chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランニング初心者「ハーフマラソン3か月で90分切り」 https://half90.com

年間3カ月だけ走るランニング初心者?芋太郎が3か月でハーフマラソン90分切を目指すブログ。ランニング中毒者への敬意と偏見。意識高い系朝ランアピールへの僻み。ランニングへの独自の主義・主張をいかんなく晒す。

芋太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/31

arrow_drop_down
  • 2023年と芋太郎氏との勝負について

    2023年は2レース出場して、連続してPB更新ができました。8年ぶりのハーフのPB更新でした。43歳になった今でも、やり方次第ではまだ進化できることが分かったのが何よりの喜びです。自分にとってはとても価値のあることなので …

  • 仕事納めは休足に

    今朝も5時前には目が覚めました。すごく脚がダルかったので休足にしました。 ここ1週間は81.2km走っていて、さすがに疲れてきたのだと思います。 走りたくない日は、走らない。 やりたくない練習は、やらない。 ツラい練習は …

  • 6km閾値走

    坐骨神経痛の症状、腸腰筋に怠さを感じる状態です。ここ1週間は70kmを超えているので、疲労はあると思います。 4時起床。6時アップスタート。6km閾値走。 VFN%2使用 2kmまで軽く入り過ぎたので、ラスト1kmは少し …

  • スピード練習

    ワークマンカーボンシューズ使用。 最初の1km×2本が理想としては3’40″ですが、無理なくというのが前提です。レストは’60 。 200m×3本は’38  キロ3&#82 …

  • ロングジョグ再開

    午前中は長女と美容室に行きました。 レース4週間後、ロングジョグを再開しました。 2足目のクラウドモンスターをおろしました。 心拍数をモデレートに抑えながら走りました。 クラウドモンスター、やはり気持ちいいです。 &nb …

  • クラウドモンスター2足目

    ロングジョグ用にクラウドモンスターを買いました。2足目です。 在庫もほとんどないようなので買っておきました。 約2万円するので練習用としては高いですが、信州の英雄、牛山純一選手曰く「控えめに言っても最高」なのでリピート購 …

  • 4週間ぶりの閾値走

    約4週間ぶり、レース以来の閾値走をやりました。本調子ではないのでどれくらい走れるか確認です。 キロ4前後で5㎞なら及第点。6㎞なら合格点です。よほど体が動かなければ中止です。 2足目のワークマンプレートシューズで走りまし …

  • 3週間ぶりのスピード練習

    今朝スピード練習を再開しました。 4時半前に起床。6時からスタート。この時期は真っ暗、そして寒い。嫌いじゃありません。 レースから3週間が経ちました。血栓性外痔核と感染症を発症したので、ようやくスピード練習の再開です。 …

  • ようやく復活・・・そして新メタスピードエッジ+!!

    ようやく股関節の痛みがだいぶおさまってきた。 わずかな違和感はあるが、痛みというほどではない。 まずは本日のランの記録から。 1㎞ 5:12 2㎞ 4:45 3㎞ 4:34 4㎞ 4:33 5㎞ 4:25 6㎞ 4:13 …

  • 免疫低下

    レース2週間後、感染症に罹ってしまいました。 長女は受験生なので「えー」と言われると思いました。 昨年長女が患った時に、後遺症で記憶低下がありました。それによって定期テストがうまくいきませんでした。 なので受験目前に、仮 …

  • どんどん落ちていく恐怖の試食みたいな

    以前として股関節の痛みは無くならない。 しかし、これ以上休んでばかりいたら走力がどんどん落ちて行ってしまう。 私もいい歳したオッサンだ。 走力を上げるのは難しくても、走力を下げるのは簡単なのだ。 12月13日水曜日のラン …

  • 親子マラソン(クロスカントリー?)に初出場。

    昨日、小学1年生の次女と親子マラソンに参加した。 正式にはクロスカントリーということだったが。 会場の公園内はアップダウンが多く、たしかにクロスカントリーという様相だった。 まあ、私と次女が参加したのは1100mなので、 …

  • 鴻巣パンジーマラソンを目指す

    来年3月2日の鴻巣パンジーマラソンを目指すことにしました。 85分~86分台の地固めをしたいと思います。ここでは安定してタイムを出すことに重きを置きたいと思います。 まだ小江戸川越ハーフマラソンのダメージが残っています。 …

  • 86分の代償。芋太郎ピンチなり!!

    川越マラソン以降、記事更新が滞っている。 というのは川越マラソン以降ほとんど走れていないからである。 まあ、もともとのタイトルが「3か月で90分切り」なので川越マラソンが終わってしまえばずっと休養…というのが芋太郎ブログ …

  • キロ4分8%の法則

    43歳になった今年は2度、ハーフの自己ベスト更新ができました。 自分自身を今年一文字の漢字で表すなら「進」です。8年ぶりにハーフの自己ベストを更新して、中年になっても進化できたということで「進」が合っているような気がしま …

  • ワークマンのプレートシューズ再び購入

    ワークマンのプレートシューズを再び購入しました。2980円。カラーも同じです。サイズは1足目(26.5㎝)から0.5㎝下げました。 Nikeを含む他のメーカーは普段27.0㎝を履いていますが、ワークマンのこのシューズは2 …

  • 紅葉2023年

    昨年同様、鎌北湖に紅葉を見に行きました。 参加者3名。1名欠席。 レースから1週間。今思うこと。 中年になっても、趣味でこんなにも一生懸命になれるものがある。(来年で走暦17年目) そしていまだ自己ベスト更新ができる。本 …

  • 血栓性外痔核はツラいよ、練習再開

    小江戸川越ハーフマラソンのダメージは大きく、レースで脱肛して血栓性外痔核を発症しました。 全力を尽くせば必ず訪れる結果です。覚悟はしていましたが、痛みは強烈です。夜中に痛みで何度も起きてしまいます。四六時中、痛みとの戦い …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芋太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芋太郎さん
ブログタイトル
ランニング初心者「ハーフマラソン3か月で90分切り」
フォロー
ランニング初心者「ハーフマラソン3か月で90分切り」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用