート結果

    6年生6月度マンスリー確認テストの自己採点アンケートの集計結果です。今回、579名の方にご協力いただきました。予想平均点6年生6月度マンスリー確認テストの予想平均点回答数:579予想平均点:272点予想偏差値60ライン(点数):337点偏差

  • 6年生6月マンスリー確認テスト自己採点アンケート

    6月16日に実施された、6年生対象の6月度マンスリー確認テストの自己採点アンケートを実施します。過去と同様に、同じ学年のお子さんの自己採点結果が、基準となるテストから何点増減したかを集計することで予想平均点を求めます。テストの出来を早期に確

  • 共学化+国際シリーズ、今度は「羽田国際」

    またも「共学化」+「国際ネーミング」シリーズです。今度は「羽田国際」です。記事に書いてありますが、これはもう、「羽田空港」と誤解されてもいい、むしろ誤解してくれた方が話題になっていい、くらいの覚悟に思えますね(笑)羽田空港の正式名称は「東京

  • 早稲田で重松清さんの授業が受けられる

    AERA dot.の記事「早大生が語った「早稲田でよかったこと」 OB重松清や是枝裕和の講義に感動」を読みました。単に私が無知なだけかも知れませんが、重松清さんの授業が受けられるというのは、初めて知りました。ググってみると、ゼミもやってらっ

  • [速報]6年生第2回志望校判定サピックスオープン自己採点アンケート結果

    6年生第2回志望校判定サピックスオープンの自己採点アンケートの集計結果です。今回も多くの方にご協力いただきました。先にお伝えしておくと、特にBタイプについては、記述の採点が甘めか厳しめか、部分点がどれだけ貰えるのかといった不確定要素が大きい

  • 6年生第2回志望校判定サピックスオープン(Bタイプ)自己採点アンケート

    6月12日に実施された、6年生対象の第2回志望校判定サピックスオープン(Bタイプ)の自己採点アンケートを実施します。注意!志望校判定サピックスオープンはAタイプ、Bタイプに分かれており、それぞれ500点満点となるため、今回はAタイプとBタイ

  • 6年生第2回志望校判定サピックスオープン(Aタイプ)自己採点アンケート

    6月12日に実施された、6年生対象の第2回志望校判定サピックスオープン(Aタイプ)の自己採点アンケートを実施します。注意!志望校判定サピックスオープンはAタイプ、Bタイプに分かれており、それぞれ500点満点となるため、今回はAタイプとBタイ

  • 2022年の合格力判定サピックスオープンの会場

    6年生はマイページで今年の合格力判定サピックスオープン・学校別サピックスオープンのお知らせがきました。合格力判定サピックスオープンは、サピックス校舎での受験も選択できますが、実際の雰囲気に慣れるために、中学校会場を選択される方も多いと思いま

  • 声の教育社主催の「受験なんでも相談会」

    毎年実施されている、声の教育社主催の「受験なんでも相談会」ですが、今年は中学受験向けが6月25日(土)に実施されるということです。抽選ということで、6月12日までに申し込みを実施する必要があるそうです。かなり多くの学校が出展するので、相談す

  • 東京都市大附属中の2月1日午前入試の偏差値予想

    少し前にも書きましたが、東京都市大附属中は来年の中学入試から2月1日午前入試を実施します。ダイヤモンドオンラインにも関連する記事があります。2月1日午前の募集定員:Ⅰ類 約40名、Ⅱ類 約10名2月1日午後の募集定員:Ⅰ類 約60名、Ⅱ類

  • 唖然とした長時間練習の記事

    YAHOO!JAPANニュースの記事「吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態」を読んで、唖然としてしまいました。原因は分からないということなので、そこには言及しません。し

  • 地域の「中学受験熱」を推測する方法

    最近のニュース記事で、「首都圏の子育て世代は、住まい探しの段階で、子どもの中学受験をどうするかも視野に入れて物件を選んだ方がよい」「早期から子どもに受験に向けた勉強をさせる人が多い地域であれば、子も親も周囲に影響される可能性があるので、住も

  • 2023年度版SAPIX中学受験ガイドを購入

    来年入試用のSAPIX中学受験ガイドが来週発売です。受験校が固まっていて、情報も把握できている場合はそこまで必要ないかも知れませんが、併願校の検討の際にあった方がいいかなと思い、今回は予約購入しました。↓中学受験ブログランキングへのリンクで

  • 横浜翠嵐の進学実績が伸びた理由に納得

    AERA dot.の記事「東大現役合格者数10年で7→44人の「横浜翠嵐」 公立3年間校の限界ぎりぎりの秘策」を読みました。「勉強漬けの3年間になるなんて書いてないんですよ」という教諭のコメントがあるので、どれくらいの勉強時間なのかなと思っ

  • 広尾学園の積極公開姿勢に好感を持つ

    広尾学園のホームページで、5月31日に行われた高校スポーツフェスティバルの写真が公開されています。「アルバムはこちらです」とあるリンクから、フォトアルバムを見ることができます。色んな競技があって楽しそうというのが第一印象ですが、好感を持った

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サピ御三家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サピ御三家さん
ブログタイトル
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ
フォロー
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用