chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うすゐさだむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/11

arrow_drop_down
  • カツラを探している人が多くなった・・・コロナ禍が原因なのか?

    部分カツラを着けるのも大変です。残っている髪の毛に留め金を着けて部分カツラを着けるのですが、その部分が弱くなってしまうと、まずは止められなくなることです。一番大事なのは何時も部分カツラの位置がずれることで、同じようなヘアースタイルにならないのです。部分カツラも全頭カツラも決して安くはないのです。カットする美容師さんの技術とセンスが重要になってきます。ご自分の髪の毛を切るときのように、希望したヘアースタイルに出来上がってくると、鏡に自分の笑みが映ってきます。カツラを上手く使いこなすことで、オシャレには強い味方になります。メイクや服装にも興味がわいてきます。カツラはオシャレに使いこなしましょう。#トントンヘッドカツラを探している人が多くなった・・・コロナ禍が原因なのか?

  • 健康に良いからと言って頑張って歩いていると・・・足の運び方で衝撃が走る!

    ここ数年、箱根マラソンでの選手が履いている厚底の靴が話題にあがっていますよね。厚底ですとその衝撃は少し和らげるのですが、議論の問題は厚底に隠されている、スピードへの問題が主になっているのです。・・・が、問題は踵から入っていく着地の衝撃が脳への衝撃につながっているのです。それには土踏まずの存在を忘れてはいけないのです。土踏まずにはクッションの役割と、姿勢を最適に保つためにバランスをとるセンサーの役割があります。土踏まずはとても複雑な動きをしており、キチンと機能しないと、しっかり地面を蹴って歩くことがむずかしくなります。また、年齢と共に土踏まずは左右の高さがくるい、その結果、体が歪む原因にもなります。体の土台である土踏まずに問題が起こることは、体の一番上にある脳に問題が起きるため、私たちの健康に大きな影響を与えてし...健康に良いからと言って頑張って歩いていると・・・足の運び方で衝撃が走る!

  • 脳卒中や心臓発作を避けるためには・・・。

    確かに、運動が体にいいことは分かっている。でも、忙しくて運動ができない、膝や足首が痛くて体を動かすのがつらい、などで出来ないのだよと・・・。血圧・血糖・血中脂質の数値が悪化した人が増えた。高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)はいずれも動脈硬化と関係しています。適切な治療を受けずにいると、心筋への血液の供給が減少し、血流が途絶え、心臓を取り巻く冠動脈に狭窄や閉塞を生じる。いわゆる狭心症や急性心筋梗塞を引き起こすのです。高血圧、糖尿病、脂質異常症の3つの病気のうち、どれか1つを発症していると、残り2つも発症しているか予備群で、血圧・血糖・血中脂質の数値悪化は相互に関連し、脳卒中や心臓発作など血管系疾患の重大化リスクを高める。いわゆるトリプルリスクで、解消には、血圧・血糖・血中脂質のどれか1つしか気になっていなくて...脳卒中や心臓発作を避けるためには・・・。

  • 猫の春の抜け毛を聞くようになりましたので、人は抜け毛には騒がないようにしましょう。

    コロナ禍のから一時、コロナ禍によって抜け毛がと・・・一部では炎上して病院へ駆け込んで行ったと騒ぎが、間違った手当てをしているのも多く見られました。人は冬毛と夏毛とは密度の差が出てきますし、質も変わってきます。春夏秋冬、髪の質や密度が違っているので生え替わりをするので抜け毛が多く見られますので慌てないでください。ここで猫の春の抜け毛を取り上げて見ました。春はいろんなものが生まれ変わる季節です。木々は芽吹き、小学校では新入生が大きすぎる制服やランドセルで誇らしげに入学してきます。仔猫もこれからがシーズンです。そして、もうひとつ。“猫の毛”も、この季節に生まれ変わります。換毛期なのです。冬の間、猫を寒さから守っていた冬毛が役目を終えて、風通しが良くてすべらかな夏毛へと生まれ変わるのです。冬毛と夏毛の違いは?猫の被毛は...猫の春の抜け毛を聞くようになりましたので、人は抜け毛には騒がないようにしましょう。

  • 十分な睡眠とは何か・・・?

    ごく身近な疑問でありながらよくわかっていないものの一つですよね。何のために睡眠が十分と考えるかが大切です。一般的には、健康的な生活に結びつく睡眠とは何なのか?という事を想定した疑問だと思います。十分な睡眠について別の視点で考えてみると、そもそも“なぜ眠るのか”いう疑問にもつながります。睡眠学が発展する以前は、睡眠は“外的な刺激を遮断して休む”という生産性のない消極的なものと考えられていました。しかし、今では“人の健康を維持するための積極的な生理学的なプロセス”と考えられています。また、睡眠は体の健康だけでなく、記憶や学習といった脳の機能を昨日よりも高めるために非常に重要であると考えられるようにもなりました。つまり、睡眠は日中をよりよく生活するための準備の時間と言えるのではないでしょうか。眠りのための睡眠ではなく...十分な睡眠とは何か・・・?

  • 今日は天皇誕生日です。

    何時もなら祝賀会が開かれ皇居周辺は人の波で警備や参拝者の波で大変だったと思います。コロナ禍で元旦からの祝賀はすべて取りやめになり今日は記者会見などで天皇のお顔を拝見することができ、記者からの質問には応えられて映像や文字として広がっています。世界史の中消えていった皇族の国々があります。日本では天皇制によって日本の歴史をたどることもできます。日本人としてそれぞれの一族の歴史が刻み込まれているのをかえりみる良き機会にかもしれません。#トントンヘッド今日は天皇誕生日です。

  • ミルキングアクション milking action の働きを知っておこう。

    これは重力の影響で心臓から遠い脚に留まりがちな静脈血を、筋肉のポンプ作用を利用して心臓に還流させることで、牛などの乳搾りに見立てて表現した言葉です。心臓の動きだけで脚に溜まった静脈血を心臓に戻すのは、心臓にかかる負担も大きいものです。心臓に負担をかけず全身の血流を健全に保つには、全身の筋肉を上手に使い、血液循環を活性化させることが大切です。ふくらはぎは、心臓から一番遠いのですが、大きな筋肉があり、筋肉が収縮して血液を送り、人間のための力強いポンプの役割をしてくれることから、“第二の心臓”と呼ばれる所以です。立ち仕事や座りっぱなしの生活が多い現代人には、日々ウォーキングやジョギングを取り入れるだけでもかなりの効果が期待できます。大学などの研究調査でも“週に2.5時間のウォーキング習慣を続けることで、平均3~4年寿...ミルキングアクションmilkingactionの働きを知っておこう。

  • 脊柱管狭窄症を患ってでなく、体が硬く動きが鈍くなるなんて・・・。

    脊柱管狭窄症だけでなく関節痛など患っていると体の動きがだんだん変わってきます。靴が履けなくなったり靴紐が結べなくなり・・・曲げて行う動作が弱ってくることは必然的・・・。この1年、生活様式がすっかり変わってと同時に体の動きも変わってきてしまったかもしれません。動きが鈍くなってくると・・筋肉が弱まり硬く、血液の流れが悪く、血管と神経を圧迫し痛みが発生してくる連鎖が始まってしまうのです。ゴロゴロしながらでも運動でもしてみましょうか・・。◎ゆりかごの動きを思い出して・・。 上半身を起こし、両ひざを深く曲げます。タオルで輪を作り、ひざ裏に通します。 上からタオルの下の部分を両手で持ち、ゆりかごのように前後に体を揺らします。 起き上がりこぼしのようにゆらゆらと・・。20回程度行ってください。あくまでも回数は動きの目安として...脊柱管狭窄症を患ってでなく、体が硬く動きが鈍くなるなんて・・・。

  • 睡眠リズムの後退が起きている・・・。

    非常事態宣言中のために感染拡大防止のための“新しい生活様式”として3密回避、マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンシングの実践している人が多くなっています。私たちの日常の生活は変化しております。この様な状況が睡眠との関係に、研究結果が報告されています。コロナ禍において心理的なストレスが不眠を引き起こすこと、また、感染拡大を抑えるためのロックダウンに伴う外出制限や社会生活の変化が睡眠・覚醒リズムを後退させることがわかってきました。コロナ脅威度COVID-19のリスクが身近に迫っているかの度合いが高いほど、不眠のみならず、ウツ、不安、急性ストレス反応が強いことが分ったと・・。この研究で、1.COVID-19で入院中の人、その治療に従事する医療者、2.COVID-19で外来通院中の人、3.感染者の家族、4.感染し...睡眠リズムの後退が起きている・・・。

  • きょう2月18日は二十四節気の1つ雨水・・・。

    雪が雨に変わって降り、これまで積もってきた雪や氷が解け始め水になるという意味があります。これまで雪ばかりだったのが、少しずつ雨にかわるという時期です。いつ頃なの?というと、雨水の季節は歴上2月19日頃にあたり、2021年は今日、2月18日(木)からが雨水になります。雨水の期間は2月19日から啓蟄の前日にあたる3月5日まで。暦上では立春から春が進んでいます。丁度、大地に草木が芽生える頃で、昔から農業の準備を始める目安の時期に、実際にはまだ雪が残っている地域も多いのですが、暖かな雨が降り注ぐことで、凍っていた大地がゆるみ始め、春への確かな目覚めを感じさせてくれる時期になるのですが、春一番が吹く時期で、鶯の鳴き声が聞こえる地域もあり、少しずつ暖かい日差しが差し始めているこの季節、コロナ騒ぎで身も心も痛みを和らげるよう...きょう2月18日は二十四節気の1つ雨水・・・。

  • 筋力の低下や萎縮は健康寿命を損なってしまう。

    加齢による筋力の低下と筋肉の萎縮は、特に下半身に現れやすく、高齢者の転倒事故を招く大きな原因となるのです。 高齢者でなくても、運動不足から筋力が低下するケースもあるのです。年齢に関係なく、誰でもロコモティブシンドロームになる可能性があるのです。#トントンヘッド筋力の低下や萎縮は健康寿命を損なってしまう。

  • 感染症に自分で防御できるには何か?腹7分目とマクロファージを考えて・・・。

    臨床の現場で、食事に関しての二人の患者さんです。一人目は点滴500ml(100カロリー)のみで長く安定していましたが担当者が、幾らなんでも少なすぎると考え点滴を1000ml(200カロリー)に変更しましたが、間もなく患者さんは肺炎を併発、亡くなったと、カロリーと水分量を少し増やしただけで何故状態が不安定になったのか?二人目は最後まで認知症もなく過ごされた107才の方で、小柄、小食でご家族に囲まれて幸せに過ごされたと。どうしたら最後までボケないで過ごせるのだろうと・・薬をチェックしたら、服用薬は降圧剤のCa拮抗剤と骨粗鬆症予防のビタミンD3のみだったと。昔から腹七分目と言われています。満腹まで食べると胃腸、肝臓、膵臓等の消化器系に負担となり、カロリー消費が不足すると肥満から生活習慣病になることは知られています。し...感染症に自分で防御できるには何か?腹7分目とマクロファージを考えて・・・。

  • コロナ禍の自粛時での抜け毛にたいする対処法とは・・・?

    いつの時にも、健康維持には、生活習慣を改善することが第一と・・。抜け毛の予防、対処法となるのは薬ではないのです。まずは、睡眠については外出自粛となる前と同じように早寝早起きを心がけましょう。食事もバランスよく食べることを心がける事です。デリバリーを活用するということはコロナウイルス感染症の流行によって売り上げが落ちている飲食店に貢献できることでもありますが、脂質が多い食生活を主にしている方は脂質を抑えた食べ物を、お弁当などバランスの取れているものを頼むなどデリバリーの内容も考えてみては・・。育毛のためにはミネラルの鉄、亜鉛、銅などやビタミン類を摂ることをおすすめです。また、運動不足を解消には早朝など人が少ない時間にウォーキングやランニングをするなど日常生活の中に運動を取り入れることです。外に出ることがチョットと...コロナ禍の自粛時での抜け毛にたいする対処法とは・・・?

  • 深夜の地震にはビックリさせられます。

    このところ地震の揺れを感じることが多くなってきました。地震の揺れの大きさは自分の居場所で違ってきますよね。起きたときには慌てず、まわりの状況を把握して判断するしか無いです。チョット揺れの時間が長いと慌てずに逃げ道の確保と、大きい家具のそばに居ない、上からの落下物の有無、スリッパか靴の確保かな、家の外に出ないということですね。夜ですと光を発生させる物の確保ですね。情報確認のためのラジオとスマホ、充電器の補充をしておく・・。朝早く誰も出仕していなく伊豆大島での地震の大きいのが来たときのことです。美容院のスピーカーが天井からの吊しでチェーンが切れたらボーリングの玉より重く8階の建物から外に転げ落ちないように2ヶ所に設置していたから揺れを止めるに必死なときがありましたよ(笑´∀`)怪我をしないことが一番です。#トントン深夜の地震にはビックリさせられます。

  • エコノミークラス症候群は飛行機で起きる疾病と騒がれましたけど・・・。

    当初は、航空機内の“エコノミークラス”の旅客から報告され、その名前で知られるようになりました。現実には座席のクラスに関係なく、また航空機以外の交通機関や劇場、さらに手術後長期間入院している患者など、一定の姿勢のまま長時間動かない状態にいることで、同様の危険性が起きてくるのです。特に下肢静脈瘤、下肢の手術、けが、悪性腫瘍、深部静脈血栓症(既往)、凝固能異常肥満、経口避妊薬の使用、妊娠中、出産後の人は要注意といわれています。長旅で長時間、飛行機に乗っていた人が“エコノミークラス症候群”のため、急に呼吸困難に陥って亡くなってしまった。こんなショッキングなニュースが広がったのです。“深部静脈血栓症”という病気の一種なのです。飛行機に限らず、乗り物の中や長時間にわたって足を動かさずに座ったままでいると、脚部の奥にある静脈...エコノミークラス症候群は飛行機で起きる疾病と騒がれましたけど・・・。

  • 緊急事態宣言が長引いて・・・ついついアルコールの飲み過ぎに・・・。

     高中性脂肪値を高める危険性が・・・。特に、血液中の中性脂肪が多くなると、通常、それに反比例するかのように善玉のHDLコレステロールの減少を招くことになるようです。さらにLDLコレステロールを小型化させ、酸化されやすい状態にしますので、より動脈硬化の危険性に拍車をかけることになります。現実に、中性脂肪値の高い人は、コレステロール値も高い場合が多く、動脈硬化の危険性も高まるばかりです。中性脂肪値の低下が重要なポイントとなるようです。中性脂肪値が高くなる要因としては、第一に挙げられるのがお菓子、果物、ジュース類や、脂肪分の多い食物の取りすぎで、アルコールの飲み過ぎ、そして食事自体の量が多いこと、運動不足などが挙げられています。このため、必要以上に中性脂肪が脂肪細胞に取り込まれて肥満を招きほかに、肝臓に溜まれば脂肪肝...緊急事態宣言が長引いて・・・ついついアルコールの飲み過ぎに・・・。

  • お腹をやさしくマッサージすることで、快便になり免疫力があがるのです。

    マッサージ機能に重きを置いた健康法です。からだの土台である根っこにあたる、お腹に直接はたらきかける効果を体感できます。1.リラックスして、呼吸を調えます。2.前半の40秒はへそを中心に指4本分くらいの間隔を空け、周囲を“の”の字を書くようにマッサージします。ゆっくり息を吐きながら“気持ちいい”と感じる程度にやさしく丁寧に圧をかけます。息を吸うときにゆっくり戻します。 目安は1ヶ所につき3〜5秒程度。へそを1周で40秒ほどです。3.後半の20秒はおなか全体をさすります。時計回りに大きく10回まわし、上から下へ10回なで下ろします。・・胃腸が活発に動いている食後は消化の妨げになる可能性もあります。・・食事のあとは、なるべく1時間以上空けて行ってください。 #トントンヘッドお腹をやさしくマッサージすることで、快便になり免疫力があがるのです。

  • 冷え性改善ストレッチで、あと少しの冬を乗り切ろう!

    冷え性のおもな原因には自律神経の乱れや血流の悪化などが挙げられますが、“筋肉量の不足”も大きな原因のひとつです。日常的にストレッチなどのエクササイズを実践し、筋肉を衰えさせないことがポイントといえるでしょう。そこで、毎日の生活に取り入れやすい、冷え症改善に効果的なエクササイズをみていきます。冬の冷え対策にはホットヨガがおすすめかなぁ!?初心者でも始めやすいホットヨガプログラム。筋肉量不足は冷えの元凶?血行を押し進める役割を持つのが筋肉。筋肉がきちんと働かないと、血流が滞ってしまいます。冷え性の改善にあたっては、“第二の心臓”と呼ばれるふくらはぎの筋肉が特に重要ですね。ふくらはぎの筋肉には、“ミルキングアクション”という血液の循環機能があります。この機能が衰えていると、下半身に溜まっている血液が心臓に戻りにくくな...冷え性改善ストレッチで、あと少しの冬を乗り切ろう!

  • 脂肪燃焼効果があり、筋肉をつけて基礎代謝を高める運動は・・・。

    取り入れてほしい項目のひとつ。インスリンの働きを改善して血糖値を正常の範囲に保ち、悪玉コレステロールを減少、善玉コレステロールを増加させ、ストレス解消、骨粗しょう症予防など、多くの効用がでてくるのです。体の老化を促進させ、がんや動脈硬化などさまざまな疾患をもたらすといわれる“活性酸素”が、身体的不活動でも高まることが明らかのようです。つまり、運動が活性酸素を抑え、体にいいことが、あらゆる方面から証明されてきています。生活習慣病といわれている糖尿病、脂質異常症は元来、忙しくて運動が難しかったことも一要因で発症するといわれています。分かっていてもなかなか実践できないもののようです。医者が“運動をやって下さい”と勧めても“小言が多い医師だな・・・”と思われて病院への足が遠のき、治療中断につながってしまうといわれていま...脂肪燃焼効果があり、筋肉をつけて基礎代謝を高める運動は・・・。

  • 緊急事態宣言がつづく中で起きてくるこころの冷えとは・・・。

    様々な要因から受けるストレス、そして自律神経の乱れによる脳の冷え。年齢が行けば行くほど、長い間の冷えが蓄積されているかもしれません。特に女性は冷えによる女性ホルモンのバランスも乱れてしまい、月経不順や妊娠にも影響していきます。中年期になると、冷えから水の流れが悪くなり、むくみ、めまい、尿のトラブルなどが起こります。更年期以降は、イライラや抑うつ、のぼせや多汗などの悩みが増えます。さらに高齢になると、体の中心部に冷えが蓄積されていて、頻尿、尿漏れなどのトラブルも見られるようになります。体が冷え切ってしまい睡眠不足にも悩まされます。これらはみんな体の症状ですが、抑うつ感などは心にも影響は大きくなります。男性にも、肥満の原因が冷えだということもあるようです。体の冷えは血流も悪くさせるので代謝が正常に行われなくなります...緊急事態宣言がつづく中で起きてくるこころの冷えとは・・・。

  • 人は階段の上り下りには、気をつけていないといけないですね。

    足の筋力が無くなると階段の上り下りが難しくなります。階段昇降機などは介護の世界では用いられていますが、それよりも以前から山の中の果樹園や鉱石発掘現場では使われています。家では設計段階で階段の仕様・・こう配が変わってくるから、踏み外す点は注意しないといけないです。賃貸だとそこは難しいようで、大家さんに手すりを着けてくれと頼んだら、10万円以上かかると言われて断念したと、自分で着けるとそんなには掛からないが、許可が下りないよねと笑いで済ませていました。その後の手段は階段に滑り止めを置くしか無いですね・・・で、その滑り止めもくせ者で、公的機関でよく滑り止めが設置していますが、その滑り止めに踵やつま先を引っかけて転びそうになった経験ありませんか?階段から転げ落ちた人が頭とか顏や頭、腰を打って入院し、後遺症で大変だったと...人は階段の上り下りには、気をつけていないといけないですね。

  • コロナ禍の中、カツラを着けている人が多く見られる。

    美容院・理容院へ行くのが嫌だから?髪の毛のボリュームが無くなり薄くなって隠すため?カツラを着けていのをよく見かけます。カツラを装着している人は気がついているのかなぁ?部分カツラやヘアーピースを着けていることがすぐに分ってしまう人もいますね。中には、留め金を着ける位置の髪の毛が少なくなって、着ける位置がずれてヘアースタイルの乱れが・・・、風が吹いてあおられ、位置ズレがおき、ヘアースタイルが変わったりします。ロングヘアーにヘアーピースを着けて見せるオシャレ方法もあります。春一番がきましたね。カツラはオシャレに着けこなして春に向かってカツラでエンジョイしましょう。#トントンヘッドアース美容院https://asidb.jimdofree.com/コロナ禍の中、カツラを着けている人が多く見られる。

  • 節分といえば2月3日と認識していた人がほとんどかもしれません。

    ところが2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より1日早い2月2日となっています。節分の豆まきが近年は恵方巻の日としても関東圏では意識されるようになりました。節分は季節を分けるという意味の雑節で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指され、いまでいう”節分”は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。雑節とは日本人の生活や文化、季節の移り変わりを基に生まれた日本独自の”特別な日”のことで。立春、春分などの二十四節気や、七夕、重陽などの五節句のように中国から伝わったものではないのです。おもに農作業に合わせた季節、気候が移り変わる時季の目安とされてきました。季節のめぐりこそが、真の1年なのです。立春は春分や秋分と同じく二十四節気の一つです。立春の前日のみが節分として残...節分といえば2月3日と認識していた人がほとんどかもしれません。

  • ストレスが原因で起きる症状・病気と対処など・・・。

    ただでさえストレスの多い現代社会。それに加え、新型コロナウイルスによる外出自粛や勤めストレス症状には、吐き気、腹痛、めまいなどが起きる場合があります。厚生労働省のホームページによると、ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のこと。外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因があります。つまり、日常の中で起こる様々な変化が刺激となって、ストレスの原因になるのです。進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も刺激ですので、実はストレスの原因になるということです。ストレスにはサインがあるのです。ストレスを受けると、体調をくずし、気持ちが不安定になり、食欲がない、気持ちが落ち着か...ストレスが原因で起きる症状・病気と対処など・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うすゐさだむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うすゐさだむさん
ブログタイトル
身体の健康と髪の毛の健康は大いに繋がっているのです。
フォロー
身体の健康と髪の毛の健康は大いに繋がっているのです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用