chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 名古屋フィルハーモニーの定期演奏会に行く(第532回)

    3月14日名古屋フィルハーモニー交響楽団第532回定期演奏会を聴きに行った。指揮はウェインマーシャルさん。前半はガーシュウィン[グローフェ編]:ラプソディ・イン・ブルーガーシュウィン:セカンド・ラプソディの二曲が演奏された。演奏会から日数が経過してどの曲の演奏がどうという記憶が薄れてしまったので二曲通して思ったことを書くことにする。最初指揮者が出てきたときアフリカンな感じの方だったのでかっこいいやん。なんか楽しみと思った。演奏も最初のうちはおおビッグバンドかオーケストラか両方の要素を兼ね備えている。なんか素敵なことが起きそうと思っていた。でもそんな思いも2,3分演奏を聴いているうちに薄くなってしまった。それから、なんとなく演奏は一本調子で曲想に応じた演奏の切り替えがちょっと中途半端に終わってしまっているよ...名古屋フィルハーモニーの定期演奏会に行く(第532回)

  • パトカーから止まりなさいと言われる

    数日前夜、自動車を運転していたら、なんとなく後ろの自動車がいやな感じやと思った。車間距離が極端に短いというわけではないのだけれどヘッドライトがまっすぐに僕の自動車のバックミラーを照らしていて、一つ間違ったらあおられそうだぞという雰囲気が漂っていた。もともと僕は、自動車のシートに深く腰掛け、背もたれと背中が密着する面積を大きくし、ハンドルは10時10分から9時15分の間でなるべく右手、左手対称の位置を握るということが多い。それで、僕は背もたれをほとんど倒さず、背もたれの可動域の中では最も垂直に近いところにセットしている。なので、上記の運転姿勢を取ると背中はほとんど垂直に立つことになり僕は座高が高いので頭は軽乗用車の天井まで残り握りこぶし一つくらいしかないという位置に来る。大型乗用車に乗っている人よりも軽自動...パトカーから止まりなさいと言われる

  • 名古屋フィルハーモニーの定期演奏会を聴きに行く(第531回)

    2月22日名古屋フィルハーモニー交響楽団第531回定期演奏会を聴きに行く。地下鉄の駅を降りて、会場の愛知県芸術劇場に至る公園を歩く。もう少しで芸術劇場の扉にたどり着くという時に後ろから「すみません」とちょっと中国のなまりのある声が聞こえた。振り向くと中国人と思しき女性が僕の方に向かってメガネを差し出している。そうか、公園を歩いているときにズボンのベルトに引っ掛けていた老眼鏡を落としたんだな。それを拾って声かけてくれたんだとわかった。僕は差し出されたメガネを受け取って「ありがとうおおきに」と言った。すると彼女がニコッとしてくれたのでなんとなく今日は幸先がいいぞと思った。人は何のために生きているのかというのはそんなに大げさな問いではなく、きっと、こういう瞬間を体験するために生きているのだろうと思った。さて、2...名古屋フィルハーモニーの定期演奏会を聴きに行く(第531回)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンさん
ブログタイトル
ケンのブログ
フォロー
ケンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用