chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フユ子の日常 http://riverside8780.blog.fc2.com/

いつの間にか還暦を迎えてしまいました 残り時間が少なくなったので、これからは自分ファーストで暮らしていきたいです ささやかな日常生活に楽しみと彩りを添えて・・・

フユ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/30

arrow_drop_down
  • レッスンバッグとギロックの曲

    こんにちは。フユ子です。今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。にほんブログ村ピアノでは、只今、3冊の本でレッスンしています。真ん中の黄色い表紙は「スーパーフィンガーズ」という指の練習用の教本。右の青い表紙は「ギロック 抒情小曲集」先生が練習用にちょうどいいとおすすめしてくれた一冊です。恥ずかしながら、わたくし、この作曲家を知らなかったのですが子どもの発表会でよく弾かれるようです。私が子ど...

  • 2月の読書記録

    こんにちは。フユ子です。今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。にほんブログ村2月の読書記録です。まずは映画化された話題の本が2冊。「ある男」 平野啓一郎「事故死した夫は全くの別人だった」「私の夫は一体どこの誰だったのか」という謎から始まる小説ですが、単純にミステリーとして読むにはあまりに重い内容でした。自分の過去を消し別人になることで新しい人生を生き直したい・・・・・そういう切実な願いをも...

  • ドラマとフリースクールと発達障害

    こんにちは。フユ子です。今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。にほんブログ村今、放送されている冬ドラマで派手さはないけど私が好きなのはテレビ朝日 金曜ナイトドラマ 「リエゾンーこどものこころ診療所ー」発達に凸凹を抱えた子どもたちや複雑な家庭環境にいる子どもたちがこのドラマの主役です。ADHDや自閉症スペクトラム障害など発達障害の子どもたちや大人たち、(クリニックの院長も研修医も発達障害)摂食障...

  • 眼科受診で悩む

    こんにちは。フユ子です。今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。にほんブログ村いきなりですが、現在までの私は東京暮らしが40年と地方暮らしが20年と少し・・・です。誕生から高校生までの18年間と還暦になっての3年間が地方暮らし。どちらの暮らしもそれぞれの良さがあるのですが、年を取ってくると田舎暮らしには不便なことが色々。そのなかで、一番大きな問題は医療機関(専門医)の少なさです。今の私、眼科を受...

  • 小さなお菓子屋さん

    時々、散歩で通る住宅地の中にこんな「のぼり」を見つけました。こんなところにお菓子屋さん?と近づいていくと看板が出てましたが、お店屋さんというよりふつうのお家です。奥にある玄関を入ってみると小さな小さなお店になっていました。和菓子、洋菓子だけでなく、なんとワンちゃんのおやつもありました。お目当てのいちご大福と義母の差し入れにシフォンケーキを。今まで色々なお店のいちご大福を食べてきましたがここのは本当...

  • 糸魚川で途中下車

    夫の恩師が糸魚川にいるので、金沢からの帰りに途中下車し、何十年ぶりかに会ってきました。先生は療養中ということで、短時間の訪問でしたが、とても喜んでくださいました。夫もお世話になった先生に会い近況とお礼を伝えることができとても満足したと思います。その後、糸魚川駅周辺を散策しました。「日本海展望台」実は私、日本海を間近に見るのは初めてです。駅の日本海側出口からまっすぐ行くとレインボー型の展望台がありま...

  • 金沢の宿と食事とお土産と

    「金沢東急ホテル」兼六園や21世紀美術館に近いので香林坊にある金沢東急ホテルに泊まりました。格調高いエントランスに落ち着いた雰囲気の客室。お部屋にセットされていたこの九谷焼のマグカップ、欲しいな。あとで、楽天で探してみよう。「御料理 五十嵐」食事は夫が3か月も前に予約しておいてくれた「五十風」で。とても評判のいい人気店でなかなか予約が取れないのだそう。このカウンター席に案内されました。次々と供される...

  • 金沢に行ってきました

    先週末、夫と旅行に出かけました。「雪の金沢」を味わいたくてわざわざこの寒い時期に・・・。でも、雨男の夫のせいか、一日目は雨に降られてしまいました。「世界で最も美しい駅」金沢駅駅を下りた瞬間、テンションが上がる存在感の能楽の鼓をイメージした「鼓門」建築家・白江龍三の設計です。ガラス張りの巨大屋根「もてなしドーム」雨や雪の多い金沢で駅を降りた人に傘を差しだすようなおもてなしの心を表現しているとか。地下...

  • バレンタインのおすすめ映画

    BSプレミアムで撮りためた映画の中にバレンタインにピッタリのを見つけましたよ。 「ショコラ」ジュリエット・ビノシュ(好きだわ)とジョニー・デップの大人のファンタジー。北風の吹く冬のある日、どこからかやってきた謎の母娘が(母親ヴィアンヌが主役)チョコレートショップを開店します。封建的でカトリックの戒律を重んじる村で聖なる断食の日にチョコレートなんてと人々から冷たい目で見られます。でも、ヴィアンヌ...

  • チョコとワイシャツと私

    「部屋とワイシャツと私」みたいなタイトルにしてみました笑楽天ポイントの期限が今月末なのでポイントを使って買い物をしました。まずは、バレンタイン用にサロンドロワイヤルのチョコレート。お徳用大パックを買ってプレゼント用に小分けにしました。家族にあげるものなので、簡易包装で十分です。以前にも書きましたが、うちのメンズは有名店の高級チョコレートは好みません。味が濃厚過ぎてしつこいんだそうです。安上がりな「...

  • 近所の困った人たち (# ゚Д゚)

    ここに移住してきてからずっと困っていることがあります。うちの庭を荒らしに来るこの子たち。同じような白猫が4,5匹います。全部野良猫ですが、近所に餌やりをするおばさんがいてこのあたりに居ついてしまいました。そして、うちの庭に糞を残していきます。ネコの数だけ残っていますからその片付けはかなりのストレスです。しかも、私の大事な花壇をホリホリするんです。昨日は秋に植えたチューリップの球根が何個も掘り起こされ...

  • 立春過ぎの我が家

    立春過ぎたのでお雛様を出しました。去年買った土鈴のお雛様。コロンとした姿がご愛敬です。ブログネタがないので、ちょっとお部屋のようすでも・・・。↑お正月のお花を手直し。うちの玄関、冷蔵庫のように寒いですからお花がとても長持ちします。傷んでないモノだけ残して小さく活け直してみました。こちらはピアノの上です。実家に咲いていた紫陽花をドライフラワーにして飾っています。小さな天使のオルゴールは「世界で一つだ...

  • 慌てて買った最終冬物

    最近は、もの(服)を買うよりも減らす方に気持ちが向いていたので、必要なものを買い忘れるところでした。先日の最強寒波と降雪の際、寒さと雪道の備えが足りてないと気付き、慌ててショッピングモールに出かけました。もう、冬物バーゲンも終了間際でどの店舗も本当に品薄でしたが、どうにかお目当てのモノをゲットしてホッ。ユニクロでは、厚手のフリースや極暖ヒートテック。ABCマートでは、スノーブーツ(ショート丈)を。...

  • 帯状疱疹ワクチン2とラジオ体操

    昨年の9月はじめに帯状疱疹ワクチンの1回目を接種してから5か月も過ぎてしまい、慌てて昨日2回目を受けてきました。6か月以内に受ければOKなので慌てることもなかったのですが、うっかり忘れるとまずいので・・・・・。この帯状疱疹1回目と2回目の間にインフルエンザや新型コロナ4回目の接種もありそれぞれ間隔をあけながら受けたのでなんだか忙しかったです。私が受けたワクチンはシングリックスというワクチン。2回受けなけれ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フユ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フユ子さん
ブログタイトル
フユ子の日常
フォロー
フユ子の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用