前回走れたマスクラン 穴開き防塵マスクとネックカバーを重ねて使うとネックカバーが鼻や口に張り付かなくて良かったですが やっぱり呼吸は苦しかったです 家で慣れようと着けていたら、呼吸は苦しいし暑いしと、よくこれで走ったな?と思いました せめて首を出して暑さ対策をしなければこれからの季節もう走りたくなないかも? なにか考えなければいけません... さらに穴を追加しました ネックカバーの布でこのカップを巻くか? シリコンゴムが邪魔だな、切ってしまおう... ワークマンのネックカバーを切って糸で付けてみました バンドの所がうまくいかない... これどうやって洗う? カップのゴムを切ったら鼻や唇もカップ…
自分の低心肺機能ではマスクランをすると、大きく息を吸い込もうとしてマスクが口や鼻の穴に張り付いてしまう... マスクも Buffランも無理そうと思って買ったのがこれ 業務用の防塵マスク 別売りのフィルターをセットするんですね 映画に出てくるガスマスクみたいなデザインです 下の穴から空気を吸い込み、上の穴から排気 ゴム板が逆流防止になっていて、空気はフィルター側からの一方通行です でもフィルターを付ける訳ではないので、ゴム板は取り外します 通気性を良くしたいので、穴をいっぱい開けました ネックカバーが破けないように、指で触って引っ掛かる所は削って丸めます 昨日、走ってみて通気性がまだ悪いと分かっ…
先日のブログのタイトルが Buff買いましたってなってたけど、買ってないじゃん!! ってさっき気付きました(遅っ!) Buffってブランド名なんですね? マルチヘッドウェアで呼び方いいんでしょうか...? メーカーによって呼び方も違うんでしょうが、その別メーカーのマルチヘッドウェアをまずは通勤の自転車で使いました 使ってみて思ったこと... 眼鏡が曇ります ずり落ちてきます 息を大きく吸い込むと鼻の穴に張り付きます 鼻の穴に張り付くと吸い込める空気量が減少します (泣) 通勤の自転車ではこれから毎日使おうと思ってますが 新肺機能が低レベルでいつもゼーゼーしてる自分にはこれを使って走れる気がしま…
たむけんのマスクなしで走ってる奴 ええ加減にせえよー のツイートにビビりました やっぱり一般の人にはそう思われてたのか… 「今俺の横走っていったやつ、ゼーゼーと菌(?)撒き散らしていかなかった?ムカつくなー あのランナー常識ねーわ 死んでしまえ!!」 なんて…思われてたのか? そこまで思ってないか? いや逆の立場なら自分がそう思ってるかも!!(((;゚Д゚)))!? もう数週間前とは全然状況が変わってしまった気がします 今や札幌の地下鉄でマスクしてない人なんていないし でもなー、普通に走っててぜーハーしてるのに マスクして走るなんて無理なのでは? 仕事先でこれ付けてともらったマスクですごく通気…
今日は札幌でも気温が16℃まで上がってこの春一番の陽気でした やっと暖かくなったか、さくらももうすぐかな (^o^) 風も強くなさそうだし気温が一番高い時に半袖で走ろうと思っていましたが 今日は朝から少し喉が痛く、咳もたま~に出る状態でした 昨日走った時、ブリーズライトをしてたのに鼻呼吸では苦しく、口呼吸を多用したせいかと思うんですけどね 今時走ってて、咳なんかしたら散歩してる人に迷惑ですよね 走るのはあきらめました 妻「外でコロナうつったんじゃないの?もう走るのやめたら?」 いやいや、僕のランニングよりあなたの日々の買い物の方がうつる可能性高いと思いますし おかげで今日は一歩も外に出ませんで…
コロナの影響がウチの会社にも出始めました 明日の仕事が延期になったって... 仕事先がコロナ対策で業者の出入りを一時的に禁止にしたためです こういうの増えそうな気がします...心配.. でも明日は日曜で休日出勤だったので休めてちょっと嬉しい? いやこの先仕事がなくなるかもしれんのだぞ? でも週に1回しかない休みが復活したんだ (^o^) いやいや、ずーっと休みになるかもだぞ? あ~もう考えたくないです 昼で仕事は終わり、走ってきました 白石こころーど 今週は週の間のランをさぼってしまったので1週間ぶりのランです そのせいか体が重い 10キロ、54分03秒 やばい (;゚Д゚)!! 50分で走る…
なんかいいこと無いかな......
北海道の新型コロナの感染者が連日10人を超え2桁となっています 2月末から3週間の北海道独自の緊急事態宣言時は新規感染者数は減っていました その後、3月末には感染防止対策と経済活動の両立を目指すという動きになりましたが 全国的な感染者数の増加で再び自粛モード 北海道も近い内にまた緊急事態宣言がでるのではないでしょうか 私が働いてる会社では仕事柄、すぐにコロナの影響が出る訳ではないですが この経済活動が落ち込ん来てる状況では、この先影響が出ない訳がないです 10人程度の小さい会社で2人新入社員を雇ったばかりですよ!!(;゚Д゚)ぎゃー!! ウチの会社の BOSS も焦ってきましたよ 最初はコロナ…
週の半ばのランニングをしなきゃな~でも寒いなーと考えながら 会社から自転車で帰って来て、少し体が温まってたので 通勤着そのままで荷物を車に置いて走ってきました 最近走ってる夜のコース コンベンションセンターから こころーど を少し走って家に帰る1周コース 距離は4キロですが信号が少ないのでこの頃よく走っています 4キロ、22分38秒 こころーど では2人のランナーとすれ違いました 1人はすごい速かった...最後のスパートだったのかもしれませんが 速くてカッコ良かったです 自分もいつになったらタイムが縮むのか? 走る回数、距離が少なすぎるんですよね...たぶん 気温が上がってきたら増やしていこう…
「疫病が流行るようなことがあれば、我を描いた絵を人々に見せよ」 コロナ収束はまだまだ先か......
春になって地下鉄の定期券も期限が切れたし、自転車通勤を再開します 会社まで片道7km、往復14km 月に出勤が25日から29日だから...(え!?...いや、29日は年に2回くらいですか...) 雨が降らなかったら350~406キロ自転車に乗るのか... ...その距離走ってる人もいますけどね (信じられません!!) 今の通勤路は信号が多いから自転車も面倒くさいんですよ 定期代の節約が一番の目的 体力トレーニングにもなってるかなと思ってましたが 最近はゆっくり乗ってるのでトレーニング効果は小さそうです 通勤途中の豊平川です、今日の自転車は寒かった 休日出勤が昼で終わり帰ったら走るつもりでしたが…
先週ワークマンで買ったパーカーを着て走ります いいねいいね、オサレ度が5くらい上がりました(?) 今日は気温が13℃とこの時期では高めですが、風が強かったです 風速7~9メートルの風でちょっと寒い いい天気の中を走りたいのに週末はいまいちの天気が続いてます こころーど を走り始めたら、少し右ヒザに違和感を感じました 最近ヒザは痛くなかったんですけど...走りすぎか?(は?) そういえば中足骨骨頭痛は外ランにしてから、体育館と同じ10キロの距離なのに少し痺れるくらいで済んでます という事は体育館のコンクリートよりは外のアスファルトの方が柔らかいという事なんでしょうか? 痛くないと足指ジャンケンや…
コンビニで淹れるホットコーヒーを注文しました レジを打っている間に100円が準備出来たので 先にトレーに置いとこうかな?と思いましたがトレーが端の方にあったので 端にあるトレーわざわざお金を置くのも変だなと思い手渡そうと待っていました で、はい100円...と渡そうと思ったら ささっと女性店員はトレーを持ち ぐぐっ...と ホント、絶対に手渡し拒否!って感じでぐぐっとトレーを差し出してきました ......... なんかこっちが一方的に拒絶されたような感じで少しショックでした... いや、別に関係ないしー... (´・ω・)ショボン ......... もしかしてコロナか? コロナ対応のマニ…
「ブログリーダー」を活用して、たまらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。