chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこぜ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/02

arrow_drop_down
  • ASIAIR備忘録①

    数日経ってASIAIRを望遠鏡とくっつけてみた思いのほかかっこよくなったとりあえず直接つけてみたそしておそらくスムーズにいかないであろう、ASIAIRの初期設定だが案の定全くわからないし、赤道儀との接続がわからなかったちゃんとビクセンのワイヤレスユニッ

  • ASIAIR遂に導入

    あれだけ嫌がってた撮影システムのデジタル化CMOSカメラを導入したからにはASIAIR導入は必然だったかも知れないASIAIRは解るが、何故かZWO 2400MC PROが3台運用しているので3台目のカメラを何にするか迷っていた、ZWO 2600MC PROをもう一つ買うのが本名だったが

  • 初❗️ZWO 533MC PROでの天体写真

    FSQ85EDP 33回目の観望R200SS 12回目の観望ずっとモヤモヤした状態だったが、早くZWO 533MC PROを試してみたく、下弦最終日にチャンスが巡ってきた逆に他の下弦の日々は曇りと雨で、自分にとってはゴミのような日々だったFSQ85EDPとZWO 53

  • CMOSカメラ2回目は失敗

    FSQ85EDP 33回目の観望ミューロン210 17回目の観望天気がはっきりしないが、初CMOSカメラの翌日も観測地に出向いた 曇りの予報だが、夜中に晴れる予報だったので、現地で仮眠した今回はトイレの近くで観測を始めたが、後から考えたらこれが良

  • 初CMOSカメラで撮影

    FSQ85EDP 32回目の観望ミューロン210 16回目の観望CMOSカメラも初めてだが、今日はいつもとちょっと違う場所も試してみるパソコンを二台持ってこないけないし、準備が余計大変になったいつもの場所は湿気が凄いから、下がアスファルトの場所

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこぜさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこぜさん
ブログタイトル
ねこん部
フォロー
ねこん部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用