先週の土曜、はじめて奥多摩湖にバスフィッシングにいきました。 トレイルランニングでは、奥多摩湖から登山道入り口がある雲取山には行ったことがあります。 前回は奥多摩湖を見ただけ。今回は3月に再開 …
年間3カ月だけ走るランニング初心者?芋太郎が3か月でハーフマラソン90分切を目指すブログ。ランニング中毒者への敬意と偏見。意識高い系朝ランアピールへの僻み。ランニングへの独自の主義・主張をいかんなく晒す。
2025年6月
先週の土曜、はじめて奥多摩湖にバスフィッシングにいきました。 トレイルランニングでは、奥多摩湖から登山道入り口がある雲取山には行ったことがあります。 前回は奥多摩湖を見ただけ。今回は3月に再開 …
ハーフマラソン1歳刻みランキング。過去最高ランクは43歳時の266位。タイムは1:25:09。 38歳の時にフェイスブックで知り合った5歳上のランナーさんがいます。知り合った当時は私の方が1分くらいタイムは速かったのです …
20年ぶりに、この方のコンサートに行きたいと思いましたが、 なんと秒速で完売するので、生まれて初めてファンクラブに入りました。 45歳おじさんが、65歳男性アーティストのファンクラブに入る。 こんなこともあるんですね。 …
ラン以外の趣味で、私としては高額なものを買いました。 ヴェイパーもしくはメタスピード2足分のリールを買いました。 ちなみに本日は軽めのジョグでした。 【ふどつう】
昨日と今日、朝3時過ぎに起床して合計8時間釣りをやりました。今朝は大雨の中で。 釣果0。ショートバイトは数回。 厳しい。 ランは昨日も今日も軽めのジョグでした。 今日は父の日。 高校生の長女からは久しぶりにプレゼントをも …
↑PEライン分析 釣果の気温、水温、時間帯↓ 出勤前4時からスタート。 ヘッドライトを装備。 ↑成果でました。 このフィールドの自己ベスト更新↓ この後、5.1km 4’57″/km …
今日は梅雨の晴れ間。 【ふどつう】
涙が流れました。 【ふどつう】
昨日は 5時〜8時40分 釣り 次女の運動会観戦 17時40分〜19時 釣り 5時間釣りに集中し、ノーランでした。 そして、今日は集中してラン。5km走で現状を確認しました。 気を抜くとすぐにキロ4オーバー。キロ4カット …
3時起床。 雨の中、ランニング。 大雨の中、フィッシング。 多くの人がやらないことをやれば、チャンスは大きい。 それも繰り返しやることで、更にチャンスは大きくなる。 と、感じる1日でした。 パワーフィネスシステムを導入し …
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、芋太郎さんをフォローしませんか?
先週の土曜、はじめて奥多摩湖にバスフィッシングにいきました。 トレイルランニングでは、奥多摩湖から登山道入り口がある雲取山には行ったことがあります。 前回は奥多摩湖を見ただけ。今回は3月に再開 …
ハーフマラソン1歳刻みランキング。過去最高ランクは43歳時の266位。タイムは1:25:09。 38歳の時にフェイスブックで知り合った5歳上のランナーさんがいます。知り合った当時は私の方が1分くらいタイムは速かったのです …
20年ぶりに、この方のコンサートに行きたいと思いましたが、 なんと秒速で完売するので、生まれて初めてファンクラブに入りました。 45歳おじさんが、65歳男性アーティストのファンクラブに入る。 こんなこともあるんですね。 …
ラン以外の趣味で、私としては高額なものを買いました。 ヴェイパーもしくはメタスピード2足分のリールを買いました。 ちなみに本日は軽めのジョグでした。 【ふどつう】
昨日と今日、朝3時過ぎに起床して合計8時間釣りをやりました。今朝は大雨の中で。 釣果0。ショートバイトは数回。 厳しい。 ランは昨日も今日も軽めのジョグでした。 今日は父の日。 高校生の長女からは久しぶりにプレゼントをも …
↑PEライン分析 釣果の気温、水温、時間帯↓ 出勤前4時からスタート。 ヘッドライトを装備。 ↑成果でました。 このフィールドの自己ベスト更新↓ この後、5.1km 4’57″/km …
今日は梅雨の晴れ間。 【ふどつう】
涙が流れました。 【ふどつう】
昨日は 5時〜8時40分 釣り 次女の運動会観戦 17時40分〜19時 釣り 5時間釣りに集中し、ノーランでした。 そして、今日は集中してラン。5km走で現状を確認しました。 気を抜くとすぐにキロ4オーバー。キロ4カット …
3時起床。 雨の中、ランニング。 大雨の中、フィッシング。 多くの人がやらないことをやれば、チャンスは大きい。 それも繰り返しやることで、更にチャンスは大きくなる。 と、感じる1日でした。 パワーフィネスシステムを導入し …
釣りは30回以上。その中でよく走った。 と思います。が、今朝の10km走れませんね。 大きな衰えの時期に来ているのかもしれません。 【ふどつう】
今朝はやり過ぎることなく、丁寧にこなしました。 疲れ、仕事のストレスもあり昨日は休足でした。 【ふどつう】
ラン&フィッシングを約2ヵ月、ほぼ毎日続けましたがさすがに疲れました。 特に出勤前にやるとなると、釣り2時間、ラン1時間。3時台には起きて活動します。 好きでやっているので苦にはなりませんが、出勤前に活動量がけっこうある …
さいたま市の西部から車で20分。こんなジャングルが埼玉県にあるんですね。 まさに別世界。 バス釣りを再開して、新たな領域を知ることが出来ました。 ほぼ毎日、ラン&フィッシング。 続けること2ヶ月。疲れてきたのか、顎関節症 …
走歴18年目。距離別、年齢別自己ベストの記録をまとめました(更新)。 ☞自己ベスト記録(2025.5.20現在) 現在、現実的なところではハーフの90分切りをできるだけ長く続けていくことが目標になると思います。 自己ベス …
今日なりの走りは出来ました。 理想からするとキロ5秒遅いですが、キツくなりすぎないようにしました。ランを楽しく続けていくには大切だと思います。 さて、先日過去最高サイズのラージマウスバスを釣りました。興奮しましたね。 P …
ジョグすらやりたくない日はどうするか。 わたしの1番軽い練習は5kmジョグでペースは5’30〜6’00/kmの範囲です。 軽いとはいっても大切な練習ではあります。 しかしそれすらやりたくない日があ …
今朝は雨の中、3時間半。ノーバイト。 お手上げでした。 昨日は定例会議が中止になったので、定時で速攻会社を出て釣りに行きました。 アフターフィッシング! しかし、わずか1時間半の間に「ついてない」もしくは非 …
わたしは祝日が休みではないので、ゴールデンウイーク休みはありません。よって、今日も通常運転です。 最近は7km以上のジョグですら、億劫な状態なので今朝は雨ということもありスピード練習をやりました。 スピード練習と言っても …
今日、3本。綺麗なラージマウス。 4月はなんとか200km。釣りを毎日やり、毛呂山トレイルマラソンがあった中、最低限の練習はこなしました。近1年では2,900km。釣りも4月は30回以上やったかもしれません。 フィッシン …
6月は中旬に痔核の手術をした割にはボリュームを出せたと思います。痔核の手術をしたからこそ、負荷を落としてボリュームが出せたと言えばその通りだと思います。 人生の折り返しを過ぎて、晩酌(習慣飲酒)を卒業したのも大きな要因だ …
3時起床。 術後の痛みは回復途中の症状なのか、ステロイドの副作用なのか、強いかゆみに変わっています。痔核とは別に肛門の際に硬いしこりができています。新たな症状です。痛みもあります。 更に今週、ヒステリー球の症状である喉の …
雨。 今朝もいつも通りのジョグでした。今はひたすらモデレートジョグです。 痔核術後の痛みがなくなったら、ポイント練習と腹筋を再開したいと思います。 【ふどつう】
晩酌(習慣飲酒)をやめてから23日目です。この間、飲み会等の機会飲酒もしていません。 明らかに練習は出来ます。晩酌で体(肝臓)を疲労させないから至極当たり前のことです。 術後の回復も順調だと思います。排便時の痛みはまだあ …
痔核手術後、まだ負荷が高い練習は出来ないので、週75kmを目標にモデレートジョグを積み上げていきたいと思います。 ただし気温25℃以上、湿度90%以上になると発汗が大量になります。そうなると体へのダメージが大きくなるので …
今、外国の方と働く機会があります。言葉が分からないストレスや様々な不安がある中、一生懸命働き、一生懸命笑顔を作っています。 その方たちが出来るだけ笑顔になれるように、接する人もいます。 本当に素晴らしいことです。いつも笑 …
晩酌をやめて半月。 目覚めの不快感が減少されるのは言うまでもありません。 3時半起床。 今朝は63分のジョグでした。排便時の痛みはまだかなりありますが、ピークは過ぎたようです。 【ふどつう】
昨日の虹。 今朝は痛みで目が覚めることはありませんでした。 4時起床。 術後の回復を感じます。心身の健康が1番。どちらかダメでもいけません。心が駄目だと身体も駄目になるし、またその逆も然り。 術後1週間。ようやく60分ジ …
術後、痛みのない時間がようやく増えてきました。とは言っても排便時は強烈な痛みがあります。排便後は痛み止めを飲みます。下痢は一日3回程度に収まってきました。 練習再開。もちろん無理なくです。 朝 jog30′ …
この土日はどちらとも走りませんでした。正確に言えば走れませんでした。 土日のノーランは1年9ヵ月と2週間ぶりです。 2022年の10月1、2日以来です。 痔核手術後、他の痔核を発症してしまいました。おそらく強い下痢が原因 …
手術後の再診を早めて行ってきました。 事前にウェブ予約で、以下のように術後の経過を伝えています。 __________________________________ 手術後当日 便失禁 軟便〜下痢複数回数 翌日 軟便〜 …
本場のチーズじゃありません。痔持ちの人が使うドーナツクッションです。便失禁して洗濯したら割れてしまいました。 痔核手術後の状態としては、 ・便失禁(術後2回) ・下痢(昨日は7回) ・強い痛み(汗をかく位) 痛みは手術患 …
術後、翌々日の朝。 またも便失禁をしてしまいました。內肛門括約筋が働いていないかもしれません。いつ便失禁しているか分からないのです。內肛門括約筋は無意識で働く筋肉です。この筋肉が働くからこそ、寝ている間に便が出ないのです …
8年ぶり2回目の痔の手術を終えました。 2016年痔核手術(仙骨麻酔)、2020年鼻口蓋管嚢胞摘出手術(全身麻酔)、2024年痔核手術(脊椎麻酔)。 手術は4年に1度やっています。オリンピックじゃあるまいし、4年後の20 …
2つのことを決めました。 1つは「脱肛(おそらく内痔核とスキンタグ併発)の手術」。2つ目は「断酒」。脱肛の手術をするので断酒は必然的にしなければいけません。最近ストレスから晩酌の頻度が増えていました。主にハイボールやサワ …
今朝は仙台出張前に軽めのジョグ(39分)でした。1日で4事業所を回り、夕方研修講師。自宅に帰るまでには15㎞ほど歩きます。もっとかもしれません。こういう時にランニングをやっていて良かったと思います。15㎞という距離にあま …
本日は休足でした。何にしても許されるなら、やりたくないことはやらない。やりたいことだけをやる。年をとっていく中でそうでありたい、と思います。が、しかしだ、そうもいかないのが現実です。サラリーマンです。とはいっても主体的に …
今朝は20分間の閾値走でした。本当は24分間やりたいのですが、体調を考慮して20分間にしました。雨が降る前に急いで準備して走りました。今週は仙台出張が予定されていたり、週末にかけて天気が悪い予報なので、週前半に練習を詰め …
今朝はロングジョグでした。今週からビオスリーという整腸薬を飲んで僅かに過敏性腸症候群の症状が改善されたような気がします。それによって排便がコントロールされ、脱肛の症状も最悪な状態から僅かに改善されたようです。それとストレ …
今年になってからずっと残便感があり、お腹の調子が良くありません。排便回数が多く、脱肛も悪化しています。軽いジョグでもすぐに脱肛します。 様々なストレスが継続しているのが大きな原因だと思います。一つひとつ消化していくしかあ …