ポーランドの地方都市ジェロナグラでの日本語教師生活のあれこれ。 美味しい店や食べ物、小旅行、学生との交流をつづりました。 地方都市ならではの発見がたくさんあります。
ポーランドの鉄道(オンライン チケット)TLKでワルシャワからジェロナグラへ
ポーランド鉄道のオンラインチケット これは、ワルシャワからジェロナグラまでのPKP(ポーランド国鉄)のインターネットチケットです。 9月27日 朝7:53分にワルシャワ中央駅を出発してジェロナグラに昼過ぎの13:56分に着きます。 TLKというポーランド国鉄の長距離列車です。 EICというもう一つ早い特急列車もありますが、EICでは「ポズナニ」か「RZEPIN」で乗り換えが必要です。 TLKはジェロナグラのような小さな地方都市(県の中で行政機能が2つに分かれた長野、松本の松本や前橋、高崎の高崎のような街)でもこんな直通列車があります。 それだけ、ジェロナグラがワルシャワから遠いとも言えますが。…
ポーランドの水は飲めますか? 外国に行くと、その国の水道水は飲めるかどうかが話題になります。 水道水が安心して飲める日本ですが、一方では、外国の水を飲むことには大きな抵抗があるようです。 確かに旅行中に現地の水を飲んでおなかを壊したという話はよく聞きます。 まずの結論。 旅行中は、現地の水をの飲まないほうが良いでしょう。 旅行中は、腹痛でも大事です。せっかくの旅行が台無しになってしまいます。 そんなリスクは少しでも避けるべきです。 さて、しばらく滞在する場合です。 ポーランドの場合、ワルシャワ水道局は「飲める」と正式に告知しています。 私のいたジェロナグラではどうでしょう。 大学にある水道水の…
「ブログリーダー」を活用して、takky0116さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。