ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ZWO ASI533MC Pro
スターベースから買ったミューロン210には533PROと決めていたセンサーサイズが小さい分2600より少し小さい今回学習して使わない配線は未開封にした送料無料かと思ったら、550円かかっていたのであちゃーっと思っていたが高橋製作所のクリアファイル
2024/09/29 12:20
ZWO ASI 2600MC Pro 試写
これはファーストライトではないいやそうかもしれないでも、自分ではそう思いたくないあくまで試写だ接続は簡単だったタカハシのカメラアダプターに接続できるアダプターを買っていたので、あっさり接続できたし合焦したピントと言えばこれが1番ありがたかったこ
2024/09/28 12:19
思い立ったら即行動 ZWO ASI 2600MC Pro
と、言う事で早速買った本当はフルサイズがいいけど、とてもじゃないけど買えないしそもそもちゃんと使いこなせるかどうかわからないその割には、思い切ったものを買ってしまったキョーエイ大阪さんから買った購入前にいろいろ質問したら、親切に答えてくれた
2024/09/27 12:19
さよなら一眼レフ
FSQ85EDP 31回目の観望FS60-CBX 3回目の観望1つに対象を長時間露出で撮影して、今までどのくらい違うのか確かめたかったそこで何回か撮影して、あまり上手くいった事がない対象を撮影することにしたこの日最後になるかもしれない、天の川
2024/09/26 13:58
秋の追撃 ③
FS60-CBXは小さくて、可愛くて、扱いやすいかといって撮影した画像は他の鏡筒と遜色ないし、むしろ良い位ある冬にかけて大活躍してもらおう流石に春は出番がなさそうだが、その分夏、秋冬に忙しくなりそうな鏡筒だ Sh 2-157(散光星雲)と周辺の星雲FS6
2024/09/13 20:19
秋の追撃 ②
この日、ミューロン210での撮影が自分のスキル不足と相性の悪さで、現地で嫌な予感がしていたので残りの鏡筒に全てを託すこの日は夜24時を過ぎると、気温が21度に下がり涼しいを通り越してすごく寒かった、当然夏模様で出かけていたので、半袖Tシャツに膝丈パンツだっ
2024/09/11 12:09
秋の追撃 ①
FSQ85EDP 30回目の観望ミューロン210 15回目の観望FS60-CBX 2回目の観望夜は涼しくなってきたので、天体撮影を再開しているとにかく暑いのが苦手で、夏はこもっていたのだこの日は、到着した時から、帰るまで天気が良くて、とにか
2024/09/09 19:19
空はもう秋の天体だった ②
最近使用頻度が上がっているジャジャ馬R200SSすべての望遠鏡を使いこなしていないが、特に使いこなせていない鏡筒だ重くかさばり、なかなか言うことを聞いてくれないイメージそういうイメージを持つこと自体、使いこなせていない証拠だろう前回露出不足の状
2024/09/07 13:44
空はもう秋の天体だった ①
FSQ85EDP 29回目の観望R200SS 11回目の観望ミューロン210 14回目の観望苦手な夏だが、少しだけ暑さが和らいだので行ってきた久しぶり過ぎて、機材の扱いやパーツの組み合わせを覚えているかどうかすら怪しかった今日も三体体制
2024/09/06 14:21
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこぜさんをフォローしませんか?