chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ https://www.hyoshionnu.com/

投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 「貯金だけして投資をしないと損をする」の間違い

    たまに、「貯金だけをして投資をしないと損をするぞ」的な言葉を聞きます。 しかし、これは間違っていると私は思うのです。 何故ならば、 貯金も「日本円への投資」だと考えられるから です。 最近では、円安ドル高の傾向に流されて『ドル買い』をしている人が増えているそうです。 『ドルを保有しておく』という選択をしておけば、さらなる円安によって(日本円換算すれば)リターンを見込めるためです。 これは『ドルへ投資している』と考えられるでしょう。 であれば、同じように『日本円を保有しておく』という選択は『日本円へ投資している』と考えることができます。 資産の多くを日本円で保有しておけば、円高になった際に海外の…

  • 「30年先を見据えた有望な投資先」

    「30年後には何が勃興して何が衰退しているのかを予想し、30年先を見据えた投資先を教えてください」 という質問があったので真剣に考えてみました。 しかし、即座に 「予想できるわけないじゃんwww」 という結論にたどり着いたので、ChatGPTに尋ねてみたところ、 人工知能と機械学習: AIの進化は今後も続くでしょう。自律的なロボット、自動運転車、自動翻訳など、AI技術を活用したさまざまな領域が発展する可能性があります。 バイオテクノロジー: 創薬や遺伝子療法などの分野での進歩が期待されます。個別化医療や再生医療など、より効果的でカスタマイズされた治療法が開発される可能性があります。 クリーンエ…

  • 「つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割」

    多くの人に投資が広がりつつあるのは間違いないものの、 つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割 という残念な調査結果がありました。 この調査は、株式会社ベター・プレイス(確定拠出年金のコンサルティングなどを行う会社)によるもので、つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割 税制優遇があるのになぜ?という記事で紹介されていました。 この記事では、 8割以上の人が『将来のお金に不安を感じている』と答えている しかし、つみたてNISAとiDeCoのどちらも利用していない人が8割近い その中の7割以上が「後もどちらも利用する予定がない」と回答している という結…

  • 「ヴァンガード運用者、パッシブ投資で巨額利益」

    「ヴァンガードの債券ファンドが運用によって巨額の利益をあげた」 という記事があり、面白かったので紹介します。 ここで言う『利益』とは、ファンドを運用することによって得られる報酬のことで、私たち個人投資家からすると『コスト』にあたるお金のことです。 どうやら、 2022年の利上げによって債券価格が暴落 アクティブ債券ファンドへ投資していた人々が「荒れた相場を乗り切るためにアクティブファンドへ投資していたのに!」と失望売り 「無難なパッシブ(≒インデックス)債券ファンドでいいや」と、乗り換える人が多くでてきた という流れにより、パッシブファンド債券ファンドの運用報酬が大きく増加したようです。 実際…

  • Twitter新CEOリンダ・ヤッカリーノ(Linda Yaccarino)とは【経歴や資産、収入を紹介】

    イーロン・マスクにTwitterの後任CEOとしてリンダ・ヤッカリーノが指名されました。 ほとんどの人が名前すら聞いたことのない人物かと思いますので、ここで紹介したいと思います。 <目次> リンダ・ヤッカリーノ(Linda Yaccarino)とは リンダ・ヤッカリーノの生い立ち、経歴、学歴 リンダ・ヤッカリーノの資産や収入 リンダ・ヤッカリーノの家族 まとめ:Twitter新CEOリンダ・ヤッカリーノを紹介 リンダ・ヤッカリーノ(Linda Yaccarino)とは リンダ・ヤッカリーノは、1963年生まれのイタリア系アメリカ人で、メディア業界で活躍してきた人物です。 過去には、ターナー エ…

  • 荻原 博子「コツコツ投資が貯金を食いつぶす」【レビュー・書評】

    「私自身も株は大好きですし、いくつか所有しています」 と言いつつも、投資に対してネガティブな発言が目立つことが多く、投資家界隈で何かと話題に上がることの多い荻原 博子さん。 個人的には、この動画が「荻原の投資に対する考えはおかしい」と考える人を増やしたきっかけとなっているのではないかと思います。 確かに、この動画における荻原さんの発言は支離滅裂で、『聞くに堪えないレベル』で、まったくもって理解できない考え方の持ち主であるように感じます。 しかし、荻原さんの本を何冊か読んでいると、 私とは投資に対するスタンスがまったくく違うものの、考え方については似ている個所が結構ある ということが分かります。…

  • eMAXIS SlimとSlimじゃない方のリターンを比較

    大人気eMAXIS Slimシリーズには、『Slim』のついていないeMAXISシリーズが存在しています。 eMAXISシリーズは、Slimシリーズよりも古く、例えば eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)は、2018年3月登場 eMAXIS 全世界株式インデックスは、2010年7月登場 となっています。 (以降、『eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)』は『Slim』、『eMAXIS 全世界株式インデックス』は『Fat』と表記します) Slimシリーズは、積立NISAなどをきっかけに、ネット証券による取り引きが増えたことに対応するために誕生しており、 Slimの信託報酬は、0.1…

  • 「インデックス投資への「妄信」がなんとも危険な訳」

    最近インデックス投資が急速に『あたり前の投資法』として広がりつつあるのを実感しています。 私も投資を勧めるべくブログを書いているので、これは非常に喜ばしい傾向です。 しかし、 「インデックス投資なら大丈夫」 といった『インデックス投資にはリスクがない』とも捉えられるような言葉を見ることもあり、そのたびに不安になってしまいます。 そんなわけで、近ごろは 「もうちょっとインデックス投資のリスクを前面に出したほうがいいのかな~」 なんてことを思っていたら、ちょうどよい記事があったので、紹介しつつ考えていこうと思います。 その記事が「インデックス投資への「妄信」がなんとも危険な訳」で、この記事によると…

  • TMFを評価・”買い時”について考察【米国債3倍ブルETFの評判は】

    「利下げが見えてきたので、国債価格が上昇していくだろう」 「いまこそ国債ブルへの投資だ!」 と考えている方もいるかと思いますので、人気の米国債ブルETFであるTMVを紹介したいと思います。 TMFは『ディレクシォン・デイリー20年超米国債ブル3XETF』のことで、金利上昇局面にある昨今は、 と、『ここ3年で80%以上の暴落』という悲惨な状況にあります(ブルームバーグより) というのも、『国債価格は、金利が上がると下落する』という性質にあるため、昨今の金利上昇局面はTMFにとってかなり厳しい相場であったためです。 しかし、 FRBは利上げ停止の可能性を示唆しており『近い将来に利下げ局面に移る』と…

  • 「オルカンは”全部”に投資しているのか?」についての考察

    先日 「”オルカン”を”全部に投資する商品”と考えていいんだろうか?」 的なつぶやきをTwitterでしたわけですが、多くのご意見を頂き、考えが整理できてきたのでここに残しておこうと思います。 <目次> オルカンは(ほぼ)株式にしか投資していない オルカンは小型株への投資をしていない そもそも『インデックス投資』を利用する目的とは… これからに期待するもの オルカンは(ほぼ)株式にしか投資していない まずは『オルカンは(ほぼ)株式にしか投資していない』という問題についてです。 『全部』って表現は少し違うような…オルカンは株式他にも債券や現物不動産などもあるので資産をどこに振り向けるかの話ならオ…

  • 「神様バフェット流投資戦略の真髄、「森」を見てから「木」を探せ」

    バフェットの投資法を紹介した記事がありました。 そこで、 「森」を見てから「木」を探せ というよい言葉があったので紹介します。 記事から一部抜粋すると、 TSMCは優れた企業だが、中台間の地政学的緊張という「森」の中の「一本の木」としてはどうしようもできないということだ。 と、バフェットがTSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー)に投資したのにも関わらず、すぐ売ってしまった原因を紹介しています。 これは、 木(TSMC)としては優れた企業ではあるものの、森(台湾)には地政学的リスクがあるため、投資先としてはイマイチである という判断で、 「いくら良い木であったとしても…

  • 【先月比プラス267万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【71ヵ月目】

    本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年5月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 今回は、 むっちゃ増えてる! という一言です。 世の中は『銀行破綻』など、様々な問題が起きているわけですが、資産は増え続けているようです。 なんだか物足りない…。 <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 まとめ :セミリタイアするための資産は出来たけども… // セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明 ・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託や…

  • 投資で勝つための鉄則

    言うまでもありませんが、 投資で勝つための鉄則は、価値のわりに安いモノを買い、高くなった売る であることは間違いありません。 そして『価値のわりに安いモノ』は 『将来の価値』を基準にすれば、安いといえるモノ 高い価値がありながらも、人気がないモノ の2パターンがあります。 『将来の価値』を基準にすれば、安いといえるモノ 前者は、 時とともに投資先が成長していけば、価値も高くなる だから成長する前の『いま』は安いといえる という考え方です。 短期的には株価がどう動くか読むことはできないものの、『長期的に価値が上がっていくのであれば、株価も上がっていくであろう』と言えます。 また、個別にみれば、衰…

  • 50万アクセス達成!

    このブログの通算アクセス数が50万アクセスを突破しました!! これもチョコチョコと覗きにきてくれている読者の皆様のおかげでございます! ありがとうございます!! 「50万アクセス達成!」と書いていますが、見てお分かりの通り、現在は56万アクセスを突破しているので、50万アクセスを超えたのはちょっと前なのですが、気付いたのはつい最近ですw このブログは私のお小遣い稼ぎとともに、 インデックス投資を始める人を増やす 危険な投資に手を出す人を減らす ことを目的として運営しています。 もう少し具体的な内容にすると、 『無難な投資』について発信をすることで、 投資を上手く活用できる人を増やし、 そういっ…

  • 『FIRE失敗』『FIRE卒業』について思うコト

    テレビで『FIRE特集』なるものが放送されたり、『FIRE卒業』なる単語がトレンドに上がったりすると、 「そんなのはFIREではない!」 という批判が出てきますね。 せっかくなので、私も便乗しておこうと思います。 (いまさらですが)FIREとは、『Financial Independence, Retire Early』の略で、 経済的に独立して 早期引退する という言葉の略で、端的に言うと、 労働収入に頼らなくても生活できるようにして仕事を辞める ということになります。 しかし、ほとんどの人にとって『Financial Independence』を達成することは難しいです。 『Financi…

  • ChatGPTがストレスを激増させそうな予感…

    GWということで、投資とは関係ないゆるい記事を… つい先日、現役SEから見るChatGPという記事で、 一部の優秀な人材が、AIなどのハイテクを使いこなすことで生産性を向上させ、高給取りになる ハイテクを使いこなせない人材は、生産性を上げられずに薄給となる なーんてことを書きました。 そして、書いた当時は 「優秀な私はもっと稼げるようになるってことかw」 と、テキトーに考えていました。 しかし、私が優秀であることが確実であったとしても、この『生産性が向上する』という事態は相当ヤバそうであることに気付いてしまいました。 SEという仕事がら、 ChatGPTによって生産性が向上する システムを短期…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
フォロー
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用