chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ https://www.hyoshionnu.com/

投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 『投資の世界にはびこる「悪しき結果主義」について』

    山崎 元さんの 投資の世界にはびこる「悪しき結果主義」について が読んでいて非常に面白かったので紹介。 端的にまとめると、 データ(結果)を重視して論理を展開しない人には要注意 といったことが書かれています。 具体的例をあげると、 過去30年のリターンを持ち出し「この結果だから大丈夫」と結論付ける人間がいるが、運用期間が30年あると想定すればまったく不十分なデータである 『コア・サテライト運用』の論理的矛盾を無視して「あの基金はコア・サテライト戦略でうまくいっている」とたまたま上手くいっている例を出してくるが意味がない と批判をしています。 この『過去の結果(データ)を持ってきて説得力をつける…

  • 給与を『100資産バランス支給』にしたらいいんじゃないかという妄想

    くっそくだらない記事を書きます。 --------------- 先日「貯金だけして投資をしないと損をする」の間違い という記事で、 日本には円高に運命を預けた『日本円全力投資リーマン』が大量にいます。 と書きました。 これ、恐らくですが好んで『日本円全力投資リーマン』となっている人は多くないと思うのです。 多くの人は、受け取った給与をそのまま保有しているだけで、『何も考えていない』というのが実状ではないでしょうか。 つまり、 給与を日本株式で支払ったら『日本株式全力投資リーマン』が大量発生する 給与をオルカンで支払ったら、『オルカン全力投資リーマン』が大量発生する と言えるはずです…! 実際…

  • なにも予想できていないし、大した見解もないけど1500万円以上儲けた

    以前も紹介した「バンガード運用者、パッシブ投資で巨額利益-債券投資の革命を主導」という記事に、 3月の銀行破綻を受けて債券相場が歴史的な上昇を演じた時、バンガード・グループのジョシュ・バリックマン氏を上回る利益を上げた人はほとんどいなかった。 バリックマン氏はシリコンバレー銀行(SVB)の破綻も、クレディ・スイス・グループの救済合併も予想していなかった。 米金融当局の次の行動についても、他者と共有したいと考えるほどの自身の見解はない。 という良い言葉が書いてあったので、改めて紹介。 このバリックマン氏は、インデックスファンドの運用者なので『投資で儲けた』わけではありませんが、インデックス投資に…

  • オルカンとS&P500の両方に投資したっていいじゃない

    『オルカンとS&P500両方への投資』を批判するような発言がたまにありますが、私はなんの問題もないと考えています。 主な批判は、 オルカンにはS&P500が含まれており、追加で加える必要がない 時価総額加重平均がベストな分散であり、それから外れるのは得策ではない といった内容です。 なかには、 ラーメンセットとラーメン(単品)を同時に頼むようなものである との例えで問題を指摘する人もいます。 これは良い例えだと思います。 ラーメンセットとラーメン(単品)を頼めばラーメン比率がかなり高くなりますので、「こんなにラーメンばかりはいらない」と考える人は多いでしょう。(『食事量』ではなく『バランス』の…

  • 不穏な予感…、2023年の株式市場に危機感

    楽観ムードになりつつある気がするので警告の意味も込めて逆張りします。 完全の個人の感想でしかありませんが、私は 「2023年のうちに20~30%くらいの大きめの下落をするんではないか?」 という予想をしています。 これは年初に立てた予想から変わっていません。 断っておきますが、私は市場を的確に予測できるような投資家ではありません。 私はインデックス投資家であり、市場を読んで投資してきたわけではありません。 よって、 「これからの世界経済はこうなっていくはずだ!」 なんてことを予想できるはずもなく、そのクセ 「下落がきそうな気がする」 なんて考えるのはちゃんちゃらおかしいかもしれません。 しかし…

  • 「金融資産「5000万円以上」の人はみんな「NISA」「iDeCo」をやってた!」

    「やっぱりね!」という記事があったので、ご紹介。 金融資産の多い人ほど「NISA」「iDeCo」利用してる調査結果 「5000万円以上」の人は、みんなやってた! ざっくりまとめると、2000人へのアンケートをした結果、 年齢が高い人ほど金融リテラシーが高かった 金融リテラシーの高い人ほど資産が多かった 金融資産が5000万円以上ある人は全員がNISA・iDeCoを活用している ということが分かった。といった内容となっています。 アンケート結果を並べるとこんな感じ。 アンケートは『money skill』というマネースキル向上アプリを使って実施されたので、金融リテラシーの高い人が多くを占めている…

  • 『資産1億超の投資家「新NISAは日本の配当株を選ぶべし」 』

    「新NISAの成長投資枠は、配当課税面で有利な日本の個別株を選ぶべし」 という結論を出してる記事がありました。 (資産1億超の投資家「新NISAは配当株を選ぶべし」 日本株は米国株より約10%も税制面で有利に) この根拠となるのが、 新NISAは配当金が非課税となるが、(例えば)アメリカの銘柄に投資していたケースでの『配当金に対するアメリカでの10%課税』は非課税とならない という制度であるからです。 いや、まぁ、そうなんですが、そこを根拠に『日本の個別株を選ぶべし』とするのはどうなんでしょう? 例えば、 「配当金を再投資する予定がないから、配当銘柄に投資する。」 「日本の市場に詳しいから、日…

  • 個別株投資とプロスポーツは似ている

    ふと「個別株投資とプロスポーツは似ている」と思ったので、ツラツラと。 というのも、他人から 「個別株投資家になろうと思うんだ!」 と言われたときと、 「プロスポーツ選手を目指そうと思うんだ!」 と言われた時では、どちらも似たような気持になるだろうと想像したからです。 ----- 私は、個人投資家にはインデックス投資をススメており、基本的には個別銘柄への投資をおススメすることはありません。 それは 歴戦の猛者たちが競い合っている株式市場において、凡庸な個人投資家が勝つことができる余地はない と考えているためです。 しかし、これは反対に 市場で勝てるだけの能力がある個人投資家であれば、個別株投資で…

  • 投資初心者にインデックス投資を勧めることについての問題

    私はインデックス投資を広げるべくブログを書いており、 「ほとんどの個人投資家はインデックス投資一本でOK!」 と考えています。 しかし、 「投資経験のない人に、「インデックスだけでOK!」と気軽に勧めてもいいんだろうか…?」 と悩むこともあります。 というのも、 インデックス投資だけで大きな資産を手にすることができたら、もっとリスクの高い投資に手を出すことになるかもしれない と思うからです。 「投資に失敗して資産が半分以下になった」というのはよく聞く話で、多くの人が経験してきたことでしょう。 とはいえ、若い時に、それも資産が少ない状態において失敗をしたとしても、長い目でみれば大した影響はありま…

  • 大きな買い物はバカを呼び出す

    乗っている車が11年目なので、そろそろ乗り換えを検討しています。 金額でいうと、300~700万円くらいのお金がかかる車への乗り換えを考えています(全然定まっていないw) そして、(車に限らず)買い物をするときに必須である 「この『値段』と『モノ』は、つり合いが取れているのか?」 を考える機会が増えているわけですが、思うところがあったので記事にしておくことにしました。 大きな買い物はバカを呼び起こす 「この車の値段って適正なの?」を検討する際には、 車の用途(何人乗り?ロングドライブする?) 車の好み(ミニバンはやだ?PHVじゃないとダメ?) 見栄(外車じゃないとヤダ?中古はダメ?) などをベ…

  • 悲惨すぎるMSCI中国 & 新興国株式

    ゴールドマン、中国株指数の目標引き下げという記事があったので「へ~」と思いながら対象の指数であるMSCI中国のチャート(iShares MSCI China ETF:ティッカーMCHI)を見てみたら、こんなチャートでした。 (iShares MSCI China ETF (MCHI) Stock Price) まさかの 2023年6月時点で、指数が誕生した2011年4月を下回っている と、想像以上に悲惨な状況でした…。 私は、 株式100%で投資していれば、20年は投資を継続しないとマイナスリターンになることはあり得る と考えているので、「そういうこともあるよね~」と考えられなくもありませんが…

  • 【先月比プラス131万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【72ヵ月目】

    本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年6月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 SNS上でも「資産が過去最高値を更新!」という声が多く聞こえたので、 「ついに5000万円を超えているか…!?」 という期待がありましたが、あと一歩及ばずでした。 <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 まとめ :セミリタイアするための資産は出来たけども… // セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明 ・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託や…

  • AIが投資家を苦しめる

    金融業界ではAI革命が猛烈なスピードで進んでいる。 という指摘をする世界の銀行がAI活用競い合うという記事に考えさせられたので、紹介&考察。 記事によると、 ChatGPTの登場により、金融業界で「AIはゲームチェンジャーになる」という認識が高まった この戦いに勝つべく、各金融機関はAI人材を猛烈に集めている 現在はJPモルガンが優勢だが、その他多くの金融機関もAI活用に力を入れている と書かれており、ざっくりまとめると 「これからは市場に超優秀なAIが参入してくるぞ!」 という状況にあるようです。 この『AIが市場に参入する』という事実は、『既存投資家に新たなライバルが登場する』という意味で…

  • 脅威の米国株トレーダー『マーク・ミネルヴィニ』の投資法とは

    この記事では、著名な米国株トレーダーであり『年間平均リターンは220%』という驚異的なリターンを上げてきたマーク・ミネルヴィニ(Mark Minervini)を紹介したいと思います。 マーク・ミネルヴィニが、 どのような考え方をし、 どのような方法で投資先を選び どのような実績を挙げてきたのか を学んでいっていただければと思います。 <目次> マーク・ミネルヴィニとは マーク・ミネルヴィニの投資法概要 SEPA(Specific Entry Point Analysis)とは 『新しい銘柄』に賭ける ボラティリティ収縮パターン (Volatility Contraction Pattern) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
フォロー
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用