<2024/03/05の再掲> 私ばばは、スイーツ大好き 珈琲☕も好きだから、ケーキ🍰やチョコレート🍫クッキー🍪 お茶🍵に和菓子、羊羹、団子🍡も 毎日、食事の他に、ちょっと頂く甘味は欠かせない (量は少しですょ) そして、毎日、割と機嫌良く暮らしている❓ (夫じじ...
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
団塊世代のばば(孫が一人)です。 子ども、娘息子各1は独立し、夫婦二人の年金暮しです。 私は、共働きを続け、定年後、60歳から10年間の遠距離介護をし、私の両親を100歳98歳で見送りました。 今が、人生で一番幸福です。
庭の隅にも、鉢にも ひっそりとクリスマスローズ 先月TVで山崎豊子さん原作ドラマ「花のれん」の放映があった 主人公多加(北川景子さん)のモデルは、吉本興業の創業者・吉本せい 女性興行師として商売に一心不乱に励み成功した多加 夫 吉三郎は、娯楽好き、遊び人で怠け者 そんな夫の...
夫じじは買い物が大好き 特にスーパーが (お菓子やアイスがあるから?) ゴルフ練習の帰りに、買い物してくるから、 何か要るものはないか?と親切なお言葉(笑) ちょうど、安売りのチラシにあった、麺つゆとポン酢を頼んだ 結果はこれ(笑) 確かに個数を言わなかった私が悪い⁉ 安か...
夫じじ77歳は、毎日ゴルフ(朝晩2回も)の練習に行く (全く成果はないらしく下手だ⁉) そして、帰り道のスーパーで買い物をする (頼んでないのに⁉) 自分の好きなものだけを買ってくる (それが楽しみ⁉) 毎日、おやつを大量に食べるから1回にこれだけ仕入れる (1週間分⁉) ...
春の株主優待が届く、食品ばかり⁉ ハウスはカレー ココ壱番屋を知らなかった爺さんにカレーを すかいらーくの優待券も嬉しい(100株だけなのに) 高いから行かないむさしの森珈琲に行ける(ケチなの) キューピーはマヨネーズ、ドレッシング等 タルタルソースをカキフライとカジキマグ...
今年になってから、お米はどんどん高くなって⁉ たまたまスーパーで見つけたお米、これは安い? 5㎏3,380円(税込3,650円) 複数原料米 国内産の表示 これが噂の政府の備蓄米なのか⁉ それとも、買い占めていた業者の放出なのか よく分からない? これでも、去年の今頃から比...
私ばばが、昔仕事で受けた研修で、頭に残っているのがコミュニケーションについて言われたこと なぜ「人は見た目が9割」なのでしょうか? 心理学者のアルバート・マレービアンさんという人が行った実験で、「人が他人のどういったところから情報を受け取るかの割合は『顔の表情55% 、声の...
誰もが目指すのは、元気で、楽しく、毎日を過ごす、健康長寿だ 健康長寿のために、食事、運動の生活習慣は、重要と言われ、情報が沢山ある ただ、私は、過剰に健康を維持しようと頑張るのは逆効果なのではと思っている 私の好きな和田秀樹先生も、食べたいものを食べ、健康診断を気にするなと...
<24/3/24記事から>今は75歳 まだ寒いけど、庭の隅には春が来た だいたい元気で? 日頃医者にもかからず、薬も飲まないばばだが 急に、脚の付け根の太腿あたりに、激痛が! 昔、尿管結石をやった時も痛かったが、今回も痛い😢 時間は短いが、日に2.3回急にくる激痛、焼け火...
長く生きていると(まだ短い?75年だけど) 自分だけでなく、周りの人の色々な人生を観ることになる それで、感じること、 人生って良いことも悪いこともあって、結局、皆同じなのではないか? なかには、ずっと幸運な人も、不運な人もいるだろうけど、 (そんな中でも、良いことも悪いこ...
良い季節になって、ゴールデンウィークで、お出掛けの方も多いと思う 一年中ゴールデンウィークの高齢者だから、関係ないか? 現在75歳、後期高齢者となった私ばばは、なんとなく面倒で、家に居る日が多い 旅行は好きなのだが、段々、回数が減っている⁉ 2022年72歳は、まだ元気だっ...
新聞を見ていたら、(旅行の広告が好きなの) トラピックスの阪神タイガース球団創設90周年記念で9万円?というツアーがあった 当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿別府温泉に泊まる別府・阿蘇4日間 嬉野温泉・内牧温泉・別府温泉 9万円 ANA(羽田空港⇒福岡空港)就航55周...
今回のツアー <東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 は、内容充実したスケジュールだった お土産を買っても、バスに置いておける、荷物を持たず移動できるのは良い お土産は食べ物を、少しだけ 穂高のホテルで孫チビ子家に、バウムクーヘン 地元の厳...
今回のトラピックスのバスツアー <東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 1泊目は、安曇野穂高ビューホテル 森の中の静かなリゾートホテル 写真はホームページより アルカリ温泉 高原野菜がたっぷりの朝食 ごく普通のホテルなのに天皇皇后殿下が宿泊...
<東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 ツアー3日目 高山から下呂温泉へ宿泊 翌日は、下呂合掌村 馬籠宿 駒ヶ根で米豚味噌鍋の昼食(ツアーに付いてる)を頂き 中央道を、新宿着、帰宅しました 個人で、長距離移動は、もっと時間が掛かるし、疲れる...
バスは、高遠~穂高(泊)~高山へ 高山祭は岐阜県高山市で毎年、春と秋に行われるお祭り 京都祇園祭、秩父夜祭と並び、日本三大美祭りのひとつ 春を山王祭、秋を八幡祭といい、それぞれ違う屋台(山車)が曳行される 国の重要有形民俗文化財、重要無形民俗文化財の双方に指定されているお祭...
定年後、管理が簡単になるように、銀行は1カ所にまとめた しかし、通帳は支店違いの2通がある(夫婦各々) 元々、給料振り込みだった、年金が振り込まれる支店のA口座 配当や保険の定期支払金が入る、近所の支店B口座 ネットバンキング契約で、毎日、入出金明細を見て残高が分かる (正...
奈良県の吉野山・青森県の弘前公園と並び日本三大桜の一つ長野県伊那市の〈高遠城址公園〉 明治8年頃、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりで、今年で150年 毎年4月上旬から中旬にかけて1500本の『タカトオコヒ...
日本三大桜の名所は、奈良県の吉野山・青森県の弘前公園・長野県の高遠城址公園 今春は高遠の桜を観たくて ネットで、良い阪急のツアーを見つけた 高遠城址の桜を観て、春の高山祭、下呂合掌村、馬籠宿を見学できる 高山祭 (写真はパンフレットより) 4/13~15 の3日間で しかも...
去年は、植木屋さんを頼んだけど、物価上昇の折、節約のため 暇な夫じじに、レッドロビン(ベニカナメ)の生垣を伐って貰った 急に暑くなって、元気に伸びて、やりがいがある⁉ じじは伐るだけで、後始末は私、 (大変よ!) 77歳落ちないように 収穫?大量 ちゃんとゴミの日の前日に作...
<2024年メキシコ、マンサニージョで> メキシコは2019年2月に、カリブ海クルーズで(往きはメキシコシティ帰りはカンクンから) メキシコのカンクンで素敵なリゾートホテルに泊まり、 セノーテで泳ぎ、トウルム遺跡でイグアナを沢山見た メキシコは、マヤ文明が興味深いし <テオ...
中米の国も魅力的☕🍌🍍コロンビア.パナマ.コスタリカ.メキシコ
昨年2024年のピースボートでパナマ運河を通った ニューヨークを出て6日後、コロンビアの世界遺産の街カルタヘナに寄港 スペイン植民地時代の重要な貿易港で、 海賊の攻撃を防ぐために築かれた城壁と石畳、コロニアル調の建物が続く美しい街 新市街は、高層ビル、日本には、あまり馴染み...
コロナ前2019年2月に、カリブ海クルーズ(13日間)をした キューバのハバナから乗船したので、ハバナは2日間観光できた。 革命広場、ワシントンの議事堂そっくりのカピトリオ、カバーニャ要塞、そして1950年代のアメリカ車に乗った。 オバマ大統領が正常化した関係が、トランプさ...
海外旅行のお好きな方にも、好きな方角があると思う 私は、高齢になってから、ヨーロッパよりも、アジアや、南米、中米が好きになった 初めて南米に行ったのは、2014年1月、64歳 体力はないし、スペイン語は勿論、英語も怪しい 安心安全なツアーにした (これが幸いした) 最初にロ...
私ばばは、コロナが少し落ち着いた2022年12月、やっと南極に行くことができた 手続きに、ワクチン証明書や、乗船前のPCR検査も必要で メディカルフォーム(医療証明書)提出や、環境省への届け出と面倒で もちろん、費用も掛かり、大変なことも多いが、 期待以上に素晴らしい所だっ...
昨日は、晴れて、お花見日和、私も、近所のお花見名所に行きました 今年の桜は、東京も、少し遅かった? 小学校の入学式に間に合うかも? 皆さんのブログでも。今年の桜は、色が白い?と言われているのを見た気が? 私の近所の桜も、なんだか白っぽく感じたのだけど❓ そして、ここに引っ越...
トランプさんの関税で株安が止まらないけど 放っておけば、大丈夫だと思っている⁉ 24/8/8の記事再掲 今週の株価の乱高下は、久しぶりの大ニュース⁉ 日経平均が1日で大きく動いた 8月5日に4,451円下げたら 翌日の8月6日に3,217円上げと忙しい 証券も銀行も担当者が...
老後は人生でいちばん輝くとき! この本を読んで、すっかり共感して、フアンになった保坂隆先生の本が図書館にあったので2冊借りてきた 「50歳からの人生、幸せ上手になる方法」 50歳からだけど?70歳過ぎているが(笑) 定年後の自由な時間を思う存分満喫する「センスのいい生き方」...
5年前にもブログに書いた⁉ 古いメモが出てきたので、もう一度 生きがいとは?その効果とは? 一般に“生きがい”とは、「生きるはりあい」あるいは「しあわせを感じるもの」「生きる価値や経験を実現できるもの」と考えられている。 ただ、概念は非常に曖昧で必ずしも定見が定まっていると...
ブログ村には、お料理やお菓子作りにプロの凄い方(茶々さんやMintさんや)が居るので、恥ずかしいのだが(-_-;) 今の時期になると林檎も美味しくなくなって、そのまま食べるよりお菓子にしたい⁉ でも、面倒なことはしたくない (出来ない、私ばば) 簡単美味しくできるケーキをネ...
ふるさと納税は美味しいものを楽しみに選ぶ 去年申し込んだ和歌山県御坊市のフルーツセット 春夏秋冬の季節ごとに4回のお届け 48,000円 【ふるさと納税】定期便 フルーツセット 年4回(春・夏・秋・冬) ふるさと納税 フルーツ 定期便 くだもの ふるさと納税 果物 定期便 ...
私は、麺類が好き、特にラーメン、 ラーメン屋さんに行くのも面倒な時 (出不精なので) 家で、即席麺を頂く 結構美味しいイケ麺が多いのだ 最近、美味しかったのは マルちゃん正麺とろみあんかけ でも、買えたのは1度だけで、どこのスーパーにも無いの❓ じいさんのお気に入りは 明星...
「ブログリーダー」を活用して、ばばちゃんさんをフォローしませんか?
<2024/03/05の再掲> 私ばばは、スイーツ大好き 珈琲☕も好きだから、ケーキ🍰やチョコレート🍫クッキー🍪 お茶🍵に和菓子、羊羹、団子🍡も 毎日、食事の他に、ちょっと頂く甘味は欠かせない (量は少しですょ) そして、毎日、割と機嫌良く暮らしている❓ (夫じじ...
ばばは、お酒が飲めないので、甘いものが好き (爺さんも) 毎日、3時のお茶は欠かせない その時の気分で、珈琲になったり、日本茶、ウーロン茶になったりする 別に、上等のお菓子でなくてもいいのだ 甘いものは、心の癒し?幸福感をもたらす💛 紅茶にヤマザキの100円ケーキ 珈琲に...
動きたくない、買い物に行きたくない 冷蔵庫にあるものを集めて、済まそう 特売の牛肉(赤身)があるのをどうしよう? しめじのパックが半分残ってる、ちょっとくたびれたプチトマトが少し 玉ねぎとトマト缶(カゴメの株主優待)でハヤシライスが出来る? 超簡単15分で完成 残ってしまっ...
最近はお米が高くなって、他の食品も値上げばかり 家計簿を付けないばばでも、スーパーの会計の金額で、支出が多くなっているのが分かる ばば家の家計は、今の所、赤字ではないと思うが? 贅沢はしない (今は夫婦同額の平均的少額?年金二人分、一人になったら遺族年金0なので収入は1/2...
何を着たらいいのか悩むばば(75歳後期高齢者)です 高齢になっても、ファッションもヘアースタイルも今は、いろいろ? 個性を大事に⁉自分の好きなものを着れば良いのだろうけど、 出来れば素敵な?ばあさんになりたいのだ(笑) <悩めるばばが図書館で借りた本> 少し前なので、秋冬服...
75歳(後期高齢者)1950年生の私ばばは、昔なら完全にお婆ちゃん? 地味な着物を着ていたであろう⁉ でも、今は、皆さん若い(女優さんでなくても?) 普通のばあさんであるばばは、何を着たら良いのだろうか? 加賀まりこさん1943年生 松坂慶子さん1952年生 風吹ジュンさん...
<2021/05/27の再掲> 私ばばは、毎朝、ベッドの中で、朝ドラ再放送「あぐり」と、 「おちょやん」が終わって始まった「おかえりモネ」を観てから起きだす。 <野村萬斎さん・田中美里 さん・吉行あぐりさん・吉行和子さん> <三浦春馬さんが子役で出ていた> 朝、ゆっくり出来...
最近、少しくたびれてきた私ばば75歳 でも、まだまだ高齢者の初心者? 見習うべき元気な先輩が多いのだ 図書館で、目に留まった2冊 「87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし」の多良美智子さん 「料理家村上祥子82歳、じぶん時間の楽しみ方」の村上祥子さん 経歴や環境は違うお二...
ばばが九州ツアーから帰って来たのが6/20、すぐ6/22には 宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・ 新燃 岳に、7年ぶりの噴火のニュースが 良い天気で、美しい霧島連山を見ながら、添乗員さんが 新燃しんもえ 岳も静かですねと話していたのに⁉ <ミヤマキリシマの咲く頃は山がピンクに...
今話題の映画「国宝」 原作は吉田修一さんの小説 『朝日新聞』に2017年1月1日から2018年5月29日にかけて連載されていた 素晴らしい小説で、毎朝楽しみに読んでいた だから、あまり映画は観たくないの やはり映像になると、細かい部分や大事な所が簡略化され、曖昧になることが...
4月に政府備蓄米第1段古米(2023年産)は、食べてみた 5㎏3,380円(税込3,650円) 意外と普通に食べられた、まあまあ?美味しいですょ 私は、割と堅めのお米が好きなので、 新米の水分量の多いのは、それほど好きでないから⁉ その後出た古古米(2022年産) 楽天市場...
5日間の九州一周ツアーは、なかなか良かった 確かに、忙しいが、バス移動は居眠りも出来るので疲れない (緑の山々を車窓からゆっくり堪能) 運転手さんは一人で、全行程を運転されて大変だと思うが 地元のベテランで、気配りが素晴らしく、安心できた 31人の参加者(お安いツアーは人数...
<5日目>6/20 快晴 暑い 湯布院→福岡県(太宰府天満宮)→福岡空港🛫→羽田 湯布院 レトロ?がインバウンドに人気らしい 金鱗湖 太宰府天満宮は、去年ハウステンボスツアーで寄って2度目 修学旅行とインバウンドで混雑 梅ヶ枝餅は必ず やまやの明太フランス帰宅してビールと...
<4日目>6/19 快晴☀️暑い 高千穂峡→熊本県→やまなみハイウエイ→大分県(別府温泉♨泊) 熊本、大分は初めてです 高千穂峡 インバウンドの方も多い タクシーで高千穂神社 歴史を感じる やまなみハイウエイ 緑の山々の中を快適ドライブ 別府温泉♨ 杉乃井ホテル 別府湾を見...
<3日目>6/18 くもりで少しは暑さもまし? 霧島神宮→城山公園→天文館→宮崎県(青島)→宮崎リゾート温泉♨泊 鹿児島はまだチビ子(孫)が小さい時、ママの子連れ出張に子守で付いて行ったので2度目 トンカツも、豚しゃぶ、ラーメン、白熊を食べました(美味しかった) この時 霧...
<2日目>6/17 くもり、晴れ 暑い 長崎平和公園→長崎港🚢(フェリー)→熊本港→熊本県(熊本城) →鹿児島県(霧島温泉♨泊) 長崎平和公園 忘れてはいけないこと‼️ 高速船で30分で、熊本に 熊本城は、まだ工事中 暑い☀️😵💦けど熊本ラーメン じいさんは、冷やし中...
<1日目>6/16 東京は晴れ、福岡、佐賀、長崎はくもり時々雨 羽田🛫→福岡🚌→佐賀県(武雄の大楠)→長崎県(弓張温泉) ANAで福岡 添乗員さんと参加者31名 大型の新しいバスに乗り込み 佐賀(武雄の大楠)を経由 去年の暮れにハウステンボス旅行で寄ったので2度目 長崎...
今日から、九州全7県を巡る5日間の忙しい?ツアーに行ってきます 私は、1か所でゆっくり滞在型が好きなのですが、せっかち夫じじは、毎日変わる旅が好み? まあ、4ヶ所の温泉に入れるので良いかも⁉ <1日目> 羽田🛫→福岡→佐賀県(武雄の大楠)→長崎県(弓張温泉♨泊) <2日目...
大阪・関西万博EXPO 2025開催中で、行かれた方も⁉ 私は、関心が無く行きません 前回1970年Expo’70は行きました 20歳の大学生で(青春?)高校生の弟を連れて行ったのよ(保護者) 何にも覚えていない(笑) 人が多かったこと? 三波春夫さんの「世界の国からこんに...
<2023/06/23の再掲> このところ、すっかりヤフオクにハマり、 ティータイムのテーブルコーディネート?に熱中? ティーカップやポット、お皿セットを増やしてしまった、ばばです。 カップに合わせて?お皿も増えて Rosenthal ローゼンタール プレート5枚セット 2...
メキシコの太平洋の港、マンサニージョ カジキ漁のメッカで、毎年、カジキ釣りの国際大会が開かれるそうだ カジキのモニュメント❗ 市場は、活気❗ イグアナと❗😁✨✨
私は、何処に居ても本📚があれば幸福❗ たっぷり時間の有るクルーズは、最適な場所 勿論、蔵書数は、限られているのに、不思議と良い本に会える❓ 軽く読んでも、良い本も 大好きな西條奈加さん 原田ひ香さんも 推理小説も 写真は、ほんの一部 まだまだ、沢山読める、😃🎶
私は、大好きなラーメンは勿論、麺類が好き🍜 食欲がなくても、食べやすくいただけるから 船上で、ラーメン、うどん、蕎麦の他に 米麺のフォー、タイの辛麺、トムヤンクン風? アジア風? いろいろあって、美味しいです❗😋 バスタは、当然、日替りである 写真だと大きく見えるけど、...
パナマ運河を通過して、中米の国コスタリカの港プンタレナスに コスタリカは、憲法に、常備軍の禁止を明記した、軍隊のない国だ❗ 軍事費ゼロ 教育費が国家予算の20 % [兵士より教師を]と教育水準が高い❗ 素晴らしい✨ 国土の4分の1以上が国立公園、自然保護区の環境保護先進国...
パナマ運河の仕組みは、なかなか難しい? パナマ運河が結ぶ太平洋と大西洋では、海面の高さが違い、その上、標高26㍍もの陸地部分を通過するため、水門を作り、水位を上下させて山越えをする 全長が80Km のパナマ運河を通り抜けるのは、大変だ‼ パナマ運河の幅は、33 ㍍、 ピース...
いよいよ、パナマ運河の通航❗ 太平洋と大西洋(カリブ海)を繋ぐパナマ運河のカリブ海側の玄関口、クリストバル(コロン)に寄港 港には、ショッピングモールやスーパー、レストランが併設されている スーパーでチョコ他など、これだけ買って9$ ロンドン、ノルウェー、ニューヨークの...
ニューヨークを出て6日、コロンビアの世界遺産の街カルタヘナに寄港 スペイン植民地時代の重要な貿易港で、海賊の攻撃を防ぐために築かれた城壁と石畳、コロニアル調の建物が続く美しい街 新市街は、高層ビル 旧市街には、民芸品店が 日本には、あまり馴染みはないけど? コーヒーは有名❓...
クルーズ船は、とても広いので、部屋に居るより、ゆっくりお茶したり、お喋りしたり、本を読んだり、ネットをしたり それぞれ、お気に入りの場所がある 船内のインテリアも素晴らしい 私は、感心してます❗ 元々、ダイヤモンドプリンセスの姉妹船サンプリンセスなので、なかなか豪華...
クルーズで重要な安全面 乗客の避難訓練は、勿論、 乗員の避難訓練、防火扉の点検はしっかりサポートされている❗ 乗客のは、少しだけだが❓ 乗員と防火扉の点検は、度々あるので あまり、心配はしていない? <避難訓練> とにかく大人数なので、実際には、大変? <ランドリー> お洗...
クルーズの楽しみは、帰りの時間を気にせず飲めること🍶 レストランやバーは、勿論、 売店にも沢山のお酒が揃っている ピザ🍕コーナーには、ワイン🍷 勿論、焼酎も、ビールも、有りますょ ピザをテイクアウトして、ベランダで、シンガポールで買ったタイガービール🍺と クルー...
おのぼりさんの夫じじが行きたがったので、ニューヨーク夜景を観るナイトツアーOPに申し込んだ ロックフェラーセンターの67 階(トップオブザロック)から夜景を眺め 夕食🌃🍴は、ステーキ、時間調整?1時間程の車窓観光と、船までの送迎付で、一人7万円❗ ステーキはリブ...
ニューヨークの看板と言えば、タイムズスクエア 日曜の夜の人出は凄い❗ ネオンが✨忙しく変って賑かだ 昔は、日本企業の宣伝もあった? 今は、大谷君のおーいお茶が、 それも一瞬だけ❗(^-^; すぐ変わってしまう たぶん1秒が高い❓ 後は日清のカップヌードルがあっただけ 日本経...
旅の日程も半ばを過ぎ、ニューヨークに着きました❗ 日頃の行いが良いのか? 気持ちの良い晴天☀ 自由の女神がお出迎え セントラルパーク 勿論、9/11メモリアルパーク(グランド・ゼロ)に 栗鼠が居て、小さな命に、ほっとして😌
アイスランドのレイキャビクには、楽しみにしていた、世界最大の露天風呂(ブルーラグーン)が ところが、なんと言うことでしょう❗ 前日の火山噴火で、道路が封鎖され、ブルーラグーンも休止中😢💦 残念❗ しかし、なんと言う晴天☀ 素晴らしいブルースカイ(笑) こんな晴天は、本当...
ベルゲンから、フィヨルド専門のパイロットが乗船して、大きなフィヨルドの最深部まで入ることができた❗ 天気に恵まれて、素晴らしい眺めを満喫✨✨ ソグネフィヨルド ノールフィヨルド 虹も 今は、初夏の緑の色も、冬には、また色が変わるのだろう❓ 自然の造形は、スケールが大きい❗
ノルウェーのベルゲンでは、晴天に 今回の旅程は、天候に恵まれている (大きな鴎が沢山) ケーブルカーで登って、景色を (岩の上に鴎) 魚市場、昔からの干し鱈 船に帰ろうとバスに乗ったら、expressで、止まらない❗(^-^; 終点まで行って戻って来ました 間に合って良かっ...
ロンドンでは、ホテルに1泊して、ストーンヘッジを見て来ました❗ 世界遺産なので期待してたけど 規模が小さくて❓ え~これだけ❗(^-^; 確かに、何のために作ったか? 不思議ではあるが? 感動は❓(笑) 私は、世界三大ガッカリ😖⤵に次ぐ評価にしたい コペンハーゲンのこれ ...
印象派の発祥地ル・アーブルから、足を伸ばし、モネが暮らした小さな村ジヴェルニーに モネの家と素晴らしい庭(自然体が良い)を見て来ました❗ 近くの農家レストラン🍴で昼食(シードル、ワイン付)をいただき、とても美味しかった❗😋
リスボンでは、ジェロニモス修道院や、坂道の街を歩いて、有名なベレンのナタ(エッグタルト)を食べたり 一番良かったのは、3日間、乗船してくれた、有名なファド歌手マヤ・ミリンコビッチさんの歌唱やファドの話を沢山聞けたこと❗🎤
おひさしぶりです❗ 急に?ネットが使えなくなり、失礼しました Yahoo は、ヨーロッパEEAと英国圏内は、NG❓(^-^; 今、ロンドン、ノルウェー(フィヨルド)、アイスランド(レイキャビク)を通り、ニューヨークへ航海中です 寄港地の写真が沢山有るけど、まだネットが、不安...